写真は、劇団四季公式HPよりお借りしました。
劇団四季『Le Passe-muraille 壁抜け男』 石丸幹二主演 マルセル・エイメ(1943年 作)
2000年1月 福岡シティ劇場
CAST 石丸幹二・井料瑠美・光枝明彦・丹靖子・青山明・喜納兼徳・川原洋一郎・渋谷智也・佐和由梨・横山幸江・千野昌保・有賀光一
石丸幹二主演の劇団四季『Le Passe-muraille 壁抜け男』を楽しんだ。
みている間中スイングし、最後には一緒になって熱唱。
楽しい舞台を拝見させていただいたことに感謝。
今回も記録のみにて、失礼申し上げます。
以下のデーターは全て、ウィキペディアより ▼
小粋でチョッとエッチなフレンチ・ミュージカル。
マルセル・エイメの原作に1964年公開の映画「シェルブールの雨傘」で世界の注目を集めたミシェル・ルグランの音楽。「壁抜け男」は全編が直ぐ口ずさみたくなるようなメロディーで紡がれている。「オペラ座の怪人」「キャッツ」などロンドン・ブロードウエイ発大型ミュージカルも良いが、四季のフランス物には独特の風合いが籠っているようだ。
真面目な役人デュティュル(石丸幹二)
劇団四季のプリンス石丸幹二は、同僚に馬鹿にされながら熱心にタイプを打っている小役人デュティュルでも、「壁抜け」怪盗ガルーガルーになっても格好がいい。横暴な検事の夫に自由を奪われ自由奔放な怪盗にあこがれるイザベルの坂本理咲が、上品な高級官僚夫人から恋する奔放な女に変身してセクシー。これほどの妻なら世間から隔離しておきたいという悪徳検事の男心に同情できるほどだ。
ユトリロを目指しながら町の似顔絵画家に落ちぶれ、ひそかに慕うイザベルの似顔絵を描く哀愁を秘めた渋谷智也。モーパッサンの「脂肪の塊」の娼婦のように丸々した丹靖子は、昼は八百屋で野菜を売り夜は娼婦業に精を出す。この二人がモンマルトルの丘の芸術的でしかも猥雑な雰囲気を良く出している。
そう。役者12人、演奏3人(ピアノ、リード、パーカッション) 、合計15人の小品ミュージカルには適者適役、劇団四季の最高タレントが贅沢に詰まっている。フランスパンの一切れに同じ厚さのフォアグラのパテを盛り上げて豪快に口にするような、一見、庶民的だが、実は「四季向き」の贅沢な味だ。
ストーリー
第二次世界大戦の痛手からようやく回復しつつあるパリの郵政省で働く苦情処理係のデュティュルは、バラの手入れが趣味の地味な独身男で、同僚たちは彼を馬鹿にしている。
定時に仕事を終えて帰宅する先はモンマルトル。画家や娼婦が自由に暮らしている。ところがいつもの停電。電気がつくとドアを開けてもいないのに部屋の中に入っている。
気が狂ったのかと精神科医のもとに駆け込むが、アル中気味の医者は「壁を抜けるのに疲れたら飲め。但し女はダメ」と薬ビンを渡すだけ。
「怪盗ガルーガルー」の釈放を求めてデモする町の人々
普通の人間、平凡な役人に戻りたいと願う彼も、軍人上がりの新任上司に罵倒されて怒り、壁から頭を突き出して部長を錯乱させ辞任に追い込む。
自信をつけた彼はパン屋の壁を抜けてパンを盗み、宝石店では高価な首飾りを盗んで義賊よろしく娼婦の首にかけてやる。壁抜け「怪盗ガルーガルー」として新聞紙上を騒がす彼の唯一手に入らないのが、近所に住む薄幸の人妻イザベルの心。彼女は検事の夫から買い物以外には外出さえも許されていない。
もっとデカイ事件を起こし彼女の注目を集めようと銀行の貸金庫を襲った彼は、駆けつけた警官に「自分が怪盗ガルーガルー」と名乗りマスコミを呼べと要求する。
さて、刑務所に入れられたデュティュルには援軍が現れる。怪盗ガルーガルーの正体を知った隣人たちと同僚が彼の釈放を求めてデモをかける。この騒ぎに乗じて鉄格子をすり抜けた彼はイザベルの許に駆けつけるが、怪盗に憧れていたイザベルもいざとなると尻込する。一計を案じた彼は、刑務所に戻り裁判を受けることにする。
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱12 一旦停止の位置は如何様であろうとも、停止線手前で止まるべし
交差点内が見えねど、停止線を通り越して視界の良きところで止まれば、違反となる。
しからば、交通規則のために無駄に一回一旦停止をし、身の安全のために交差点手前で、今一度停止するのかと自問してみた。
答えは、YES.
世の中には理不尽ながらも守るべき建前と、身を守るための行動を行うべきなのだと努努思い知った。
正確には、
交差点が見づらくても一時停止線では必ず止まる。
そのあと安全を確保しながら徐行する。 のが良いそうですが^^
指定場所における一時停止
第43条 車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。
この場合において、当該車両等は、第36条第2項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
このように法律で定められています。
もし、警察官が交通整理を行っている場合は、一時停止より交通整理を優先しましょう。
2-2 停止線が手前すぎる!構造上おかしな一時停止
停止線の直前でしっかり止まったにもかかわらず、全く交差点の様子が見えない場所があります。
『ここで停止しても確認が不十分で、安全を確保するにはもう少し前に出ないとムリ!』というような交差点です。
●停止線のラインが交差点に対して手前すぎる
●障害物があって見えない
●右方向は見えるが、逆が見えない
あきらかに構造上おかしいと思われるスポットは、日本各地にあります。
また普段は見通しが良いが、たまたま駐車しているクルマがあったり、大きな荷物や障害物がジャマをしたりという状況もあるでしょう。
このようなときに、自分の判断で一時停止線を止まらず、左右が目視できるところまで進んではいけません。たとえ確認できないとしても、きっちり停止線で止まり、それから少しづつ前に出て安全を確認するようにしましょう。
このケースでドライバーと警察官がよく論争に発展しますが、まず勝てません。確実に切符をきられます。
交差点が見づらくても一時停止線では必ず止まる。
そのあと安全を確保しながら徐行する。
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 1 「引歌」と「本歌取り」
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 2「影印」と「印影」、「影印本」(景印本、影印)と「覆刻本」
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 3 丈(じょう )と 丈(たけ)
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 4「草紙」と「草子」と「双紙」と「冊子」
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 5「清元」と「常磐津」と「長唄」と「義太夫」
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 6「千秋楽」と「千穐楽」と「千穐樂」
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 7乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 7「文化功労者」と「文化勲章」
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 8乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 8「気功」と「気」の違い、及び「気功」と「気」の中国と日本の違い
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱 9「忖度」江戸時代すでに言葉の変化が認められた事を『玉あられ』(本居宣長著)で再確認した。
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱10 弥生(日本に置ける3月)、暮の春、建辰月、月宿、夢見月
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱11 東大寺 修二会(お水取り)について再度確認しておきたい。
乱鳥の今更人に聞けない言葉の混乱12 一旦停止の位置は如何様であろうとも、停止線手前で止まるべし 交差点内が見えねど、停止線を通り越して視界の良きところで止まれば、違反となる。
昨日夕刻に帰宅し、久々にスポーツジムに行く。
実に7日ぶりであった。
記録ノートを見れば、今月は ジム5回、プール3回、合計5日しか利用してないことに気づく。
どうりで体が鈍っているはずだとほくそ笑む。
今日は日常の大半の雑用はこなした。
あとは掃除とお夕食の仕込み。
久々に家にいるので、洗面所の整理と、大掃除をしよう。
昼からは久々だが、スポーツジムのスタジオ2つ行ってみようか。
隙間の時間も多くあるので、読書や調べ物にも取り組めそうだ。
今日も快適、吉日になりそうだ。
いや!充実下1日にしてみせよう。
満足感を味わうために。
四天王寺 本坊にて
ミュージカル「日本の歴史」 5★ 作・演出 三谷幸喜 音楽 荻野清子 2018年12月 世田谷パブリックシアター 中井貴一、新納慎也、秋元才加
おとといのこと。
クイーン(86)を見る前に、三谷幸喜 作・演出のミュージカル「日本の歴史」を見て、大変満足した。
中井貴一さんの魅力を改めて感じ釣ることのできる舞台であった。
他にも多くの歌の上手い方達が面白おかしく演じ歌い、こんな舞台なら劇場で見たかったと感じた。
もう一度見たいと思い、録画は消去せず。
出演者も良かったが、三谷幸喜さんの演出はミュージカル恩来の歌のリピートが心地よく心に響く。
もっと多くの作品を楽しみたいと思った。
(以下のデーターは、wowow公式HP&ウィキペディアより、引用 ▼)
中井貴一、香取慎吾、新納慎也、川平慈英、シルビア・グラブ、宮澤エマ、秋元才加が60以上の役を担い、卑弥呼から始まる1700年の歴史を綴る斬新なミュージカル。
卑弥呼、織田信長、西郷隆盛など誰もが知る歴史上の人物から、三谷幸喜がシンパシーを感じる歴史の表舞台から消えた人物。さらに歴史上の人物と同じ運命に直面した人物が登場し、これまでにない角度から日本史に切り込んだ三谷流「歴史の教科書」をお送りする。
中井貴一、香取慎吾、新納慎也、川平慈英、シルビア・グラブ、宮澤エマ、秋元才加が60以上の役を担い、卑弥呼から始まる1700年の歴史を綴る斬新なミュージカル。
三谷幸喜作・演出で、1700年にわたる壮大な日本の歴史をミュージカルで描き出し新たな切り口で魅せる舞台を放送する。
音楽は、舞台「ホロヴィッツとの対話」や映画『ザ・マジックアワー』など、数々の三谷作品の音楽を手掛け“音楽で伏線が張れる希有な才能”と三谷が信頼する荻野清子。
出演は、2019年公開の映画『記憶にございません!』主演をはじめ、三谷作品に数多く登場している中井貴一。
大河ドラマ「新選組!」で主演した香取慎吾は、舞台「burst!~危険なふたり」以来となる。ほか三谷作品常連の川平慈英、新納慎也、シルビア・グラブ、秋元才加、そして三谷作品初出演となる宮澤エマを加えた7人が、60以上の役を演じる。主役級の役者たちが、アンサンブルから装置転換まで7人でこなす様子を含め、一瞬たりとも目を離すことのできない超ぜいたくな舞台だ。
今回の舞台化の理由を三谷は、「歴史には自分が直面している問題や悩みから解放されるヒントが隠されている。
それを知ることで勇気が湧いてくることを伝えたかった」とコメント。
歴史を追いつつも自分もその歴史の一部だとハッとさせられ、「人間とは」と問い掛けられる壮大なドラマ、大きな感動が待っている。
収録日・収録場所
2018年12月19日/東京 世田谷パブリックシアター
三谷幸喜オリジナル・ミュージカル「日本の歴史」より楽曲2曲をひと足先にお届け! SISチャンネルさん
出演
出演
中井貴一
出演
香取慎吾
出演
新納慎也
新納 慎也(にいろ しんや、1975年4月21日 - )は、日本の俳優である。兵庫県神戸市出身。オスカープロモーション所属
略歴
16歳の時にスカウトされ、モデルとして芸能界入り。
俳優を志して大阪芸術大学舞台芸術学科演劇コースに入学するも、2年生終了後自主退学し、20歳のとき上京。1994年より舞台俳優として活動を開始する。
1997年から2年間 NHK-BS2「にこにこぷんがやってきた!」の「うたのおにいさん」として出演した。
2000年のミュージカル「エリザベート」で初代トートダンサー(黒天使)として出演し、2002年、ROCKミュージカル『GODSPELL』では主役のジーザス役を演じる。
2003年12月から、芸名の「NIRO(ニイロ)」を改め、本名で活動する。
2005年に、Studio-Lifeの公演「OZ」、2007年には、三谷幸喜作の『恐れを知らぬ川上音二郎一座』で野口精一役を演じるなどストレイトプレイでの活躍も目立つ。
2008年、『仮面ライダーキバ』にキング役でレギュラー出演し、2009年には、再び三谷幸喜から出演依頼を受け、香取慎吾主演の『TALK LIKE SINGING』でオフ・ブロードウェイデビューを果たす。
また、『LILIES』に主演客演するなど、演技力を確固たるものにする。
2015年11月26日、Victor Entertainmentよりメジャーデビュー。
2018年1月、NHK正月時代劇『風雲児たち〜蘭学革命篇〜』(三谷幸喜脚本)で主役の1人杉田玄白役を好演。
島津氏庶流の新納忠元の末裔でもあり、その個性的な存在感に「ミュージカル界の異端児」と称される
ミュージカル『パジャマゲーム』公開ゲネプロ ランラン編集部さん
出演
川平慈英
出演
シルビア・グラブ
出演
宮澤エマ
出演
秋元才加
秋元 才加(あきもと さやか、1988年7月26日 - )は、日本の女優、タレント。
女性アイドルグループAKB48及びその派生ユニットDiVAの元メンバー。千葉県出身。フレイヴ エンターテインメント所属。
繊月~光と闇の傍で~ (秋元才加) 必殺牙狼AKBさん
演奏
荻野清子(ピアノ)
演奏
阿部寛(ギター・バンジョー・マンドリン・ウクレレ)
演奏
古本大志(チューバ・ベース)
演奏
稲増優乙(チューバ・ベース)
演奏
萱谷亮一(ドラム・パーカッション)
演奏
BUN Imai(ドラム・パーカッション)
スタッフ
作・演出
三谷幸喜
音楽
荻野清子