現在所持している2台のOM-D(E-M5とE-M1)は、主に昆虫撮影のために用意してあるカメラです。
今年の春以降の昆虫撮りのため、新たに手に入れたE-M1と望遠ズームED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14なのですが、急遽カワセミの飛びものが撮れるかどうか試すことになりました。
というのは、いつもカワセミを撮りに通っている公園の駐車場が有料化工事のため、来週から閉鎖になってしまうからです。
対処策は、撮影場所を上流に変えるか、1km以上離れた駐車場に停めて歩いてくるか、のどちらかになります。
後者の場合、いつものEOS7D MarkⅡ + EF300mm F2.8 + EF1.4×Ⅲにプラスして重量級の三脚と雲台を担いで往復はちょっとキツイものがあるんですよね。
その点OLYMPUSのセットなら三脚も軽いもので済むのですが、150mmプラス×1.4のテレコンだと35mm換算値420mm(150mm×1.4×2)となり、ちょっと短いかな?と言う気もします。
色々心配な点はありますが、とりあえずAFの速さがカワセミに追いついてくれるかどうか…、これさえクリアーできれば他は慣れれば何とかなるのでは?
まあとにかくテスト、テスト。
とりあえず7時前に着いて準備をしましたが、今までに比べて風が吹いたら倒れそうなくらい軽~いです。(^^)
7時40分過ぎ雌がやって来ました。
最初の飛び込みは効き目では無い左目で照準器を覗いていたので、全くタイミングが合わず飛び込みを撮るどころではありませんでした。(^^;)
7時41分 E-M1でのカワセミ撮り1枚目です。 さすがに420mmでは少々遠い場所だったので、2000×1500pixでトリミングしてあります。
OM-D E-M1 + M.ED 40-150mm F2.8 PRO + MC-14 ISO2000 1/640 F4.0
次の飛び込みは何とか間に合いました。
7時47分 ISO2000 1/640 F4.0 ちょいブレですが、この位置でシャッターが切れているということは、AFが間に合っている…って事ですよね。
ちょっとだけ期待が持てそうな気がしてきました。(^^)
次のカットは形も場所も悪いので、普通ならボツ…なんですが。
9時42分 最悪の場所、お立ち台の裏に飛び込まれてしまいました。
でも、これはブレ、ボケが無いので今日に限って載せることにしました。 ISO1000 1/800 F4.5
9時42分 そのまま逆光のお立ち台へ…。 ISO1000 1/800 F4.5
ここから下流方向(画面左)にかなり速いスピードで飛び込みました。
9時43分 一瞬で捕食し、水面で反射したかのように素早くお立ち台の方へ。 ISO1000 1/800 F4.5
ちょっとシャッターが遅れましたが(それは私の腕のせいです)、何とか捉えてピントも来てます。
うん、AFがこの速さなら、E-M1、何とか使えそうじゃないですか。
もちろん使い慣れている7DMarkⅡの方が飛びもの向きな気はしますが(1回使っての感想ですので…)、とりあえず使える目処が立ち、ちょっとだけ安心しました。
今週、あと2回くらい使ってみて判断しようと思います。
11時30分終了。