乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

7月の花  イジュ 家

2010-07-17 | 乱鳥徒然 Rancho's room.








 以前蕾だけの頃のイジュを記録しましたが、数日前に花が咲きました。

 砂糖菓子のような蕾は、まだいっぱい付いています。

 花・・・

 白くて目だたない可憐な花びらです。

 雨に耐え、けなげな花です。

 耐えて耐えて、それでももうダメとなれば潔くぱたりと花ごと顔を落とします。

 地面に打ち付けられた花にも奥ゆかしさを感じます。




 三ヶ月ばかり、咲くのが遅かったものの哀れを感じさせる イジュの花。

 




   イジュ Schima liukiuensis Nakai

   ツバキ科 ヒメツバキ属

   大島から全琉球にかけて分布し、とくに古生層粘岩地帯に多い。

   材質が堅く、現地では用材として利用され、樹皮からはタンニン。

 

















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都祇園祭 宵山 『綾傘鉾... | トップ | 【お賽銭をとると 罰があた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花、華、ハナ (SiSiです。)
2010-07-17 06:48:30
イジュって、ツバキの仲間だったんですね。初めて知りました。ありがとうございます。

久しぶりにコメントさせていただきました。当方も、くしくも花のアップをしてきたところです。花にもひとつひとつ表情があってイイですね。
返信する
花、華、ハナ (Ranchoから SiSi様)
2010-07-17 08:23:02
SiSiさま
 コメントをありがとうございます。

 SiSiさん宅の庭が花でいっぱいですね。
 花を眺めていると、気持ちが晴れやかになります。
 
 最近はPIと庭を散歩できないので、花や植物を眺めています☆
 今はわが家はゼラニュームやミニバラくらいでしょうか。
 何か鉢植えを求めてこようかな^^

 華やかで美しいお写真を拝見させて頂き、ありがとうございます。
 SiSi様
 この休み、お好きなことをされてゆっくりとなさって下さいね。
 お身体、くれぐれもご自愛下さい。
 
返信する

コメントを投稿

乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリの最新記事