ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

ドローンって、結局、災害で役立っているの?

2018-09-17 16:54:31 | Weblog
昔、ドローンが流行っていた時、ドローンの防災/災害時利用とか言っていたけど、
今どうなんでしょうね?

南硫黄島の研究に役立っていることは、NHKスペシャルでわかったけど・・・

秘島探検 東京ロストワールド 第1集 南硫黄島
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180916_2


そうそう、ロボットとかもどうなんだろう。
福島第一原発で頑張っていることはサイエンスZEROでわかったけど・・・

サイエンスZERO▽シリーズ原発事故(18)新技術で挑め!見えざる廃炉のリスク
http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2018-09-16/31/24405/2136689/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oracle,SQLServer,PostgreSQL,MySQLのコマンドライン、GUIツール

2018-09-17 08:52:33 | Weblog
あまりにも基本的過ぎて、みんなまとめて書いてくれないので、メモ

データベースをクライアント側で操作するには、
・GUIツールを使って操作する
・コマンドラインから操作する
の2通りがある。

ただし、DB各社で、そのツール・コマンドが違うので、
大手どころのGUI用ツールとコマンドライン(CUI)用ツールをメモメモ

■Oracle
CUI; SQL*Plus
GUI: SQL Developer

■SQL Server
CUI: sqlcmd
GUI: SSMS(SQL Server Management Studio)

■PostgreSQL
CUI: psql
GUI: pgAdmin

■MySQL
CUI: mysql
GUI: MySQL Workbench

基本的にコマンドの操作はSQL部分では同じ感じだけど、
データベースの一覧表示、テーブルの一覧表示
などの操作は、大きく異なる。

GUIの場合は接続するまでは(接続の仕方が違うので)異なるが、
まあ、にたようなもん?


■これ以外で使いそうなもの(GUI)
・phpMyAdmin
 MySQLに対応

・CSE(Common SQL Environment)
 Oracle、PostgreSQL、MySQL、ODBC対応


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする