MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

上昇気配

2016年04月20日 | カワセミ

昨日はかなり頻繁に飛び込みを見せてくれたそうですが、2日と続かないのが常なんですよね。

果たして今日はどうだったでしょう?

6時に着いて待つこと1時間、ピラカンサのお立ち台に雄がやって来ました。

7時05分 久しぶりにここで“ジュディオング”スタイルの飛びつきが撮れました。 ISO320  1/1250  F5.6

ワイヤレスリモコンをセットして置いたのが正解だったようです。(いつもはあまり役に立たないのですが…。)(^^)

この後、9時過ぎにやってきた雌の飛び込みです。

9時16分 ちょっとだけシャッターが遅れています。 ISO250  1/1250  F6.3

10時19分 カワセミの飛び込みは、コンスタントに撮っていないと、どうしてもタイミングが遅くなってしまいます。 ISO320  1/1600  F5.6

10時57分 今度はタイミングが合ったと思いました…が。 ISO320  1/1600  F5.6

あ~っ、後ろ向きに出ちゃいました~。(^^;)

雌はこれで巣穴に引き上げ、午後は再び雄の登場です。

12時26分 大分、合ってきました。もうちょっと…かな? ISO320  1/1600  F5.6

12時28分 それにしても魚を捕るのが下手ですね~。 ISO320  1/1600  F5.6

12時30分 これで魚がいれば大成功!なんですけどね。(^^;) ISO320  1/1600  F5.6

何とかこの調子が続いてほしいものです。

13時で終了。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする