全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

ハイデン.コッコFACTORYらーめん凛々(福生市)

2021-12-15 23:55:00 | らーめん(東京多摩地区)
2021年12月15日(水)
河辺から拝島「ミカヅキリリィ」に移動してハイデンコッコ連食。

本日は記念すべき100回目の限定と言うことでなんと20人越えの行列。
8時半なのに周年並みの行列でした。
店内に入ったのは11時前。

いつの間にか「闇夜のリリィ」の時間帯なので銀色のルービーで喉を潤します。
そして限定は特製で発注。
お肉タップリでトリュフが散らされ100回目の限定に相応しいなんとも豪華な一杯。

リブロース炭火焼きは丁寧に一枚づつ焼き上げられます。
勿論これはビールにも合う。

濃い醤油味のスープに

いつものザクザク中細ストレート麺。美味いです。
スープ割はトムヤンクンで美味しく完飲完食。
2時間以上並んだ甲斐があった。


ごちそさんでした!
凛々しい特製牧草牛リブロース炭火焼きステーキ×冬トリュフ散らし☆ ミルクフェッドヴィールボーン中華ソバ¥1500
場所:福生市熊川1655-3
#凛々 #らーめん #福生市 #ハイデンコッコ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイデン.コッコFACTRYサマンサ・タマサ(青梅市)

2021-12-15 20:15:38 | らーめん(東京多摩地区)
2021年12月15日(水)
ノー残業デーなのでベルサで退社して「サマンサ・タマサ」へ行くと外待ち2人目でした。

今回の部活は大好きなクエ!

濃厚なスープは醤油味でクエの旨味、甘味、香りが楽しめます。

麺はこちらではレアなややウェーブがかかった中太麺。
もっちりとして( ゚Д゚)ウマー♥️
TPはレアチャー、鶏チャー、肉団子、水菜、ノリに珍しくほうれん草。

この茶碗蒸しを楽しみにしてました。
クエは茶碗蒸しにしても超美味い。

スープ割は味噌だけどスープを飲みすぎて少ししかなかった。。。

ごちそさんでした!
濃厚クエらーめん¥1000、カップ茶碗蒸し¥150
場所:青梅市野上町4-9-28
#ハイデンコッコ #サマンサ・タマサ 青梅市 #らーめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする