さて愛真館の浴槽幾つでしたでしょうか?? 数ある事は納得致しましたが、実は私もはっきりは判らないのです。 でも入れる風呂には全部入ったと思います。入らなかったのは~入りたくとも入れないお婦人指定の浴槽がありますし、貸切風呂とサウナには入りませんでした。入浴した浴槽を数えると~大浴場・泡・ヒノキ・打たせ・露天と縄文の3浴槽を加えて8浴槽のはしご酒ならぬはしご風呂ですね(笑)
ゆっくり浸った後の一杯目のビールのおいしい事!! 例えようがない位 正真正銘 おいしいと思いますね。
翌8日 台風18号は予想に反して速度を早め足早に近ずいているニュース。目的の山ブドウも手に入り、何処に急ぐ訳でもない2人はチェックアウトの時間までホテルで過ごす事にして朝食も遅めに出向きゆっくりと時間をかけて過ごす。
外は既に雨が激しく降ったり止んだり~時折り風も強く吹く。
雨に煙る御所湖
朝食会場
9時45分 ホテル出発 国道46号線を盛岡方面へ 途中、ショッピングモール 【イオン] と昨今話題の 【ユニクロ店】 に立寄り、孫への衣類を物色ショッピングに時間をかける。
帰途~4号線南下~南大橋より396号線に入り 産直長岡に立寄り、再出発した道路上に倒木あり作業員が丁度片付け終わった所で難なく通過出来る一幕がありました。
風が強くなり、風溜まりの道路は木の葉だらけで本来の路面がすっかり隠れる程の溜まり様。
紫波の道の駅レストラン 【果林亭】 13時40分 昼食後、【紫波ふる里センター】・【遠野風の丘】 15時10分を最後の立寄り 産直&道の駅 として強まる台風下を直行で帰宅。17時30分無事到着致しました。
立寄り産直&道の駅 13か所 走行距離 420キロの旅でした。
台風でなければ賑わいの道の駅。外販のテントは収納され、風の丘の風車が激しく音を立てて回転、車も少ない状態でした。