ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

アクセス一覧から、住所が割り出せるってこと??

2006-03-20 20:08:49 | Weblog

 きっこの日記、今日の分を見ていたら(ここ
 どーも、アクセスIPから、住所が割り出せるみたいなことが書いてあった。。
 ほんと(@_@!)。。。きょうみしんしん。

 アクセスIPの取得方法は、このブログのどっかに書いた。
 (ちっちゃいイメージを貼っておいて、CGIにとばすとできる。そのソースコードもどっかに書いた。ごめん、今調べてる暇ない。今度リンクしておく)

 で、そこから、住所??

 いや、会社からや、プロバイダまでなら、WHOIS Gatewayでわかるけど。。プロバイダの先、個人の住所が分かる??

 プロバイダのIPが、アクセスポイントごとに割り当てられていて、そのIPと、アクセスポイントの対応が、わかるっていうことかな??

 きょうみしんしん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共放送局向けのフリーソフトのコンテンツ管理システム(CMS)があるとか

2006-03-20 19:06:47 | Weblog

ここのニュースによると
公共放送局がオープンソース・ソフトウェア・ポータル開始
http://japan.linux.com/opensource/06/03/17/0311201.shtml?topic=1


PubForge(http://www.pubforge.org/)(英語)というところにあるPublic Media Manager (PMM)1.3というのがそれらしい。

 放送局向けだと使いみちないけど、個人がインターネット放送局とか、動画コンテンツを作るのにも有効とか、さっきの個人の動画を集めて配信するのに有効であれば、使い道はありそう。。
 今忙しいし、英語なので、よく見てないから、そんなことできるかどうか、わかんないけど。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREWのIHTMLVIEWERでselectタグは資源くい。他の項目値が読めなくなったりする。

2006-03-20 18:22:18 | ケータイ

 はまったあ。。。
 BREWのIHTMLVIEWERで<Select>タグを使う場合、そんなに、選択内容がない場合なら、ぜんぜんOKなんだけど、ちょっと多いと、それ以外の項目の値が取れなくなってしまったりする。
(IHTMLVIEWER_GetViewState()で値が取れなくなる)。

 うーん、selectタグは、しげんくい(^^;)

 それにきづかず、なんでよめないんだあ??とひっしになやんだ。

 おかげで、ブログが、かけなかった。。

 って、周りの人は、そー言うレベルの問題じゃないみたいだけど、そー言うレベルの問題にしてしまうウィリアムのいたずらなのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人の作品をケータイ動画配信して、情報料を印税にする仕組みを作れば。。

2006-03-20 13:30:47 | Weblog

 でじたる書房っていうのがある。
 これは、個人が自分で作った作品(本というか文章というか)をここにおくると、電子出版できるというもの。で、好きな人が買って、そのうちのいくらかが、印税として、その作者にわたされると。。。
 まあ、これ以外にも、こういう仕組みの会社はあると思うけど。




 で、これ、ケータイの動画配信でやると、おもしろいんじゃないかって思う。

1.会社に、自分の(ケータイ用)動画作品をおくる
2.何らかの形で、その会社にアクセスし、動画をみると、キャリアから情報料が受け取れる仕組みをつくる
 →ごめんなさい。ここ、可能かどうか、しらべてない。
3.会社は、作者に印税を払うと。

なんか、もう、ありそうな気もするし、なさそうな気もする。

もちろん、無料で配信してもいいわけなんだけど。。。
(お客さんから情報料をとって、作者には無料提供ってーのは??
 逆はCMだとあるね)




 たしかに、はじめは、個人で作品を作る人は少ないと思うけど、
 もっとも、そーいう会社ができたら、個人向けに動画を作りやすいソフトをだすんだろーけど。

 でも、インターネット放送局とか、今、動画を作ってる人は、お金が入ってくるから、提供しだすかもしんない。。

 っていうのが、前の話で「別の機会に書こう」と書いた「その課金の体制は、やはり、放送とケータイの融合」のお話ですた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする