今日も割と暖かい一日ではありましたが、さすがに早朝は気温が低く、秋の服装というわけにはいかなくなってきました。
そこで、いつでも脱ぐことが出来るようにユニクロのウルトラライトダウンで身を固め、日の出と同時刻に公園着。
お椀の底のような形をしている公園なので、日の出時刻を過ぎても日が当たるまでには少し時間がかかります。
6時26分 まだ日が当たっていないピラカンサに雌が到着。 ISO2000 1/1000 F4.0
ここから飛び込んでくれましたが、例によってまた撮り逃がしました。
「また今日もかな…?」という、イヤ~な予感が。(^^;)
次第に太陽が上がってきて、バックが黄色に染まってきます。
前回とは少し位置を変えて…。
6時42分 また違った雰囲気になりました。 ISO2000 1/1000 F4.0
この後、水面が朝もやに覆われた石どまりです。
6時42分 たまにはこんな風にソフトな感じも良いかもしれません。 ISO2000 1/1000 F5.0
この後はカワセミは姿を見せるものの良いパフォーマンスがないまま9時過ぎに。
9時18分 ピラカンサへ飛びつき。 ISO500 1/1250 F5.6
9時55分 形はよくありませんが、何とか撮れた水出ショット。 ISO400 1/1250 F6.3
今日の飛び込みでジャスピン、ブレなしはこれ1回だけでした。
10時40分 魚を咥えてどこ行くの~? ISO400 1/1250 F6.3
今日の猛禽は、お馴染みのチョウゲンボウです。
10時01分 ISO400 1/1250 F6.3 1500×1000pixでトリミング。
11時終了。
カメラを片付けて帰ろうとしたら、カワセミがやって来てピラカンサのお休みどころへ‥。
ツイていないときはこんなもんですね。(^^;)