あんまり知られていない?ので、ちょっとメモ
■SQLServerからExcelファイルへエクスポート
(前提)はじめに、エクスポートするExcelファイルを空でつくっておくと、楽
・スタートメニューから
を選ぶ(注意64ビットと32ビットがある。Excelやるなら32ビット用:上のほう)
・こんなんでます
次へ
・変換元はSQL Serverのクライアントを指定。ログイン関係の情報を入れて、次へ
・変換先はExcelを指定。前提で作ったExcelファイルを指定する
・次へ
・書き出すテーブルを指定して次へ
・次へ
・完了
・実行結果がでる。確認したら閉じる
・こんなかんじで、Excelに書き出される。
■ExcelからSQL Serverへインポート
(前提)Excelファイルに、1シート1テーブル単位で、キーが重複しないように、インポート用データを作っておく
・エクスポートのとき同様、スタートメニューから
を選ぶ
・こんなんでてくる。次へ
・変換元はExcelを選んで次へ
・変換先にSQL Server クライアント。ログイン情報を入れて次へ
・次へ
・Excelファイルのシートが出るので、インポートしたいものだけチェックして次へ。
・下のほう、エラー時のところ、「失敗する」にすると、失敗するとレコードが入らないので、「無視する」にしておく。次へ。
・次へ
・確認して完了
・結果が表示されるので、確認して閉じる。
・転送されている
前のデータも入ってる・・・って、この画面の出し方、書いてないよね・・・
・・・別エントリで書くことにしよう・・・
■テキストファイルの場合
Excelのところを「フラットファイル」にすればできる
■SQLServerからExcelファイルへエクスポート
(前提)はじめに、エクスポートするExcelファイルを空でつくっておくと、楽
・スタートメニューから
を選ぶ(注意64ビットと32ビットがある。Excelやるなら32ビット用:上のほう)
・こんなんでます
次へ
・変換元はSQL Serverのクライアントを指定。ログイン関係の情報を入れて、次へ
・変換先はExcelを指定。前提で作ったExcelファイルを指定する
・次へ
・書き出すテーブルを指定して次へ
・次へ
・完了
・実行結果がでる。確認したら閉じる
・こんなかんじで、Excelに書き出される。
■ExcelからSQL Serverへインポート
(前提)Excelファイルに、1シート1テーブル単位で、キーが重複しないように、インポート用データを作っておく
・エクスポートのとき同様、スタートメニューから
を選ぶ
・こんなんでてくる。次へ
・変換元はExcelを選んで次へ
・変換先にSQL Server クライアント。ログイン情報を入れて次へ
・次へ
・Excelファイルのシートが出るので、インポートしたいものだけチェックして次へ。
・下のほう、エラー時のところ、「失敗する」にすると、失敗するとレコードが入らないので、「無視する」にしておく。次へ。
・次へ
・確認して完了
・結果が表示されるので、確認して閉じる。
・転送されている
前のデータも入ってる・・・って、この画面の出し方、書いてないよね・・・
・・・別エントリで書くことにしよう・・・
■テキストファイルの場合
Excelのところを「フラットファイル」にすればできる