全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

萬珍軒(名古屋市中村区)

2021-12-01 22:18:09 | らーめん(東海)
2021年12月1日(水)
次の出張先へ移動途中名駅で途中下車してお仲間と「萬珍軒」飲み。

いつも1人でしか来た事無かったので未食のアテが食べられてラッキー♥️

先ずは生ビールで乾杯🍺

いつものように最初のアテは青菜炒めでカロリーリセット。
ニンニク効いてます。

餃子は3人前。
一口サイズでウマイのであとからお代わり。
ここから〆までは初めて発注するものばかり。

よだれ鶏は分厚くタレは甘めで辛みは少ない。

手羽先は甘辛でウマイがチンチコチンで要注意。

もっとも食べたかった麻婆豆腐は麻・辣はそこそこで他調味料とのバランスがよいです。
豆腐も型崩れしてない。

レバニラ炒めはタマネギが入っているのが特徴。
甘口な味付けでレバーは大きめ。


ルービーからのハイボールは5杯位。

そして今回は初めてチャーハンも食べたけどパラパラで激ウマ!
シンプルだけど何という旨さで一同納得。
勿論名物玉子とじも忘れない。
数年振りです。

玉子でフワフワなスープが

極細ちぢれ麺に絡んで( ゚Д゚)ウマー❤️

マシたメンマは別皿で登場。
極太と言うか平べったくコリコリ感がよいです。
残ったスープをチャーハンに掛けて二度美味しい。
あっという間に完飲完食。
ごちそさんでした!
玉子とじラーメン¥690、極太メンマ¥200
場所:名古屋市中村区太閤通4-38
#名古屋市 #らーめん #萬珍軒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目ガチ麺道場(豊川市)

2021-12-01 12:40:00 | らーめん(東海)
2021年12月1日(水)
続いて豊橋で営業と合流して通り道の「二代目ガチ麺道場」へ。

「侍麺」として線路沿いで営業してましたが移転後初です。
朝のtweetで個人的にオススメな一杯として紹介されていた淡麗つけ麺塩を頂きました。

ランチは50人限定でミニサラダご提供されます。

先ずは麺をそのまま。
小麦の風味が兎に角素晴らしい!!
もち麦由来のモッチリとした食感が堪らない。こりゃデラウマ♥️
粗塩と共に食べたかったけど全部食べないように気を遣いつけ汁へ。


鶏と魚介出汁のバランスがよく塩味はとても円やかでこちらもデラウマ😍
TPほチャーシュー、メンマ、味玉、ネギ、つくね。
つくねがフワフワ食感でとても印象的。
スープ割はできないと言うことでしたが完飲完食。

ごちそさんでした!
つけ麺淡麗の塩¥1000
場所:豊川市諏訪1-14
#豊川市 #二代目ガチ麺道場 #らーめん #つけめん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らぁめん幸跳(豊橋市)

2021-12-01 12:05:00 | らーめん(東海)
2021年12月1日(水)
気合で9時代に豊橋に到着。歩いて「幸跳」へ行くとPPでした。

つけ麺と迷ったけど大好きな武豊・傳右衛門のたまり醤油を使用したスープに牽かれて頂きました。

スープを一口飲むと確かにキリッとしてドライな感じ。
丸鶏ベースで味に奥行きがありデラウマ♥️旨味がすごくて甘味もあります。

麺は中細ストレート麺でもちっとしてます。
全粒粉も入って風味がよい。
TPはチャーシュー2種、ネギ、メンマ、半味玉。鶏チャーがしっとり豚はレア。
夢中で完飲完食。

ごちそさんでした!
丸鶏たまり醤油らぁ麺¥920
場所:豊橋市東脇町3-9-5
#らーめん #豊橋市 #幸跳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする