10月に入って一段と寒さが…
年々何かしら寒さに敏感になって~身が縮こまる状態で活動が鈍ります
早々とストーブは部屋に設置はしたが…寒いからと言って今の時期から点けるのも一寸と戸惑いを感じて我慢しているが本心は温かくして居たい気持ちです(笑)
そんな訳で出来るだけ体を動かして体を温めるを心がけているここ数日
月初めの1,2日は孫預かり日で自分勝手の行動を抑制する状態なので家におりましたが~その後は大分活動しました
4日は散歩 しばらく休んでいたが~その間に遡上の鮭を捕らえる網が設置されておりました
例年の閉伊川の風物詩~もう1年経ったかと月日の過ぎるのをすごく早く感じます
5日は菜園へ8時から1時まで作業 枝豆・インゲン最終収穫後処分 その近くのオクラがひっそり
まだ花が咲いているので残しました
帰宅後~湯ったり館へ 3/30分から約2時間 のんびりと入浴~体を癒して来ました
6日は家のプランタや鉢の手入れ イチゴランナーの植付け~数が増えました
寒さに弱い植物鉢を室内へ
7日はまた菜園へ9~1時まで 玉ネギ苗の植付け・大根・人参・カブの成長の悪い場に追種や西側の1部を除草
除草前に咲いていたこの花も除草の対象にしました
この日も帰宅後~湯ったり館入浴へと外出時間の多い日を過ごしておりましたが……
8.9.10日の3連休 ママが出勤の由で孫預かりとなってまた活動が止まります