平進丸 佐々木船長より今年最後の誘いかもと…26日午後船3時30分~9時まで烏賊釣りに~
その周辺
前日まで寒さ厳しい日が続いていたが~この日は風も穏やか空も青空、陽も輝いて気温も良い感じ!!恵まれた状況に、後は釣れて呉れれば最高の思いを抱いてポイントへ…
陽の沈まない内にポイントに到着。 一投、二投している内に陽が沈み、船の集漁灯が灯った5時過ぎからチラホラ掛かり始め、5時30分以降は連続、忙しい作業が始まる。
水深約60メートル前後であるが、最盛反応時は40メートル前後で落下中の錘が動きを止めて糸がふける?
烏賊の群れに錘が突入、群れの多さで錘が落下出来ない状態と思われる。
その直後から激しい魚信の連続である。取り込の途中烏賊が噴き出す水を浴びせられる内は良いがスミを運悪く浴びせられる事も…(苦笑)
最終的には59匹の釣果で納竿。
又クーラに入り切れない大漁
家内が健在であった頃は~帰れば直ぐ風呂に入って夕飯になるのであるが、夕飯の支度も、釣果のある程度の始末も一手にて仕切らねばならない為、夕飯は11時過ぎ~さすがに飲む元気もなく食べて就寝は12時を過ぎていた。
熟睡したようで6時、爽やかな目覚め。
それからが大忙し!! 10軒に分配予定で作業開始。
朝食抜きになりました。
在宅を狙って8時前に宅配。
全員スムースに渡す事が出来て一安心。
後は自宅用14匹の始末に11時半頃まで掛かる。
終わる間際に冬休みの孫2人が昼食に…2人の支度をして私には朝食となって仲良く3人で済ますひと時となりました。
午後は孫娘と2人で年末年始の必需品の買い出しへ~
年の瀬が迫り、気持ちの方もなんと無く忙しい気分が出始めてきました。
独りで二人分をしようとしている事があるのだろうとは思っていますが…