在イタリア、ソムリエワインノートとイタリア映画評論、他つれづれ appunti di degustazione

ソムリエ 20年、イタリアワインのテイスティングノートと、なぜか突然のイタリア映画評論、日本酒、日本茶、突然アートも

”フラスカーティ・ヴィーニャ・アドリアーナ 2000” カステル・デ・パオリス

2009-06-24 03:23:14 | Lazio, Abruzzo, Molise ラツィオ他
“Frascati Superiore Vigna Adriana 2000” Castel De Paolis -Lazio(点数 8.5+)
まったく期待していなかったのに、これがなかなか良かった。
いったい何年うちに眠っていただろう。
2001年にいただいたものだから、かれこれ8年…
それも、完成品ではない、タンクからの抽出のもので、手書きのラベル。
ダメになっていてもいいくらいだったかもしれない。

品種は、(2003年のものは)マルヴァジア・プンティナータ、ヴィオニエ、ソーヴィニオン。
色は、すっかりコハク色。
つやがあり、透明感があるような、少しやもやっとしているような…
(完全に透明ではないような感じだったので、もう駄目になっているかと思ったくらいだ。)
香りがとても良い。
とてもきれいに熟成香が出ていて、この手の、若くない白ワインが好きなものにはたまらない。
ナッツが鼻をくすぐるような感じである。そして、どっしり落ち着いたミネラル香。それに、スパイスがパパッとふりかかる。リコリースのアメ、花はドライ、フルーツは柑橘系のドライ、そして、それほど甘くはないが、ハチミツの香りがほんのりと…
ボディはすぐに出る。そして、まろやかさが続く。味は強く、持続性もある。塩味と、スパイス、ナッツなどがきれいに残り、ややほろ苦い感じと、アルコールのまろやかさが交互に出る。

サンタレッリ氏のワイナリー、カステル・デ・パオリスは、安ワイン専門という感じだったフラスカーティでは異色の存在だった。ラベルも印象的で、当時は、こんなにおいしいフラスカーティがあるなんて!?とびっくりしたものだ。
ベースのものでも悪くはなく、当時のフラスカーティ=フォンタナ・カンディダというイメージを覆したと思う。(注:フォンタナ・カンディダのフラスカーティは決して悪くない。誤解なきよう。)
または、ワインは量り売りで買うもの、というイメージを。(5リットルくらいの大きな瓶を持参し、ワインを入れてもらう量り売りが、フラスカーティには昔はたくさんあった…)

ローマから近いので、何度かワイナリーには行ったが、意外と小さなワイナリーで、かわいいプールがある。
まだ、バリックはその辺では珍しいころ、多くはないがバリックの樽が並べてあった。
しかし、名声が出てくると、どうしても品質が下がる。
そこで、昔はよく飲んだのだが、このところは、見向きもしなかった。
だから、あまり期待せず開けたのであるが、ちょっとびっくり。
見直してしまった。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。