日曜からの雨と風で、予定通りピラカンサの花は終わってしまいました。
結局、満開時の撮影チャンスは前回の1度だけだったようです。
何とも寂しい話ですが、ちょっとだけ来年以降に期待しましょう。
池の状況が良くないので、とりあえず今日はパフォーマンスが期待出来る下流のホバリングエリアに行って見ました。
結果から言うと、“ホバ祭り”と言って良い程、絶好調。
好調ゆえに後ろ向きや人工物バックは無視!
それでもシャッターボタンを押したホバリングは3時間で24回。
どうやら雛が孵った模様で、親鳥たちは餌運びに忙しい事が好調の原因と考えられます。
画像処理に時間をあまり使いたくないので、今日アップするものは雄雌それぞれ2回ずつに絞りました。
まずは雌のホバリングから。
撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO
7時49分 ホバリング、スタンバイOKです ISO800 1/1600 f/6.3 焦点距離:400mm
7時06分 角度、バックもまずまずです ISO160 1/200 f/6.3 焦点距離:500mm
7時47分 足下、近距離での低高度ホバリング ISO640 1/1600 f/6.3 焦点距離:400mm
SSを落とさなかったのが吉と出てシャープな画に。
次は雄のホバリング他です。
6時43分 最初の写真と同じ場所です ISO1000 1/1250 f/5.6 焦点距離:500mm
まずは飛び出しから。
6時08分 給餌咥えで雛の所へ飛んで行きます ISO3200 1/1600 f/4.5 焦点距離:400mm
7時49分 この背景なら文句ありません ISO100 1/250 f/6.3 焦点距離:500mm
8時14分 こちらも良い感じでした ISO80 1/250 f/6.3 焦点距離:500mm
9時の時点でカメラに残っている画像は約800枚。
今日は11時から6回目のコロナワクチン接種の予約をしてあるので、これで終了。
また明日も1日腕が痛くなる事でしょうね。