乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

備蓄  来月には我が家の備蓄品のリストアップをしたいと考えている。

2025-01-28 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

備蓄  来月には我が家の備蓄品のリストアップをしたいと考えている。

 

 私には、程遠い話だが、

 水面下、日本の一部分でパニック状態状態が起こっている。

 

 米の高騰

 物価高騰

加えて

 食糧の有事立法「食糧供給困難事態対策法」備蓄

 災害対策備蓄

 

 スーパーでは米が陳列されてないといったデマ

 少し高くなったものの、実際にはスーパーに多くの米は陳列されている。

 値上がりしたとはいえ、ネットでも難なく米は購入できる。

 ただし、、、高くなっているのはたしかである。

 

 一部だが,100均や雑貨店に行くと、気が付いただけで次のような品物が消え去っていた。

    黒いビニール袋

    電池

    紙皿、紙茶碗、紙コップ

    ラップ

 業務スーパーでも

    ラップ

は、消え去っていた。

 探せば他にも

 

 我が家ではこれまでから、一部の食品はローリングストックしていたが、数は三倍程度に増やした。

 さらに、パックご飯を増やし、甘党の備蓄も備えることにした。

 

 しかし、米の備蓄は行っておらず、毎度、好きな銘柄の米を10キロ(5キロ小分け、通販)野菜室に入れて保存。

 或いは、道の駅で気に入った銘柄の米を、2,3キロ、購入。

 なくなれば、また購入の繰り返し。

 なので、米のお味が、結構うまい^^

 

 どこまで備蓄すればいいのかわからないが、ローリングストックで食べきれないようでは、元の木阿弥なので、考えて購入しなければならない。

 

 来月には我が家の備蓄品のリストアップをしたいと考えている。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腱鞘炎かな? だが、大いに... | トップ | 椿姫   ヴェルディ《椿姫》... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリの最新記事