ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

不思議な感覚、体験(前?1)

2020-06-25 07:18:40 | エッセー

 今朝瞑想していたら突然体が相対的に柔らかい感じで、厚くなったような気がし

たが、それは両手の幅、頭と両足の幅ほどの、3・40センチぐらいの立方体のよう

なだった。体は軽い風船のようなイメージで、その体の中で魚がピチピチ跳ねて

いるのと大変似た感覚で、細胞さん達が動いているように感じた。

 私は大昔から体の中で、時折細胞が動いているような感覚はあるが、それはしびれ

るような、うずくような、サイダーの泡がだんだん上に上がってくる(ことに頭)

ような不思議な感覚で、でも、決して嫌ではない。でも、今朝のそれは、まるでピチ

ピチと魚が飛び跳ねているよう・・・凄くダイレクトで、まさしく「細胞さん達が

活発に動いている」と思える感覚だった。

 私が体の中の感覚を初めて意識したのは、もしかしたら40年以上前かも知れない。

それは新宿へ向かう車内だった。その時立って本を読んでいた私は、本の中のある

言葉で感動した。すると、急に全身がしびれるような感じで、新宿駅へ到着して

ドアが開いた瞬間だった。(どうしよう、歩けない)と思ったら、それはサッと

解けたが、それは生まれて初めての経験だった。それからはしばしば起こり、ことに

コンサートでのことが多く、池袋の芸術劇場で「ふじ子ヘミング」さんのコンサート

では、体が度々そんな感覚が起きた。そのため私は、ふじ子さんのピアノは、決して

テクニックではなく、マインドを通り超して、ソールまで届く響きなのだと実感した。

 

 私はヨーガの指導者でヒーラーだから、ふつうの人とは違う感性があるのは意識

している。しばらくその感覚を味わっていたが、それはどう捉えても、体の中の

細胞さん達が、お互いの情報を交換したり、伝達しあったりいる状態だと思った。

今朝の「細胞さん達のピチピチ感」はきっと、昨日元気がなかった私への「大丈夫、あなた

は元気になるよ!」という、励ましのエールだったのかも、と私は感じて嬉しくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に思う

2020-06-24 09:06:23 | エッセー

 昔と比べると梅雨に対する私の価値観は、全然ポジティブになったが、でも

毎日グズグズした天気や、湿っぽい日が続くと、「ヤッパリ好きになれない」と

思う。これは日本の風土に必要で、植物の休養期と知っているけど、気分が

パットしないは私だけだろうか?ことに私は典型的な、かの、クレッチマーが説く

「そううつ型気質」でお天気によって、最も気分が左右されやすいタイプだ。

 でも昔と比べると梅雨寒もなくなったが、息子がまだ赤ちゃんだった梅雨の頃

おむつがなかなか乾かず、軒下に入れた洗濯物も、物干し竿が黴びてその処理が

大変だった。そんな時、寒かったのでストーブをつけて、室内を満艦飾にして

乾かしたのも懐かしい思い出だが、最近は寒いと思えるような日はほとんどなく

なった。自然がどんどん変化していくが、予想外に大雨が降って、水による災害

が今年はないようにと、祈るような気持ちでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代についていくのは大変だけれど

2020-06-23 09:49:07 | エッセー

 同世代前後の友人や知人達と付き合っていると、やはり常識的で新しいことに

トライする人はあまりいないのは、年齢的にそれが当然かも知れないと思う。

  これ程移り変わりが激しい時代に、高齢の私でもまだ仕事をするためには

「昔人間の私はとてもついてはいけない」と、即諦めることはできないし、それ

なりの知識が必要だ。

  

  オンラインもその一つだが、コロナウイルス禍で働き方が変わったが、私も

カウンセリングで取り入れることにした。性格分析、心理分析、カウンセリングなど

は十分対応できるが、どうしてもご指導したい催眠法や、リラクゼーション、セルフ

ヒーリング,法、セルフコントロール法などは絶対にできないと思う。

 でも、ご要望によりオンラインと併用して7月から始めたいと思っている。昔は本が1冊出

る度に、全国から問い合わせがあり、とても私一人では対応できず、3年間ほどは心理関係の

友人達に、私の指導方針でサポートして頂いた。

時代は流れて、最近は「緊張症」「対人恐怖症」などほとんどないが、その頃相談の

基本は主に自分の内面と、人間関係だった。指導の初めと最終回との差は、まるで

広告の「使用前」と「使用後」のサンプルのように、大きく変化し大変やり甲斐があった。

 でも、現代はもっと複雑でいろいろな問題が多くなったと思う、いずれにしても・・・

大変な仕事だが、人様のお役に立てるし、人間大好きな上、私の生きた実験資料として

のサンプルは「認知症10年目にして優等生の夫」だと思う。

 夫の「長生き作戦はまだ継続中」だが、心理カウンセリングも、また、愛なしでは

絶対にできない仕事だと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で二重唱できる幸せ

2020-06-22 09:14:47 | エッセー

 私には自分で作詞した「第二の青春」と言う歌がある。それは友人の大学時代

の元ハワイアンバンドが、あるホテルで毎年夏に演奏していて、一度聞いてから私は

ファンになった。一度はスタジオで夫の誕生日にメンバー全員で来ていただき

演奏して頂いたこともあった。そんな関りで何年間か続けて、クラスメート達と聴き

に行った。その詩の作曲を、友人が大学時代親しかった友達のバンマスに頼んでくれ

たが、その結果は嬉しいいことにプレゼントして下さった。

 第二の青春は明るく、とても歌いやすく、それは生涯大学のクラスメート達の

愛唱歌になった。その曲にのびやかなダンス風な体操を振り付け、みんなで唄いな

がら踊ったのはとても楽しい思い出だ。卒業してから6年間クラスメート達と、私の

スタジオで体操、やさしいダンス、歩き方、姿勢、声など色々なトレーニングをした。

 その頃私の友人のピアニストが、六本木のある会場で開いた「大人の音楽サロン」

に出演することにし「能里セブンスターズ」と名付け、男性5人女性二人で唄った。

 その後も数回出演し「第二の青春」と「おお、シャンゼリゼ」など、明るいを歌った

事も何度かあり、それもクラスメート達と懐かしく、また共通の楽しい思い出になった。

 私達の交流はもう満15年、月日の流れは本当に早いが、私達の交流はシニアスクール

親睦会などでずっと続いている。でも、コロナウイルス禍で3月から会えない、それは

とても淋しいことだ。自分で作った声のトレーニングの最後に、その曲が入っているが

それを何時も唄いながらレッスンしている。時折アルトで唄って一人二重奏をするが

それは「至福の時間だ」と感じることが多い。そんなことも、大きな気分転換になるの

かも知れない。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界心理治療学会」で発表した小池能里子のアドバイス(後)

2020-06-20 09:22:27 | エッセー

☆行動することがベスト

 また、たとえ高い理想、目的、願望などがあっても、頭の中だけで考えているだけ

では単なる「机上の空論」でしかありません。前にもお話しましたが、すべての物事は

「まず行動すること」だと思います。もしもあなたに夢があったら、絶えずアンテナを

張って、その情報を得て、その方向の指針となるものを見つけて、アクティブに行動

しては如何でしょうか!すると「自分で満足できる人生」が、きっと構築できること

でしょう。これは心理カウンセラーとして、また人生の先輩として、ぜひお勧めし

たい方法です。

また「自分が感じる本当の幸せより、他人の目に見える幸せ」を意識している人も

今までの指導経験では、そんな実例がかなり沢山ありましたが、バカらしいとは思い

ませんか。それから「00さんだけには負けたくない」と、絶えず頑張っていたとしたら・・・

「それはあなたの競争相手が人生の主役」で、「ご自分は単なる脇役でしかない」事も知って

下さいね。自分の人生は自分が主役、と言ってもそのために、他人に迷惑をかけたり、人の足

を引っ張ったりする生き方は、ベストとは言えませんし、それらは、いつか必ず破綻すること

になるでしょう。

時の流れともに、価値観や考え方がどんどん多様化しますが、ご自分の意思のまま

誰にも迷惑をかけず、楽しみながら「ゴーイング・マイウエイ」が最高ですが、そんな

生き方が「自分の人生の主役は自分自身」ではないでしょうか?

 私は20歳代まで劣等感の塊でした、さまざまな人達と出合い、色々な経験をし

また絶え間なく色々な勉強をする間に「自己肯定感」が芽生え、それらが向上心になり

現在の自分になれましたが、それには、人に引き立てられた幸運も随分ありました。

今84歳の私は、夫の介護が中心ですが、まだ人様のお役に立ちたいと、何のリスク

もなく、自分の経験と能力を活かして「シニア女性専用・心理カウンセリング」に

変更しました。

 デイケアホームのサポートもあり、夫の介護はお蔭様でかなり成功しています。

認知症の余命は5年と言われていますが、記憶はほとんどできませんが、穏やかで

明るく、自分のことはほとんどできて、感性豊かな状態で、今年10年目を迎えました。

 短い時間を活用して、私は自分の生活を適度に楽しんでいますが、それは幸せなこと

だと思います。いずれにしても・・・ご自分をあまり抑えることなく、人間関係が良く

(これは人生で最も必要な条件)好きな仕事ができて、健康で有意義で楽しいことだと

私は思います。無論年齢のギャップはあるでしょうが、参考にして頂ければと長々書いて

しましました。ワガママな割には素直な私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする