ウチのクリスマスツリーです。
ウソです・・・
先生のレッスンや、門下のミニコンサート、コーラス教室など、
年に何度も訪れるケアハウス。
なんだかもうフツーに通っていますが、
フロントはまさに高級ホテルです。
今はクリスマスツリーですが、
普段は、とってもゴーカなお花が飾られています。
しかもきっと10日に一度くらいは新しいものに取り替えられています。
クリスマスが終わると今度は、立派な門松や鏡餅が飾られるのです。
ラグジュアリーな気分を味わわせていただいてシアワセ・・・
先日、仕事帰りに、S先生に用事があって訪れた時、
ちょうどダンナさんも一緒だったので、ちょっと記念写真。
ダンナさんもケータイカメラでゴーカなツリーを撮っていました。
さて、昨日は、久しぶりの生徒さんたちのレッスン。
先月の発表会は、みんなにとってもいい経験だったようで、
こういう機会を生徒さんたちにも提供しなければいけないな、
ということを、私自身実感しました。
色々意欲が出てきたようで、
こういう曲を歌ってみたいという話も出てウレシイ限り。
今の生徒さんたちは、
短大で教えていた時の卒業生が多いのですが、
私は、卒業した後もレッスンに来なさいということは、
誰にも言っていませんでした。
ですから、今の生徒さんたちは、
自分から意思を持って通って来てくれているわけです。
仕事や色々な事情があると、続けていくことはなかなか大変です。
それは、私自身が一番よく知っています・・・
でも、そんな中でがんばっている気持ちに応えなければと思います。
来年は、ウチの門下だけで、勉強会みたいな形でやろうかな・・・
あっという間に12月もなかば。
今週は金曜日から出張です。
今回は、ほとんど1週間というちょっと長期滞在。
シンポジウムのお仕事ですが、
鹿児島と沖縄の日程がかなり接近しているので、
東京に戻らずそのままということになりました。
12/23はまたコンサートがあるし、
そんなことをしているうちに仕事納め・・・
わー・・・・
年賀状も作らなければいけないし、やることがいっぱいです・・・