ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「Mozilla Developer Preview 3.7 Alpha 1」リリースとか

2010-02-16 23:34:29 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9125593606    screen_name:bartomo
「Mozilla Developer Preview 3.7 Alpha 1」リリース Gecko 1.9.3を含む開発者向けプレビュー版 http://ff.im/-fWTrt

id:9131675624    screen_name:ibucho
ライブドアテクニカルセミナー募集開始 ! http://bit.ly/c3KK0O

id:9167073086    screen_name:abfly
遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学 - 『人と対戦すれば何でも面白い。対人の面白さに頼らないで面白いものを作れば最後に対戦機能つければもっと面白くなる』なるほど http://tumblr.com/xgi6hcxep

id:9166473412    screen_name:abfly
第1回 携帯電話だけじゃない、Androidの次の舞台 - Android端末が百花繚乱:ITpro - Android端末一つ欲しいなあ http://tumblr.com/xgi6hcayq

id:9148961667    screen_name:abfly
Google buzz、冷静に考えると一番オープンにしたいつぶやき型の情報発信と、一番クローズドじゃなきゃいけないメールのプライバシー情報を連動させようとしてるのがそもそも根本的に間違っているのでは?

id:9148856595    screen_name:abfly
Google Buzz―勝手にメールアドレスを公開してしまうバグを修正 - おいおいおい…… http://tumblr.com/xgi6gtw20

id:9148367001    screen_name:abfly
誰もが驚愕の映像!3Dテレビ「3D VIERA」が美しい理由 - ま、規格が統一されて価格がこなれて、ソフトが出揃ってからが勝負だよね。19インチくらいのお試しクラスのがあったらほしいかも http://tumblr.com/xgi6gth75

id:9146095702    screen_name:abfly
マイクロソフトがかっちょいいUIを!! http://bit.ly/co21VZ

id:9145193974    screen_name:abfly
asahi.com光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売 - 個人的には、こういう形で電子書籍と紙の本が書店に並ぶのはいい事のような気がする。 http://tumblr.com/xgi6gqzns

id:9145054137    screen_name:abfly
記事:Amazonの悪質レビュー削除コンサルサービスが登場:MarkeZine(マーケジン) - 悪質かどうかを何で線引きするんだろう…… http://tumblr.com/xgi6gqvw3

id:9144189320    screen_name:abfly
ライフハッカーお勧めの多機能ブックマークレットQuixを試したら本当に便利だった - かちびと.net - たしかに便利かも。ちょっと試してみる http://tumblr.com/xgi6gq9qf

id:9144092964    screen_name:abfly
業務提携先も増え、foursquareの収入は増加中 - やってるんだけど、面白さはまだ分からない http://tumblr.com/xgi6gq7a1

id:9144065960    screen_name:abfly
「ハンマーでも壊れない」ガジェットを守るソフトなケース(動画) | WIRED VISION - これはすごい! http://tumblr.com/xgi6gq6k6

id:9144023604    screen_name:abfly
記事:ラジオのネット放送解禁を素直に喜べない搾取の構図:[mi]みたいもん! - うーん、いろいろあるんだなあ http://tumblr.com/xgi6gq5ij

id:9143890985    screen_name:abfly
個人がカード決済『Square』、Twitter創設者が開始(動画) | WIRED VISION - あー、これいい感じに当たって欲しい。がんばれ http://tumblr.com/xgi6gq27b

id:9142775398    screen_name:abfly
音声も出せるのはいいですね。僕が買ったやつよりちょっと安いし RT @t_shirogane: @abfly MacworldでiMacにPS3を接続する「Kanex XD」というドンピシャ製品が発表されましたよー。http://bit.ly/csAkNa

id:9139878348    screen_name:abfly
iPhone FAN (^_^)v: 史上最薄!? スリムなバッテリケース「Mili Power Slim」登場。 - これいいな。iPhoneのバッテリが限界にくると自動で切り替わるというのがかっちょいい http://tumblr.com/xgi6gnad7

id:9131798829    screen_name:abfly
nikkei BPnet「世界で最も尊敬される企業」はApple、米誌Barron's調査 http://bit.ly/cVSZ30 前回一位はジョンソン&ジョンソン。そんなに評判いいのか

id:9131764376    screen_name:abfly
nikkei BPnet 最新記事一覧 - iPad効果か、2010年1月のiPhone OS向け開発件数が急増 http://bit.ly/c7X1W2 すげえ

id:9127957754    screen_name:abfly
Palmtop PTC-500 に見るソニーの夢と未来 - Macテクノロジー研究所 http://tumblr.com/xgi6gb9um

id:9159125660    screen_name:Agile_Cat
総務省 スマート・クラウドに対するパブコメと議論 on Twitter (まとめ) [ #cloud #cloudcomputing #scloud ]: http://wp.me/pwo1E-QX

id:9139681670    screen_name:shin1ogawa
参加できなかった方までフィードバックを書いてくれる、嬉しい事ですね〜 RT @bluerabbit777jp: #appengine SchemaVersionについて詳しい解説書いてくれている。 http://goo.gl/0nV7

id:9126409636    screen_name:shin1ogawa
わたしの愛するエンジニアライフ: 「効率化」で切られるエンジニアの行く末を考える http://ff.im/fWWix

id:9126292669    screen_name:shin1ogawa
OSSでコスト削減、その真価のありかは? - JBoss Enterprise Middleware(サイオス) - ZDNet Japan http://ff.im/fWVR7

id:9126249882    screen_name:shin1ogawa
グーグルに続き、セールスフォースもIE6サポート終了をほのめかす - Publickey http://ff.im/fWVGe

id:9126229704    screen_name:shin1ogawa
業務提携先も増え、foursquareの収入は増加中 http://ff.im/fWVD1

id:9126070478    screen_name:shin1ogawa
「Google Buzz」のアプローチ--ソーシャルメディアでの反転攻勢はいかに:スペシャルレポート - CNET Japan http://ff.im/fWV73

id:9125969880    screen_name:shin1ogawa
Google Buzz―Gmailから削除されるという噂はウソ。ただし独立のアプリを準備中 http://ff.im/fWUPn

id:9125932193    screen_name:shin1ogawa
TwiangulateでTwitterユーザーの相関を見る http://ff.im/fWUGo

id:9125753791    screen_name:shin1ogawa
balmysundaycandy-marble-brokerをリリースしてはいませんが使えることは使える状態にしました! - marblejenkaの日記 http://ff.im/fWU48






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google DevFest 2010 Japan開催とかウェブサービスやサイトのクローン作成とか

2010-02-16 21:28:11 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9158624585    screen_name:whitepaper_JPN
tt [マクニカネットワークス株式会社] UNIX設計環境の4大課題を解決〜設計製造インフラ管理者のためのサバイバルガイド http://ow.ly/16AlfZ

id:9158624249    screen_name:whitepaper_JPN
tt [サイトロック株式会社] ITIL(R)ツールの利用を促進する4つのポイント - ITIL(R)準拠ツールを使いたいけど、費用や時間等の理由で断念してきた方、 http://ow.ly/16Alg0

id:9164824093    screen_name:rdfrk
確かにちょっとカッコよさそう。 Reading: Tech Wave : Windows Phone 7発表=画期的、洗練された表示に話題騒然 http://is.gd/8t1ZE

id:9164785218    screen_name:rdfrk
文字コード、苦手意識があるなぁ。 Reading: 2010-02-14 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 http://is.gd/8t1N7

id:9164394074    screen_name:rdfrk
将来のイメージを明確に描く、ってまだ苦手。でも、リーダーには必要なスキルよね。 Reading: 何か大きなことを成し遂げるときに、最初にやること - My Life in MIT Sloan http://is.gd/8sZQN

id:9134335511    screen_name:rdfrk
面白すぎるw よくOKでたなー。 Reading: 【政治部デスクの斜め書き】おこちゃま政権のむなしすぎる国会論戦 (1/4ページ) - MSN産経ニュース http://is.gd/8p10R

id:9163892377    screen_name:bartomo
世界の携帯加入者数、年内50億人突破へ http://ff.im/-fZZAg

id:9163892360    screen_name:bartomo
「MWC 2010」現地レポート~Xperia発売前にシリーズ展開を明らかにしたソニー・エリクソンの本気~ http://ff.im/-fZZAf

id:9163892351    screen_name:bartomo
Googleを使いこなすために知っておくべき各種設定10選+1 http://ff.im/-fZZAb

id:9163892345    screen_name:bartomo
あの有名なウェブサービスやサイトのクローンが作成できる -ScriptCopy.com http://ff.im/-fZZAd

id:9160958288    screen_name:bartomo
あの「ストリートファイター IV」がiPhoneに!! http://ff.im/-fZNS2

id:9151985472    screen_name:bartomo
ちょっと胸が熱くなったw ファミリーコンピュータ ディスクシステム書き換えのご案内 http://j.mp/9snLJP

id:9151877461    screen_name:bartomo
WindowsPhone7かぁ・・・Xperiaもそうだけどインタラクティブなインターフェースが再重要という見方なんだな。iPhoneが作り出した価値観だけど果たしてそれが答えかな?WindowsLiveだけで囲い込みにならない陽にして欲しいな。Pythonが使えるなら歓迎

id:9151357077    screen_name:bartomo
Googleショックは聞きたくないなぁww RT @coccokun: バブル崩壊とかライブドアショックとかリーマンショックとかみたいに、Googleがなにかあったときはすごい影響あるんじゃないかとちょっと心配になる

id:9145583046    screen_name:bartomo
えらいぞ。乗り過ごさないように!RT @tamitamipu: 楽しい席だけど酔ってても明日の仕事のために終電で帰るたみぷー!プライスレス!

id:9144705944    screen_name:bartomo
3G対応はまもなくリリースと言う事です。現状ではWifiかfringを使えば可能なはず。当方iPhoneではなくAndroidですがw RT @Hideley: あいふぉんでSkype通話しようとすると3Gネットワークでの通話が対応してませんってでるんですけど

id:9137843506    screen_name:bartomo
Googleマップに「Labs」 地名当てクイズなど実験的機能 http://ff.im/-fXVAx

id:9125754480    screen_name:bartomo
【Mobile World Congress 2010】 ソニー・エリクソン、超小型の「Xperia X10 mini」など3機種発表 http://ff.im/-fWU4t

id:9125597187    screen_name:bartomo
日テレ、ツイッターを使った生放送番組を放映 http://ff.im/-fWTt8

id:9125586645    screen_name:bartomo
「Google DevFest 2010 Japan」開催 3月11日、ベルサール汐留にて http://ff.im/-fWTnh

id:9166161269    screen_name:topitmedia
有機ELの技術開発は続行 ^宮本 :ソニー、有機ELテレビ「XEL-1」国内販売を終了 http://bit.ly/9vxfDz

id:9166014957    screen_name:topitmedia
Acer、Android 2.1端末など新スマートフォンを発表 http://bit.ly/cxTCzm

id:9163538501    screen_name:topitmedia
AT&T、ドコモ、ソフトバンクモバイルなどが参加 ^宮本 :キャリア24社、オープンな携帯アプリ配信プラットフォームで協力 http://bit.ly/aEdWso

id:9163459672    screen_name:topitmedia
X10とは何が違う? QWERTYキーは使いやすい?――写真で見る「X10 mini」「X10 mini pro」 http://bit.ly/9Txl7E

id:9159214703    screen_name:topitmedia
搭載機は2010年末発売予定です ^宮本 :Microsoft、「Windows Phone 7 Series」を発表 http://bit.ly/cUjEGA

id:9134555321    screen_name:topitmedia
pixivで意図せず中傷コメントが投稿されてしまう問題が。CSRF脆弱性を悪用したものですでに修正されています。^宮本 http://bit.ly/bxk3Tb

id:9133057150    screen_name:topitmedia
Android版「AIR」を2010年中に ^宮本 :Adobe、モバイル向け「AIR」と「Flash Player 10.1」を発表 http://bit.ly/9m9URM

id:9131077638    screen_name:topitmedia
元Microsoft社員の逸話をいくつか。^宮本 :肥大化した帝国、失われた革新――元Microsoft社員の証言 http://bit.ly/9snD12

id:9129189395    screen_name:topitmedia
Mobile World Congressで発表するのではといううわさ。^宮本 :MicrosoftのRIM買収は得策にあらず http://bit.ly/9OinXr

id:9128277818    screen_name:topitmedia
きょうから「医療IT」というサブチャンネルがスタートしました。^宮本 :医療のIT化が遅れている原因は何か?http://bit.ly/aRyzwW






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢の共通開発環境」という触れ込みとか、Windows8は「全く別物」とか

2010-02-16 19:24:21 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:9152251422    screen_name:slashplus
[タレ]ソフトバンクがSSLのオレオレ証明書警告の無視を推奨: 「3分セキュリティ講座」などのコンテンツを提供している「ソフトバンクビジネス+IT」は、コンテンツの閲覧やセミナーの申し込みなどで、会員登録を必要として... http://tinyurl.com/yjrlkyc

id:9138579302    screen_name:slashplus
[J][ex] MS10-015適用にて起動不良、rootkit感染が原因の恐れあり http://goo.gl/1Tir

id:9134552418    screen_name:slashplus
[タレ]Windowsの月例パッチでBSoDの恐れ。マルウェア感染が原因か: Windowsの2月の月例セキュリティアップデートをあてるとBSoDが発生するという報告があり、マイクロソフトはパッチの提供を一時中断して... http://tinyurl.com/yc2a7s9

id:9133221022    screen_name:slashplus
[タレ]「電磁波アレルギー」の男、携帯電話や電子機器の利用中止を求め隣家を訴える: 「電磁波アレルギー」という男が、「携帯電話や電子機器の利用を中止してくれるよう求めたが断られた」として隣家を訴えたそうだ(satel... http://tinyurl.com/ybvgfqy

id:9133220745    screen_name:slashplus
[タレ]だるま型USB外付けHDD登場: 本場高崎のだるまを使用しただるま型USBハードディスクが登場した(マイコミジャーナル、発表資料PDF)。『老舗の高崎だるま店とアクテブライズ株式会社がコラボレーションして誕生... http://tinyurl.com/y8od37d

id:9133220483    screen_name:slashplus
[タレ]ビル・ゲイツ曰く「iPadにはiPhoneほどの魅力は感じない」: ビル・ゲイツがiPadについて、「iPhoneほどの魅力は感じない」と発言している模様。 ゲイツ氏はiPadについて次のように語ったという。... http://tinyurl.com/yawm23v

id:9133220212    screen_name:slashplus
[タレ]Windows 8は今までとは全く異なる製品になるらしい: MicrosoftネタをウォッチしているブログMicrosoft Kitchenによると、Windows 8などと呼ばれている次期Winodwsは、... http://tinyurl.com/yh6qd6w

id:9133219955    screen_name:slashplus
[タレ]引き継いだプログラム、「自分のもの」にするには?: 本家「Learning and Maintaining a Large Inherited Codebase?」より。この仕事に就いてから、比較的大きなプロ... http://tinyurl.com/yd8r6th

id:9130475222    screen_name:slashplus
[タレ]米Amazon、全Amazon Prime会員にKindleを無償提供: # 日本でもやってくださいな、部門よりTechCrunchによると、米Amazonが年額79ドルのAmazon Prime会員のすべて... http://tinyurl.com/ydr4qeg

id:9126977953    screen_name:slashplus
[タレ]USB接続の「ただの石」が発売される: 販売元 : http://www.thinkgeek.com/geektoys/cubegoodies/c208/記事元http://akiba-pc.watch... http://tinyurl.com/ykhadrd

id:9124392761    screen_name:slashplus
[J][90] BREAKING NEWS: NASA to add extra Shuttle flight http://goo.gl/IuSB

id:9124384272    screen_name:slashplus
[J][90] Xperia X10に"mini"登場 http://goo.gl/4uL1

id:9124265823    screen_name:slashplus
[J][L.Entis] 携帯のコンテンツ製作会社提供分 http://goo.gl/LPOL 前の前の携帯のときに(なので4年以上前に)ちょっと登録した月300円ほどのものが、今でも請求されているのですが、

id:9124265207    screen_name:slashplus
[J][njt] ホコテン@アキバ復活? http://goo.gl/EFPb へー、ゴールデンウィークからの復活を目指すのかあ。ホコテン中止後、売り上げ下がったのかしらん。

id:9124264631    screen_name:slashplus
[J][LARTH] spam ; Canadian Pharmacy をホストしているのは中国当局? http://goo.gl/zqvQ

id:9140874098    screen_name:satonaoki
15 Ways Oracle Can Make Java Better (and Improve Its Stance with Developers) - Application Development from eWeek http://ff.im/-fYcAA

id:9156139210    screen_name:cloud_now
Reading: 日本IBM、2010年は「クラウド」「データ分析」に注力 - ITmedia エンタープライズ http://kuex.us/7933 Kazukun

id:9147429717    screen_name:cloud_now
#newsJP [PR]仮想化の先にあるクラウドへ 新たなビジネスを創造するこれからのIT基盤とは? http://url4.eu/1PUvl news_matome

id:9159186797    screen_name:NOFX2
秋葉原も老舗パーツSHOPがことごとく閉店しています。さみしい RT @hiroshi77t: 日本橋のPC屋さんも少なくなりましたねえ。小型化でいじくるところも少ないし、満足度が高いんでしょかね RT @k_maimai: @NOFX2: 最後のPC Japan 3月号。休刊

id:9158031540    screen_name:NOFX2
寂しい限りです。昨年はネトラン休刊でした。 RT @k_maimai: また一つパソコン雑誌が消えるんですね。確保しておこうかな。 RT @NOFX2: 最後のPC Japan 3月号。休刊になります。 http://bit.ly/bcPb9B

id:9158013553    screen_name:NOFX2
男はだまって、”石”を買う!? http://goo.gl/LWfU RT @takamane: @NOFX2 …取り敢えず、振り回してみろとか???>USB接続の「石」

id:9157956631    screen_name:NOFX2
日本でも販売されないかなぁ RT HP、Android搭載のNetbook「Airlife 100」発表 - ITmedia News http://goo.gl/GcfA

id:9143841112    screen_name:NOFX2
どうなるGoogle Buzz! RT グーグル、「Google Buzz」をさらに修正へ--「Gmail」から分離したバージョンも検討か http://goo.gl/k9QH

id:9143284979    screen_name:NOFX2
組み込み系好きにはたまらなそうなデバイス RT Android対応の小型CPUボード「Armadillo-440」 http://goo.gl/P3Lc

id:9143242838    screen_name:NOFX2
PCではWindows8の情報が RT Windows8は「全く別物」とMicrosoftの社員がブログで主張 http://goo.gl/hEfA

id:9142864564    screen_name:NOFX2
灰鰤3、アップグレードできるのかなぁ? RT マイクロソフト Windows Phone 7 Series 発表、完全新規OS http://goo.gl/b99a

id:9142791868    screen_name:NOFX2
Home Premiumだけれども、ほぼ1万円は安い! RT 【OEM版 64bit】 Windows 7 Home Premium 64bit DVD日本語版+弊社指定メモリ<通販ショップGE http://goo.gl/QGGj

id:9167638907    screen_name:yukatan
刺身だって電池になる!お昼休みに最適コンテンツはっけん http://portal.nifty.com/2010/02/16/a/

id:9129496501    screen_name:yukatan
「牛角」など経営のレインズ西山社長がTwitterを使う理由> RT@nishiyama2480 なぜだろう?まだ自分でもはっきりとはわかりませんが、沢山の方々の声を聞けることも勿論、気軽且つタイムリーに情報発信でき、スナップショットではない自分を表現できるのは魅力ですね。

id:9160338126    screen_name:yamataka
本当かよ。 RT テレコム大手揃い踏みのACSプラットフォームを検証する―「夢の共通開発環境」という触れ込みだが? http://bit.ly/a69l6X





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excelに業務をまとめ、プログラムを自動生成する-その21 業務説明(2)概要

2010-02-16 17:12:47 | そのほか


シリーズExcelに業務をまとめ、プログラムを自動生成するのつづきです。

 いままでで、
  ・機能構成図(DMM)
  ・業務流れ図(WFA)
  ・画面定義
  ・DB定義
までやってきました。そして、それに対応して、
  ・機能構成表
  ・業務フローシート
  ・画面定義
  ・DB定義
を作成してきました。

そして今、業務説明を書こうと思っています。

これらと、開発の各ステージの対応を考えると、以下のとおりです。

 業務フローは、一旦作りますが、前回示したように、業務内容のところを、あとで書き直します。なので、外部設計にも入っています。




■業務説明とほかのドキュメントとの違い

 業務説明以外は、外部設計書レベルです。このため、実装にはさほど影響を受けず、抽象化できます。
 一方、業務説明は、内部設計書レベルになってしまいます。
 このため、どうしても、実装の影響を受けます(内部詳細設計は、実装レベルの設計だから)

 たとえば、

     ・画面1つを1クラスとし、
      その中のボタンクリックなどの1イベントを1メソッドとする

 というやりかたもあるし、

     ・1イベント1クラス、
      イベント発生時、決まったメソッドを呼び出す

 というやりかたもあるし、

     ・画面1つを1クラスとし、
      イベント発生時、決まったメソッドを呼び出す
      (違ったイベントでも、同じメソッドにいく。メソッド内で分岐)

 というやりかたもあります。

 これによって、ドキュメントの書き方もちがってきます。




■今後の進め方

 そこでまず、

  ・まずはじめに、どのような実装にするかについて、大雑把に説明します。
   その実装方法で行うことを前提とします

  ・そのための業務説明シートを書きます
   情報処理試験の基本情報の擬似コードみたいなやつにします。

  ・それを、どう実装していくかについて書きます。




ということで、今回はここまで





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AccessでODBC接続したときに、"#Deleted"とフィールドに出る

2010-02-16 13:40:06 | そのほか

この説明として、

[ACC2002] リンクされた ODBC テーブルで"#Deleted"エラー発生
http://support.microsoft.com/kb/128809/ja


があるけど、なにいってるかわかんない???

このエラーは、どうも、リンク元のデータと、テーブル定義などが異なるときに、
表示できないのでDeletedという意味で出るようです。

私が経験したのは、

 VARCHAR型を主キーにしたMySQLのテーブルを
 ODBC接続して
 Accessでも、その項目が主キーになっているとき

 データに日本語が入っている場合
 (英語ならば表示されました)

 主キーのみならず、レコード全体が"#Deleted"とされてしまうので、わかりにくいです。

 あと、こんなところにも、参考例が。。。

Access−ODBC接続で#Delete
http://www.oracle.co.jp/forum/message.jspa?messageID=35005466




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DNAコンピューターって、シークエンサーが早くなれば、できる?

2010-02-16 11:02:41 | そのほか

この前、サイエンスZEROで、(前に放送したものの、再放送なんだけど)DNAシークエンサーの速さが、(ムーアの法則なんかよりも)劇的に早くなってるという話してた。

で、DNAシークエンサーが、そんなに早くなったのなら、
DNAコンピュータとか、実用化に弾みがつくのかしら・・??

 DNAコンピューターができれば、DNAをテキトーにつくって、並列処理ができるので、
RSA暗号の素因数分解とかも、答えが求められちゃいそうな気がする。
 素数を求めるのとかも、はやそうだよね。。。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「twitter利用実態調査」報告書とか、iPhoneアプリ開発者のまとめサイトとか

2010-02-16 07:40:11 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9134439175    screen_name:hortense667
"そういうデータ、グーグルはもってでしょうね。
RT @Amapy_jp: 興味深いですね。でも、Google検索をTop画面から行う人ってどのくらいいるのでしょうか?RT @hortense667 ちょっと直した。Googleトップ画面の話。http://j.mp/94VoUd"

id:9127790991    screen_name:hortense667
ようやく出すことができました。「twitter利用実態調査」報告書リリース。http://j.mp/df6LZ1

id:9127733312    screen_name:hortense667
CM「twitter利用実態調査」報告書の販売を開始いたしました。http://j.mp/cZnbHl

id:9122980011    screen_name:yusuke_arclamp
@yoshiori @t_wada 開発ってプロセスと構造から出来てるけど、TDDは両者を調整し整合させるための手法と理解した。そう考えると成果物の品質よりもプロセスや内部構造の品質に影響するかな。参照:ソフトウェア品質モデル http://bit.ly/dnArLx

id:9135685006    screen_name:higayasuo
IISで動かすPHPは速いらしいし、Web roleを使えば負荷分散も簡単なので、PVや瞬間風速が多いサイトはPHPでもAzureに向いてそうですね thx @kis @shot6

id:9134412315    screen_name:masayukihayashi
はい。そうかもしれません。 RT @mariomantario: ここで言われている通信事業者とは「電話会社」のことですね。RT @masayukihayashi 通信事業者はいろいろ考えさせられることが多い RT http://am6.jp/d7rBra

id:9125005465    screen_name:masayukihayashi
勉強になりました。通信事業者はいろいろ考えさせられることが多いかと思います。 RT @takashi_ohmoto: ●ブログ更新● Google ブロードバンドサービス参入の目的と影響を考察する http://am6.jp/d7rBra

id:9113389285    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: ソーシャルテレビについて http://bit.ly/bx3vZN Business 2.0

id:9100490690    screen_name:masayukihayashi
そうですね。RT @hayama3104 スマートクラウド研究会の資料4-6によると「本研究会では、オール総務省としての政策の選択肢を取りまとめることを目指し、別途開催中の他の研究会等の成果も、本研究会の取りまとめに反映する」とのことなので、他の4つの研究会・検討会もきちっと・。

id:9098289352    screen_name:masayukihayashi
総務省のクラウド関連の委託研究の状況を確認できるかと思います。『クラウドネットワークシンポジウム ~「セキュアクラウドネットワーキング技術の研究開発」の可能性~』 #scloud http://bit.ly/dBPfFV

id:9135715969    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『瑞風、パブリッククラウド上で動くSaaS型ECサービス「Cucul ECβカート版」を提供開始』Google App Engineを利用したSaaS、無償版と有償版の2つのプランあり→http://bit.ly/9LO4II

id:9132442451    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『サイトロックと日立電子サービス、ITIL準拠の運用管理システム「Service Desk Platform」を提供開始』インシデント管理、問題管理、変更・リリース管理、構成管理機能をパッケージ化→http://bit.ly/dAW9eQ

id:9132365556    screen_name:taguchi
超高速&超高画質&超軽量!でさくさく動くWindows用の無料リモートデスクトップツール『TrueRemote』 - http://bit.ly/9ZjCTS

id:9126407849    screen_name:taguchi
jQueryでスムーズにスクロールするリストを作るチュートリアル - http://bit.ly/c6gPGE

id:9125884959    screen_name:taguchi
JavaScriptに自信があるならこのクイズを受けてみるといい! - http://bit.ly/cDeLuj

id:9124315964    screen_name:taguchi
Facebookに精神的ブラクラ対策用の新機能が?! - http://bit.ly/ai1gJS

id:9122695800    screen_name:taguchi
Firefox用のTwitterクライアント、Echofonでこんなメッセージが出るようになった - http://bit.ly/aElW4Z

id:9122161000    screen_name:taguchi
Tumblerをうまいこと使った『Ruby Quicktips』が素敵だ - http://bit.ly/c4HVcb

id:9121589865    screen_name:taguchi
WiFi対応の体重計・・・『Withings』 - http://bit.ly/b3Q2z4

id:9131814020    screen_name:kogure
本人キター!(笑)RT @tanakahirokaz: ネタになれて望外の喜びなうであります。 RT @kogure ネタフル更新(゜~゜) 田中宏和による田中宏和のための「田中宏和.com」 → http://j.mp/a4aid7

id:9131571735    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) ネタリスト(2010/02/15 16:20)ツイッターのつぶやきが月10億件突破か? → http://am6.jp/9p7BDK

id:9131571372    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) 一定期間つぶやかない人をアンフォローする「UnTweeps」 → http://am6.jp/aXTFeP

id:9129887011    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) 「Google Buzz」に対するツイッターユーザの反応は? → http://am6.jp/bAJZSq

id:9127074926    screen_name:kogure
ネタ鳥: "Appleを今日のAppleたらしめているものは、天才経営者スティーブ・ジョブズ氏であることは、だれもが認めるところだ。もしジョブズ氏の病気が再発しジョブズが一線から退けば、Ap.. → http://am6.jp/cCkqAN

id:9127074228    screen_name:kogure
ネタ鳥: "Appleが異なる設計思想に基づくコンピューターを2種類以上持ったのは2度目。1度目は、Apple..." - “Appleが異なる設計思想に基づくコンピューターを2種類以上持っ.. → http://am6.jp/9tiO7i

id:9125902083    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) メールを送ると芸能人の誰に似ているかを鑑定してくれる「ダレニテ.com」 → http://am6.jp/auvMqE

id:9120658931    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) iPhoneアプリ開発者のまとめサイト「TheyMakeApps.com」 → http://am6.jp/9eDRMS

id:9120657437    screen_name:kogure
ネタフル更新(゜~゜) ついに犬までツイッター! 吠えるとつぶやく「Puppy Tweets」 → http://am6.jp/aOtY2y

id:9098975780    screen_name:kengo
Google Buzz Tips http://bit.ly/dD5ErL







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の顔を自動認識できるデジタルカメラとか、企業の投資が高まるモバイル・クラウドとか

2010-02-16 03:32:20 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9130634806    screen_name:kentaro714
ブラウザ上で何度も繰り返す操作を記録・再現できるアドオン「DéjàClick」 http://goo.gl/yY13 なんかよさそう。後で確認してみる。

id:9127058990    screen_name:kentaro714
ヒアリングからプロトタイピングまで演習で学ぶ要件定義の実践 http://goo.gl/90aP こういう役回りが自分にも次第に増えてきた気がするんだけど、同じようにうまくできるだろうか。

id:9127058180    screen_name:kentaro714
DropboxとGoogle Chromeを使っている人ならきっと便利「Drop Box」 http://goo.gl/wVGa これは便利そう。

id:9130285515    screen_name:Oracle_Japan
#OJEvent 明日開催!2/16(火) 15:30~17:15 「どこよりも早く構築でき、初期投資が少ないシングルサインオンの決定版~クラサバ、ホスト、クラウドまで対応!~」 http://ow.ly/17oLG

id:9117248138    screen_name:IBM_JP_Rational
大幅に更新しました。「Rational ツール ここからはじめよう!シリーズ」 各製品の機能概要、評価版入手法、インストール方法、評価の手順、その他資料についてまとめたガイド集です。 http://bit.ly/aLfnOy

id:9117139130    screen_name:IBM_JP_Rational
ウォーカー・ロイス著 ホワイトペーパー 「 ソフトウェアの経済性を改善するには」発行しました。Rationalソリューションのコンセプトがここに集約されています。 http://bit.ly/ckQ4Na

id:9121503929    screen_name:terurou
うわ、ぶっちゃけ同日開催のSilverlightを囲む会@名古屋#2よりも参加したいんだけど、どうすっかな - 第三回 ライブドア・テクニカルセミナーのお知らせ http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/65233458.html

id:9098512794    screen_name:shot6
T2 0.6.3 cr2のSNAPSHOTをデプロイした。 > http://bit.ly/9CDHCm #t2framework

id:9133957842    screen_name:kumifujisawa
面白い。日本語の漢字サインも可能かな?RT @kawa4man: これは、とんでもない儲け構造のビジネスになりますね。 RT @Kotaro: 個人がカード決済『Square』、Twitter創設者が開始(動画) | WIRED VISION http://ow.ly/17q8s

id:9132258485    screen_name:akiyan
Google BuzzはみんなTwitterとかtumblrとか取り込みまくってるけど、それもう見てるからBuzzに流さなくていいよって思っちゃう。マルチポスト的というかなんというか...。これ見るとTwitterに取り込み機能はつけてほしくないと思う

id:9136630990    screen_name:HamFeedJp
電子申請: ユーザー登録した総務省電波利用電子申請届出システムLiteのユーザーID通知書が届いていました。HPから申し込みしてほぼ1週間で郵送されてきました… http://goo.gl/fb/ueqh #TBP #hamrjp

id:9141483922    screen_name:dtpdesign
"医療の現場をテーマにしたユニークなアイコン60個セット「Medical Icons Set」: 病院や医薬品関係のウェブサイトを作成されている方にオススメしたいアイコンセットを見つけたのでエントリーです。
今回ご紹介するのは、医... http://bit.ly/b9XQcW"

id:9138770356    screen_name:dtpdesign
窓の杜 - 【REVIEW】著作権フリーのスパニッシュ系欧文セリフフォント群「IbarraReal」: REVIEW(10/02/15)著作権フリーのスパニッシュ系欧文セリフフォント群「IbarraReal」スペイン王立学士院が... http://bit.ly/criCuR

id:9136255310    screen_name:dtpdesign
"猫の顔を自動認識できるデジタルカメラ「CX3」:ニュース&トピックス(HARDWARE): 猫の顔を自動認識できるデジタルカメラ「CX3」
(株)リコーは、光学10.7倍(28mm~300mm)の広角/高倍率ズーム搭載のデジタル... http://bit.ly/a6yyAw"

id:9134901299    screen_name:dtpdesign
【コラム】クリエイティブ初心者のためのFlash講座 第18回 ActionScriptを活用してデジタル時計を作成する(後編) -変数について学ぶ: 現役オーサリングエンジニアが、クリエイティブ初心者やプロクリエイターなど、様... http://bit.ly/9OubQg

id:9128163928    screen_name:dtpdesign
凸版印刷 ITソリューション事業拡大に向け新会社を設立: 凸版印刷(東京都千代田区、足立直機社長)は、ITソリューション事業の拡大を目指し、凸版印刷のIT関連部門および、トッパン・マルチソフト(=TMS、東京都台東区、加藤孝雄社... http://bit.ly/95npBQ

id:9123959777    screen_name:dtpdesign
(@voicingants)有名人ばかりフォローしてるクリエイターの傾向として、知らず知らずのうちに他者やトレンドの影響を受けすぎ、つまり、どことなくパクリ臭を漂わせてしまうということだな・・・。上下左右の分別なく、あらゆるもの... http://bit.ly/9uNfe5

id:9101945654    screen_name:dol_editors
トヨタはなぜ米国民を怒らせたのか?日本人があれこれ語るよりも、この人が語ると説得力があります。著書「GM帝国の崩壊」や「激突」で有名なマリアン・ケラーさんへの独占インタビューです!米国民に傲慢と捉えられたトヨタ首脳の発言とは? http://ow.ly/17gec

id:9120971238    screen_name:kharaguchi
エストニア首相との会談を終えました。Xーroad(市民データ集中管理基盤)を整備し、これを介して政府の多くの組織のシステムの他、民間企業の多くがデータ連携をしています。市民はXーroadにアクセスすることで公共・金融・エネルギー・医療など様々なサービスを効率よく受けること可能。

id:9103221129    screen_name:kharaguchi
長崎での地域主権改革についての意見交換会でも、お話をうかがいながら、その場で聞き取りメモを作成しました。総務省三役で検討して各自治体にフィードバックします。

id:9140130753    screen_name:xbrlblog
New developments ahead for XBRL standard http://bit.ly/cKPtRR

id:9129364547    screen_name:kenji_rikitake
@ACavaSun RIPやT1を教えるくらいなら,IPv6をどうPythonやRubyでコーディングするかを教えてもらったほうが幸せかもしれません

id:9124550037    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
NHKスペシャルの鬱内容にネット住民も呆然: http://url4.eu/1PB3y

id:9124508761    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
完成度高し! PS3用地デジレコーダーtorne(トルネ)レビュー(ギズモード・ジャパン): http://url4.eu/1PB2f

id:9124239073    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
電子書籍が「普及」または「普及しない」理由(Business Media 誠): http://url4.eu/1PAvj

id:9120773934    screen_name:mkoszk
@YasuharuNishi 「網羅的にテスト」が品質保証型というのはOK。ただし、網羅型のテストとは違う点があると思います。出荷基準などで定められたものを「網羅」することが品質保証型だと思います。だから、1000個のチェックリストを実施するのも品質保証型だと思う。

id:9137337778    screen_name:orange_clover
EeePC T101MT ヨーロッパで4月か日本はいつになるんだろう。 http://j.mp/aXhmbx

id:9137171542    screen_name:ashigeru
@kazunori_279 PDFってfree.kindle.comに送るとAmazonの電子ブック形式に変換される感じなんですかね?

id:9126196648    screen_name:ashigeru
スーパー有機EL&プロジェクター内蔵Android端末 サムスン Halo http://ff.im/fWVvm

id:9103932680    screen_name:ashigeru
「Java SE 6完全攻略」Garbage First GC - Java技術最前線:ITpro http://ff.im/fVv8r

id:9139289235    screen_name:AlohaOgion
「企業の投資が高まるモバイル・クラウド - 日経BPコンサルティング調査 」 http://bit.ly/9IA05X /スマートフォン、業務アプリ連携、モバイルセキュリティ、クラウドコンピューティング、無線LANとグルッと纏めてお願いします。

id:9098303445    screen_name:AlohaOgion
「きれいな欧文書体とデザイン 名作書体の特色とロゴづくり 」ビー・エヌ・エヌ新社 [Amazon] http://bit.ly/bcZVkU /美しい書体は心の安定に丁度良い。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(月)のつぶやき

2010-02-16 00:11:28 | Twitter
11:46 from web
ブログを書いて、あっぷなう。パブリッククラウドでトータルコストが上がる理由 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/17d6c79c3c2cad5d3d03d92236fdafe7
16:22 from web
ブログを書いて、あっぷなう。「アジャイルは情シスがやるか、保守費用で、ていう感じなんでしょうね・・・」 http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/fd6d63b9c3b21c32ac4a8f482f2d2e31
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする