ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

「ルノアールと19世紀後半のパリ」

2018-02-07 02:42:34 | エッセー
 昨日のシニアスクールの講義のタイトルだが、有名な画家と、大好きな
パリの歴史は大変魅力的だった。成城ホールは満員の盛況だったが、伊藤寿
先生の講義はいつでも大人気だ。ルノアールの生い立ちと、美術修業など大変
興味深く、また沢山の有名な絵画がふんだんに見られて、あまり知識がない私
でも大変楽しく有意義だった。

 19世紀後半のパリは、現在からは想像できない程不潔で汚く、ひどい街だった
とは初めて知り驚いた。それはナポレオン皇帝がその権力で、パリの大改造に着手
して長い年月をかけて、パリはすっかり整然とした美しい街並みになった。
 そのために沢山の建物をこわし移動し、道路をつくったが、絶対的な権力者だから
こそできたようだ。その大改革の使用前と使用後を、オペラ座の屋上から見た写真は
ことに大変リアルで驚いた。オペラ座のあたり、凱旋門の上から見たパリの街は
実に整然として美しいが、そんな歴史があったのだのだ。あの美しい街並みのパリ
からはとても想像ができなかった

 ルノアールはまじめで大変職人気質だったようで、その絵画は時代とともに変遷し
たことも良く理解できた。ルノアールだけではなく、印象派などフランスの絵画の
時代的な背景なども詳しく説明された。私は二度行ったパリ郊外ジベルニーの花園
の中にあるモネの家に飾られた、沢山の浮世絵を突然思い出したが、日本の浮世絵
はパリの画家達に大きな新風を与え、その画風に大きな影響を与えたようだ。
 ルノアールは自転車事故で二度も腕を骨折し、またリューマチが悪化し、晩年は
歩けなくなったそうだが、死の前日まで絵筆を握っていたそうだ。

 誰からも愛された偉大な芸術家が、自分の絵画への想い、葛藤や悩みなど、こんな
言葉を残しているそうだが、大変感動的だったのでご紹介したいと思った。
 「私は相変わらず実験で苦しんでいます。私は満足できず、身をけづる想いです。
この辛い状態が早く終わってくれればと思います。私はまるで小学生のようです・・・
もう40歳なのに」「風景ならその中へ入って見たくなるような、女性なら抱きしめて
みたくなるようなそんな絵が書きたい」さらに死の前日の言葉は「絵の描き方がようや
くわかり始めた。まだ上達していくように感じる」いずれにしても・・・
 芸術に命をかけたルノアールの絵画は、多分未来永劫に誰からも愛されていくこと
だろうと感じた素晴らしい講義だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする