ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Excelで、一部のシートを公開し、残りはパスワードを知る人だけ使えるようにするには

2005-04-02 17:03:29 | コピーされるほど儲かるシステム!
 個人情報保護法も施行され、会社の機密情報の保持が重要になってまいりました。
 Excelにおいても、一部のページは、みんなに見せたいんだけど、他のページはみちゃだめ!っていうケースも、出てきたと思います。

 たとえば、
  ・今月の1顧客あたりの平均購入単価は見せたい、
  ・でも、各顧客の情報は、個人情報になるから見せちゃダメ!
  ・だけど、各顧客の情報が入っているシートのAVERAGE関数を使って、
       1顧客あたりの平均購入単価を出している
 などといった場合です。

 この場合、みんなに公開したい「1顧客あたりの平均購入単価」を記述したシートと、秘密にしたい「各顧客の情報」のシートに分けます。
 そして、シートを秘密にします。

 それ以降のやり方は、ここに書いてあるのですが、実は、この話、「コピーされるほど儲かるシステム」で、出てくる話なので、以下にその内容を書きます。





秘密のシートの作り方



  1.Excelを起動し、新規作成のブックをひらき、
    ・みんなに見せたいシート(複数シートでもOK)と
    ・特定の人にしか見せたくないシート
     (複数シートOK,ただし見せたいシートとわける)
を作成します。
  →以下、みんなに見せたいシートを、「公開シート」、
      特定の人にしか見せたくないシートを、「秘密のシート」
   と書きます。


  2.公開シートに、以下のように、文、画像、音楽、動画などを挿入、書き入れます。
      文章なら、セルに文を入力
      画像なら、「挿入」→「図」→「ファイルから」
      それ以外(音楽や、動画のファイル)は(*)、
       「挿入」→「オブジェクト」→「ファイルから」タブで「参照」
        (埋め込みにするため、リンクのチェックは、”はずしたまま”)

    
  3.「秘密のシート」に、2と同様に、挿入、書き入れます。
 
  4.「秘密のシート」すべてのシートに対して、
       「書式」→「シート」→「表示しない」
    で、シートを隠します。

  5.すべての秘密のシートを隠したら
    「ツール」→「保護」→「ブックの保護」で、
       ・保護対象のところ、「シート構成」にチェックをいれて、
       ・パスワードを設定して

  6.保存する

  そうすると、このファイルを開いた人は、公開シートは見えるけど、秘密のシートはパスワードを知らないと見れません。

*)注:音楽や動画を貼り込んだ場合、再生時、この音楽や動画をクリックして、再生しようとすると、メッセージダイアログが出る場合があります。
 そのときは、「はい」をクリックしてください。
 セキュリティを高くしている場合、この機能が効かないことがあります




秘密のシートの開き方



  1.「ツール」→「保護」→「ブックの保護の解除」を選択します
 

  2.パスワードを聞いてきますから、パスワードを入力します
 

  3.「書式」→「シート」→「再表示」を選択すると、
    表示するシート(=秘密のシート)が出てくるので、
    選択してOKボタンをクリックすれば、でてきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする