ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

BREWの三角関数処理とソフィア・クレイドルの関数電卓アプリ公開

2006-03-08 19:12:43 | ケータイ

 こんなニュースが出てますね。

ソフィア・クレイドル、数式入力が可能なBREWアプリの関数電卓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28147.html


そこによると(以下、上記ニュースから引用)、


今回開発された関数電卓アプリ「psec」は、三角関数や指数関数などのBREWでサポートされていない数学関数が扱えるBREWアプリ。整数演算モード、実数演算モードが用意され、進数の切替が可能。数式の入力にも対応している。

 4月1日には、同アプリが同社のBREW向けC++オブジェクト指向開発環境「SophiaFramework」で開発されたBREWアプリとしてソースコード付きで一般公開される予定。


だそうな。

 浮動小数点計算は、FSUBとか関数があってできるけど、
 三角関数とか、ないよねえ。。。




 さっきの栗原さんネタなら、トスが斜め下からあたっているので、この位置で栗原さんがアタックするとボールは、sin46度で、相手方のコートに落ちるなんていう感じで、三角関数が必要な場合は(角度といい、無理やり必要にしてるな ^_^;)、

・sin[90];みたいなかんじで、角度分の配列を用意して、
・そこにsinの値をいれといて
・ひつようなとき、(46度だったらsin[46]の値を)参照する

 みたいなかんじしか、なかったとおもうけど。。

 おお、そーいう三角関数も扱えて、それを公表してくれるんですか!
 
 っていっても、その関数が、もしSophiaFrameworkの関数だったら、SophiaFramework使わない限り、使えないと思うが(^^;)




 たしかに、指数関数は、logに落とせるし、logに落ちれば、まくろーりん展開だっけ、てーらー展開だっけ?で、1/X+....みたいなかんじで、分数計算の足し算に落とし込めるので、けーさんできそうなのはわかるが。。

 三角関数も、四則演算であらわせるのかにゃー、ひょっとして。

 文系のウィリアムのいたずらには、よくわからんぞ(>_<!)

 やっぱり、NHKの高校講座、数学もみておくべきだった。。
(って、レベルが違うような気もするが。。。)

 昨日から、春季講習で、小笠原亜里沙の日本史なのだ(^^)v

 うーん、三角関数じゃなくって、松方財政なら、昨日やったから、わかるんだけどなあ。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JavaのGUIをXMLから生成するツールが公開されてるっていうことは、あとは。。。

2006-03-08 16:28:35 | JavaとWeb
画面定義書の仕様書をExcelで書いて、
 その仕様書の論理構造を、上記のXMLに対応できれば、

 たしか、ExcelからXMLの対応を設定すると、そのXMLの構造で書いてくれる
 Excelの機能が(最新版には)あったので、

 Excelの仕様書からJavaのGUIがかけるってことだよね!!

 そのXML、もしHTMLにも対応付けられれば、HTMLのフォームにして、Webで使える?
  IHTMLViewに読み込ませて、BREWでも使える?
 C-HTMLやXHTMLにも、たいおーずけられそーかにゃー
 そーすれば、XalanなんかのXSLTで、いっきょにいろいろ生成できちゃいますよねえ(^^)
 Excelの仕様書から。。。

 で、それはそうと、「JavaのGUIをXMLから生成する」ニュースのありかは、ここ

JavaのGUIをXMLから生成する gui4j 1.1公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/09/012.html


 ちょっと、きょうみしんしん。
 でもいま、見てるひまがない(>_<!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREWで1キャラクターを1クラスとして表現し、表示したいっていう場合

2006-03-08 15:21:51 | ケータイ

 今日のBREWネタは、前に書いた続き、全日本VSパイオニアというバレーボールゲームで、栗原恵さんをオブジェクトにして、操作したいとき、BREWのコントロール以外に、自分で作りたいオブジェクト、たとえば、自分で作ったキャラ(=栗原さん)などを、1クラスと考えて表示させるためには?についてです。




 クラスといっても、じゃあクラスIDとか、ああいうのに関係するのかというと、実は違ったりします。

 クラスIDっていうのは、基本的にアプリに対して振られるもので、ここでいう、自分で作ったキャラっていうのは、アプリの「中で」使う1つのクラス。そこで、これとは違います

(そう考えないと、
 栗原さんで1クラス、1クラスID必要なのでKDDIに申請、
 佐々木さんで1クラス、1クラスID必要なのでKDDIに申請、
 吉原さんで1クラス、1クラスID必要なのでKDDIに申請、
 ってなかんじになってしまいます)。

 じゃあ、ここでいうクラス(=Javaなんかでいうクラス)は、どのように表現するかというと、

(1)1つのクラスとして(class代わり)のstruct構造体をもちます

(2)「クラス名_関数名」でメソッドに対応する関数を作ります。
   特に、以下の関数は必須。
    クラス名_Create で生成
      →(1)のクラス構造体をMALLOC
    クラス名_Release で消滅
      →(1)のクラス構造体をFREE(FREEIF)
   します。名前は、どーでもいいです。

(3)そして、それ以外にも、必要なら、クラス名_関数名で関数をもちます。
   たとえば、栗原さんのキャラを作るとしたら、
   ほかにIMEMBER_HandleEventなんかをつくって、
    イベント処理(画面のHandleEventの中に、
       他のコントロール同様一緒に書く)したり、
   画像のリドローなどが必要です。
   画像を書いても、IDisplay_Updateしない限り見えません。




 で、ここで画像を出すときなんですけど、こんなところにも、確かに画像の出力方法は書いてある。

 で、今は変わったかもしれないけど、JPEGの場合は、非同期で、BMPの場合は、同期でもOKということになる。




 この方法、イメージを貼りこむような場合だったら、いいかもしれない。

 たとえば、バレーボールのゲームで、栗原さんが、16X16どっとのイメージの場合、いったん前の部分を下地の色で塗って、その後、栗原さんのキャライメージ(やほかの選手のキャライメージ)を載せて、IDISPLAY_UPDATEすれば(イメージが同期の場合は)OKっていえる。

 ところが、試合場面なら16X16でいいけど、たとえば、全日本対パイオニアの試合で、栗原さんのアタックをカオル姫が拾えなくって、点が入ったとき、画面全体を栗原さんのアップにして、顔の表情を変えたいとかいった場合、このように、イメージでやっていたんじゃあ、話にならないって言うか、へん。

 パイオニアの点が入ったんならいいけど、もし、全日本に点が入っちゃって、大山さんが決めた日にゃーたいへんです。走り回りますから、あの人。顔のアップなんかにしたら、風景もめまぐるしく変えないといけない。




 で、昔、テライユキなんていうアイドル?がいたと思うけど、こーいう場合、あのテライユキみたいな感じで、3次元で表現して、その3次元キャラクタを動かす。。

。。にはどーするんだ!!
イメージ張り込めばいいって言う話しじゃないぞ!!

ってことになる。

 で、その話なんだが、長くなりすぎたんで、今度だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフトのOrigamiの正体といわれるIntelの「UMPC」、ださっ(^^;)

2006-03-08 11:50:24 | Weblog

 マイクロソフトが3月9日に発表するといわれる、小型PC(なの??)のOrigamiの正体ともいわれているらしい??Intelの小型PC「Ultra Mobile PC(UMPC)」の以下のニュース

これがOrigami? Intel、「Ultra Mobile PC」を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/08/news021.html


に、そのUMPCの写真が載ってる。

みてくれで、判断しちゃいけないのはわかってるけど、

なんとなーーく、

「ださっ(^^;)」

はずかしくて、街では、出せないかも(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブドアの存在意義と、ネットアニメのケータイへの展開の可能性

2006-03-08 11:02:21 | Weblog
 今日最初の話題は、ライブドアが最近はじめている?ネットアニメとそのケータイへの展開の可能性についてです。

 ライブドアという会社の存在意義は、どこにあるだろうか?
 感情的に「ない」といわれる人はまず置いておいて、それを冷静に考えないと、

  ライブドアが安定運用したとしても、
     意味ないものをお守りしていることになるし、
  他の会社との協業といっても、
     意味ない会社と協業しても、それこそ意味ないし
  ライブドア自身がコアと思ってる部分にいくら資本投下を集中しても
     他の人から見たら、まったく意味ないものに集中していることになる。

 なので、この問いは、きわめて重要なはずだ。

 で、そう考えると、ポータルサイトなど、ほとんどの事業は、はっきり言って無価値だ。

 ライブドアがポータルサイトをしなくても、YAHOOがやってくれる。
 だから、こういう事業で協業しようとして無理だ。
 協業企業は、ライブドアの替わりにYAHOOを選ぶだろう。




 そーやって考えると、独自コンテンツしかのこらない。つまり、

・ライブドアのBlog
・ライブドアのねとらじ

 Blogなんて、どこでもあるじゃん!と、たぶん、Blogを書いていない人は思うと思うけど、実は、Blogのお引越しはたいへんなのだ(>_<!)

 例としてこのブログでいうと、
 このBlogが「仮に」お引越しするとなると、900個近いエントリーをダウンロードし、それをどっかにおかないといけない。
 まあ、前のブログをそのまま放置しておく形のお引越しなら話は別だけど
(ただし、その場合、ある日突然サービス停止で、きれいさっぱりなくなる危険はあるが)

 そして、これまで見てくれた人が、お引越し先もみてくれるかも未知数
 googleでヒットするまでには時間がかかる。。。

 ということで、簡単には、お引越しできない。

 ウィリアムのいたずらも、アクセスカウンタがないという不満がありながらも、 これからも、このブログはgooで書くつもりだ。引っ越すつもりはない。




 ということで、独自キラーコンテンツの囲い込みこそ、企業価値を高める資産となる。
 そして、その提供の場を与えることが重要となる。

 そう考えると、最近(なのかなあ、ウィリアムのいたずらが気づかなかっただけ?)始まってるライブドアの「ネットアニメ」は、おもしろいかもしれない。

 最近話題になったのは、やはり、「やわらか戦車」だろうけど、この手のネットアニメ、Flashで作成しているなら、ケータイでも見れそう。ということで、ケータイでこれらが見れて、ウケだすと、面白い展開になると思う(ケータイを意識して初めから作ったほうがいいかもしれないけど)

 ライブドア自体とは広告を載せたくなくても、「やわらか戦車」の最後に、広告を載せたいとか、そーいうニーズが出てきて、それに対応できると、広告収入も増えるかもしんない。




 そんなわけで、ネットアニメが、とくにケータイでもみれて、ちょっとした時間に、ケータイからそのアニメを見るなんていうことが起こってくるようになると(技術的には、Flashで作成すれば可能そうに見えるが)、ライブドアの企業価値が上がり、そのアニメに広告を出したいということで、存在価値や協業の可能性が広がるかもしれない。。。

 なーんていうことを書いていたら、もうそろそろ、お仕事しないといけない感じになってきたので、「退却!!」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする