ずーっと探していたこちらなのだけれど、灯台下暗し的な具合で、近所の100円ショップにて発見に至った次第なのである。めでたし。「春」をテーマにてしているとの事で、和歌山県産南高梅の青梅果汁(1%)と桜を合わせた炭酸になっているのだけれど、爽やかな梅の風味と微かに感じられる桜の香りがよく、非常に美味しいのだった。今までにも飲んだ事があるような、でもないような、何処となく不思議なお味になっている。また飲みたい。
今月から発売のサンミー。今回は名前の通り富良野メロンのピューレが使われたクリームが入っているのだけれど、デニッシュ生地とクリーム、メロン風味のケーキ生地とトップに掛かっているチョコレートとのバランスがよく、非常に美味しいのだった。メロンの風味が物凄く主張していると言う訳ではなくふんわりと感じられる程度なのだけれど、だからこそ、トップに掛かっているチョコレートとも相性がよいのだろう。何と言うか、私の中ではメロンとミルクチョコレートとの組み合わせは余り合わないような気がするものですから。ホワイトチョコレートであれば、物凄く合うと思うのだけれど。来月のサンミーは何が来るのだろうか。
チャイは好きで時折飲むのだけれど、こちらのチャイを見掛けるのは初めて。色鮮やか且つインド風のパッケージに惹かれ買ってみたのだけれど、早速飲んでみた所、濃過ぎず薄過ぎずでチャイ特有のスパイスの風味も感じられ、非常に美味しいのだった。基本的には温かいチャイが好きなのだけれど、たまには冷たいチャイもよい。
小さい頃によく飲んでいたスポロンなのだけれど、こちらは通常のスポロンの濃厚さを取り除いたようなあっさりとしたお味になっており、爽やかな喉越しで非常に美味しいのだった。勿論通常のスポロンのあの濃厚なお味も大好きなのだけれど、ゴクリと飲みたい時にはこちらの方が合っているのではないだろうか。これからの季節によさ気である。
こちらは、赤肉メロンが使われたミルクジャムになっているのだけれど、濃厚な甘味のメロンとマイルドなミルクの風味が相俟って、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Yメロンパンと共に食べた故Wメロンとなった訳なのだけれど、メロンパン自体は至って普通の何処にでも売っているメロンパンだと言うのにジャムの存在により物凄く美味しくなってしまい、それはもうヤバかったのである。このジャムがある間はよしとして、今後普通のメロンパンに戻る事が出来るだろうか・・・何気に心配な所だ。
今月からの新しいフレーバー(画像左側。右側は前回食べた「ピーチメルバ」)のこちら。ココナッツスライス入りのココナッツアイスの中に、カシュナーツが入り、キャラメルリボン(ソース)が掛かったアイスになっているのだけれど、濃厚なココナッツの風味と、カリッと香ばしいカシューナッツと甘くとろりとしたキャラメルリボンとの組み合わせが最高で、非常に美味しいのだった。まいうーY(^○^)Y爽やかでトロピカルなお味になっている。毎年この時期になると発売される「ハワイアンクランチ」と似ているようで似ていない。
美味しいと評判のこちらのロールケーキをお土産?で頂いたのである。蔵王農場こだわりのクリームチーズが使われたロールケーキになっているのだけれど、もっちりでしっとりでふんわりとした食感の生地の中に、チーズの風味は控えめだけれどもまろやかで滑らかで口溶けのよいクリームがよいバランスで入っており、非常に美味しいのだった。生地の分量が多過ぎても嫌だしクリームの分量が多過ぎても嫌だしで、ロールケーキのバランスと言うのはなかなか難しい所ではあると思うのだけれど、個人的にこちらのロールケーキのバランスはベストバランスだったりする。コクはありつつもあっさりと食べられる所もよい。
「ベリーベリーフロマージュ」に引き続き、こちら。ふんわりもっちりとした食感のパン生地の中に粒餡とお餅が入り、全体がお抹茶味のチョコレートでコーティングされたパンになっているのだけれど、しっかりとしたパン生地と、たっぷりの粒餡と弾力のあるお餅との相性は言う間でもなく抜群で、其処にお抹茶味のコーティングチョコレートのほろ苦甘さが加わり、まるで和菓子のような具合で非常に美味しいのだった。上に乗せられた黒豆の優しい甘味とふっくら感がこれまたよいアクセントになっている。手に持つとずっしりとしており食べ応えも充分。次回はクリームパンを食べたいと思っている。
前々から気になっていたこちらのパンなのだけれど、ようやく買ってみたのだった。オレンジとクランベリーのビスケット生地の中に、自家製苺ジャムとレアチーズが入っているパンになっているのだけれど、爽やかな甘酸っぱさでサックリとした食感のパン生地と、果肉感のある苺ジャムとまろやかなレアチーズとの相性が抜群で、非常に美味しいのだった。分かり易く説明するとすれば、メロンパンのゴージャスバージョンと言う所だろうか。見た目と食べた時のイメージが一致する具合がよい。気に入った★
「スイートデイドリーム」に引き続き、こちら。バニラにランがブレンドされた香りになっているのだけれど、バニラの甘さの中にもお花特有のスッキリ感があり、何処となくエキゾチックで非常によい香りになっているのである。バニラベースの香水は沢山持っているのだけれど、他では余りないようなバニラの香りかもしれない。今回買った5種類の香りは何れも大アタリでお気に入りの香りなのだけれど、その中でもいちばんお気に入りなのは「ストロベリー&シャンパン」だろうか。こちらの香水は結構な種類があるのだけれど、出来れば全部試してみたいと思っている。なかなか死ねない。