goo blog サービス終了のお知らせ 

TanteOLのキドアイラク

歌が好き、お料理が好き、食べるの好き、お酒も好き

変わりダレで豚しょうが焼き

2013-03-25 08:00:00 | Gourmet-Cooking

新しい一週間の始まりです。
今年は早くも桜が満開~♪
・・・なんて言っている間に3月も終わりだ・・・

さて、今日の話題は、ダンナさんも私も好きなしょうが焼き。
レシピは色々あるようですが、
結局いつも同じ感じになってしまいます。
先日、朝の情報番組で、ちょっとおいしそうなタレが紹介されていましたので、
さっそく作ってみることに・・・

赤ワイン大さじ5、 おしょう油大さじ1.5、みりん大さじ2を
最初強火で沸騰したら中火にして、3分ほど煮詰めてさまします。



このタレにすりおろしたしょうがを加えて、
豚肉を10分ほど漬けて焼きます。
タレは少し残しておきます。
焼く時のコツは、
最初豚肉を広げたら、こげめがつくまでそのままいじらないこと。
返して、タレを少しからめたらできあがり~♪



ウチはロース薄切りですが、
TVでは、しょうが焼き用の厚みのあるお肉を使っていました。
このタレは、コクと香りがあってなかなかオイシイです!
他のお肉でも試してみようと思います。


イタリアンなトマトサラダ

2013-03-24 08:00:00 | Gourmet-Cooking

昨日はお休みで思いっきりダラダラ・・・
ブログもお休みしちゃいました~
今日はこれからお彼岸のお墓参り。
大船まで行くのでちょっと遠出です・・・



さて、春は、トマトも一気に色んな種類が出回るようになります。
いつもはミニトマトなんですが、
今回は普通のトマトの小ぶりのものを買いました。
・・・ということでトマトサラダ。

新玉ねぎを使った新玉ねぎ酢は、作っておくと便利なソース。
詳しくはこちら
一口大に切ったトマトと新玉ねぎ酢、ブラックペッパー、
そして、御用達の輸入食材ショップ、カルディの
オリーブザク切りソースとあわせてできあがり~



庭のイタリアンパセリを飾れば
ちょっとおめかしのイタリアントマトサラダ・・・かな・・・



トマトをもっと細かく切れば、ブルスケッタにもなります~♪


春ですよ~豆ごはん

2013-03-22 08:00:00 | Gourmet-Cooking

春野菜がどんどん出てきてますね~
・・・ということで、今日はグリンピース。
やはり定番の豆ごはんから・・・



グリンピースは、一緒に炊き込むと色が悪くなってしまうので、
別に塩ゆでしてさましておき、あとから加えます。
そして、そのゆで汁にお酒、白だし、お塩を加えて炊きます。
今回は、ニンジンと厚揚げ、しょうがのみじん切りも加えました。



しょうががアクセント、
お豆がシャッキリしてオイシイ~
お弁当に入れたら華やかでした♪


おいしい組み合わせ・・・エビとアボカド

2013-03-21 08:00:00 | Gourmet-Cooking

お肉よりもお魚よりも、
とにかく新鮮な野菜LOVE~
ウチの近くの産直ショップのほか、
乗り換え駅にある八百屋さんが最近お気に入りです。
だいたいどの野菜を買っても、
リーズナブルな上、状態がいいのです。
一番感心するのはマッシュルーム。
サラダに生のままスライスして加えています。



この日は、アボカドがおいしそうだったので買ってみました。
一番いい食べごろでした~♪
定番だけど、ボイルしたエビ、アスパラをあわせて、
レモンをしぼって、マヨネーズであえました。



エビとアボカドってハズレのない組み合わせです。
素材がいいと結局何をしてもオイシイですよね~
ハーしあわせ~♪


サイコロステーキ

2013-03-20 09:37:03 | Business

軽井沢に行った際、
地元の大きなスーパーに連れて行ってもらったのですが、
広くて買い物がしやすくて、
しかも地元ならではのものがあったりして、
すごく気に入っちゃいました。
・・・なので、翌日、もう一度寄って、
ゆっくり買い物をして帰りました。

お肉が意外にリーズナブル。
・・・ということで、久しぶりに!かたまりの牛肉を買いました。
オリーブオイル、ハーブソルト、新玉ねぎ酢など、
いろいろまぶして1日おき、焼いてみました。



大きいままだと焼くのが難しいので、サイコロにしました。



赤身のお肉なので、
霜降りみたいにやわらか~という感じではないですが、
オイルと玉ねぎのおかげでそれなりにやわらかくなりました。
ごちそうさまでした~♪