ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2クール目)
B 79
味方のカッコよさだけじゃなく敵もカッコいいから
バトル展開の繰り返しでも飽きないんだよなー。
まあ味方にヒーラーがいるのはズルいとは思うがw
キング・クリムゾンがアニメだとどんな演出になるかが楽しみ。
賭ケグルイXX
C+ 71
これだけたくさんのギャンブルをやってことごとくつまらんって逆にすごいw
それでもアニメとしての演出が大好きだ。
キャラの濃さに合わせるような背景の濃厚さも見応えがあっていい。
えんどろ~!
C+ 70
ひたすらポジティブな展開に全振りしてて快感。
ストレスを感じたくないときにピッタリなアニメ。
なもり絵の魔力も強い。新キャラの姫かわいい。
約束のネバーランド
B 76
1話ごとのサスペンスがたまらん。
内容もギリギリ複雑すぎないバランスでアニメ向き。
それぞれのキャラ付けもバッチリで流石。
先が気になって漫喫の棚で手を伸ばしそうになるのを必死で耐えてるw
エガオノダイカ
C 66
面白いけど延々と暗い話を見せられてつらいわ。
リリィの可愛さだけでもってるアニメ。
鬱アニメはいいけどせめて希望をエサにしないと気力が持たんよ。
かぐや様は告らせたい
B 79
いつの間にかめっちゃ引き込まれてしまった…。
かぐやも素晴らしいキャラだが藤原書記が無敵すぎる。
小原好美ってやっぱりすごい声優なんだな。
「あそびあそばせ」もそうだったけど男性器を連呼させられる宿命なのか…。
魔法少女特殊戦あすか
C 62
特定の嗜好の人にはたまらないアニメかもしれないが
俺的には死ぬほどどうでもいい。
内容的にもふた昔前のエロゲみたいで今の基準からは相当ズレてる。
なんで虚淵のいいところだけ吸収できなかったんだ…?
上野さんは不器用
C+ 74
各話に登場する道具で起承転結の話を作るのがドラえもんっぽくてナイス。
キャラたちの田中に対するモヤモヤイライラが
ラブコメ成分としても活性化できてて上手いな。
原作の良さをしっかり生かしたスピード感のある変態っぷり。良い。
五等分の花嫁
C+ 70
主人公が努力家なので不快感がなくていいね。
まあモテてしまう説得力としては弱い気がしないでもないがw
初期は不安だった作画もなかなか良くなってきて、
5人それぞれの可愛さの表現が素晴らしい。
五つ子というありそうでなかった設定。「ふたりと5人」の逆パターンだな!(違
私に天使が舞い降りた!
C+ 72
疲労でカラッポの頭に染み込む甘さ!!
EDのデスボイスがたまらなく愛おしい。
原作から思い切って変えたキャラデザも全然あり。
グリムノーツ The Animation
C 60
3話観て終了。
毎回いろんなキャラを見れるのは楽しいけど
「運命の書」の設定がナンセンスすぎて耐えられない。
自分の人生が全部決まってるのに生きるモチベーション沸くか?
開き直ってこの脚本を作ってる人は偉いと思う。
ブギーポップは笑わない
C 64
6話観て終了。
名作なんだろうけど、やっぱり内容がわからん。
ていうか演出のせいでどうしても眠くなる。
人間の重量感を表現する職人芸の作画には惚れ惚れするんだけどなー。
ドメスティックな彼女
C+ 70
なんじゃこの安い昼メロはw
なんで寸止めなんだ! ヤれよ! そこは!
…とビール片手に叫べるのが楽しいw
原作は20巻以上続いてるのか…。そのおかげか引き伸ばす必要がなくてテンポもいい。
ケムリクサ
B 78
ずっと赤と黒の無機質な背景が退屈!
なんて思ってたところへ新天地が開けるとか
相変わらずバランスのとり方が神すぎる。
中盤になっても積み上がっていく謎とEDのイントロがシンクロして
非常に気持ちよく眠れる。
サークレット・プリンセス
C+ 70
なにげに出来が良くて困る。昔ながらのTBSギャルゲ枠じゃん。
惜しげもなくお風呂シーンもあったりして客寄せが上手い。
あとキャラの塗りがアニメっぽくないけど何かの新技術なのかな…。
元のソシャゲを遊んでみようと思ったがサービス開始前か。
ていうか元のソシャゲって18禁なのか…?
バミューダトライアングル カラフル・パストラーレ
D 45
2話観て終了。
もしかしてこれってミルキィの後釜にしたいのか?
曲がりなりにも大手が地上波でやる内容じゃなくね?
今のアニメ制作がデスマーチなのはわかるが
こっちはプロの仕事が見たくて時間も金も使ってるのよ。