北京一日目
北京空港から一時間余りタクシーに乗り、とある町にたどり着いた。
そこには有名な北京ダックのチェーン店があり、また、私たちの泊まるホテルにも近づいた位置であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/3b1dc3adc254451e9f003d6eff143a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/c83b3c24c61cbd2fa729b79de0a3ff88.jpg)
空港の車窓から見える北京は近代的で、心なしか、以前のイメージの中動く夜も空が青く澄んでいた。
タクシーや車は新しいものが多く、私たちの通った道は、自転車やバイクが極端に少なかった。
体を故障された、施しを受けたい方々の姿も一人も見ない。ビニール袋のゴミが飛び交う道路もない。
これは北京という土地柄のせいか、あるいは、中国の政策によるものかは私にはわからなかったが、ただただ言えることは、空気が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/97540940ba1fcb5f8a2248c89490620b.jpg)
某繁華街にたどり着くと、制服私服の警察官の方々が多くいらっしゃった。
道を尋ねると、大変親切で紳士的であった。
また、スマホや地図で確かめていると、おしゃれな自転車に乗った中国人大学院生が流暢な日本語で、親切に目的地を教えてくださる。
大学院生はとても端正な姿顔立ちで、物腰が柔らかく、知性的な型であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/7ebdd310e043964e41350362a6a1960f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/eb859d7cb47645eef9bdccddda76a234.jpg)
道路上ではとっても可愛いクマさんのぬいぐるみ。
中国北京のこの辺りに関しては、今の中国は明るく清潔感にあふれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/ce632af649df0097f062e4e2fabfb532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/a9bff6b4d003011394406c792c55a895.jpg)
街のいたるところに銅像やモニュメントが置かれている。
道が広いので、ゆったりとした空間であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/d311d21e8c01ed237b15967b3d813465.jpg)
中国の靴屋さんもあれば、レゴショップもあった。
レゴショップでは、楽しいグッズが多くあり、大人も子供も嬉々とされ、楽しまれていた。
そして私たち3人も、懐かしく楽しく店内でレゴを見て回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/e2577a6afcb3367e81646501b0467a88.jpg)
街のいたるところに、可愛い工夫がされており、大人の私も心は高鳴る。
北京は楽しい。
次回は一日目料理の様子を紹介したいと思います^^
見てくださいますれば嬉しいです。
梨園劇場 京劇 公演が始まる前の、メークとお着替えの様子 (中国 北京にて) (12景)
北京空港から一時間余りタクシーに乗り、とある町にたどり着いた。(9景)
北京空港から一時間余りタクシーに乗り、とある町にたどり着いた。
そこには有名な北京ダックのチェーン店があり、また、私たちの泊まるホテルにも近づいた位置であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/3b1dc3adc254451e9f003d6eff143a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c2/c83b3c24c61cbd2fa729b79de0a3ff88.jpg)
空港の車窓から見える北京は近代的で、心なしか、以前のイメージの中動く夜も空が青く澄んでいた。
タクシーや車は新しいものが多く、私たちの通った道は、自転車やバイクが極端に少なかった。
体を故障された、施しを受けたい方々の姿も一人も見ない。ビニール袋のゴミが飛び交う道路もない。
これは北京という土地柄のせいか、あるいは、中国の政策によるものかは私にはわからなかったが、ただただ言えることは、空気が美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/97540940ba1fcb5f8a2248c89490620b.jpg)
某繁華街にたどり着くと、制服私服の警察官の方々が多くいらっしゃった。
道を尋ねると、大変親切で紳士的であった。
また、スマホや地図で確かめていると、おしゃれな自転車に乗った中国人大学院生が流暢な日本語で、親切に目的地を教えてくださる。
大学院生はとても端正な姿顔立ちで、物腰が柔らかく、知性的な型であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/48/7ebdd310e043964e41350362a6a1960f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/eb859d7cb47645eef9bdccddda76a234.jpg)
道路上ではとっても可愛いクマさんのぬいぐるみ。
中国北京のこの辺りに関しては、今の中国は明るく清潔感にあふれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/ce632af649df0097f062e4e2fabfb532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/a9bff6b4d003011394406c792c55a895.jpg)
街のいたるところに銅像やモニュメントが置かれている。
道が広いので、ゆったりとした空間であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/d311d21e8c01ed237b15967b3d813465.jpg)
中国の靴屋さんもあれば、レゴショップもあった。
レゴショップでは、楽しいグッズが多くあり、大人も子供も嬉々とされ、楽しまれていた。
そして私たち3人も、懐かしく楽しく店内でレゴを見て回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/10/e2577a6afcb3367e81646501b0467a88.jpg)
街のいたるところに、可愛い工夫がされており、大人の私も心は高鳴る。
北京は楽しい。
次回は一日目料理の様子を紹介したいと思います^^
見てくださいますれば嬉しいです。
梨園劇場 京劇 公演が始まる前の、メークとお着替えの様子 (中国 北京にて) (12景)
北京空港から一時間余りタクシーに乗り、とある町にたどり着いた。(9景)