「ポム・カシス」に引き続き、こちら。紀の里柿、ジンジャー、黒糖の組み合わせになっているのだけれど、じっくりと煮込まれたコクのある甘さに、スパイシーな風味が効果的で、非常に美味しいのだった。美味しさが凝縮されている。
「キャフェ・マロン」に引き続き、こちら。アップル、カシス、赤ワインの組み合わせになっているのだけれど、爽やかな甘味の中に感じられる、フルーティーな酸味がよく、柔らかな口当たりで非常に美味しいのだった。ポップな見た目になっている。
以前に食べた、こちら。マロン、キャフェ、ラムレーズンの組み合わせになっているのだけれど、マロンの濃厚な甘さにキャフェのほろ苦さ、ラムレーズンのコクとが相俟って、非常に美味しいのだった。ホックリとしつつも滑らかな口当たりになっている。
郵便局のネットショップにて、予約をしていたこちら。大好きな大好きな大好きな大好きなソダシの、フレーム切手1シート、オリジナル台紙、アクリルキューブのセットになっているのだけれど、とにかくソダシの美しさが際立っており、早速気に入っている次第なのである。「オフショット」「阪神JF」「桜花賞」「ヴィクトリアマイル」の4種類があったのだけれど、私は迷わずオフショットを選んだのだった。「阪神JF」も「桜花賞」も「ヴィクトリアマイル」も、既に額入りのお写真(A4サイズ)を飾っているものですから。フレーム切手とオリジナル台紙は大事に保存、アクリルキューブは何処に飾ろうかと考えている最中だったりする。
先日のレースで競争中止となり、その後を心配をしていたエフフォーリアが引退に・・・残念ではあるのだけれど、種牡馬入りとの事で、今後はよいお父さんになって欲しい。そして、何年か後にエフフォーリアの子供も応援したい。
「ロトス」に引き続き、こちら。プーアル茶入りマカロン、プーアル茶クリーム、プーアル茶風味マロンペースト、ラズベリーの組み合わせになっているのだけれど、マロンの濃厚且つまろやかな甘さに、プーアルの爽やかさとラズベリーの酸味とが重なって、非常に美味しいのだった。マカロンのサックリ感もよい。
最近は、高知競馬の誘導馬のチャオが可愛過ぎて、とにかくチャオを見たいが為に、高知競馬を見ていたりもする。チャオに人参をあげたり、お顔をナデナデしたり、お写真を撮ったり出来る、触れ合いタイムがあるようなのだけれど、参加出来る方々が羨ましい限りである。
「アールグレイ・キャラメル」に引き続き、こちら。ベトナム産ロータスティーのムース、パッションのクレムー、練乳ソースの組み合わせになっているのだけれど、ロータスティーの爽やかな風味に、パッションの酸味と練乳のまろやかな甘味との相性がよく、滑らかな口当たりで非常に美味しいのだった。見た目からしてお好みの装いである。
本日の、阪神6Rにて、複勝(2着レジェンドシップ)、
阪神9Rにて、複勝とワイド(1着ディオ、2着アンフィニドール)、
阪神11Rにて、ワイド(1着ドウデュース、3着プラダリア)、
東京11Rにて、単勝と複勝(1着ファントムシーフ)が的中の巻。本日も惜しい競馬が続き、当てる事が出来たのはこちらの4レースのみだったのである。ほんとに競馬は難しい。阪神のメインレースでは、エフフォーリアが競争中止となり、非常に心配していたのだけれど、脚の怪我ではなく、命に別状はないとの事で、一安心なのだった。早く元気になって欲しい。そして来週は、今年初のG1「フェブラリーS」があるのだけれど、応援しているお馬達が大集合であり、どうすればよいのか今から悩んでいる。
以前に食べた、こちら。アールグレイムース、キャラメルムース、オレンジソースの組み合わせになっているのだけれど、アールグレイのコクとキャラメルの香ばしさに、オレンジの爽やかな甘酸っぱさが相俟って、非常に美味しいのだった。プルンとした食感もよい。
本日の、阪神8Rにて、複勝(3着アイヴォリーアイ)、
東京9Rにて、複勝(3着ミステリーウェイ)、
阪神11Rにて、ワイド(1着ジャスティンスカイ、3着シャイニーロック)
東京11Rにて、複勝(2着ドゥアイズ)が的中の巻。本日も惜しい競馬が続いたのだけれど、何とか4つのレースを当てる事が出来た故よしとしておく。やはり、競馬は難しい。そして明日は阪神にてG2「京都記念」、東京にてG3「共同通信杯」があるのだけれど、阪神での現時点での本命はキラーアビリティ、東京での現時点での本命はシーズンリッチだったりする。どうなるだろうか。
余りの可愛さに、先日箱買いをしたこちら。ティンキーウィンキー(紫色)、ディプシー(黄緑色)、ラーラ(黄色)、ポー(赤色)達が、スイーツをモチーフにした装いになっているのだけれど、存在感のあるサイズであり、しっかりとしたお造りで完成度も高く、非常に可愛いのだった。とんでもなく気に入っている。奮発をしてよかった。
セブンイレブン限定の、こちら。貴味メロン果汁50%使用のアイスの実になっているのだけれど、とにかくメロン!!であり、濃厚なメロンの風味を存分に堪能する事が出来る具合で非常に美味しいのだった。氷菓故、濃厚でありながらもスッキリとした甘さになっている。
バレンタイン限定の、こちら。画像上段左側から、「苺とフランボワーズのパートドフリュイ、フリュイルージュのガナッシュ」「塩バニラとピスタチオ」「ラム酒のガナッシュ、ラムレーズン」「ヴェルヴェンヌとハチミツのガナッシュ」「柚子のジュレ、抹茶のガナッシュ」、画像下段左側から、「バナナなどのトロピカルフルーツのパートドフリュイ、エキゾチックガナッシュ」「いちぢくときび砂糖、ほんのりバニラ」「プラリネ、ライムと生姜とキャラメルのガナッシュ」「ねっとりとしたフランボワーズガナッシュ」「ブラッドオレンジのジュレ、キャラメルとブロンドショコラのガナッシュ」になっているのだけれど、何れもしっかりとしたお味と色々な食感で、非常に美味しいのだった。またしても、あっと言う間に食べてしまった次第である。