「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

介護終了、手続きのまとめ

2015-01-15 | ●介護録(~2015.2月)
まだ手続きは途中です。
ネットで調べたり、電話で問合せが終わったところ。

うちの場合、
母とは同居、そして母が世帯主。
相続人は私だけ。


1.ネット上で手続き完了したもの

NHK の契約者変更
電気(北海道電力)の名義人変更

ともに、HPで入力するだけ。
うちの場合、料金は両者とも私名義のカード引き落としなので、その手続きはなし。


2. 特に書類を揃える必要がないもの

ガス、上下水道の名義人変更
ガスは利用しているガス会社、上下水道は役所に電話で終了。
こちらは母名義の通帳から引き落としだったので、その変更手続きを郵送で行った。

3.色々書類が必要なもの

年金関係。
うちの場合は、共済の遺族年金と国民年金。
共済は札幌なので全て郵送で処理
国民年金は年金事務所か市役所。
それぞれ、戸籍謄本、戸籍抄本や、住民票、死亡診断書(コピー)等々必要で、ここは電話で確認したほうが安心

NTT
HP 上から変更申請の書類をダウンロードして記入
戸籍謄本、戸籍抄本、死亡診断書を用意して郵送
これも料金は私のカードから引き落としなのでその手続きはなし。

ゆうちょ
HPから相続確認表をダウンロード(窓口でももらえる)
記入し、死亡の年月日が確認出来るものも持参して窓口へ提出。
その後、必要書類などを知らせる書類が郵送されるので、書類を揃えて再び窓口へ。
戸籍謄本、印鑑証明(相続人の)が必要になると思われる。

その他金融関係
取引している銀行にどんな書類が必要か確認。
うちが取引している銀行は、戸籍謄本と印鑑証明が必要ということでした。
別の支店で作った総合口座、定期等もいっぺんに手続き可能でした。


で、私はこれから書類集め。
住民票は市役所でいいんだけど、本籍が別の町なので戸籍謄本、戸籍抄本はここではとれません。
まあ、ちょいちょいっと行ける距離だし、郵送でも取り寄せ可能。
自治体のHPで申請書がダウンロード可能です。

なんだかんだで面倒なんですが
それほど急ぎのものはなく
国民年金は五年以内だそうで……
父のときは急いだような記憶があるけど、多分、母が遺族年金を受けとるので、サクサクと手続きしなくては!ということだったんでしょう。

それにしても、戸籍謄本やらなんやら何通も……
ああ、もっと簡単ならいいのに……