「人、飲食せざるなし、而して味を知るもの鮮し」
、は味がわからないということは名誉でも不名誉でもない。
生まれつきであってみれば、
背が高いとか、低いとかいうことと同じで、
別にはずかしいことでもなんでもない。
ただそういう人は、うまいものを作ろうとか、
料理を覚えようとかするには不向きだ。
・・ということで、
ここで私(料理人)は、決して偽物を食べてはだめで
本物の料理を食べなくてはならない
<といった事を>
そう、これからも続けることに先があると確信します。
嗜好という先入観を捨て、
本気で食することを繰り返してこそ、
真から得心がいく。
昨日、魚屋で「くえ」が店先に並んでいました。
懐石の予約があったので、献立変更してそれで自分も食べたいし
どうしようと逡巡したが、値が張るのと一匹さばける自身がないので
買うのをやめた。
寝るまで頭から離れなかった。 そやけど高かった。
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪