2020冬アニメ感想 中盤

2020-02-24 07:32:28 | アニメ特撮


歌舞伎町シャーロック(2クール目)
C+ 72

鬱展開から強引に引き戻してしまうのはビビった。
やはり一話完結の話も面白いが、ラストへ向けてどうまとめるかに期待。
先の展開が読めそうで読めないのがモヤモヤしてナイス。


とある科学の超電磁砲T
B+ 88

「これぞアニメ!」って感じで毎回楽しんでる。
作画が凄いしキャラもいいし展開も熱い。'00年代アニメからの正当進化。
悪く言えば古臭いけど、おっさんにとっては最高に心地よい。
まさかの理由で放送中断だが、復帰が待ち遠しい!!


BanG Dream! 3rd season
D+ 57

3話観て終了。
やっぱ俺はアイドルアニメを観るのに向いてないわ。
現実のアイドルは清純キャラでも頭おかしいキャラでも
「裏では普通」という安心感があるけど
裏表のないアニメキャラがアイドルをやると違和感が半端ない。
ガルパ自体は暇を見つけてプレイを続けようと思う。


マギアレコード 魔法少女まどかマギカ外伝
C+ 73

イヌカレーの映像は流石に面白いしキャラも可愛いのだけれど
ストーリーはそこそこに次々いろんなキャラを見せる内容。
大好きなまどマギが動物園アニメみたいになって悲しい。
ソシャゲアニメだとどうしてもこうなってしまうんかな…。
まあ外伝は外伝だしな…。


SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
C 62

6話観て終了。
女キャラは超好みなんだけど
男グループも同時にプッシュしてきたり、極端に低年齢向けの話を入れたり
誰のために作ってるかわからなくて疎外されてる気分になる。
このアニメを観るとサンリオの純利益が下がってるのは然るべきって思うわ。


ダーウィンズゲーム
C+ 71

アクションが期待してた以上に熱くていい。
この手の作品って普通の人間が急に超絶身体能力になるよねw
宝石の謎解きとか、謎を提示してるのに視聴者・読者に解けないのは
ミステリファンからするとマナー違反に見えてしまうなー。


恋する小惑星
C 67

「なにかひとつ」ではなく、宇宙と地学のふたつあるのが贅沢な感じ。
それぞれの兼ね合いにも違和感がないし
キャラクターの淡い色合いもじんわりくる。
あとはもうちょっと笑えるネタが増えればなーと思うんだが。


ID:INVADED
C 60

ここはもう素直に「俺が理解できないからつまらん!」と言うしかない。
最近は朝の忙しい時間にアニメを流し見してるので
凝りすぎた設定とストーリーを受け止めきれない。
まあいたいけな少女のグロ死体とか朝から見せられるのも厳しいしな…。


推しが武道館いってくれたら死ぬ
C+ 75

ファン寄りになりすぎてもアイドル寄りになりすぎてもつまらなくなるので
このバランス感覚は絶妙。でも主人公が美人な女なのがいまいち説得力に欠けるw
ファンたちがみんな幸せそうなので観てるこっちも楽しくなれていい!
プライベートでばったり会うけど距離感を維持する地下アイドル感も面白い。


はてな☆イリュージョン
D+ 55

3話観て終了。
作者は何も悪くないのにエロばかり期待されて逆に可哀想なんだが
話自体は懐かしい感じのラノベ。夭逝が実に惜しまれる。
まあ作画がところどころ酷いのは擁護のしようがない。


ドロヘドロ
B 80

特にサイバーパンクが好きなわけでもないんだが
この手の作品って異常に世界観が練られてることが多くて
しかも住みにくそうな世界なのにみんな楽しそうに生きてて
逆に現実が息苦しくなる不思議。
ただ、罪のない人間をぶっ殺すのはやめてやれって思うわw


ソマリと森の神様
C 63

旅ファンタジーとしての雰囲気は抜群に素敵。
ゴーレムと女の子の関係性がミステリアスなのもいい。
でも毎回起こる危険があまりハラハラしないし
なんか急に鬱展開に入ったりしてるし、
統一感のバランスがいまいちなので楽しくない。


異種族レビュアーズ
B 83

きちがいじゃが仕方がない。
天才が進む方向を間違えるとこうなるのか。
地上波で次々放送中止とかカッコよすぎる。
抜けるようなエロさではないが爽快感が桁違い。面白い。


へやキャン
(ショート作品なので評価なし)

さすが日常アニメの急先鋒。
全力で癒やしを表現してくれるのが本当に嬉しい。
そういやドラマ版は観てないな…。



本屋をぶらついてたら早速「異世界風俗アンソロジー」が売られてて草。
「ゴブリンにエロいことされちゃうアンソロジー」も好評みたいだし
出版業界もイナゴ化が激しいな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:Fate/EXTELLA LINK その1

2020-02-18 07:03:07 | ゲーム(VITA)



中古でもまだちょっと高いが
家電屋のクリアランスセールで500円だったのでゲット。

FGOすらやってないモグリFateファンではあるが
アニメはストーリーが面白くて毎回ハマってしまう。






しかしなー。
中二感あふれるストーリーだった前作のときめきは鳴りをひそめて
適当でひたすらキャラ萌えのシナリオになってて退屈。
まあネロが可愛いし丹下桜の声も素晴らしいのでいいか…。
こいつがいなかったらクリアまで遊ばなかったかもしれん。


マップ上の目的地へ向かってそこにいる敵をボコるだけのゲーム。
しかも敵によって攻撃パターンが変化するわけでもなく、
ひたすら必殺技を出して押し切るだけ。






キャラのモデリングは結構しっかりできてるし、
ワラワラ沸く雑魚を倒す無双感は定番。
なのにやることがすげえ単調でなんとも言えん…。
前作はプレイ中色々忙しかったように記憶してるんだが。





PSP時代からソニーハードは□ボタンが脆いのに連打を強制するのもひどい。
Vita本体を買い替えたばかりなのに!!




ストーリーをクリアしたらステージ選択式のEXTRAバトルが出た。
数えたら全42ステージ。
最初から高難度に挑んでレベルをドカドカ上げられるのは快感。

キャラ数も多いし、育成や収集要素も結構多いし
やり込もうと思うとなかなか歯ごたえがありそう。
ただ肝心のゲームがつまらんのでさすがに途中で飽きてしまった。



世間には「キャラゲー」という非常に便利な紋切り型の言葉があるが
まさにその枠から何一つ脱却できてない駄作。
敵ボスの強さをアルゴリズムではなくパラメータでしか表現できず
ステージ数ばかり増やして薄めたせいでキャラ育成やチョイス式の必殺技といった
色々考えて作ったはずのゲームデザイン自体が死んでる。


最初にも書いたけど、目的地へ向かってそこにいる敵を倒す。
それだけのゲーム。

ミッションやクエストに変化をつけるだけで
もう少し楽しめるゲームになったはずなのに
なぜそんな簡単なことができなかったんだろう…。



■■■現在の進行状況■■■

難易度ハードクリア
トロフィー52%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:トラベリングスターズ その1

2020-02-08 10:48:50 | ゲーム(VITA)



パッケージの緑髪の女がエロくて一目惚れしたので衝動買い。
緑髪は不人気属性と言われて久しいが、俺自身はなぜか緑髪キャラ大好き。
何かトラウマでもあるのかもしれん。


【あらすじ】
こちらの世界と異世界の交点としてつながった空中都市「アルティール」。
人々と異種族との交流まではまだ色々な障壁はあるものの
主人公の獅堂相馬は異世界で数年間過ごした経験から、
騎士協会の会員として異種族との架け橋となるべく奮闘する。






各ヒロインが普通の人間からエルフ・魔族・吸血鬼まで様々な異種族。

なろう系のようにショボい知識でマウントをとったりということもなく
ガチファンタジーのように血なまぐさい展開もなく、非常に優しい世界。
全体的にパステルな演出も癒されるし、いいね。




主人公はエロいことに及ぼうとすると魔力が暴走してしまうので
ひたすら自制が必要な地獄設定。
原作のエロゲーからそうなのか、移植するにあたって枷をつけたのか。




気に入ったセリフを登録できる機能は嬉しい。
まあ元がエロゲーだとエロいセリフのコレクションに
いまいちありがたみが感じられない気もするが。




で、緑髪のキャラはフィンちゃん。種族は天使。
普段は神官として悩める人々の相談を受けるいい子。
まさに汚れのない天使!!





にもかかわらず主人公のとんでもないセクハラゴリ押しwww





生えたのか!! 良かったな!! 見せろ!!

なんでこのシナリオはこんなに毛にこだわるのかわからんw
恥毛の話をしてるのに確認するイベントがないと逆にストレスになるわw





1ルート終わらせた時点だとストーリー的に大きな山場がなくて
盛り上がりに欠けるシナリオだったけれど
キャラクターの魅力をしっかり出せていてハーレム萌えゲーとして優秀。

絶妙な加減のエロさもエロゲ移植としてよくできていてナイス。
でも毛は見せろ。


■■■現在の進行状況■■■

1ルートクリア
トロフィー21%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする