赤い椅子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゆく秋を惜しんで歩く

2015-11-24 14:30:00 | ノンジャンル
11月22日〈日〉3連休の真ん中です。
昼過ぎから雨かも知れないという予報だが、かねての予定通り
長女夫婦がたててくれたコースのハイキングに9時出発。
途中で連れ合いが仕事でいけないという次女を駅で拾い、
我々夫婦とで5人になる。共に行く晴れ男2人に期待をして~

新しいカラフルなトレッキングシューズを新調した次女は、
もうすでに足首の辺りがすれて痛いと泣きべそ状態!
こちらが用意した山登り用の部厚い速乾性のある靴下と履き替え、
擦れた所へバンドエイドを貼って無事歩けることに(*^^)v

さすが連休、こんなところで車が混むなんて…という感じで
予定より少し遅れて奈良、大峰山のふもと、洞川に至る御手洗渓谷の
出発点天川村の「みたらい遊歩道」に到着。
紅葉はほぼ終わっていたが、近畿随一の美しさといわれる渓谷に沿って
天川川合と洞川温泉を約2時間で結ぶ天川村、片道4キロの
自然の中を気楽に歩きはじめる。

急な上りや、足もすくみそうな大きな吊り橋があったりするが、
階段や手すり、案内板などコースはよく整備されている。







紅葉の時期はこんなふうだそうだが~(^_-)
大きな岩の上で買ってきたおにぎりやサンドイッチを各々に食べる。
小さな子供連れあり、犬を何匹も連れた人もあり、極めつけは
旅館の丹前ではなさそうな着物で角帯をしめた男性と
普通の服装の女性のカップル…もっともこれは
出発からほんの10分余りの遊歩道で見かけたのだが~

洞川近くなって休憩をした川原では、アマゴか鮎が泳いでいる…
そんなきれいな水がエメラルドグリーン色で流れる渓流です!(^^)!
古びた旅館街ではアマゴやアユの塩焼きやだんごを焼いて売っている。
大峰山の陀羅尼助(だらにすけ)として胃腸薬で有名な丸薬だが
自家製で先祖から伝来で作っている店がたくさんある。


我々は子供の時からよく見かける薬だが、ご存じじゃない方も…?

山上川左岸の林間コースを抜ければ、すぐに村営洞川温泉センター。
予定では時間があれば温泉も…というつもりだったが、
洞川で修験者のメッカだったと言われる龍泉寺に立ち寄ったり
素朴な温泉街をぶらぶらしていて、時間オーバー( 一一)

薄日の差した快適な日和が有り難かった。
さすが晴れ男2人の威力か!(^^)!



夜は次女の夫や息子家族4人と合流して、食事の予定なので
温泉を残念。帰りの車の心配も~
大事な仕事がもう一つ残っている。
駐車場まで来た道4キロを下り駐車場へ戻り、歩いたコースの国道を
車で、引き返し、洞川の「ごろごろ水」を汲まなければ~




10年あまり前に行ったときは、此処で順番を待って
汲んだものだが、今は、ずら―と蛇口が並ぶ駐車場に
いっぱい車が止まり、どんどん汲んでは運んでいるようだ。
喫茶店主などがたくさん汲みにくるそうだが~

長女家では3ヶ月に一度くらいの割合で、ここまでずーと
水を汲みに来ている。
最近は我が家の分も汲んできてくれるが…

奈良県の天然記念物に指定されている五代松鍾乳洞のすぐ近くにあり、
豊富で清冽な湧水が大岩から流出している。
付近の洞穴に反響するのか「ごろごろ」と音をたてて流れていたので、
昔から「ごろごろ水」と呼ばれているという水を、
500円の駐車場代を払えば汲み放題。  
硬度89.5の軟水 pH8.2の弱アルカリ性…という美味しい水。

たっぷりペットボトルやポリ容器に約大人2人分の重さを
積んではるばる帰ってきた!



こんな感じにポリ容器を積み込んで汲んでゆく車で満員だった。

今回は10月に行ったところだからまだ少ない目だそうで、
その時辺りが紅葉の始まりかけできれいな渓谷の景色だったという。

帰りもご多分にもれず車が混み、食事時間を30分延長してもらい
予約した店に7時着。
大きくなった孫たちとハイタッチで挨拶をして、10人が部屋に行き
寿司屋さんで大賑わい…みんな楽しそうにお酒を飲んでいた!(^^)!

長女、次女は帰りの運転を長男は飲まずに帰りも運転をして
10時近く解散。まゆは23日にもブロックの試合があるそうだ。
ベスト4に残れただろうか…今日の試合で!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの成果を持って~

2015-11-14 14:39:00 | ノンジャンル
昨夜10時ころ、次女夫婦が釣りの成果を持って訪ねてきました。
「お久しぶり~」と2人して入ってきたが、本当に久しぶりです。

太閤園以来かな~。
土曜日も日曜日もなくずーと旦那は忙しかったようで、
ようやく休みが取れたので、三重県まで釣りに行ってきたとのこと(^_-)

たくさん連れた上に、いっしょにいかだに乗った人からも
たくさん頂いたそうだ。ならば…高石に持って行こうと
遅くに来たわけらしい。

服に魚のにおいがついているから…と玄関で茂樹さんは立ったまま、
娘はちょこっと上がって、用事を済ませ、ヒジキの炊いたんがあるよ~と
いえば「いただいて帰ります!」とパック詰め(*^^)v

久しぶりなので何かとあげたい物もあり、大喜びで台風みたいに去る。




皮はぎ1匹、黒鯛、真鯛   けっこう大きかったです(^_-)
黒鯛と真鯛は内臓と頭をおとしてきてくれたのですが。
皮はぎはお父さんが肝が好きだから…触らずに持ってきたようです。

今日、黒鯛は刺身に、鯛は塩焼きにして片身は鯛ご飯にでもするかな~と
皮はぎは鍋用に調理して、肝は大事に取りました。
黒鯛の中骨は赤だしです。
ちゃんとした包丁もないので、大奮闘の上頑張りました!(^^)!

出来上がりの刺身は…ちょっとアップできるほどではないので…( 一一)

それから我が家のうらの大きな家が昨日から解体に入りました。
とても大きな家で純和風でもったいな~と思いますが、ご主人も病み、
歳をとってきて大きな家は重荷になってきたということです。

解体をする前に、ちゃんと屋敷内に新しく今風な大きな家を
建てられ、もうそこで住まわれていますが、夜になって今のところ
我が家から明かりが見えなにのが、やはり寂しいです。



大きいので10日間ほど平地にするまでかかるようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついでに・・・

2015-11-10 16:20:00 | ノンジャンル
11月8日〈日〉あまりはっきりしない天気( 一一)
JR姫路駅前で開かれる大阪歌人クラブのOさんの歌集批評会へ
シャドーさんに同行させてもらう。
それでは新しくなった姫路城も見たいな~ということで
朝8時、大阪駅集合。こんなに早くお城はあいているのかな~と
ちょっぴり心配しながら9時ころ姫路着。

駅の観光案内へ行くと…なんと9時から城の拝観があり、
もうすでに時間待ちの人が並んでいるそうだ(^_-)

駅前からループバスというのが出ているらしい。



1回100円でなかなかおしゃれなクラシックカーのようなバス。

傘をささずに済むがうっとうしい空…でも城は白くて美しい(*^^)v


堀に映った紅葉もきれいだ(^_-)



門の名前もいろいろ…い、ろ、は、に、ほ、へ、との門という具合
mamaGONでさえ腰をかがめて入る門などもある。
昔の人はあまり大きくなかったようだが、それでも攻めてくる人が
不自由な作りになっているのかもね~

天守閣が満員で人数制限…でも私たちは滑り込みセーフで
待たずに入れた。ラッキーだった!




小さな窓から外を見た写真。屋根瓦の漆喰が白い城の正体!(^^)!
槍をかける長い廊下など…きれいに磨きこまれてピカピカ!

階段は急こう配だし天井は低いし…
さぞかし不便な生活だったことだろう。
シャドーさんがスカートのすそを引きずって階段を下る…
打ち掛け姿の姫君の後ろを行くように踏まないように、
1歩下がって歩く!(^^)!

庭には皿で有名なお菊井戸が…大きな井戸だった。

余りゆっくり時間をかけて回れない…
本題の批評会に間に合わせなくては~
城から駅まで、直線で10分ほどだから帰り路は歩いて、
行きのバスの窓から見つけていた穴子寿司というお店を目指していく。


焼き穴子、蒸し穴子がたっぷり乗ったチラシすし…
12時ころには並んで待つ人があり、半強制的に
追い出されたみたい(^_-)

駅近くのじばしん5階の批評会場に少し早い目到着…やれやれ!

1時開場の会場はほぼ満席。 パネラーも豪華で盛会だった!(^^)!
一冊の歌集からいろんな個人の取り方があり、見方があり…
何かとよい勉強をさせてもらった会だった。

カメラを持たずに行き、シャドーさんの写真や姫路城の
ネットの写真をお借りしました<(_ _)>

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする