川に着いた時から、雌1羽、雄2羽で行ったり来たり。
これは前途多難?と思ったのですが…。
8時09分 ISO800 1/1250 f/5.6
にらめっこをしていますが、特にバトルも無しで終わりました。
ホバリングの前に飛び込みを1態
9時07分 ISO640 1/1600 f/4.5 水出の格好は良かったのですが魚が…
ここからは、いつも通りのホバリングを4態
7時23分 ISO200 1/400 f/5.6 焦点距離:400mm
9時08分 ISO125 1/320 f/5.6 焦点距離:300mm(10連写の内5枚)これだけ雄のホバリングです。
9時23分 ISO600 1/1600 f/5.6 焦点距離:500mm(13連写の内5枚) ホバリングからの急降下!
9時24分 ISO100 1/320 f/5.6 焦点距離:300mm(40連写の内5枚)
9時を過ぎてから、雌が頑張ってくれました。
前半はカワセミが不調だったので、紅梅に来るメジロを撮っていたのですが、枚数が増えるのでこちらは次回と言うことで。
9時45分終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます