こちらは、商品名の通り、オレンジとキャラメルの組み合わせになっているのだけれど、ホットのミルクティーで飲むと、爽やかさとまろやかさとが相俟って、非常に美味しいのだった。寒くなると、甘いミルクティーが美味しくてたまらない。
突然的な寒さに手足の冷えがとんでもなく、特に足先の冷えが気になり過ぎる余り、昨日は余り寝れなかったりもして・・・この先が思いやられる。
こちらは、商品名の通り、オレンジとキャラメルの組み合わせになっているのだけれど、ホットのミルクティーで飲むと、爽やかさとまろやかさとが相俟って、非常に美味しいのだった。寒くなると、甘いミルクティーが美味しくてたまらない。
突然的な寒さに手足の冷えがとんでもなく、特に足先の冷えが気になり過ぎる余り、昨日は余り寝れなかったりもして・・・この先が思いやられる。
「ティグレ・フレーズピスターシュ」に引き続き、こちら。シンプルなマドレーヌになっているのだけれど、しっとりでありつつもホロッとした食感であり、バターの風味と優しい甘さがよく、非常に美味しいのだった。お上品なお味になっている。
こちらは、ピスターシュの生地、フレーズのチョコレートの組み合わせになっているのだけれど、濃厚で香ばしくしっとりとした生地に、爽やかな甘酸っぱさのチョコレートが抜群の相性で、非常に美味しいのだった。ほんとにレベルが高く、満足度が半端ない。
本日の競馬は、まさかの当たりなし・・・昨日との反動がとんでもない。昨日の当たり分が殆どなくなってしまった、的な。楽しかったから仕方がないし、競馬とはそう言うものなのだろう。当たっては外れ、外れては当たり、の繰り返しである。来週のジャパンカップを楽しみに待とうと思う。
新商品の、こちら。エクアドル産のチョコレートアイス、アプリコット風味のトッピングを混ぜ込んだセミスイートチョコレートのコーティングの組み合わせになっているのだけれど、濃厚なチョコレート感とパリッとした食感がよく、少々のフルーティさもアクセントとなり、非常に美味しいのだった。チョコレート好きにはたまらないお味になっている。
本日の、京都7Rにて、複勝(3着カルパ)、
福島11Rにて、単勝と複勝(1着レッドアヴァンティ)、
京都11Rにて、単勝と複勝(1着デシエルト)が的中の巻。大好きな大好きな大好きな大好きなソダシの弟カルパは、スタートの出遅れから後方での競馬になり、今日は駄目かな、と思っていた所、見事な末脚で3着に。体重も増えて少し逞しくなったようで嬉しい。また応援したい。そして、レッドアヴァンティは5人気からの1着、デシエルトは8人気からの1着であった故、単勝もよかったのである。隼人騎手も復帰から順調なようで何よりだし、岩田騎手(父ちゃんの方)もさすがであった。そして明日はG1「マイルCS」が開催される訳なのだけれど、本命はジュンブロッサム。そして外国から参戦のチャリンも気になっている。チャリンはダークエンジェル産駒の芦毛なのだけれど、強くて可愛い故応援したい。ムーア騎手とのコンビも気になっている所である。基本的に応援馬が多発しているレースであり、とにかく皆んなを応援したい。
「シブスト・ロートンヌ」に引き続き、こちら。パイ生地とバニラ風味のカスタードクリームとの組み合わせになっているのだけれど、サックサクで香ばしいパイ生地と、まろやか且つ滑らかなクリームとの相性が抜群で、非常に美味しいのだった。シンプルであり、最強である。皆さんはどのようにしてミルフィーユを食べるのだろうか。私は横に倒して食べる派だったりする。
こちらは、パイ生地、和栗のクリーム、渋皮栗、林檎のソテー、和栗のシブストクリームの組み合わせになっているのだけれど、ザックリで香ばしいパイ生地に、まろやか且つ濃厚なクリームと、ホックリとした渋皮栗、爽やかな林檎とのバランスが絶妙で、非常に美味しいのだった。色々なお味がギュッと詰まっている。見た目が少々、ちいかわちゃんに出て来るくりまんじゅうに似ており、可愛くもある。
此処何日か、楽しい気持ちと心配?不安?な気持ちが交互にやって来たりして、何やらよく分からない気持ちだったりするのである。そうなる何かがあるとかではなく、只々漠然としているのだけれど、早く治まって貰いたい。
こちらは、チョコレート生地、チョコレートクリーム、チョコレートコーティングの組み合わせになっているのだけれど、とにかくチョコレートずくしであり、何処を食べてもチョコレートで、非常に美味しいのだった。何と言うか、ザッハトルテに似ている的な、そのような具合だろうか。こちらのシリーズは何れも満足度が高い。
「濃厚ショコラロール」に引き続き、こちら。エクレール生地、「エクアドル・スペシャル」を使ったチョコレートクリーム、チョコレートコーティング、ラズベリーの組み合わせになっているのだけれど、サックリとした生地に、濃厚且つ滑らかなチョコレートクリームと、爽やかな甘酸っぱさのラズベリーとの相性が抜群で、非常に美味しいのだった。チョコレートクリームもたっぷりだし、ラズベリーの存在感がよい。
本日の、盛岡12Rにて、単勝と複勝(1着ヒロシクン)が的中の巻。またしても強いヒロシクンの姿を見る事が出来て、ほんとに嬉しい。走っている時のヒロシクンは、まるでペガサスの様で幻想的である。
こちらは、ブランデーシロップを染み込ませたココアスポンジ、ガナッシュホイップ、チョコレートコーティングの組み合わせになっているのだけれど、しっとりとした質感の生地に濃厚なチョコレートがたっぷりで、外側のパリッと感もよく、非常に美味しいのだった。チョコレート感が満載で、大満足のお味である。
本日の、福島11Rにて、複勝とワイド(2着フェアエールング、3着ダンディズム)、
京都11Rにて、単勝と複勝(1着スタニングローズ)、
東京12Rにて、複勝(1着ユキワリザクラ)が的中の巻。先ずは、祝・スタニングローズ復活!!ほんとにほんとにほんとにほんとに嬉しい。クリスチャン騎手の騎乗が完璧過ぎた!!
そして惜しかったのがこちら。スタニングローズ(3人気)、ラヴェル(12人気)、シンリョクカ(6人気)の3連複を買っていたのだけれど、シンリョクカがハナ差の4着になってしまい、外れに。しかし、ラヴェルの復活も嬉しいし、シンリョクカもよく頑張ったし、3着に来たホールネスも強かった。皆んな頑張っている。来週のG1「マイルCS」も今から楽しみである。