Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:9218513541 screen_name:frsyuki
ぉおおお perl RT @kazeburo: おぉ RT @typester: MessagePack RPCのブロッキング版モジュール書いてみた http://bit.ly/cVR2Tv
id:9193676677 screen_name:frsyuki
プログラマは専門職ではなくなったようだ
id:9185961073 screen_name:frsyuki
SQLのクエリ計画はツリー構造になるのかな。だとすると、幅方向で並列処理、高さ方向でパイプライン処理ができたりするのだろうか。
id:9218942433 screen_name:Agile_Cat
たとえば、Twitter のタグだけでも、今すぐに共有してしまうなど、如何なものでしょうか? RT @openmeti: なるほど。アイディアボックスも2010年度は、全府省が共同で使えるものを準備したいと思っていますので、総務省も利用されてはいかがでしょうか。
id:9218437103 screen_name:Agile_Cat
【 レイ・オジーはMicrosoftをどこに導くのか 】 オールMicrosoftプロダクツという制約を取り払い、オープンソースを受け入れた新たなモデルを模索するレイ・オジーはいつの日か、尊敬の念を込めて「Azureの父」と ― http://bit.ly/dBr0Kl
id:9182730962 screen_name:Agile_Cat
面白そう! RT @nemoton: 情報通信文化省構想 http://bit.ly/awV62c (←最後の方の質疑)とかどーなるのかしら? http://bit.ly/bCq6RA 入れ物だけでなく本質的に中身がついてくれば、有りか? #openmeti #scloud
id:9180695689 screen_name:Agile_Cat
経産省のタグ #openmeti と、総務省のタグ #scloud を、皆さんが併記すれば、よりオープンなディスカッションになるのかと思っています。 如何なものでしょうか?
id:9180383240 screen_name:Agile_Cat
@pop_: ど~もです! ありがとうございます。 RT @Agile_Cat 総務省 スマート・クラウドに対するパブコメと議論 on Twitter (まとめ)
id:9180171298 screen_name:Agile_Cat
総務省 スマート・クラウドに対するパブコメと議論 on Twitter (まとめ) → #openmeti [ #cloud #cloudcomputing #scloud ]: http://wp.me/pwo1E-QX
id:9179672216 screen_name:Agile_Cat
どうして良いのか分からないユーザーが多いのでしょうね。。。 RT @nobuyuki_h: 「営業」には多くが失望してそうですよね、MSに限らず。 RT @latache78: 日本でクラウドの導入が進まない理由を、MSが見抜いて RT http://wp.me/pKPaZ-8i
id:9178990230 screen_name:Agile_Cat
ただ、いままでのMSでは、考えられなかったことかと・・・ RT @yutuki_r: @Agile_Cat 別にいいんじゃないですか?兎に角仕組みとノウハウが欲しいので対象は何でも。むしろ一杯合った方が情報もノウハウも堪りますし
id:9178916553 screen_name:Agile_Cat
US では、すでに SaaS ブローカーがイイ商売になっていると聞いたことがあります。。。 RT @nemoton: 日本は個別最適好きが影響? QT Google英語ニュースでも、それらしいのがないから・・・ @latache78 http://wp.me/pKPaZ-8i
id:9178814510 screen_name:Agile_Cat
もちろん、Azure ベースでしょうが、お客が望むなら、対象が SF であってもコンサルします、、、って読めるんですが、違うのかなぁ? RT @yutuki_r: 実稼働しているユーザの環境をクラウドに移すという実践練習な気がしてきます。Amazonに勝るMSの利点は ・・
id:9178663419 screen_name:Agile_Cat
Google 英語ニュースで、”microsoft cloud consulting” でググっても、それらしいものはないから、日本独自の戦略なのでしょうかね? @latache78: 流れだと思う。従来の営業に頼っていては駄目。 RT http://wp.me/pKPaZ-8i
id:9178513696 screen_name:Agile_Cat
契約前に、なにを示せるかですね。 何年で償却できるのか? そうなると、大規模ユーザー向け? @yutuki_r: 転換するのはいいが高杉。その時点でメリットが・・・RT MS国内企業向けにクラウド導入を支援 http://wp.me/pKPaZ-8i
id:9178327216 screen_name:Agile_Cat
これはスゴイ! Microsoft がサービス・プロバイダーに転換していく 第一歩! 本気度120% @cloudnewsj: マイクロソフト、国内企業向けにクラウド導入を支援 [ #cloud #cloudcomputing ]: http://wp.me/pKPaZ-8i
id:9174959975 screen_name:Agile_Cat
コンテナ・データセンターに関する、James Hamilton 氏の論文(日本語訳)が、ここから参照出来ます: http://bit.ly/5Tjvgf :ご参考までに。。。 #Scloud
id:9169031572 screen_name:Agile_Cat
おぉ! 垂れ幕の隙からチラリと、初の Windows Mobile 7 の画像が! RT @girlgoestech: Windows Mobile 7 interface and device leaked on MWC banners - http://ow.ly/17FxW
id:9189257591 screen_name:shin1ogawa
Google App Engine/Python で単体テスト - present http://ff.im/g1X1g
id:9189216255 screen_name:shin1ogawa
TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ - TrueRemoteを開発したIchiGekiの新しいブログ。 http://ff.im/g1WO5
id:9189133625 screen_name:shin1ogawa
Aardvark、Googleの買収後も従来通りサービスを提供中(Google Labsにも登録済) http://ff.im/g1Wmw
id:9189075967 screen_name:shin1ogawa
テレコム大手揃い踏みのACSプラットフォームを検証する―「夢の共通開発環境」という触れ込みだが? http://ff.im/g1W3K
id:9189054469 screen_name:shin1ogawa
携帯アプリの共通プラットフォームを目指す団体が発足--アップルの「App Store」に対抗 - builder by ZDNet Japan http://ff.im/g1VUx