ご挨拶
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。
介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。
今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。
「平穏死」という選択 (幻冬舎ルネッサンス新書 い-5-1) | |
石飛 幸三 | |
幻冬舎ルネッサンス |
今、読んでいます。
なるほど…と思うこと多く…
とはいえ、ここに何をどう、感想を書けばいいのか…難しく…
この本ではないけれど、家で看取る話を書いてあった本の中で医師が
心臓マッサージなどの最後の延命行為を、
医師は意味がないと知っていてもそれをやる
なぜなら、その行為にはエネルギーが必要で(つまり体力つかって疲れる)
やり終えた後一種の達成感を得られる
そのため「やるべきことをやった。だけど亡くなった」という思いを得るコトが出来るんら
……というようなことを語っていた。
救命が出来るのにそれをやらなかったら罰せられる………
あとで問題になれば医師がその責任を問われる
その法律は今のような医療行為が出来なかった時代のもの。
今の無駄な延命など考えられなかった時代のもの。
胃瘻
老衰状態にある高齢者にしている国は日本くらいらしい
保険がきくから……?
静脈から栄養入れるのより、胃瘻のほうが病院にとってはうまみがあるらしい。
一時的に胃瘻にしてもその後回復する希望のある場合はともかくとして
認知症が進んで食べなくなるってのは、脳が萎縮して老衰状態なんだよね。
食べない…食べられない…
食べなくなったら人は死ぬ。
老衰ならそれが自然か…
最後の一年半一日600カロリー(ゼリー二つ)で生きた女性の話がのっていた。
旦那さんが胃瘻拒否したのだ。
入院中は食事は出来ないという判断を下されたけど
旦那さんが口腔マッサージをして、とろみお茶を飲ませて……
そしてゼリーを一日二つ食べるようになった。
最後の時…必要だったのは600カロリーのゼリー。それで十分だったんだろう。
認知症って、以前は痴呆と呼ばれ、その前はボケだった。
若年性アルツなどはともかくとして
高齢による脳萎縮なら
それは病気ではなくて老化だからやはりボケとか痴呆でよかったんだ
寿命が長くなって
70代になっても、見た目まだまだ若くて
とてもボケた年寄りには見えなくて…
だから、認知症なんて病名が必要だったのか?
病気だと、治療しなくてはならない…と思うけど
ボケだったら?
ボケて枯れるように死ねるなら
それってもしかして幸せなのかな~~~
枯れるように死ぬにはどうしたらいいんだろ……
とりあえず延命は拒否という意思表示をしておかなくっちゃ