感想:帰ってきたあぶない刑事

2024-06-11 00:21:31 | 映画







子供のころからテレビドラマにほとんど興味がなくて
舘ひろしと柴田恭兵がかっこいいのはそりゃあ解っていたけれど
旧作自体は全然知らないわけで。
実際のところ、ほかの映画との時間合わせで観ただけだったんだが。



これがものすごく面白い。

バブルの時代を模したオープニングにノスタルジーを刺激されまくった。
日本が元気だった時代。何をやっても日本が世界から注目された時代。
「あの頃をもう一度体験したい」なんて思わされてしまう極上の演出。


そしてメイン二人の魅力がハンパない。
老いた舘ひろしと柴田恭兵なんて見たくない!! と最初は思ったのに
全盛期と遜色ない立ち振る舞い。本当に70を過ぎたジジイなのか?
カッコよすぎてマジ反則。

アクションもすげえ。
どういう鍛え方を続ければあのキックの足の上がり方ができるんだ……。




ストーリーもいたってシンプル。

ヒロインの土屋太鳳!!
タカとユージのどちらかの娘!!

突如現れる昔の恋人!!

悪いやつがいて、もっと悪いやつが出てきて
警察のコンプライアンスなど関係なしにぶっ殺す!!

リアリティなんてクソくらえの爽快感。



ジジイになっても自分を魅力的に見せるスキルが激高で
それだけで作品そのものが面白くなってしまう。

岸谷五朗の円熟味もとても良かったし
仲村トオルも58歳なのに若造キャラのままの演技が素晴らしかったし
旧作を観ていればもっと楽しめたかと思うと悔しい!!



やはり古い作品をリメイクするにあたって、
余計なことをせずに良い作品をそのまま再現するだけで
劣化することなく面白くなるんだよなあ。

老化を自虐するネタが時折入るのは悲しいが
まったく無視するのも逆に不自然だしなw
「下半身は二十代!」というセリフがハードボイルドすぎて最高。

二人とも女たらしなのにコンビとして恋人以上の絆を見せてくれるのが
究極にシビれる!!




うむ。実にいいものを観た。
仕事で疲れた脳を弾けさせてくれるエンタメ映画。
カリスマ俳優のオーラは劇場のスクリーンだと一層際立つな。

オススメ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感想:映画 からかい上手の高木さん

2024-06-02 08:42:19 | 映画





正直なところ、原作はきちんと完結してくれて
寂しいというよりも安心したという気持ちのほうが大きかった。

そしてその最終回も序盤でフラグだけ立てておいて
それ以降はすべてが引き延ばしだったことが判明してとても悲しかった。

良い作品が大人のマネタイズの都合で捻じ曲げられてしまうのは
どんな状況であれ非常に気分が悪いよね。



そしてその極北ともいえる実写映画の『高木さん』が公開。
見えてる地雷を踏みに行く!!




パリから帰ってきたあと東京で暮らしていた高木さんが
地元の中学教師になった西片のもとへ教育実習生として訪れる。

パリってなんだよ!! と思ったがドラマ版の続きってことなのか。
ドラマ版は面白そうだったが放送に気づかないまま終わってたんだよなー。



そして10年ぶりの再会。
西片を驚かせるためだけに掃除用具入れから飛び出してくる24歳の女。
こいつキチガイじゃねーの……。

精神年齢と恋愛観がなにひとつアップデートされないまま
年齢だけ重ねたやばいやつらの話。
化粧でケバい高木さんなんて見たくなかったよ!!!!

高木さんは思春期女子の少し大人びた物の考え方をしながらも、
子供から抜けきらないまま純粋に遊びを楽しむところが魅力だったのに。



中学生のピュアな恋愛というノスタルジーすらスポイルされ、
幼稚な大人たちを動物園のように眺めさせられる最悪な映画。

それでいて学校の生徒同士の恋愛にスポットをあてて
ダラダラと時間を消化させるクソ展開。
そんなもんが見たかったわけじゃない!!




原作の同級生たちが同窓会で酒を飲んでるのもなんだかショックだったし、

それならそれで原作通りのキャラにすればいいものの
浜口北条ペアが10年で5回も別れてるという謎設定が追加されてるし、

中井と真野の結婚式で、新郎新婦を差し置いてそれ以上に目立つという
祝い事におけるタブーを平然とやらかすし

脚本作成でやっちゃいけないことを全部盛りで見せられてしまった。



そもそも、脚本にまるで気持ちがこもっていないせいで
役者たちも演技に乗れていない。
どういう人生を送るとこんな空っぽの言葉の応酬になるんだよ……。

ラストの告白シーンはどうでもいい会話が体感で15分以上続いて地獄。
イライラが募りすぎて劇場で叫びそうになったわ。

しかも付き合って最初のからかいが「今日で別れようか」とかいうセリフ。
リアルの女にこれをやられたら、たとえ冗談だとわかっていても
グーパンで手が出るかもしれん……。




小豆島の空気はとても良くて、
作品の内容さえよければ最高のロケ―ションだったはずなのに
結局キャストありきで高木さんのタイトルだけ借りた原作レイプ。


日本の映画界はいつまでこんなこと続けんの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする