おはようございます。
この週末はなんだか暖かだったので、
今朝の気温の低さはちょっとこたえますね〜
ダンナさんは着々と夏物と冬物を入れ替えて、
クローゼットは冬仕様。
わたしはなーんにもできておらず(^^;;
着るものに困る毎日です笑
今日は、季節商品の話題。
様々な商品が季節ごとに発売されますが、
ビール(発泡酒や第3のビールも含め)も、
秋冬商品がいっぱい。

昨日は赤シリーズ♪
まずは麦とホップ。
あ、グラスに注いだところを撮らなきゃいけなかったですね(^^;;
濃いプラウンで、ドイツビールでいうとデュンケルかな。
味もしっかりした感じ。
そういえば、ビールとは関係ないけど、
野菜の高騰ってまだ続いてますよね。
レタスが買えず、サラダのかわりに、
ついにゆでもやしときゅうりです(^^;;

続いて、珍しいオリオンビールの秋冬仕様。
こちらも濃いプラウンで、ちょっと苦味がありました。
私が個人的に好きなのは、サッポロの「冬物語」かな。
冬は冬で、部屋をあったかくして、
冷たいビールをいただくというわけです。
ゼイタクさせていただいてますね。
この週末はなんだか暖かだったので、
今朝の気温の低さはちょっとこたえますね〜
ダンナさんは着々と夏物と冬物を入れ替えて、
クローゼットは冬仕様。
わたしはなーんにもできておらず(^^;;
着るものに困る毎日です笑
今日は、季節商品の話題。
様々な商品が季節ごとに発売されますが、
ビール(発泡酒や第3のビールも含め)も、
秋冬商品がいっぱい。

昨日は赤シリーズ♪
まずは麦とホップ。
あ、グラスに注いだところを撮らなきゃいけなかったですね(^^;;
濃いプラウンで、ドイツビールでいうとデュンケルかな。
味もしっかりした感じ。
そういえば、ビールとは関係ないけど、
野菜の高騰ってまだ続いてますよね。
レタスが買えず、サラダのかわりに、
ついにゆでもやしときゅうりです(^^;;

続いて、珍しいオリオンビールの秋冬仕様。
こちらも濃いプラウンで、ちょっと苦味がありました。
私が個人的に好きなのは、サッポロの「冬物語」かな。
冬は冬で、部屋をあったかくして、
冷たいビールをいただくというわけです。
ゼイタクさせていただいてますね。