今朝は9:30起床。曇り。
今日も体調が悪い。朝の薬を豆乳で飲んだ後、すぐ布団をかぶる。
あーつらい。
今日も会社にメールを打ち休業する。
きょうで4営業日連続休暇となる。かなりまずい。
持病+風邪である。どんなに寝てもだるさが取れない。尿酸値が高いわけではない。私の神経が間違えて「疲労」信号を送ってきているだけなのである。
カレーうどんで昼食を取り、再び寝る。
6日間くらい寝たり起きたりしていると、当然体がなまる。
しかし、起きれない。寝ていたい。それが私の持病の症状である。
写真も布団くらいしか撮るものが無い。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-01.jpg)
夕食はまた鰯のつみれ鍋。当然スープもおじやで食べつくす。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-02.jpg)
済んだことは仕方が無い。気持ちを入れ替えて明日に備えよう。
<写真関連>
ライカR9デジタルバッグに使用されるCCDの素性が判明した。
Specifications
Full-Frame KAF-10010CE
Parameter Typical Value
Architecture Full-Frame CCD; with Square Pixels
Total Number of Pixels 3916 (H) x 2624 (V) = 10.7M
Number of Active Pixels 3876 (H) x 2584 (V) = 10.0M
Pixel Size 6.8 µm (H) x 6.8 µm (V)
Imager Size 31.7 mm (diagonal)
Chip Size 29.0 mm (H) x 19.1 mm (V)
Aspect Ratio 3.2
Saturation Signal 40K electrons
Quantum Efficiency (RGB) 0.34, 0.40, 0.36
Total Sensor Noise 17 electrons
Dark Signal 0.04 m V/s
Dark Current Doubling
Temperature 5.8 °C
Linear Dynamic Range 67 dB
Charge Transfer Efficiency >0.999995
Blooming Protection @4ms integration time 1000x saturation exposure
Maximum Data Rate 28 MHz
つまり、E≠PのCCDのAPS-C+バージョンである。
でもR9は高価なのが欠点である。(T_T) しばらくはE-1+ライカRマウントアダプタの方が安上がりである。
CMOS型は確かに低消費電力であるが、ダイナミックレンジはCCDより狭く、50dB台もしくはそれ以下である。だから私は購入しない。
(参考、KODAK社イメージセンサーカタログ)
以前も書いたが、今ニコンさんの機材で最も高感度でノイズが少ないのは、D100である。次にD1H、D1、D1X、D70、D2Hの順である。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-03.jpg)
<クリスマス>
私自身のクリスマスイベントは特にどうでも良いが、クリスマスという事でいろいろお祭りがあるのは楽しいと思う。
写真はコンビニで売られていたブッシュドノエル。味が薄い。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-04.jpg)
<航空関連>
羽田空港のクリスマスイベントのメインは23(木)、24(金)である。25(土)は特に予定はないようである。
場所はガレリア。
これから帰省シーズンに入るため、混雑が予想される。写真を撮影する時には「工夫」が必要。
明日は出社するぞ。絶対出社するぞ。
今日も体調が悪い。朝の薬を豆乳で飲んだ後、すぐ布団をかぶる。
あーつらい。
今日も会社にメールを打ち休業する。
きょうで4営業日連続休暇となる。かなりまずい。
持病+風邪である。どんなに寝てもだるさが取れない。尿酸値が高いわけではない。私の神経が間違えて「疲労」信号を送ってきているだけなのである。
カレーうどんで昼食を取り、再び寝る。
6日間くらい寝たり起きたりしていると、当然体がなまる。
しかし、起きれない。寝ていたい。それが私の持病の症状である。
写真も布団くらいしか撮るものが無い。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-01.jpg)
夕食はまた鰯のつみれ鍋。当然スープもおじやで食べつくす。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-02.jpg)
済んだことは仕方が無い。気持ちを入れ替えて明日に備えよう。
<写真関連>
ライカR9デジタルバッグに使用されるCCDの素性が判明した。
Specifications
Full-Frame KAF-10010CE
Parameter Typical Value
Architecture Full-Frame CCD; with Square Pixels
Total Number of Pixels 3916 (H) x 2624 (V) = 10.7M
Number of Active Pixels 3876 (H) x 2584 (V) = 10.0M
Pixel Size 6.8 µm (H) x 6.8 µm (V)
Imager Size 31.7 mm (diagonal)
Chip Size 29.0 mm (H) x 19.1 mm (V)
Aspect Ratio 3.2
Saturation Signal 40K electrons
Quantum Efficiency (RGB) 0.34, 0.40, 0.36
Total Sensor Noise 17 electrons
Dark Signal 0.04 m V/s
Dark Current Doubling
Temperature 5.8 °C
Linear Dynamic Range 67 dB
Charge Transfer Efficiency >0.999995
Blooming Protection @4ms integration time 1000x saturation exposure
Maximum Data Rate 28 MHz
つまり、E≠PのCCDのAPS-C+バージョンである。
でもR9は高価なのが欠点である。(T_T) しばらくはE-1+ライカRマウントアダプタの方が安上がりである。
CMOS型は確かに低消費電力であるが、ダイナミックレンジはCCDより狭く、50dB台もしくはそれ以下である。だから私は購入しない。
(参考、KODAK社イメージセンサーカタログ)
以前も書いたが、今ニコンさんの機材で最も高感度でノイズが少ないのは、D100である。次にD1H、D1、D1X、D70、D2Hの順である。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-03.jpg)
<クリスマス>
私自身のクリスマスイベントは特にどうでも良いが、クリスマスという事でいろいろお祭りがあるのは楽しいと思う。
写真はコンビニで売られていたブッシュドノエル。味が薄い。
![](http://www.h7.dion.ne.jp/~ww99/Diary/20041221-04.jpg)
<航空関連>
羽田空港のクリスマスイベントのメインは23(木)、24(金)である。25(土)は特に予定はないようである。
場所はガレリア。
これから帰省シーズンに入るため、混雑が予想される。写真を撮影する時には「工夫」が必要。
明日は出社するぞ。絶対出社するぞ。