MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

群馬の昆虫達 その2

2011年09月16日 | 昆虫

ここには昨年の8,9月にも出かけましたが、今年は何となく昆虫の種類が少ないような気がします。

山道の脇にアザミが咲いている場所があり、昨年は4種類のヒョウモンチョウを確認しましたが、今年はミドリヒョウモンだけという寂しさでした。

その代わりとでも言うように、トンボの産卵シーンを数多く見る事が出来、撮影も出来たのはラッキーでした。

前回のアオイトトンボに引き続き、今日はヤンマ系の産卵シーンです。

今年は何故かオニヤンマにツキまくっているようで、産卵シーンもじっくり見ることが出来ましたが、さすがに上下の動きが激しく、おまけに暗い場所だったので、E-5では初めてISO3200を使いました。

やっぱり、ストロボを使って絞り込んだ方がよかったと、後で後悔しています。

もう一枚は、ルリボシヤンマヤブヤンマか、自信がありません。

胸部と腹部の境目の黒い部分が広いので、ルリボシヤンマの可能性が高いと思うのですが…難しいですね。(^_^;)ゞ

※正解はオオルリボシヤンマでした。(カタチンさん、ありがとうございました。)

_

  オニヤンマの産卵  E-5 + SIGMA 150mm Macro   ISO 3200  1/400  F5.0

__2

翼の綺麗なオニヤンマ  E-5 + ED 50-200mm SWD   ISO 1600  1/320  F8.0

__4

オオルリボシヤンマの産卵 E-5 + ED 50-200mm SWD + EC-14  ISO 1000  1/2000  F8.0

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする