あけましておめでとうございます!!
昨年の後半はswitchのスプラ2とスト2で終わってしまった感じで
まともにゲームの感想が書けずに申し訳ない。
本来は遊んだゲームすべての中でベスト5を選ぶべきだけど
Switchはあらためて一言感想、
それと別にVITAのベスト5、という形で今年はやります。
2015感想 2016感想
というわけでSwitch感想。順不同。
ゼルダの伝説 ブレスオブワイルド
文句なしの神ゲー。
ここまでの任天堂の集大成ともいえるゼルダ。
マップを歩いているだけでも面白い。
日本人は減点法で考えがちだけど、減点する部分が見つからん。
かといって加点法で考えると際限なく上乗せされてしまう。
どうすればいいんだw
スーパーマリオオデッセイ
「面白い」というよりも、ひたすら「楽しい」。
おもちゃ箱をほじくり返すような、
遊ぶほどに詰め込まれたギミックに感動する。
そういや俺、3Dマリオをきちんと遊んだのは初めてかもしれん。
マリオカート8DX
WiiU版の焼き直しらしいが、Switchで初めて遊べてありがたい!
ひとつひとつのコースが魅力的で、走ってコースを体験するだけでも満足できる出来。
定番の面白さってこういうのを言うんだろうなー。
過去作のコース再録も嬉しいし、コースアシスト機能で子供でも遊びやすい。
ネット対戦も楽しいのだけれど、マッチングシステムのおかげで
いつも3~4位くらいにしかなれないので悔しくてやらなくなったw
スプラトゥーン2
ビビッドに染めながら相手を撃ち抜くゲーム。
エンドルフィンを分泌させられまくる中毒性。
FPSならではの様々な戦略が、ゲームデザインと相まってさらに深くなる。
まだアプデでのバランスが整わないところでセミリタイアしてしまったが
一度でいいからSランクの土を踏んでみたい。
ウルトラストリートファイター2
昔格ゲーをやり込んだ身としてはネット対戦は超危険。
いまだ猿のように遊び続けてる。
もうすぐストリートファイターコレクションも出るし
寝る時間がなくなってしまう!! 割とマジで!!
感想は書かなかったが、
シノビリフレが結構楽しかったのは内緒だ!!
続いてVITAベスト5。
1位
ダンジョントラベラーズ2-2
自分のダンジョンRPG大好き補正で余裕のトップ。
そこそこレベルが低くても戦略でゴリ押せるバランスデザイン。
味方も敵も超かわいいグラフィック。
未だに裏ダンジョンをクリアしていないが、いつかは踏破したい。
2位
YU-NO この世の果てで恋を唄う少女
ADVの歴史の終着点にして頂点の作品が20年を経てのリメイク。
眩暈がするほどの壮大なストーリー。
ルートごとに異なる味わいのサスペンス。
コンプしても全部消して3周くらいしたくなる。
なにやら今年アニメ化するらしいね。
寂寥感を出すことにかけては個人的に業界トップだと信じているfeel.なので
そっちも今から楽しみ。
3位
ダンガンロンパV3
今回も濃いキャラたちのサバイバルミステリ。
ミステリファンから見ても「おっ」と唸ってしまうネタが多数。
さんざん文句を言われてるラストは確かにアレだけど
その減点を差っ引いても十分面白い。
盛りだくさんのオマケを用意するサービス精神もすごい。
4位
深夜廻
夜中の街の雰囲気を丁寧にMAPに絞り出したブラブラ型ADV。
モチーフをしっかりゲームにするプロデュース能力がナイス。
単調にならないように仕掛けられた様々なトリックもニクい。
5位
追放選挙
正直、これをランキングに入れるかどうか相当迷った。
他に取り上げるべきゲームだってあったはずだしね。
でも自分に嘘はつけない。このゲームは面白かった。
ただの雰囲気ゲーでシナリオもひどいしシステムもつまらないのに
それを覆すかのような怒涛の終盤。
内容の9割を捨てたとしても、遊んで良かったと思えたゲーム。
昨年買ったVITAソフトは13本。
徐々に欲しいソフトが出なくなってきて寂しい!!
典型的な末期ハード臭。
というより今はゲームを遊ぶ時間が全然取れなくなったので
来年はこの企画をやらない可能性が高い…。
でもできるだけ頑張ります。