乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『文化としての西洋音楽の歩み わたし探しの音楽美学の旅 』 田村和紀夫 著

2025-02-25 | 読書全般(古典など以外の一般書)

 

『文化としての西洋音楽の歩み わたし探しの音楽美学の旅 』 田村和紀夫 著

 

『文化としての西洋音楽の歩み わたし探しの音楽美学の旅 』

 田村和紀夫 著

音楽の友社

2013年

216頁

2,400円+税

 

『音楽史17の視座』の全面改訂新版。

 音楽史+精神史

 

 哲学者や心理学者をもとに紐解いた部分が多く、興味深かった。

 音楽に時間、音楽に光ともなると難しすぎて、わからなかった。

 音楽を論ずるのはいかに難しいかということだけは分かった。

 ただ、音楽は、好きならば、だれでも楽しむことができる。

 もう少し簡単な書物を参考にしながら、単に好きというだけで楽しんでいこうと感じた。

 

 乱読したという簡単な記録だけで失礼いたします。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『二十六人とひとり』ゴーリ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書全般(古典など以外の一般書)」カテゴリの最新記事