クリスマスイルミネーション@最寄駅の駅ビル・・・
クリスマスイブです。
キリスト教では、クリスマスが1年で一番大切な行事。
イブの夜は、
キャンドルを灯したおごそかな雰囲気の中でキリストの誕生をお祝いし、
(燭火礼拝といいます)
その後、信者の方々のお宅を回って、クリスマスの讃美歌を歌います。
子どもの頃は、この、イブの礼拝とキャロリングがとっても楽しみでした・・・
さて、昨日のコンサートが無事終了し、
これで、怒涛の2ヶ月が一段落しました。
昨日は、ピアニストのKコちゃんに誘っていただき、
あるシニアホームでのクリスマスコンサートでした。
皆さん、とっても熱心に聴いてくださり、シアワセでした。
アンコールで、美空ひばりさんの「川の流れのように」を歌ったのですが、
後でお話を聞いたら、いつもほとんど声を出さない方が、
一緒に口ずさんでいらしたそうなのです。
音楽の力って素晴しいなあ、と思い、
そういう経験ができたことに感謝・・・
1年のしめくくりにふさわしいひとときでした。
ほとんど1週間という長期の出張は初めてでしたが、
気が付いたことがあります。
途中はほとんどオヤスミモード。
自宅にいるのと違って何もできないので、
かえって睡眠をよくとっていたせいか、体がラクになったのです。
昨日のコンサートは、思いのほか調子がよく、
自分でもちょっとビックリでした。
きちんと休養をとらないと、演奏に影響してしまうんですね。
やっぱり無理はきかなくなってきているんだなあ・・・シュン・・・
そんなこんなで、ダンナさんはほったらかし・・・
今日からは、ニワカ主婦します。
今日は、結婚記念日とクリスマスのお祝い。
クリスマスケーキも予約してあるし、準備はOK。
しかし、料理はたいしたことができていないので、
ケーキが一番のゴチソウですね~アハハ・・・
仕事や音楽関係は一段落しましたが、
ウチのことでこれから色々あるので、
年賀状はたぶんかなり遅くなりそうです。
各方面の方々、申し訳ありません~~