ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「開会式なう」とか、「ALTER TABLE - From ACID to BASE」とか

2010-02-14 22:00:01 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:9077984989    screen_name:bluerabbit777jp
"Time Capsuleの故障はこれかー。Time Capsule使っている人は気をつけた方がいいぞ。データ無くなるのかなー??
http://tsugawa.tv/apple_news/2009/10/12/time-capsule-memorial-register/"

id:9037139207    screen_name:slashplus
[タレ]動画共有サイトのVeohが経営破たん: IT Media Newsの記事によると、同社は米破産法第7条(チャプター7)を申請し倒産処理手続きに入る、とのこと。 Veohは2005年9月にスタートし、月間ユーザ... http://tinyurl.com/ydzltof

id:9037138402    screen_name:slashplus
[タレ]阪神電車における「WILLCOM CORE XGP」の利用実験の成果を公表: 12 日、ウィルコムが阪神電車沿線に配置されたWILLCOM CORE XGPを使って行った移動体通信の評価試験の成果を発表しまし... http://tinyurl.com/ylgcl4e

id:9084450364    screen_name:nsharp_2ch
"PDC以降、進展がないですね。(´・ω・`)
http://code.msdn.microsoft.com/SemanticEngine"

id:9084383594    screen_name:nsharp_2ch
"興味深い。
http://www.techflash.com/seattle/2010/02/gates_ozzie_other_microsoft_execs_patent_personal_data_mining.html"

id:9083462104    screen_name:nsharp_2ch
"ZooKeeperを使ってる。
http://svn.apache.org/repos/asf/incubator/cassandra/trunk/contrib/mutex/"

id:9060417345    screen_name:nsharp_2ch
"The main advantage of Dynamo is that its client applications can tune the values of N, R and W

id:9057397827    screen_name:nsharp_2ch
"ALTER TABLE - From ACID to BASE (PDF)
http://bit.ly/cRtfun"

id:9046535181    screen_name:yukihiro_matz
AzureでもGAEでもRubyを使いたい人は多いし、ちゃんと使えるようになるんじゃない? RT: @urekat: 質問「クラウド」ってどう思っていますか?世の中のサーバがほとんどAzureかGAEになってしまうとRubyが活躍する場が限られてしまう気がします #matrk02

id:9058283159    screen_name:satonaoki
LOST:社内が一つにならなければ、マイクロソフトは一人で死ぬんだ http://ff.im/-fSsMc

id:9056055560    screen_name:satonaoki
VMware社に続き、Oracle社もアプリケーションパフォーマンス管理に投資(20100209-1) | virtualization.info http://ff.im/-fSiwQ

id:9056055550    screen_name:satonaoki
Oracle Goes On Tour - But Is It Really About Cloud Computing? - ReadWriteCloud http://ff.im/-fSiwS

id:9048249858    screen_name:tweet_1topi
まさか「開会式なう」が出場選手から発せられるとは:「開会式なう」 バンクーバー五輪、選手が会場からTwitter http://bit.ly/bUXd2Y

id:9039533081    screen_name:tweet_1topi
善意が騒動につながってしまうリスク、考えさせられます:asahi.com(朝日新聞社):「恋人捜して」 ツイッターの捜索願で騒動 警察は困惑 http://bit.ly/bauGdk

id:9069544751    screen_name:NOFX2
"ぼくはこちら登録しています。 http://bit.ly/9fYteb 同じ作者の方のサイト?
 RT @kazuwitter: GoogleReaderからtwitterに RT @goryugo: 設定してみた。 http://bit.ly/d4Ljj7"

id:9039199977    screen_name:yukatan
米国の選手はTwitterしすぎだなww写真がほかの選手からも RT @BelieveinSteven Team USA downhill team at the ceremonies at heart! http://tweetphoto.com/11207506

id:9086387264    screen_name:yamataka
Macでの安定性が増したら評価してみようか。RTMac OSX/Linux用のGitリポジトリビューワー「Giggle」 http://bit.ly/cWEIwC

id:9084636386    screen_name:yamataka
"使い方間違えた。さっきのつぶやきこれの事。RT
エクスプローラでインクリメンタル検索「Listary」 http://bit.ly/a0hLY4"

id:9083619598    screen_name:yamataka
I post : 多忙な通勤サラリーマンのiPhone活用 ? 運用編 | 普通のサラリーマンのiPhone日記 http://bit.ly/coqFmS

id:9061502466    screen_name:yamataka
I checked : ネットカフェでも使える?どこでもTor「Portable Tor」 http://bit.ly/dwYu9K

id:9061502079    screen_name:yamataka
I checked : Mac OSX/Linux用のGitリポジトリビューワー「Giggle」 http://bit.ly/baeNvX

id:9053824467    screen_name:yamataka
"Objective-Cを基本から学ぶにはいい本。こっちはCUIメインで言語機能やライブラリを学べる。ここをXCode 3.2に対応しているのもよい。
「XcodeによるObjective-C入門」http://bit.ly/dti0IN"

id:9050990724    screen_name:yamataka
I checked : 10秒で立てるブログシステム「toto」 http://bit.ly/butVBp

id:9050990496    screen_name:yamataka
I checked : 写真撮影っぽいエフェクトがかけられるjQueryプラグイン「Photo Shoot」 http://bit.ly/bhp9O6






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「OReilly の忠告に、知らねぇよと Google 言い、Buzz 大炎上!」とか

2010-02-14 19:32:33 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:9087149289    screen_name:bartomo
Nexus One vs iPhone 3GS:ACCNの徹底比較ホットレビュー! http://ff.im/-fUi0f

id:9087149266    screen_name:bartomo
「無料全文公開」で10万部突破 出版界驚かす「フリー・キャンペーン」 (1/2) : J-CASTニュース http://ff.im/-fUi0d

id:9083042827    screen_name:bartomo
Nexus One vs iPhone 3GS:ACCNの徹底比較ホットレビュー! http://ff.im/-fU4CH

id:9082804995    screen_name:bartomo
I favorited a YouTube video -- Nexus One vs iPhone 3GS:ACCNの徹底比較ホットレビュー! http://youtu.be/B9frGxUxZSc?a

id:9058963749    screen_name:bartomo
ソフトバンクの貧弱な通信インフラ設備投資 | 投資十八番 http://ff.im/-fSvYv

id:9058225776    screen_name:bartomo
nexus one Desktop Dock - Drift Diary XIII http://j.mp/9Mj4Ul

id:9056870325    screen_name:bartomo
Googleタイトルが死亡したグルジア選手の追悼デザインに? 不謹慎との声も http://ff.im/-fSmjs

id:9056716468    screen_name:bartomo
Tunewikiはいいなぁ。音楽あまり聞かないから尚更だ。http://www.tunewiki.com/

id:9051573755    screen_name:bartomo
Google Earthで時間旅行! http://ff.im/-fRV1v

id:9051573749    screen_name:bartomo
おすすめのデザイン本「iPhoneカメラライフ」 http://ff.im/-fRV1u

id:9050773335    screen_name:bartomo
事務所掃除してたら10年前のIT業界の求人広告... on Twitpic http://ff.im/-fRR92

id:9068335656    screen_name:takapon_jp
原理主義者はやはりイスラム原理主義者も捕鯨反対原理主義者も正義原理主義者の検察もみんな頑固だから、色んな曲解をしながら原理主義の姿勢を崩さない。だからこその原理主義者なんだろうが。。。というわけでもう、寝る。

id:9041909992    screen_name:takapon_jp
いや、新聞は紙媒体に特化したレイアウト。電子媒体に最適化されてないから、最適化されたものが登場すればすぐに淘汰される。 QT @circleback 産経新聞アプリについてはiPadで化ける可能性が高いと思いますけど。お年寄りには新聞と同じに見えるUIが分かりやすいでしょうし。

id:9087782196    screen_name:Agile_Cat
知財という視点ですが、行政のクラウドはオープンソースになって欲しいと思います。 国民の資産として見ても、フィットする考え方だと思うのですが。。。 RT @ytaniwaki #scloud

id:9079027696    screen_name:Agile_Cat
そんな気がしますね。QT @okachimachiorz: 当然のような気もしたりして、驕る平家状態か? OReilly の忠告に、知らねぇよと Google 言い、Buzz 大炎上! [ #google #buzz #cloud ]: http://wp.me/pwo1E-QN

id:9076166374    screen_name:Agile_Cat
どんなに信頼性の高いハードでも、いずれは壊れます。 それよりは、安価なハードが二台走っている方が、安全だと考えます。 これは極端な例ですが、こうした冗長性がポイントになるという考え方に、個人的には賛成です。 RT @ytaniwaki: 日本は安全・信頼性の・・ #scloud

id:9073414588    screen_name:Agile_Cat
コモディティ化も重要だと考えます。 ハードについて、質ではなく量で、信頼性と可用性を確保するという考え方です。 RT @ytaniwaki: #scloud クラウドって別に新しいものでなくて、一つ、これをきっかけに「知識・情報の集積・共有」と「リアル・サイバー連携」を本気で・・

id:9073206759    screen_name:Agile_Cat
結果を確認していないのですが、たしか、1月の末にFTCのプライバシーに関する公聴会があったはずです。 良い方向で収束すると良いですね。。。 RT @hi_ro_shi: @Agile_Cat おはようございます。Buzzの件で、かれらの独自倫理が怖くなってきました。

id:9071019580    screen_name:Agile_Cat
@yunh: ありがトン! Photo: O’Reilly の忠告に、知らねぇよと Google 言い、Buzz 大炎上! « Agile Cat — Azure & Hadoop — Talking Book... http://bit.ly/cimzuw

id:9065274289    screen_name:shin1ogawa
騙されないぞ…… RT @esmasui: androidでbluetoothプログラムを書くとモテるらしいですよ RT @shin1ogawa: 俺も RT @imai78: 知りたいRT @babab: どうやったらモテるプログラムが書けるんだろうか。

id:9065029385    screen_name:shin1ogawa
モバイルのアクセス分析/ユーザ行動追跡を提供するMotallyが多機能なAPIをリリース http://ff.im/fSXkP

id:9064452000    screen_name:shin1ogawa
Google Buys Aardvark http://ff.im/fSV6Q

id:9064411436    screen_name:shin1ogawa
NTTドコモに聞く「Xperia」:オープンとiモードのいいとこ取りをする――ドコモが「Xperia」の先に見る景色 (1/3) - ITmedia +D モバイル http://ff.im/fSUVX

id:9064294923    screen_name:shin1ogawa
セカイカメラAPI『OpenAir for Publishers』公開へ - 紹介イベントも開催 | ネット | マイコミジャーナル http://ff.im/fSUxj

id:9064210273    screen_name:shin1ogawa
俺も電子出版の未来について語ってみよう。|堀江貴文オフィシャルブログ「六本木で働いていた元社長のアメブロ」by Ameba http://ff.im/fSUdW

id:9063810557    screen_name:shin1ogawa
クラウドではアジャイル開発が求められるかも:テクノロジーと希望:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/fSSec

id:9057534961    screen_name:shin1ogawa
@masataka_k …べらぼうに高いですねw こんな業者もありました http://goo.gl/gTF2

id:9056873601    screen_name:shin1ogawa
@masataka_k 本当ですね、国内のメジャーな業者だと3文字以上となってますね。ff.imは海外の業者だからとれた、って事なんでしょうね…。

id:9056746967    screen_name:shin1ogawa
@hidemotoNakada ストリーミングAPIが使えないから全部拾うのは難しいですね。参考としてスルーされたエントリを提出しておきますねw→ http://goo.gl/kDLZ http://goo.gl/Vb1z

id:9049341172    screen_name:shin1ogawa
女子部が足りません RT @ashigeru: TLにはアプリケーション作る人、フレームワーク作る人、デバッグする人、調査する人、実験する人、とバランスよくいる気がする #appengine





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iTunes不当請求100件とか、AgileJapan2010開催とか

2010-02-14 04:53:06 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9030800566    screen_name:asahi
iTunes不当請求100件 被害の全容聴取へ http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201002120519.html

id:9053988879    screen_name:dtpdesign
完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ: PS3 , ゲーム完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ... http://bit.ly/ak9sKm

id:9048361121    screen_name:dtpdesign
"ブックレビュー「WEB制作の現場で使うjQueryデザイン入門」: アスキーメディアワークスさんに「WEB制作の現場で使うjQueryデザイン入門」を献本して頂きましたので紹介したいと思います。

まず本の内容に触れる前にドキッ... http://bit.ly/cmmWhw"

id:9048159274    screen_name:dtpdesign
"書くだけでヘルベチカな書体になる魔法のペン:
書くだけでヘルベチカになるペン?!
1957年に、マックス・ミーディンガー (Max Miedinger) と エデュアード・ホフマン (Eduard Hoffmann) によって... http://bit.ly/ceBwvq"

id:9044325378    screen_name:dtpdesign
【レポート】「PAGE2010」-- 注目各社による今年の動向を総まとめ: 2月3日(水)から5日(金)の3日間、サンシャインシティコンベンションセンターTOKYOにて印刷関連の総合展示会「PAGE2010」が開催された。「新生... http://bit.ly/dCrK3W

id:9039699009    screen_name:dtpdesign
(@dabonbb)"著作権は技術的には存在しないボトルネックを法的に作り出して新規参入を妨害し、本源的なクリエイターを抑圧する装置になっているのである。" http://tumblr.com/xvj6e4dtj: "著作権は技... http://bit.ly/a1fWzC

id:9029561177    screen_name:dtpdesign
ウェザーニュース タッチ 1.5.0: 日本各地の天気予報を表示する iPhone アプリケーションWhat's New「SOLiVE24 Ch.」で、24時間ソラをLiVEする番組「SOLiVE24」をご覧いただけるようになり... http://bit.ly/ayYAL3

id:9016549064    screen_name:dtpdesign
iPhoneのようなタッチスクロールをGoogle Chromeでも『chromeTouch』: iPhoneの画面をタッチしてスクロールはかなり便利なのですが、それと似たような操作感をGoogle Chromeでも体感すること... http://bit.ly/aFoozS

id:9052658320    screen_name:flopdesign
子供の文字のラインを参考して作った「あゆむフォント」。文字の大きさ、角度を少しバラバラにしつつ、まとまり感のある書体を目指しました。丸ゴシック、丸ポップ系の漢字と組み合わせ可能。の「ち」や「む」の文字が好き。来月にはお見せできるかと。http://flic.kr/p/7CGZmf

id:9052822633    screen_name:kmasaaki
「マインドマップ資格勉強法」とか「マインドマップ実践勉強法」はいかがですか? 私はどちらもオススメです。#mindmapJP RT @kazu0 資格試験に活用するためのマインドマップの本探してみたが、結局いい本がなかった。自分で工夫するしかないか。

id:9032412092    screen_name:totoron3
一般紙も書き出しちゃった・・、そして三木谷さんのご指摘はその通り RT @hmikitani: いい動きだ。これで流れは決まりましたね。決断が遅すぎる。RT @asahi: 民放ラジオ13社、ネット同時送信へ  http://bit.ly/cAOP9K #twiradio

id:9032359036    screen_name:sh19910711
4月まで給料出ないゲーム開発会社 B! http://news.livedoor.com/article/detail/4602123/

id:9043696759    screen_name:orange_clover
オリンピック終わったから、松江Ruby会議02 Rubyの事例紹介 http://ustre.am/bf1E

id:9041106848    screen_name:orange_clover
うひょ、停止ですか。 『Microsoft、『Windows XP』に障害発生でパッチを配信停止』 http://j.mp/dcYb65

id:9051010641    screen_name:kanu_
あとでチェックする RT @otsune: "あなたが思い悩むほど、他人は自分のミスを気にしていない" 最近買った本 :: Archives http://www.cml-office.org/archive/?logid=488

id:9049029761    screen_name:hiranabe
龍馬の人気は「理論と解説より情熱と行動」。ソフトウェア業界の新しいリーダーに(僕の知人にも)多いタイプと被る。日本が「剣」という哲学・道を無くした今、通低する倫理感は何に求めればよい?

id:9048382140    screen_name:hiranabe
感慨を書き加えた。RT JasPar報告会ブログった。http://bit.ly/bJ9lQd

id:9035365232    screen_name:hiranabe
AgileJapan2010 開催概要公開! http://bit.ly/adJukH #aj10

id:9034676382    screen_name:hiranabe
JasPar報告会ブログった。astah* の車載ソフトウェア版も。http://bit.ly/bJ9lQd

id:9048164597    screen_name:ashigeru
今日は #SQL4G でも読もうかな。まだ何もしていない

id:9053189173    screen_name:AlohaOgion
「自爆ボタンアプリ「自爆ボタン」を試す -Macお宝鑑定団」 http://bit.ly/ahxHPD /明日からは、素敵なエクスプロージョンをお楽しみください。

id:9052915030    screen_name:AlohaOgion
「動画でのコース下見・GPSで最寄りのトイレや給水所を探せる『東京マラソンNAVI』-iPhone・iPod touch ラボ」 http://bit.ly/cIx6Dz /今年初参加のNさんへ、こんなんでましたぁ。

id:9052623669    screen_name:AlohaOgion
「本田雅一のTV Style:3D対応ソフトは増える、楽観視する理由 -ITmedia」 http://bit.ly/dcUctU /3Dテレビ。国内メーカが一斉に競うほどのものなのか未だによく分かりません。あれって3Dなの?

id:9032889629    screen_name:hmikitani
ま、早期にそれは解消されることを期待します。時代遅れとしかいいようが無いですね。総務省も。RT @beckgigg: しかし、エリアを制限する意味が分からない。RT @hmikitani: いい動きだ。これで流れは決まりましたね。しかし、決断が遅すぎる。

id:9042565866    screen_name:nobi
今日、Expo会場で見つけた気になるiPhoneアプリ、その2。音声、ビデオ、テキストに位置情報他のタグを付けて後から絞り込み検索できるMoe's Note。仕事につかえるかも。 http://tvider.com/165t

id:9042363127    screen_name:nobi
今日Expo会場で見つけた気になるiPhone用トロンボーン アプリ、 @iBone。レッスンも買えます。日本で人気だそうで、今度日本のUser集めてコンサートやりたいといってました。 http://tvider.com/165s

id:9029183421    screen_name:nobi
ケーブルがこんがらないという @BudSock Nice idea! http://yfrog.us/4jihqz

id:9055864059    screen_name:kogure
ネタ鳥: "今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度の意味合いであって、テレビ番組を始めほとんどの情報はスルーされているという事実を、どの段階で放送局が受け入れるのだろうか。" - “今や.. → http://am6.jp/dhlV5E

id:9043153383    screen_name:taromatsumura
iPhoneにはアプリとHTML5が動くブラウザの両方があるので、アプリ+HTML5のApple vs HTML5のGoogleという構図はむしろiPhoneの魅力を増すだけじゃないだろうか。まあAndroidでFlash対応が進むとこの構図にどう影響を与えるか。

id:9043088073    screen_name:taromatsumura
モバイルブラウザで「Flash非対応=欠陥」という指摘。アップルはFlash vs HTML5だ、と言うが、アプリ vs HTML5という構図も。 RT @techwavejp: http://bit.ly/c5rFRl

id:9044648136    screen_name:masui
"SikuliとSikuli論文。GUI上のProgramming by Exampleは実用になるのか?
http://sikuli.org/ http://bit.ly/18Okgq"





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日(土)のつぶやき

2010-02-14 00:11:05 | Twitter
15:17 from web
大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ-JASRACも合意したってことは、音楽も流れるの?聴取率は、どうなるんだろ? http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする