goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

米国防総省、ネットの公式利用ポリシーを策定とか、ITサービス産業の変革に向けた提言策定とか

2010-02-28 20:41:27 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9721923712    screen_name:aono
米NYのみなさま、よろしくです! QT @manabux: 日中英3カ国語対応のSaaSグループウェア、サイボウズ弁公系統(BENKO)。3/22~3/26、営業が米NY現地で日系企業様にご紹介して回ります。ご興味のある方、ご連絡ください!

id:9736000945    screen_name:cognitom
資料、Googleグループ(sugarforumjp)に上げました! RT @turutosiya: 前述の #SugarCRM 発表資料、前半はその使い方が網羅されておる!SugarCRMをまだ触ったことがない方には激お薦めの内容! at #OSC2010

id:9735819118    screen_name:cognitom
ですね、あまり意識しませんでしたが重要かも。SSL/非SSLはユーザが選ぶというのは、まだちょびっと新鮮すぎ? :-) RT @seltzer: @cognitom この方、いつも語り口が無駄に厳しいんですよね。(笑 ただ、連絡先などは SSLで見せるべしというのは新鮮でした!

id:9746982154    screen_name:slashplus
[J][maia]「非実在青少年」という日本語の違和感 http://goo.gl/BAot いわゆる東京都青少年保護条例の改正案は、どうやら「違憲」のオンパレードらしい(あるウォッチャーのブログ)。

id:9745070772    screen_name:slashplus
[タレ]flash未対応のiPadでニコ動再生: まだ見ぬiPadですが、iPad等のFlashが対応していない環境で、アプリを使わずに、ニコ動を見る方法が公開されています。 http://d.hatena.ne.j... http://tinyurl.com/ybwlp8b

id:9725663692    screen_name:slashplus
[J][espy]待機から脱出、Windows PE http://goo.gl/1IxJ 最近のPCは工場出荷時にWindowsがプレインストールされている。HDDのコピー機でマスターからコピーしているのかなと思っていたがそうではなく、

id:9725304139    screen_name:slashplus
[タレ]DeskPortalベータ版リリース: DeskPortalのベータ版がリリースとなりました。DeskPortalはメールソフト、ニュースリーダー等、日々使われるソフトウェアを手軽にどこからでも使えるようにし... http://tinyurl.com/yejxcfg

id:9725231959    screen_name:slashplus
[J][oddmake] 米国防総省、ネットの公式利用ポリシーを策定 http://goo.gl/WjKE Defense.govより。26日(米国時間)、米国防総省は

id:9724434739    screen_name:slashplus
[タレ]DeskPortalベータ版リリース: DeskPortalのベータ版がリリースとなりました。DeskPortalはメールソフト、ニュースリーダー等、日々使われるソフトウェアを手軽にどこからでも使えるようにしたアプリケーション統合 http://url4.eu/1UWcU

id:9722616621    screen_name:slashplus
[タレ]mixiアプリを提供していたサーバーが改竄被害、サービス停止に: 「マイミク通信簿」や「今日の名言」など、mixiをやっている人なら結構な頻度で目にするであろうmixiアプリを提供していた「空飛ぶ」(現在は改... http://tinyurl.com/ykrrcuo

id:9710526260    screen_name:slashplus
[タレ]JR東日本サイトがまた改ざんされた模様: 昨年12月23日にサイトが改ざんされたJR東日本のサイトが、また改ざんされた模様です。 (INTERNET Watch、 読売、 Security NEXT) 僅か2ヶ月でまた検索ページが http://url4.eu/1URCk

id:9736958298    screen_name:yukihiro_matz
普通科ではやりません。商業科はRubyの授業があるそうです。RT @egtra: 全然関係ないけど、ふと松江市内の高校の情報の授業はやはりRubyやるのかなと思った。

id:9732136402    screen_name:yukihiro_matz
「ML参加時に(公開すると)承諾した覚えはないから退会するとき私のメールをぜんぶ消せ」という要求に対して、管理者が「消せと言うリクエストに応える義務を負った覚えはない」と返答すると泥沼化が予想される。

id:9753677935    screen_name:satonaoki
今までで最も精緻な高解像度地球画像 : ギズモード・ジャパン http://ff.im/-gFKeV

id:9727685238    screen_name:tweet_1topi
これは便利なbotかもしれません:クーポンの使えるお店は? Twitter検索Bot『くーぽったー』公開 - アライク http://bit.ly/95ur3z

id:9726274261    screen_name:cloud_now
クラウドサービスといっても、GoogleやAmazonのようなクラウドネイティブとIBMやMicrosoft、Oracleのようなクラウドイミグラントでは収益構造が違う... クラウドサービスだからコストメリットがだせるということではないよなぁ... #scloud kumam

id:9703319071    screen_name:cloud_now
sl(tontontonton)セキュリティ対策の選択肢を広げるクラウドとSaaS、米McAfeeに聞く http://bit.ly/bzvfsu 安いSaaSを使うには危険な沼地(インターネット)を通らないといけない #cloudnews mcafee_tweet

id:9701586902    screen_name:cloud_now
【イノベーション】rank:10 「クラウドならではのイノベーション起こす」グーグル藤井氏 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100204/344147/?ST=biz gnewsbot

id:9716309383    screen_name:yamataka
I post : ITサービス産業の変革に向けた提言、NTTデータとNRIが共同で策定 - ニュース:ITpro http://bit.ly/c7FKPL

id:9754905034    screen_name:rdfrk
これはすごい!惚れる。 Reading: 任天堂の修理対応力に惚れる - 危ない直球notビーンボール http://is.gd/9lMIN

id:9705949043    screen_name:bartomo
Linuxの開発コストは1200億円 http://ff.im/-gAkvP

id:9711993631    screen_name:abfly
Macアプリ:iStopMotion 2 Home - コマ撮り動画製作ソフト。ちょっと体験版落としてみる http://tumblr.com/xgi6ut7r3

id:9711640263    screen_name:abfly
DSゲーム:立体かくし絵 アッタコレダ - これはすごい!絶対買う! http://tumblr.com/xgi6usuz3

id:9722077258    screen_name:frsyuki
ただ言語を作るとなるとー、わりとカッチリした(古典的な?)計算モデルを考えないといけない気がしていて、とてもとても難しそう。http://bit.ly/9Ncvig

id:9722060588    screen_name:frsyuki
MapReduceのように、並列して動作する1つ1つのプロセス(やステージ)しか記述できないように制限した上で、状態の永続化、ステートフルな基盤、スナップショットの仕組みを別途(あちら側として)提供するのが良さそうな気がしてます。妄想ですが

id:9718662082    screen_name:frsyuki
IznaStore。メタデータの更新は全ノードで2-phase-commit。データの数が少なければ有効か。POSIX APIサポートはキツイなぁ。 #shudo

id:9732082089    screen_name:SamFURUKAWA
「富士通マイクロエレクトロニクスの挑戦」http://bit.ly/a1zOzL 開発者やマーケティング/販売に従事する人の顔が見えるのは、素敵だな... @matasumoto

id:9730201171    screen_name:SamFURUKAWA
新日本電気はPC6001やPCEngineで有名だったが、それはNECホームエレクトロニクス 2002年2月に清算消滅、NECエレクトロニクスとは別 RT @kabubotter @miymun あぁ。かつては新日本電気だったのに。日本電気でなくなるのですね。

id:9728383100    screen_name:SamFURUKAWA
"自動車の中のエレクトロニクス、このページを勉強中です。
http://www.necel.com/applications/ja/automotive/index.html"

id:9725860978    screen_name:SamFURUKAWA
VDPの歴史的背景は、こちらに、http://ja.wikipedia.org/wiki/VDP

id:9712258949    screen_name:SamFURUKAWA
今回のルネサス(4/1予定)取締役就任は、一部の記事で「半導体の素人に何ができる」との記事もみられたが..私は、30年以上に渡り半導体屋さんとの付き合いもあり、今や半導体ビジネスは、デザイン、ソフトウェアとサービスの視点無くして成立しない。との共通理解で参画を決めたのです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skype、Windows Mobile版ソフトを提供停止とか、ザッポスとアマゾンとか

2010-02-28 05:48:55 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9721415547    screen_name:asahi
携帯向け漫画雑誌3月創刊 出版不況のなか活路求め http://www.asahi.com/digital/mobile/OSK201002250184.html

id:9726250491    screen_name:kentaro714
@yusuke_arclamp 設計プロセス側から眺めると、そうなると思います。プロセスの本ではない(Designの本)、と言い切っているので、プロセス論的な話が体系だって書いてあるわけではないんですが、随所に出てくるメッセージからはそう読み取れました。

id:9725923338    screen_name:kentaro714
DDDが(アジャイル的に)フィードバックを重視しているのは、進行の途上で経験を獲得したいからじゃないかなぁと思ってはいます。 RT @yusuke_arclamp: @kentaro714 経験があることを前提にすればDDDは有効に機能しますが、それがない人は救うことはできない。

id:9709372341    screen_name:terurou
Internet watchにも出てた - Skype、Windows Mobile版ソフトを提供停止 -INTERNET Watch http://bit.ly/9EwsDh


id:9727629131    screen_name:wmo6hash
Oracle 7 Media? - Oracle List http://bit.ly/cpR8pr … 7.1.5.2.3 for OpenVMS Alpha, I have.(^○^)

id:9689951592    screen_name:wmo6hash
Wikipediaだと『上位の管理者(スーパーバイザー)にその内容を引き継ぎ応対を交代すること』なのか へぇ http://ja.wikipedia.org/wiki/エスカレーション

id:9715283090    screen_name:dtpdesign
(@dtpdesign)(@chibirashka)情報アーキテクチャの階層。 ウェブエコシステム、ハイレベルIA、サイトストラクチャ、グラフィックデザイン。 #IA2010: 情報アーキテクチャの階層。 ウェブエコシステム、ハ... http://bit.ly/cSL2GE

id:9708712015    screen_name:kmasaaki
ワークに取り組みながらマインドマップの活用方法を練習、習得できるワークブック RT @ncpapa: @koji_online マインドマップ公認インストラクター伊藤 賢 パソコンで広がる思考の翼 iMindMapではじめるマインドマップ http://bit.ly/aIpBWp

id:9684866469    screen_name:dol_editors
ツイッターアカウントを持つザッポスの社員495人(本日付)のリストはこちら!社員がフォロワー数でランク付けされているみたいで、ある意味怖い!日本企業がくそまじめに真似すると、刹那的になりそう。ザッポスみたいな明るい感じだと、これもいいですね。 http://ow.ly/1bDrw

id:9683890064    screen_name:dol_editors
そして、ザッポスとアマゾンとの「結婚」を祝うパーティの様子はこちら。本当に楽しそう。 http://ow.ly/1bCPL

id:9683573618    screen_name:dol_editors
アマゾンがザッポス買収を決めたとき、アマゾンCEOのジェフ・ベゾスはすぐに「ザッポスのユニークなカルチャーは重要な財産であり尊重する」とビデオで表明したとのことです(By Dr.本荘)。そのビデオはこちら→ http://ow.ly/1bCD2

id:9683439729    screen_name:dol_editors
ツイッターの達人はCEOだけかと思ったら、ザッポスは社員一人ひとりがすごいんです。Dr.本荘の最新作をどうぞ。 http://ow.ly/1bCxC

id:9688227191    screen_name:ATSUSHI_SASAKI
"ARを駆使して楽々と車の修理をこなす未来のメカニック: ちょっと画質が悪いですが、未来のメカニックはこうなる!みたいな映像がありましたよ。たしかにAR使えば楽々ですね。

↑ これはわかりやすい。
将来ガジェットの http://url4.eu/1U31i"

id:9701151645    screen_name:ta6ra
なんぞ! RT @cheshireCats:Java鉄道模型インターフェースってなんぞwww

id:9696574525    screen_name:kenz_firespeed
QWERET入力でダイエットできる RT @token7 もうiPad自体が嘘みたいな商品に見える。 RT @syuu1228: (略 RT @kirinkiki: (略 http://j.mp/a0mVBH [twicco.jp @masa4you ] #asanama

id:9723268034    screen_name:kanu_
EDDは「Erectile Dysfunction Development」ではありません。 RT @kanu_: Explosion Driven Development! EDD! EDD!

id:9725652344    screen_name:yusuke_arclamp
@kentaro714 逆に言うと、経験があることを前提にすればDDDは有効に機能しますが、それがない人は救うことはできない。その前提を強調はしたいなと。

id:9725365802    screen_name:yusuke_arclamp
ソフトウェア工学もどんどん数学的な要素を取り入れていかないといけない。もう案件レベルで活用はしていける段階だと思うんだ。特に時間における変化を扱えるというのが魅力的すぎる。変化に適応するために大事なのはアジャイルじゃなくて数学だと思うよ。本気で。

id:9723772746    screen_name:yusuke_arclamp
「つくっただけじゃ、みらいはこない。」から、ワークショップを開こうというのは素晴らしい姿勢だと思った。けど、さすがに参加できない時間帯です。残念。 http://bit.ly/ai0dBv

id:9686653162    screen_name:dankogai
コピペは正しい http://ow.ly/1bEJg <@euroseller: JavaScriptと交互に書いているともっと紛らわしい。以前のコードのコピペで書いていくのが最も速い。orz <@dankogai: 覚えたら負け> @mizuno_takaaki





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GMOグループが3億円かけて支援『アプリやろうぜ!』とか、True CLOUD発売時期とか

2010-02-28 02:04:35 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:9668356646    screen_name:yukatan
VAIO Zほしくなってきたよ! RT @itmedia_news: VAIO Z人気によるSonyStyleの不具合は今日も続いています。一般予約の受け付けは3月1日に延期。 ^IT戦士  http://bit.ly/bOaZmc

id:9666232100    screen_name:whitepaper_JPN
cnet [NECビッグローブ] 情報漏えい対策、SaaSに任せられるか? クレジットカード情報を含む個人情報を管理した保守ノウハウとは? http://ow.ly/16FnBJ

id:9669480906    screen_name:rdfrk
ええー!何か後出しジャンケンに聞こえるけど。 Reading: Tech Wave : FacebookがTwitter風の画面表示で特許取得=ソーシャルメディアへの影響は? http://is.gd/9dDo5

id:9666575353    screen_name:rdfrk
ずっと「あとで読む」を使ってたけど、乗り換えてみようかしら。 Reading: Google Chrome Gets Clipping « Evernote Blogcast http://is.gd/9dkL6

id:9653015567    screen_name:rdfrk
おお、RoRの人の本か。今度読みたいな。 Reading: 【書評】 小さなチーム、大きな仕事 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ http://is.gd/9chvY

id:9652797640    screen_name:rdfrk
ちょっと興味ある。 Reading: GMOグループが3億円かけてクリエーターを支援する『アプリやろうぜ!』の要点をまとめてみた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ http://is.gd/9cgvp

id:9650933810    screen_name:bartomo
NEOGEO SYSTEM誕生20周年を記念したポータルサイト「NEOGEO MUSEUM」開設 http://ff.im/-gzeBF

id:9650918336    screen_name:bartomo
GoogleやeBayが導入する燃料電池発電機 Bloom "Energy Server" http://ff.im/-gzexM

id:9650918135    screen_name:bartomo
Xperia 3月6日から12日触り放題イベント? http://ff.im/-gzexK

id:9650380768    screen_name:bartomo
Twitterの新手フィッシング詐欺を動画で解説 - 英Sophos http://ff.im/-gzcCB

id:9673685858    screen_name:topitmedia
会社の公式サイトも閉鎖しています。^宮本 :mixiアプリ運営元サーバに改ざん 350万人利用の「マイミク通信簿」など停止 http://ow.ly/1bwCH

id:9671925202    screen_name:topitmedia
板垣さんがコメントを発表しました。^宮本 :コーエーテクモホールディングス、板垣伴信氏との和解が成立 http://ow.ly/1bvMf

id:9670767641    screen_name:topitmedia
今週のオルタナブログ通信です。Google BuzzはTwitterの牙城を崩せるか? http://ow.ly/1bvfr

id:9669764987    screen_name:topitmedia
「This you??」のDMに注意:これはあなた? Twitterアカウントをフィッシングする意味とは? http://ow.ly/1buME

id:9668926948    screen_name:topitmedia
人力マーケティングの裏側 ^宮本 :NAVER関連のコメントにレスしてまわる「金子さん」って? http://ow.ly/1buun

id:9661288153    screen_name:topitmedia
ほほぉ。興味深い結果 ^宮本 :ドコモ、auユーザーの5割超「契約キャリアからiPhone出たら買う」 http://ow.ly/1bshZ

id:9658435209    screen_name:topitmedia
これはなかなかよさげ。タッチパネル触ってみたい。^宮本 :5万円台のマルチタッチ対応ミニノート――「Eee PC T91MT」をいじり倒す http://ow.ly/1brC6

id:9648478997    screen_name:topitmedia
大和ハウス工業の「住宅API」 ^宮本 :リモコンをなくせ、iPhoneですべての家電をコントロール http://ow.ly/1bojx

id:9648388668    screen_name:topitmedia
“Xperiaブランド”を主力にする――Sony Ericssonのグローバル戦略とは? ^宮本 http://ow.ly/1bogE

id:9669737433    screen_name:ibucho
なぜ今井さんなのだw QT @naoto_matsumoto: そうか、これだ!「ご当地クラウド自慢大会!」 (C)おらがクラウドみてくれろ 富士通今井さんw

id:9669508688    screen_name:ibucho
昨日の勉強会の結論、「ふつうの単語に【地域】をつけるとバズワードになる」。 

id:9666798330    screen_name:ibucho
ライブドア第九研究室だより : ロゴのイメージサイン http://blog.livedoor.jp/koichiise/archives/1104300.html

id:9662504206    screen_name:ibucho
結果的に残席一桁でした。参加率100%だと関係者の分はかなり不足w ちなみに募集経費、広告宣伝費は「ゼロ」円です。LDらしいっちゃらしい。 http://bit.ly/c3KK0O

id:9659476327    screen_name:ibucho
担当省庁が違うので無理。QT @naoto_matsumoto: 通信屋さんが発電ビジネスをはじめると最強だと、まつともさん には、焚き火しながら話した(笑)。 電気=神?w

id:9668891055    screen_name:m_kumagai
ご期待を頂きありがとうございます。3月1日に申し込み開始を致します。@kodaka @m_kumagai 「True CLOUD は2010年2月下旬販売開始予定です」まだ発売開始されていないのですが、今日中に販売開始されるのでしょうか。。期待しすぎですみません

id:9666792905    screen_name:abfly
なるほど RT @reosucker: こんな話がありますよ。@abfly RT @Surgo "アプリ開発者向けのApp Store登録申請サイトであるiTunes Connectに、新たに「Explicit」という申請カテゴリが出現" http://bit.ly/biMuRE

id:9698389501    screen_name:frsyuki
MessagePack(-RPC)はkumofsと比べて宣伝が足りていない。キャッチーな使い方の提案と、宣伝活動に取り組んでいきたい。あとドキュメントの整理が微妙。むしろ実装をやりたいけども。RPCは課題が山積だしなぁ。

id:9684012237    screen_name:shin1ogawa
スター級の人材を揃えてソーシャルノイズの問題に取り組む隠密スタートアップKnowmore http://ff.im/gA6xW

id:9681793484    screen_name:shin1ogawa
Amazon SimpleDBに一貫性保証の新オプション - @IT http://ff.im/gA5nG






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(土)のつぶやき

2010-02-28 00:11:47 | Twitter
00:17 from web
EclipseからPHPを作成してAzure上に載せるDemoをマイクロソフトがOSCでやってた。MySQLもAzure上で使えるそうだし、既存のPHPソフトを変換してAzureに載せるデモもしてた。
00:19 from web
そーなると、アンケートとかLAMPで開発してる人は、Azureで・・・も選択肢の一つ?それより、SugarCRMとかMoodleとかが、Azure上で動くことになるよね、理屈上・・・キラーアプリになるかも・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする