昨日、一昨日と撮影はお休みにして、テレビで『MLB』を楽しんでいました。
もちろん、お目当ては“Show Time”です。
昨年から“コロナウィルス”や“災害”等、暗い話題ばかりの中、久しぶりに楽しくテレビを見ることが出来たように思います。
それにしても大谷翔平選手、ホントに凄い!
今日は昼頃から雷雨の予報だったので、早上がりを予定してピラカンサ池に8時出勤です。
この池、今年はずっと不調続きでしたが、やっと今年の若鳥達が2羽、3羽と姿を見せているようです。
今日も早速、幼鳥が北東側の小池にやって来ました。
機材: OM-D E-M1X + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO
8時25分 相変わらず、まだ足まで真っ黒な幼鳥です。 ISO2500 1/1250 F/4.5
8時33分 まだ魚を捕るのは上手ではありません。 ISO4000 1/1250 F/4.5
8時56分 例によって、飛びもの確保のため『飛び出し』を撮っておきました。 ISO4000 1/1250 F/4.5 (プロキャプチャーL使用)
ここで兄貴分の若雄が登場
9時19分 こちらはほぼ成鳥の羽根になっています。 ISO1000 1/1250 F/4.5
9時21分 予想外の手前に飛び出し。 ISO1000 1/1250 F/4.5
9時22分 残念!捉えましたが後ろ向きでした。 ISO640 1/1250 F/4.5
この後短いホバリングがあったのですが、撮れたのはピン甘の後ろ向き1枚だけ。
次の飛び込みは、ホバリング用の SS 1/320 を戻し忘れて撮ってしまったのですが…。
9時23分 1枚だけですが、ジャスピン、ブレ無しって…こんなこともあるんですね。 ISO800 1/320 F/6.3
翼がブレて良い感じになりました。
最後は久々に撮ったホバリングです。
9時23分 正面向きですが、久しぶりなので…。 ISO800 1/320 F/6.3 12連写の内5枚
良い画が無いとぼやきながら撮っていましたが、改めて確認するとマアマアでした。(あくまでも自己満足の評価ですが…。)
大きな魚を捕ってお休み処に入ったので、予定よりさらに早めに帰宅しましたが、予報通り昼前から雷混じりの土砂降りに。
早く梅雨が明けませんかネエ?
暑いのもイヤですけど…。