ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

6月27日(日)のつぶやき

2010-06-28 00:13:15 | Twitter
19:24 from web
今回のエイベックス株主限定シークレットライブ、一番のサプライズは一般的には、小室哲哉氏が出たことだろうけど(一言もしゃべらないという、画期的な出演方法)
19:26 from web
俺的一番サプライズは、一番最後にTRFで、浜崎あゆみさんも、大塚愛さんも、倖田來未さんも、でなかったことだ!
20:01 from web
で、株主限定ライブが終わった後、エイベックス社員の人が、倖田來未さんのライブのフライヤーを配ってたんだけど、7月3、4日、横浜スタジアムって、来週じゃん!。チケット発売中って書いてあるけど、1週間前でも、まだ完売にならないの?そんなもん?よーわからんが・・・
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Google Plugin for Eclipse 3.6 is now available」とか

2010-06-26 17:22:37 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (ネタがかなり古い)




id:16881236091    screen_name:higayasuo
Google Plugin for Eclipse 3.6 is now available

id:16825603886    screen_name:higayasuo
MLでも話題になってますね RT @IanMLewis わしも @higayasuo さっきから #appengine にデプロイできない

id:16820755816    screen_name:higayasuo
iPhone 4の「テレビ電話」はWiFiだから携帯電話の料金はかからないんだね。これはもっと注目されていい http://bit.ly/9bEi7S

id:16849109074    screen_name:hmikitani
ネット選挙解禁はぜひ実現してほしいRT @k_tsukasa: ネット選挙が解禁されなかったため、Twitterも本日がつぶやき納めになります。 選挙によるネット利用は、国民にとって知る機会を与え、お金のかからない政治へ近づくと期待していました。今回解禁されなかったため•••

id:16817183719    screen_name:hmikitani
Europeに行ってきましたが、Android携帯の多いのが印象的でした。やはりいろいろな機種が選べるのが魅力的。残念ながら、日本メーカーは少なかったですがw

id:16816952770    screen_name:hmikitani
(みんなの党:アジェンダ)・医薬品のインターネット販売は、利用者のニーズをふまえ安全性に配慮しつつ解禁する。・規制改革などにより、インターネットの利活用を促進し、インターネットによる新規ビジネスを振興する。

id:16816768974    screen_name:hmikitani
(民主党:Manifesto)医薬品の通信販売規制に関する記述無し。

id:16816134633    screen_name:hmikitani
自民党のマニフェストでは、一般医薬品のネット販売には反対の姿勢ですね。残念です。

id:16878039807    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 新たな情報通信技術戦略:クラウドコンピューティングサービスの競争力確保等 工程表 http://bit.ly/aKSUKE

id:16822997760    screen_name:masayukihayashi
この次が気になりますね。RT @00mu: 現状がよくわかりますね。ありがとうございます。 RT @masayukihayashi ブログ更新: クラウド(データセンター)特区(仮称)に関する公開情報まとめ http://bit.ly/9Vd8JM

id:16838975424    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ジャストシステム、法人向け情報共有サービス「InternetDisk ASP」にて追加共有ディスクを提供開始』大規模な運用を可能にする「100GBパック」と「1TBパック」の追加共有ディスクを提供 → http://bit.ly/c5yUR3

id:16833711920    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『さくらインターネット、クラウドコンピューティングに最適化した大規模データセンターを建設』郊外型大規模データセンターを北海道石狩市に建設することを発表 → http://bit.ly/bp0JvM

id:16860897480    screen_name:yunh
Limitations for multiple domains - Google Apps Help - dmsg http://tumblr.com/xaec26ilf

id:16860217380    screen_name:yunh
"Multi-domain support is a new admin control that allows organizations with two or more domains on Google..." http://tumblr.com/xaec267lq

id:16839958424    screen_name:suadd
w RT @kengo: 予約しないでも iPhone 買えたよと言って iPhone 3GS 買った人いるのか

id:16826902659    screen_name:taguchi
ユーザーエクスペリエンスに関する諸説を検証する『UX Myths』 - http://bit.ly/bza0cX

id:16823540949    screen_name:taguchi
IKEAのARカタログがすごすぎる… - http://bit.ly/dcnacV

id:16786681589    screen_name:kotoripiyopiyo
"“フォローして楽しみにしていたのに、一向につぶやいてくれない人達がいる。タレントでは中川翔子san(しょこたん)とか…おかしいなと思って調べ
てみると…

「ブログの女王こと中川翔子が所属するワタナベエンターテイメントは、現時点... http://bit.ly/aeOGr1"

id:16837638754    screen_name:taromatsumura
[BLOG] UST shocking 004: バンダイナムコゲームス 下岡聡吉さん/山田大輔さんに太鼓の達人を聞く http://l.ta6.me/caVaTd

id:16837637876    screen_name:taromatsumura
[BLOG] 期間限定iPhoneメルマガ&お得情報配信 w/テレコムサービス http://l.ta6.me/cqtst9

id:16837454455    screen_name:taromatsumura
@HIRRARD @daido_maisa @z_naka とはいえ、日本に限らず、世界的に本当に台数がない、と言うのもわかるんですよねー。流通経路の差で、ある店、ない店に差がついちゃったんじゃないか、という感じもするのですが…。まあユーザーからすると関係ないことではありますが。

id:16836745050    screen_name:taromatsumura
@mami0415 iPhone 3GSをiOS4にアップグレードすると、新デザイン、6軸センサー、Retinaディスプレイ、5メガピクセルカメラ、内側カメラ、HDビデオ撮影&編集、バッテリー40%向上と言った、ハードウエアに関わる機能以外は同じになります。と言っても、多すぎる…

id:16834143413    screen_name:taromatsumura
[BLOG] iUnivのFusen、Evernoteへの書き出しに対応 http://l.ta6.me/c9A9VC

id:16837054759    screen_name:kengo
Twitroll - Twitterつぶやきスライドショー http://bit.ly/9AQY4p メディア別のタグ表示とかおもしろいね

id:16836429656    screen_name:kengo
発売から3週間、店頭で一番売れたiPadはどのモデル?(1/2) http://bit.ly/cC3fDo

id:16832738325    screen_name:kengo
こうして見ると確かにすごいiPhone 1980年 vs. 2010年 | DDN JAPAN (DIGITAL DJ Network) http://bit.ly/cqHSL9 なるほど、この中に全部入っちゃいましたって感じか。

id:16824625635    screen_name:kengo
お、 iOS4 の iPhone は マップアプリの現在地を表すボタンがデザイン変わったなあとか思ってたら、長押ししたところに自動でピンが落ちてくるようになったぞ。 iPad みたいな感じだね

id:16821347621    screen_name:kengo
App の値段のところとかに + ってかいてあるのは iPad とかと共通で使えるユニバーサルアプリってことなのかな

id:16820824737    screen_name:kengo
iOS4 だと iPhone のメモ帳が Gmail に同期するのを確認した。メモを On にしてる場合ね。メモ帳から Gmail には Notes というラベルがつくけど、既存のメールとかを Notes のラベルをつけただけではいかないみたいなので片方向だけかな?

id:16778475121    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: 変換精度が向上した iOS4 http://bit.ly/bBcNXc

id:16777966248    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: グループごとにフォルダに格納出来るようになった、iPhone 用 iOS4 http://bit.ly/9qAD2j





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iOS 4で強化された4つの企業向け機能とか

2010-06-26 15:18:28 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (ネタがかなり古い)




id:16836468544    screen_name:AlohaOgion
【iOS4】「iOS 4で強化された4つの企業向け機能-cnet Japan-」 http://bit.ly/9cY6cr

id:16836009849    screen_name:AlohaOgion
【desknet's】S君とバージョンアップされるかかけるか?念のため、最近あぶないのでひらがな書き。「OutlookやGoogleカレンダーとの連携機能追加-cnet Japan-」 http://bit.ly/b2HUSi

id:16828717877    screen_name:AlohaOgion
【iPad】もの自体が新しい利用形態を生み出すって現象をいま目撃し体験している訳ですわ。「「iPad利用実態」 ビルコム株式会社の最新調査はこちらです。 -cotoba-」http://bit.ly/9GXnJO

id:16828423532    screen_name:AlohaOgion
【iPhone3G】こんな時代だからこそ大切にしましょう。「今だからこそiPhone3Gを愛でてやる。-cotoba-」http://bit.ly/biZ2QW

id:16827881719    screen_name:AlohaOgion
ぼくは今もそうではないかと疑っている。 RT @kikko_no_blog: マツコ・デラックスのことを「女装した伊集院光」だと思い込んでいた後輩がいた。

id:16862144418    screen_name:hortense667
東京カレー日記更新。「TVウォッチとペンギンシール」。http://j.mp/cYCrPt

id:16838050151    screen_name:hortense667
すばらしい書評をいただきました。構成の解説付き! RT @dankogai: 404 Blog Not Found : 数寄者の国 - 書評 - 日本人がコンピュータを作った! http://j.mp/bfaUWr

id:16829293401    screen_name:hortense667
SB系の会社によると実はこうだと言われたんですが。RT @hortense667: 東京を境にして携帯全体より10%くらい西に寄ってんですよね。 http://j.mp/cYuUqM アンケートの母集団は総務省による推定ネット人口構成比で作ってます。アスキー総研

id:16829063344    screen_name:hortense667
東京を境にして携帯全体より10%くらい西に寄ってんですよね。RT @naoki0615: 激納得 RT @hortense667: iPhoneユーザー(携帯・PHS全体)、東京24.0(18.5)%、愛知8.2(5.9)。埼玉4.3(7.3)、千葉5.3(6.5)。アスキー総研

id:16825772080    screen_name:hortense667
iPhoneユーザーの各都道府県別シェア(携帯・PHS全体)は、東京都が24.0(18.5)%、愛知8.2(5.9)が強い。埼玉4.3(7.3)、千葉5.3(6.5)弱い。アスキー総研 MCS http://j.mp/cYuUqM より。

id:16806942058    screen_name:hortense667
鋭い! RT @toshiro: iPhone4の解像度は実はiPad向けか。RT: @GuestProfessorT によるとiPadはiPhoneソフトを2倍ボタンで使うのが本来… RT iPad購入意向者のiPhoneユーザー25.0%と低い。

id:16805960238    screen_name:hortense667
要するにiPadはiPhoneの拡大鏡だったのだ。RT @hortense667: @GuestProfessorT さんに聞いた。iPadはiPhoneソフトを2倍ボタンで使うのが本来の使い方… RT iPad購入意向者のiPhoneユーザー25.0%と低い。アスキー総研

id:16805903577    screen_name:hortense667
これに比べるとITジャーナリズムは甘いなと RT @hortense667: @GuestProfessorT さんに聞いた。iPadはiPhoneソフトを2倍ボタンで使うのが本来の使い方… RT iPad購入意向者のiPhoneユーザー25.0%と低い。アスキー総研

id:16805593777    screen_name:hortense667
iPhoneを20代が買い、iPadをオヤジが買い。日本型デジタルデバイド(若年層と高年齢層がPC使わない)が解消

id:16805109269    screen_name:hortense667
昨日 @GuestProfessorT さんから聞いてショック。iPadはiPhoneソフトを2倍ボタンで使うのが本来の使い方…。RT @toshiro: 全然利用者層が違う RT @hortense667: iPad購入意向者のiPhoneユーザー25.0%と低い。アスキー総研

id:16782443068    screen_name:hortense667
アップルは折り込みずみかも。iPhone4の発売日の近さを考えると。RT @toshiro: RT @hortense667: iPad購入意向者に閉めるiPhoneユーザーの割合は、25.0%と意外に低い…。アスキー総研

id:16781916960    screen_name:hortense667
了解です。RT @yoshi_ok: @hortense667 もう読まれたかもしれませんが(?)「なれる!SE」は普通に面白いです。

id:16781110922    screen_name:hortense667
Amazonが在庫ありに戻った。http://j.mp/dlwnO4 一緒に買われる本が『なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 』から『僕らのパソコン30年史 ニッポン パソコンクロニクル 』になった。

id:16775789803    screen_name:hortense667
ありがとうございますっ。 RT @matome55: 遠藤諭さん @hortense667 の本も届いてました http://yfrog.com/9hrq9nj

id:16859932157    screen_name:Hamachiya2
こういうの応用して、もっとちゃんとした形の占いや性格診断をtwitter上に流行らせれば、そこでパスワード抜くかわりに、たくさんの属性つき個人情報(性別とか既婚であるとか年収とか)やらメアドを集められるんじゃないかな。まだアンケート業者には及ばないか…

id:16856235961    screen_name:Hamachiya2
えっすごい RT 本当だ! RT なにこれすごい当たる!マジで驚き! http://bit.ly/bnCvwk

id:16845610739    screen_name:Hamachiya2
@sophizm 以前はタイプ(検索対象)のところに「ウェブ」っていう項目があったんだけど、ただその項目が消えたというだけ…

id:16844935791    screen_name:Hamachiya2
ちがうよ。旧「ウェブアラート」が廃止されて、より広範囲な結果を返す「すべてのアラート」になるだけみたい。そういう内容のお知らせメールGoogleからきたよ RT @sophizm ただし、googleアラートは今週いっぱいでサービス停止。

id:16843353699    screen_name:Hamachiya2
こっちの方がノイズ少ないかな http://bit.ly/995BHu

id:16839996044    screen_name:Hamachiya2
自分の発言がいつのまにかtogetterでまとめられていないか知りたい人は、Googleアラート http://bit.ly/bnujab で「site:togetter.com 自分のID」と設定しておけばメールでお知らせしてくれるようになるよ。2chとかにも使えるかも

id:16838214308    screen_name:Hamachiya2
たとえば「梅田望夫」で検索してでてくるこの二人はどちらも偽者。しかも写真は松本大(マネックス証券代表) http://bit.ly/dyxzF1

id:16837436820    screen_name:Hamachiya2
まだtwitterやってない有名人の名前でアカウント作って放置しておくだけでフォロワーがどんどん勝手に増える。ある程度までいった時点でIDと名前と写真を変更してしまえば、たぶん相手はなんでフォローしたかすらもわからないし気づかない

id:16836619454    screen_name:Hamachiya2
ここ参考にしてください→ http://bit.ly/bhGKGu RT @bornfromsilence @Hamachiya2 こんにちは!こんにちは!旧アカウントを乗っ取られた人が困っています。突然に恐縮ですがどうにかなりますか?

id:16836138739    screen_name:Hamachiya2
「印鑑は斜めに押しなさい!」というビジネス書のタイトルをふと思いついたんだけど、ほんとにどうでもいい…

id:16833073175    screen_name:Hamachiya2
iPhoneでメールきてないっぽいのにブルブルする時はGmailの新着を定期的に取得してるとかかもしれないので、気になるひとは、設定→メール→データの取得方法→詳細→Gmailアカウント→手動にする




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブルースクリーンのことをBSoDって言う」とか、「JavaプログラマーのためのCSP」とか

2010-06-26 13:13:13 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (ネタがかなり古い)




id:16780385169    screen_name:moryga
改めて提案書を読んだところ。発散しがちな国民参加の取組で、ひとつの形にまとめあげたのはすごいと思う。 RT @ippeinango : 熟議で皆様に作成頂いた27Pの大作「教員の力 文部科学省への提案書」掲載。... http://bit.ly/aKppTO #jukugi

id:16835856111    screen_name:masayh
クラウドの分散、並列、非同期の計算モデル上の意味論を使い、パラダイムをどういうドメインで導入して、モデル要素を定義し、プログラミングモデルにしていくか。そして、それをDSL化する上での検討や、設計手法や開発方法論に関連づけるための一連の手順を示そうと思います。

id:16835755210    screen_name:masayh
今年のTechEdでは計算モデルからパラダイム、開発言語、DSLと関連づけて、マルチパラダイムの設計に落とすのをやってみようと思う。今までに全体的な流れで設計を語るのを見たことがないので、自分でやってみるのもいいかと思う。そのためには、できるだけ現状の方向性を確認しておかないと。

id:16874862889    screen_name:kentosho
F社でこれと同じようなものを見たけれど誰も使ってなくてかわいそうだったRT @NikoKato: @HYamaguchi: @YukikitanK: RT @kis: これは気持ちよさそう 「グーグル社員の仮眠椅子」 http://bit.ly/c8RGVL

id:16874297588    screen_name:kentosho
久しぶりに自分の専門ずばりの研究会だ! RT @NikoKato: RT @k_2106: 「第1回複雑システム のネットワーク科学研究会(「ランダムネットワークへの情報統計力学的アプローチ」)」の開催 http://bit.ly/c4xHrG

id:16853680729    screen_name:kentosho
善意も悪意も下心もあるから人間は美しいんですよ。 RT @shoshoshosho: (略)Twitterの嬉しさは人の善意なんだと再確認しました!人間だいすき!

id:16845489654    screen_name:orange_clover
Oracleかぁ。 『GlassFish 3.0.1 - オラクル版、コミュニティ版リリース』 http://j.mp/bKbN4T

id:16845177738    screen_name:orange_clover
Evernote連携のサービス、製品がぞくぞくと出ててるのだな。

id:16845026160    screen_name:orange_clover
なぬ!? 『airpenMINIがEvernoteに対応、手書きメモをワンクリックでクラウドへ』 http://j.mp/c6osCX

id:16843695983    screen_name:orange_clover
ブルースクリーンのことをBSoD(Blue Screen of Death)って言うんだ。知らなんだ。

id:16840562206    screen_name:orange_clover
デスマーチとの二本立てだね RT @Dalice カーネルパニックってなんかかっこいいよね。映画のタイトルになりそう

id:16830584433    screen_name:kenz_firespeed
MacBookMiniとDVI接続の液晶をつなげたいんだけれど、MiniDisplayPort-DVI変換アダプタとDVIケーブルを別々に買わないと行けないのかな MiniDisplayPortからディスプレイに直差し出来るケーブルが欲しい

id:16830479170    screen_name:kenz_firespeed
これ考えた人天才!いくらくらいするの? RT @itm_hataji ポストに入ってたDMがウケるww 【前向きな後ろ向き】って\(^o^)/ http://tweetphoto.com/28645529

id:16848529106    screen_name:absj31
ビジネスマンの不死身力:新しいスキルを抵抗感なく職場に導入する方法 (1/2) - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/19/news002.html

id:16848482574    screen_name:absj31
WEBプログラマー必見!WEB脆弱性基礎知識最速マスター - 燈明日記 http://d.hatena.ne.jp/chaichanPaPa/20100509/1273376018

id:16848443517    screen_name:absj31
プログラミング言語の習熟度 - Life like a clown http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20100621/1277116779

id:16860130325    screen_name:kanu_
銀の弾丸を探し続けているためバズワードに弱く、眉唾だと思いながらもトップダウンで導入されるから。 RT @kazutoyo: 「CASEツールは、事務処理ソフトウェアや通信ソフトウェアなどのソフトウェア開発に適用されやすい。その理由を述べよ。」の答えって何?

id:16829337981    screen_name:kanu_
[B!] だからこそScrum!と言っておく http://d.hatena.ne.jp/aike/20100622 内製開発を考えているSI技術者が知っておくべき内製アンチパターン - aikeの日記

id:16808418095    screen_name:ITmedia_tw
アカウントは @Hysteric_Barbie かな?:平野綾、シングルの発売を記念して1日限定でTwitterをオープン : http://bit.ly/deFm5s

id:16881937872    screen_name:hiranabe
しかし営業という活動は楽しいなぁ。一つ一つ、一人ひとり繋げていく感じ。僕にはマーケテングより営業があってる気がする。

id:16879318346    screen_name:hiranabe
astah で書いた図を redmine のwikiに埋め込む。 http://bit.ly/ctSseJ

id:16875743983    screen_name:hiranabe
新しいETロボコンのロゴ、いいね。 http://bit.ly/92TeLS

id:16810929213    screen_name:hiranabe
astah でよく使うショートカットは?ちなみにぼくは F2(フォーカスへのテキスト入力、Excel と同じ)なぁ。

id:16852815995    screen_name:ashigeru
@marblejenka そです。Scala的には λx.F は { x => F } かな。

id:16852663302    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz concurrentは最初アルファベットが同じやつだけ見てDFAの合成かと思ったら、次のセクションで急に並行に動き出して驚愕しました

id:16852373490    screen_name:ashigeru
おめでとう!ネットブックはクラウドブックにしんかした! http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375037.html

id:16850208642    screen_name:ashigeru
@marblejenka CSP本: http://www.usingcsp.com/

id:16848969805    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz @shot6 https://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-csp1/ 「JavaプログラマーのためのCSP」なんてのを発見しました。読み中。

id:16822804719    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz 2章ですでに哲学者の食卓のデッドロックを証明してましたね。3が非決定性の話なのでかなり楽しみです






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グーグルが電子書籍販売に参入します」とか、Eclipse 3.6とか

2010-06-26 11:03:27 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (ネタがかなり古い)




id:16826773025    screen_name:totoron3
今でこそMacOSって言い方にも慣れたけど、最初は違和感あったなぁ 漢字トーク時代が結構長かったし・・はじめて使った6.07とかナツカシス。(SE/30と共に長期保存してたが、さすがに処分しちゃった。)

id:16843722757    screen_name:dol_editors
アマゾン、アップルに続いて、いよいよグーグルが電子書籍販売に参入します。グーグル・エディションズは、どんな端末でも本が読めるというのがウリ。今夏、電子書籍市場は、ますます”熱く”なりそう。 http://ow.ly/228RX

id:16843444917    screen_name:dol_editors
「任天堂は別格の存在に。ソニー・MSは消耗戦を避けられるか」。ゲーム業界ウォッチャーの石島照代さんが、世界最大のゲームビジネス見本市「E3」で見た最新事情をお伝えします。 http://ow.ly/228Ho

id:16838675635    screen_name:dol_editors
「ホームページをつくってはみたものの、まったく反応が見られなかった」そんな経験はありませんでしょうか?そんなあなたにオススメなのが「A4」1枚アンケート。実はこのアンケートが売上を何倍にも伸ばすきっかけになるのです。→http://bit.ly/c5QpJv

id:16834980714    screen_name:dol_editors
結婚を決めた友達から、「実はネットで知りあったんだ」と打ち明けられたら、あなたはどうしますか? このケースは、うまくフォローできないと、その人との関係が微妙になってしまいかねない恐れがあります。うまい対処法を考えてみましょう。http://bit.ly/bLGuzY

id:16834858713    screen_name:dol_editors
「タダ乗り社員」の全てが確信犯ではありません。実は確信犯が1人いると、周囲の人々にも影響が伝播して、フリーライダーが増殖していく傾向があります。社会心理学では、これを「腐ったリンゴ効果」と呼びます。http://bit.ly/cUl07r

id:16777786060    screen_name:stormfogs
コミュ力ない人にも色んな人がいる。ボール自体投げられない人、変な方向に投げる人、ボールをキャッチできない人、相手の準備を待たずに投げる人、お構いなしにひたすら投げまくってくる人、砲丸投げしてくる人、ボールじゃなくてさじを投げる人。

id:16776802986    screen_name:stormfogs
それだけコミュ力のある人材が不足しているということ。社員の大半は貴方と同程度か毛が生えた程度のコミュ力しか持ち合わせていない。つまりお前が入社すれば情報伝達に齟齬発生しまくりでデスマーチがやばい。おめでとう。

id:16776774006    screen_name:stormfogs
システム開発会社の会社説明会へ行くと、「コミュ力大事!コミュ力大事!」としきりに言われることがあるかもしれない。そのとき貴方は自身のコミュ力のなさに不安を覚えることだろう。しかし気にすることはない。

id:16856191915    screen_name:bufferings
入門したぜぃ > Hadoop入門 http://www.slideshare.net/pfi/hadoop-2525724

id:16855014130    screen_name:bufferings
Eclipse 3.6 - New and Noteworthy http://goo.gl/LtNV

id:16858472425    screen_name:Nakada_itpro
@yomoyomo 昨年、文字コードの絡みで「新常用漢字表」を審議していた文化庁の漢字小委員会を取材したんですが、あの委員の仕事は大変だと思いました http://bit.ly/b0FXJ8

id:16858041942    screen_name:Nakada_itpro
@yomoyomo 常用漢字に関するお怒りはごもっともなのですが、常用漢字やそれに関する新聞等の取り決めは、あれはあれで苦労しながら考えているようなので、歴史をたどってみると結構おもしろいと思いますよ

id:16843910946    screen_name:Nakada_itpro
@sugibaya NTTが開発しているCBoC(Common IT Base over Cloud Computing)の中でも「タイプ2」と呼ばれる分散処理技術に興味がある、という意味でした。詳しくはこちらをご参照ください http://bit.ly/aSX5Ei

id:16820419475    screen_name:Nakada_itpro
みんなで「Microsoft MVP for Windows Axxxxに相応しいのは @normalian です^ ^」という機運を盛り上げて会社・同僚バレを実現する時期が近づいて来たようですね

id:16827968342    screen_name:mkoszk
@keisyun REBOKの活動の前にやっていた、「要件定義のベストプラクティスを集める」活動では、多くの参加者が「T字形ER手法を用いる」と書いたのですが、集計段階でさまざまな理由から、薄められたりしています。いろいろ難しいのです。

id:16827885226    screen_name:mkoszk
@keisyun このような業界活動で正美さん流を取り入れるには、壁が高くてなかなか難しいです。 発注者ビューガイドラインには、こっそり埋め込みました。でも、随分とあく抜きされてしまったので、そのかけらも見えないかもしれませんが。

id:16821901658    screen_name:mkoszk
REBOKは発注者ビューガイドラインと同様に、各社がもっている方法論は開示せずやっていますから、そのあたりも難しいところです。

id:16821752570    screen_name:mkoszk
コンポーネントを明示的に定義はしておらず、「分離してテスト可能なソフトウェア」という曖昧な表現にしており、かつ例示はモジュール、プログラム、オブジェクト、クラスなどのように範囲を広げて記述されています。

id:16821576894    screen_name:mkoszk
MLに投げようかどうしようか迷い中。 ISTQBシラバスには「単体テスト」は定義していません。単体テストに類似した概念であるコンポーネントテストがあります。ただし、このコンポーネントテストはテストレベルであって、工程やフェーズでないため、単体テストを言い換えたものではありません。

id:16820885731    screen_name:mkoszk
. @keisyun 「ゴール(目的)を決める」というタスクがあったとし、そのテクニックにi*フレームワークと書くか、目的展開と書くか、その両方を取り入れるかなどのさじ加減が難しいのです。現場でやっていることは、場合によっては名前が付けられていないこともありますから。

id:16820719054    screen_name:mkoszk
. @keisyun う~む。要求工学では、数年前からゴール指向が流行っていますが、i*フレームワークやNFRフレームワークって、それほど現場に普及していないと思っています。ただし、現場では「この要求の目的は何?」とか「この要求がでてきた理由は?」とやっています。

id:16820436411    screen_name:mkoszk
. @hide_ino まだ不完全なものかもしれませんが、現場で使えるようなものにしようと努力はしています。

id:16820381582    screen_name:mkoszk
@hide_ino SWEBOKやPMBOKもそうですが、REBOKも現場で使えるかどうかというのは状況によると思います。他のBOKと同様に、方法論ではありませんし、今まで知られている情報や知識を取りまとめたものですから。

id:16819918102    screen_name:mkoszk
@krsna_crespo 「チームを支援する」というのは、アジャイルの考えですからね。あの四象限に書かれている「チームを支援する」テストは、僕も実感がわかなくて、別の分類(軸)を作りたくなります。

id:16815247835    screen_name:mkoszk
REBOKは要件定義や要求分析の知識体系ではなく、「要求工学」の知識体系。だから、現場でやっている様々なテクニックやアクティビティとの整合性が難しいです。現場で役立つものにしたいと思っていますが、出発点が「要求工学」なのでそのあたりの塩梅に気を遣っています。

id:16838228596    screen_name:TechNetJ
今日の午後1時ごろ、 TechNet Flash の最新号を配信しました!「【中小規模からクラウドまで】 大規模システムだけじゃない! 一貫したシステム運用基盤とは? TechNet Flash Japan」 ご覧いただけるととってもうれしいです!

id:16831324460    screen_name:TechNetJ
- 次世代クラウドの真髄がここに - 今、エンジニアがおさえておきたい技術情報: Tech・Ed Japan 2010 の開催に先駆け、今おさえておきたい技術情報を効率よく学習していただくために、ラーニング リソース集をご用意しました。 http://bit.ly/bWH3sn

id:16824314491    screen_name:TechNetJ
[Win7 Tips 46] パフォーマンス データにすばやくアクセスできるコマンド ライン オプション: このヒントで紹介する 5 つのコマンド ライン オプションを使用すると、パフォーマンス モニターを迅速かつ便利に制御できます。 http://bit.ly/aO7bwb





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPad300万台突破」とか、「iBooksでPDF書類が読める」とか

2010-06-26 08:58:06 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
 (ネタがかなり古い)




id:16823221455    screen_name:asahi
準天頂衛星「みちびき」打ち上げ延期 宇宙開発機構 http://www.asahi.com/science/update/0623/TKY201006230228.html

id:16819496696    screen_name:asahi
大相撲中継、中止含め是非検討 NHK会長指示 http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201006220507.html

id:16813891647    screen_name:asahi
iPad300万台突破 世界販売台数、3カ月弱で http://www.asahi.com/digital/av/TKY201006230132.html

id:16861517500    screen_name:MaywaDenki
コンテンポラリーアートにおける「感電注意」。 http://twitpic.com/1za63d

id:16856283695    screen_name:MaywaDenki
今ね、ツイッターの検索窓、「感電」ってサーチするとね、痛い話がワンサカ見れます。怖いわー。

id:16855976281    screen_name:MaywaDenki
みなさまから、大量の感電体験がリツイートされおりますが・・・・・。お前らに言っとく。感電なんかしちゃダメだ!ほんと危ないから、止めなさい!

id:16855671180    screen_name:MaywaDenki
社長感電シーン http://j.mp/b9IpOm

id:16855391742    screen_name:MaywaDenki
僕の感電体験は、幼稚園のとき。むき出しの100ボルトケーブルを触って遊んでた。

id:16812138456    screen_name:MaywaDenki
昨年南アフリカにいったとき、ジュース缶で作ったオモチャや楽器がたくさん売られていた。戦後日本も進駐軍が捨てた空き缶で自動車のオモチャをつくり、それが海外で評判となって売れ、日本のオモチャ産業復興の基盤となったそうだ。

id:16776861667    screen_name:MaywaDenki
なんだ?このワキアイアイした空気の中のオタマトーンは? http://www.ustream.tv/channel/4345177/v3

id:16809852642    screen_name:tkosuga
そういえばIPAフォント新しいのでてたな

id:16853448235    screen_name:IBM_JP_Rational
先日USで開催されたInnovate 2010のDay1基調講演をエバンジェリストの玉川がレポート&解説します。http://bit.ly/cpCRes #ibminnovate

id:16812011016    screen_name:IBM_JP_Rational
【要求管理】を支援するRational DOORSのチュートリアル・データベース(サンプルデータ)をダウンロード可能です。これを使用することで、DOORSの基本操作を習得していただけます。http://bit.ly/aNemaj

id:16831516204    screen_name:HPLinuxJP
HP TECHNOLOGY@WORK 7/21 開催。「お客様事例:会員数1,000万人を超えるサービスを支えるドワンゴのIT基盤」 をはじめとして各種セッション。ぜひ、ご参加を! http://ht.ly/224hB これからの日本を元気にするIT基盤構築のための総合イベント

id:16831389595    screen_name:HPLinuxJP
そうですね。現在正式にUNIXと名乗れるのはThe Open Group の認証をうけたものだけですね。つまりオープンソースでもUNIXを名乗る場合はThe Open Group の認証必須と RT @sugaken_r3: オープンソース系は「UNIX」を名乗れないと思います。

id:16861280499    screen_name:shot6
設計の段階で並行性を検査できるのか。

id:16861051348    screen_name:shot6
CSPは並行処理の関心を分離する、ここまでわかった。

id:16869675282    screen_name:HirokazuOkumura
東大公共政策大学院の私の授業で、オープンガバメントの公共版サイト「集団の知恵」プロジェクトが25日正午から開始です。テーマは、子ども手当と行政ポータル。皆さん参加願います。http://wisdomofcrowds.jp/ #wocpro10 #openmeti #jukugi

id:16840506640    screen_name:minshu_kun
いわゆる「選挙運動」は禁止。特定の候補者、もしくは政党への投票の呼び掛けはできません。「●●候補を落選させよう」も選挙運動にあたります。RT @chihirolovejohn: 教えて下さい。参議院選挙期間中にツイッターでしちゃいけない事は、何ですか?

id:16830723918    screen_name:minshu_kun
【ウェブCM】ウェブ民主党広報委員会が手作り自主製作したオリジナルPV「PASSION(情熱)シリーズ」の第1作目。街頭演説を通じて菅直人代表の情熱を伝えます。http://www.youtube.com/watch?v=2RcWwaNyvUk

id:16821670576    screen_name:akiyan
iOS4、Macの場合はOSアップデートが必要ってどんだけ。 「Mac OS Xは、iPhone OS 3.xまで対応していた10.4系(Tiger)は今回から非対応となり、10.5.8以降でなければならない」 http://bit.ly/cy5YgR

id:16846888469    screen_name:dtpdesign
Google担当者が語る「YouTubeの進化とソーシャルメディアマーケティング」: デジタルハリウッド大学大学院は、Googleのプロダクトマーケティングマネージャーである長谷川泰氏を招き、特別セミナー「YouTubeの進化と... http://bit.ly/a6MYkT

id:16840033926    screen_name:dtpdesign
"あなたのTwitterアカウントは大丈夫? 1000以上のアカウントがハッキング被害に:ニュース&トピックス(TOPICS): あなたのTwitterアカウントは大丈夫? 1000以上のアカウントがハッキング被害に
フィンランド... http://bit.ly/bUSHE8"

id:16838301420    screen_name:dtpdesign
"「無線 LANが使えるカフェ・喫茶店」というマップがすごい便利: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/201022_map.jpg[/img]

都内に限らず、日本... http://bit.ly/a4jdaq"

id:16837511529    screen_name:dtpdesign
"アプリのインストール不要、iPad向けデジタルカタログ作成サービス:ニュース&トピックス(TOPICS): アプリのインストール不要、iPad向けデジタルカタログ作成サービス
(株)デジタルベリーは、アプリのインストールが不要で... http://bit.ly/cNX7w8"

id:16811897290    screen_name:dtpdesign
"グーグル、Googleホリデーロゴのデザインコンテスト:ニュース&トピックス(TOPICS): グーグル、Googleホリデーロゴのデザインコンテスト
グーグル(株)は6月22日、小中高校生向けのGoogleロゴのデザインコンテ... http://bit.ly/9vuI3g"

id:16808161051    screen_name:dtpdesign
"WordPress 3.0日本語版がより便利に使いやすくなって登場!:ニュース&トピックス(SOFTWARE): WordPress 3.0日本語版がより便利に使いやすくなって登場!
WordPress 日本語版作成チームは、す... http://bit.ly/9uqAjY"

id:16807011787    screen_name:dtpdesign
Photoshop CS5のショートカットとブレンドモードの効果が一目で分かるチートシート: Photoshop CS5の重要で有用な機能に絞ったショートカット一覧とレイヤーのブレンドモードの効果が一目で分かるチートシートを紹介... http://bit.ly/aEg0UP

id:16806844211    screen_name:dtpdesign
(@chakuriki)RT @inokobot: 組織はフラットにならざるをえない。究極的に言えば、エンジニアとデザイナー。どっちが上という関係なんて作れます? http://bit.ly/a71PjB: RT @inokob... http://bit.ly/coZYsh

id:16780459405    screen_name:dtpdesign
Googleリーダーで部分配信しかしていないフィードでも全文取得する『Google Reader Full Feed』: SafariやFirefox、Operaで使えるスクリプト。Firefoxで利用する場合Greasemon... http://bit.ly/akdljz

id:16775927473    screen_name:dtpdesign
iBooksでPDF書類が読めるようになりました。さりげないけど。大きなアップデート: iBooksでPDF書類が読めるようになりました。さりげないけど。大きなアップデート。上のメニューに「PDF」のボタンができています。検索機... http://bit.ly/cnpvre





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきりわかるGoogle App Engine for Javaクラウドプログラミングとか

2010-06-25 04:27:05 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16895449570    screen_name:shin1ogawa
WindowsマシンでGoogleDocs(日本語版)を開いたら、Chromeが「これは"カタロニア語"のページです。翻訳しますか?」とか聞いてきてワロタ。どこを見てそう判断したんだろう。

id:16895061469    screen_name:shin1ogawa
@poad1010 WindowsでスクショをDropbox経由で転送、使い慣れたマシンでGoogleDocで資料作成、Windowsからそれを開いてWordにExport、という作戦で挑むことにしました。

id:16894450253    screen_name:shin1ogawa
fm...VistaのMSOffice全然使い方がわかんねw GoogleDocで作ってWordに変換するしよう。

id:16893998343    screen_name:shin1ogawa
@drillbits ありがとうございます!次にWindows使う時に思い出せると良いのですが…。

id:16893558988    screen_name:shin1ogawa
久々に使ったWindowsで「アプリケーションの追加と削除」が見つからないと思ったら「プログラムと機能」に変わったのか。名前変えすぎじゃないですか…。

id:16892263290    screen_name:shin1ogawa
@teamcounter 別アプリからデータストアにアクセスする方法は無いです。プロジェクトを分けたいなら、同じアプリに別バージョンでデプロイしてみるとかじゃダメですか? #appengine

id:16866718183    screen_name:shin1ogawa
Technology speaks: Comparison of Amazon EC2 & Google App Engine GAE/J http://ff.im/mAqfy

id:16864693267    screen_name:shin1ogawa
MOONGIFT: » Android用SSHクライアント「ConnectBot」:オープンソースを毎日紹介 http://ff.im/mAj4f

id:16864625568    screen_name:shin1ogawa
Official Google Enterprise Blog: Introducing multi-domain support in Google Apps http://ff.im/mAiPt

id:16862354076    screen_name:shin1ogawa
iGoogle Developer Blog: OpenSocial Development Environment 1.0 Released http://ff.im/mAb0s

id:16848418422    screen_name:shin1ogawa
@ririnblackstar #bigtable なら、リアルタイム集計にはむいていないので、あらかじめ集計しながらエンティティを作っていくのが定石だと思います。それか、BigQueryを待つか。

id:16820157120    screen_name:shin1ogawa
.@hidemotoNakada 先生の #appengine 本! > Amazon.co.jp: すっきりわかるGoogle App Engine for Javaクラウドプログラミング: 中田 秀基: 本 http://goo.gl/GKs3

id:16788622923    screen_name:shin1ogawa
たまに #appengine の情報をtweetしてるなーでも営業アカウントくさいなーと思ってたアカウントが、自社の営業担当者だった件。

id:16784041722    screen_name:shin1ogawa
@bufferings 通常のGMailなら mail.google.com/mail/feed/atom/ Appsのgmailなら mail.google.com/a/yourdomain.com/feed/atom/ です。どちらもhttpsで、basic認証の設定が必要。

id:16781854359    screen_name:shin1ogawa
@bufferings 空うさぎのRSS通知を使ってなかったんですかw redmineとか、プロジェクトタイムラインもごちゃまぜで受け取るようにすると、社内コミュニケーションとかの未来が見えるかもしれませんよ。GmailのinboxフィードとかGoogle Alertとかも。

id:16778171553    screen_name:shin1ogawa
slim3本が7末にほぼ確定となりました。内容は→ RT @higayasuo: #slim3 の名前はついていますが、Datastoreの仕組みやLLAPIの説明のほうが分量はおおいです。pgaeをさらに詳しくしたような本だと思えば間違いないです

id:16757528474    screen_name:shin1ogawa
スタった RT @urekat: AppStatsがバグっている http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3331 組織的なスターを希望します #appengine

id:16749612527    screen_name:shin1ogawa
@poad1010 LocalServiceTestHelper#newEnvironment()をオーバーライドするか、実行中にApiProxy#setEnvironmentForCurrentThread()すればおkです。 #appengine

id:16748045007    screen_name:shin1ogawa
gist: 434053 - A python script to do asynchronous upload to google storage using boto and eventlet libraries- GitHub http://ff.im/mutGO

id:16746281335    screen_name:shin1ogawa
これ系のアプリの押し売りはiPhoneでもAndroidでも使える良いモデルかも! RT @drillbits: iPadを持ってて女の人に声をかけられたら、ラッセンビューワーアプリとかを買わされるに違いない

id:16896375584    screen_name:mskkpr
[インフォメーション] "Microsoft Country Partner of the Year”を、株式会社日立システムアンドサービスが受賞したことを発表しました。http://bit.ly/947Yz4

id:16749016284    screen_name:mskkpr
[ニュース] 企業向けクラウドサービス「Microsoft Online Services」の日本での有料サービス利用者が、20万ユーザーを突破したことを発表しました。各社の事例をご紹介しています。http://bit.ly/9MqNYI

id:16748166332    screen_name:mskkpr
マイクロソフトでは、小学生から大学生を対象に職場見学を実施しています。http://bit.ly/c5Dx2x 今日は、広報部メンバーがホスト役になり、本郷中学校のみなさんに、会社のことや広報活動についてなどをご紹介します。

id:16766434920    screen_name:cosminexus_fan
.@nyatakasan 失礼しました。昨年の旧版?がSalesforceで、今年開設しているのがSugarCRMベースでしたっけ >経済産業省アイデアボックス 他にも色々ツールあるのですね。ありがとうございます。 @moryga





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDFSのスケーラビリティを考察するとか、クラウド調査:1位AWS、2位Rackspaceとか

2010-06-25 02:23:23 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:16829666330    screen_name:SamFURUKAWA
TwitterのユーティリティでGPSと連動して、”おはようございました”と言う、聞いたというつぶやきを日本地図に表示したら、言語圏マップとかできるかも!

id:16769378080    screen_name:SamFURUKAWA
"Chrome OSに関しては、1年前の発表通りに進展しているってことか?
http://bit.ly/zA73R デルに続き、HP、Lenovo、Acerも続々と.."

id:16768770016    screen_name:SamFURUKAWA
各党のマニュフェストの比較/評価は、 http://senkyo.yahoo.co.jp/manifesto/ が、お勧めです。 QT @matsubara_s マニフェスト評価はきちんとしなければいけません。これは、公示前までにww、きちんとtweetします。

id:16767804106    screen_name:SamFURUKAWA
東芝ノートPC25周年記念に、http://bit.ly/b3hEtt リブレット復活!「W1002画面タッチパネルまるでTRONキーボード」、Qosmioの売りは、”世界最速ブルーレイダビング”(ええんかい?)さらに「dyanabook AZ」はアンドロイドのクラウドブックと?

id:16767353419    screen_name:SamFURUKAWA
デル、「Chrome OS」搭載ネットブックの提供を検討か--Reuters報道 http://bit.ly/cfErgf (via cnet Japan)

id:16758099364    screen_name:SamFURUKAWA
ヤマハの「クラウド型VST」に反応した人、http://bit.ly/9Xry5H http://bit.ly/da6Cgc

id:16886552763    screen_name:Agile_Cat
昨夜のポストで 『HDFS のスケーラビリティを考察する』が完了しました: ① http://bit.ly/bBF5C3http://bit.ly/cYYGqZhttp://bit.ly/dAc1wx なかなか、面白いですよ~~~ [ #hadoop #hdfs ]

id:16856411600    screen_name:Agile_Cat
HDFS のスケーラビリティを考察する _3 [ #cloud #cloudcomputing #hadoop #hdfs ]: http://wp.me/pwo1E-1o5


id:16851931483    screen_name:Agile_Cat
ログを、ゴミにするのか? 宝にするのか? RT @chnt2010: 展開しないとっ。どの用途ですか?RT 賛成票を一万票ほど投下! RT @okachimachiorz: えっと、酔った勢いでいうと、まずアレだ。金融系のSEの人は、今すぐHadoopは勉強始めたほうがよいね。

id:16848395267    screen_name:Agile_Cat
PaaS という容易な環境、それとコスト+性能 http://bit.ly/dqkYWq 、さらに OSS と Hadoop も? http://bit.ly/bhHRfF RT @ryu_kobayashi: @Agile_Cat Azureなのは移行がしやすいからですか?

id:16847772697    screen_name:Agile_Cat
これまでのエンタープライズって、チョー大規模でも、所詮は手入力のデータ。社内・顧客・パートナーがコツコツとキーボードで。 しかし、この世にはログに代表される、マシン生成による化物的な規模のデータもある。 前者は Azure、後者は Hadoop というのが、現時点の最適解か?

id:16847220201    screen_name:Agile_Cat
賛成票を一万票ほど投下! RT @okachimachiorz: えっと、酔った勢いでいうと、まずアレだ。金融系のSEの人は、今すぐHadoopは勉強始めたほうがよいね。

id:16844194164    screen_name:Agile_Cat
かなりのインパクトが:End-To-End Performance Study of Cloud Services http://bit.ly/dqkYWq RT @microsoft__now Google Apps からBPOSに移行 http://bit.ly/dyNERr

id:16822450880    screen_name:Agile_Cat
Scalability of the Hadoop Distributed File System http://yhoo.it/99go0a の訳が全部終わった。 読み直して、最終回を、明日のポストの予定です。

id:16821587794    screen_name:Agile_Cat
少なくとも、人的な要因ではないですね。運用だけになると、ほとんど人ではかからないという感じなのでしょうね。 DC の誘致は雇用につながらないという側面があります。 RT @KazumaAndoh: これ「Job Growth」なんだ。http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16807635359    screen_name:Agile_Cat
他のクラウドが日本では認知されていないことが、そういう印象を?RT @KazumaAndoh: SFDCが低いのはForce.comとして見ているんですかね?GIGAOM のクラウド調査:1位 AWS、2位 Rackspace、: http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16807216497    screen_name:Agile_Cat
そう思います。でも日本では無名。 RT @understeer: レン鯖からの移民を含めると現実的 .@namikawa: GIGAOM 調査:1位 AWS、2位 Rackspace、[ #cloud #cloudcomputing ]: http://bit.ly/beSFBm

id:16807106471    screen_name:Agile_Cat
どちらかと言うと、これから、では? RT @A_xtu: 既に市場と思われてないとか。 @okachimachiorz: たしかにRackspaceの日本での知名度なさは GIGAOM 調査:1位 AWS、2位 Rackspace http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16807008837    screen_name:Agile_Cat
見事に無視されているw RT @okachimachiorz: たしかにRackspaceのスペースの日本での知名度なさは・RT GIGAOM のクラウド調査:1位 AWS、2位 Rackspace、、、 http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16804994441    screen_name:Agile_Cat
ほんと、そうですね。 悲しくなる。RT @wildjive: 半分以上知らないorz RT GIGAOM のクラウド調査:1位 AWS、2位 Rackspace、、、[ #cloud #cloudcomputing #gigaom ] http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16804443280    screen_name:Agile_Cat
つか、メディアの人も知らないんじゃない? ・・・ とも思えるほどのスルーぶり。 RT @Dalice: 日本での知名度が低い印象RSC RT GIGAOM のクラウド調査:1位 AWS、2位 Rackspace、、、 http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16803879993    screen_name:Agile_Cat
GIGAOM のクラウド調査:1位 AWS、2位 Rackspace、、、[ #cloud #cloudcomputing #gigaom ]: http://wp.me/pwo1E-1nW

id:16768860907    screen_name:Agile_Cat
落ちまくっても太っ腹の Twitter (笑)。10億ユーザーを目指すって本気かなぁ? ① http://bit.ly/cJDo5hhttp://bit.ly/bmwUvuhttp://bit.ly/duCrnFhttp://bit.ly/cEvB2d

id:16765354714    screen_name:Agile_Cat
Hadoop は目が逝っちゃっているよね。。。 RT @Felio: HadoopよりもEvernoteのほうがまだかわいい気がする。

id:16759783822    screen_name:Agile_Cat
こんな動きも : http://bit.ly/cEgvpQ @karinpapa: スマートグリッドとホームネットワークの融合は当たり前のことだけど、電気供給が絡むと、関係者が一気に増えてしまい、収集がつかなくなる。日本政府はスマートなインフラを海外に販売したいんだろうけど、

id:16756633445    screen_name:Agile_Cat
今日のポストですが、もう一度 お知らせです: HDFS のスケーラビリティを考察する _2 [ #cloud #cloudcomputing #hadoop #hdfs ]: http://wp.me/pwo1E-1nF





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(木)のつぶやき

2010-06-25 00:14:43 | Twitter
09:31 from web
電子書籍作成・販売できる、「パブー」を後で詳しく読むため、メモメモ http://p.booklog.jp/
13:31 from web
ビルゲイツは、もう、マイクロソフトでは働かない? http://www.itworld.com/business/111782/bill-gates-doesnt-work-microsoft-anymore
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone 4予約受け付け再開とか、ホワイトモデルの販売は7月後半以降とか

2010-06-24 23:35:40 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16902632832    screen_name:topitmedia
ソフトバンク、iPhone 4の予約受け付け再開 http://ow.ly/22yjm

id:16902584236    screen_name:topitmedia
価格は6万8800円(Apple Store):アルミユニボディの新型「Mac mini」を試す http://ow.ly/22yiY

id:16893608414    screen_name:topitmedia
かわいいです QT @itm_gamez: ラブプラス+ゲット。いきなりのイベントw さっそくご当地を確認。秋田出身なもんできりたんぽ寧々さんです。 http://twitpic.com/1ze42e

id:16889011434    screen_name:topitmedia
「売れ行き2倍」 iOS 4でリュウドの折りたたみキーボードが品薄に http://ow.ly/22viU

id:16881474935    screen_name:topitmedia
その魅力はすべての人を惹きつける――iPhone 4は“ケータイ市場”を席巻する http://ow.ly/22tda

id:16880507801    screen_name:topitmedia
製造上の理由で :「iPhone 4」ホワイトモデルの販売は7月後半以降 http://ow.ly/22sSP

id:16843363984    screen_name:topitmedia
盛り上がってまいりました :雨にも負けず、風にも負けず――アップルストア銀座の“iPhone 4行列” http://ow.ly/228Hv

id:16843094944    screen_name:topitmedia
iPhone 4よりアツイ戦いがここに? RT @akibablog: メッセサンオーのラブプラス+本体同梱版抽選。各2台計画6台に対しざっくり700人の列。この位。#akiba http://twitpic.com/1z8b8e

id:16842961798    screen_name:topitmedia
アキバのメッセサンオーだそうです→ RT @Tomomin5pb: どこまで続くのかな?プラスプラスの列〜♪ http://twitpic.com/1z87c5

id:16842533868    screen_name:topitmedia
今後は日本向けサービスも強化:「エバーノート株式会社」設立 連携サービス・製品も続々 http://ow.ly/228mv

id:16835144799    screen_name:topitmedia
電子書籍は編集者にとって「ワンダーランド」:「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍「AiR」の思い http://ow.ly/225wn

id:16810325721    screen_name:topitmedia
iPhone 4に挑むAndroid携帯「DROID X」 http://ow.ly/21ZtA

id:16765178798    screen_name:topitmedia
HTC Desireの話題をお届けする @htcdesire_1tp 始めました。詳細は http://ow.ly/21BRK @xperia_1topi@android_1topi もあわせてよろしくです!

id:16763933040    screen_name:topitmedia
メキシコにも痛車文化が?RT @travel_1topi: メキシコ カンクンにエヴァ版ワーゲンが!メキシコでも見られてるのですね^ひ 旅行ブログ http://bit.ly/9KquFG

id:16751343340    screen_name:topitmedia
詳細記事掲載しました:「iOS 4」アップデート開始――進化したポイントを速攻チェック http://ow.ly/21x2y

id:16775406157    screen_name:ibucho
VIOPS InterCloudSIG懇親会終了ー。本日の結論「NTTの社員になりたいっ!傍流ではなく嫡流の」 以上。

id:16753078480    screen_name:ibucho
なら大丈夫かもw RT @toshiotachibana: @ibucho 学生は「世の中あらゆるドロドロ」という仮説をもって見てくれる気がするので、以外と「想像通りじゃん」ってことになりそうな。。w

id:16752514079    screen_name:ibucho
25日の資料できました>関係者。しかし、無垢でピュアな学生達に産業界のこんなどろどろ話をしちゃっていいんだろうか?

id:16752149895    screen_name:m_kumagai
電子書籍作成サービス「パブー」がペパボよりリリース!! 見てね→ http://p.booklog.jp 電子書籍の作成・公開・販売ができます。リリースはこちら。 http://bit.ly/cLLcDs

id:16901574325    screen_name:abfly
iPhone4、iTunesに繋いでユーザー登録しようとしたら『iPhone検証中』のままぐるぐる状態。回線が混んでいるのか、何かのトラブルか……

id:16901069865    screen_name:abfly
iPhone4、写真テスト、自転車。iPhone4液晶が綺麗なのですごく綺麗に見えるけど、モニタだとどうかな? http://twitpic.com/1zf6bn

id:16890836982    screen_name:abfly
abfly君。『えてして』を使って短文を作りなさい。 http://shindanmaker.com/28216 #tanbun 夢を叶えて支店長に

id:16885714917    screen_name:abfly
うーん。結構深刻な問題 RT @asahi: 日本人科学者、待遇に不満? 満足度調査で最下位に http://www.asahi.com/science/update/0624/TKY201006230487.html

id:16842386665    screen_name:abfly
おお、すごい RT @KTetsuro: というわけで、Firefoxユーザーの皆様、宜しくお願いします〜。もちろん無料。なので、全く収入にはならないんだけどね〜(笑)http://bit.ly/9aWrTG

id:16832613245    screen_name:abfly
Google、年内に音楽配信サービスを開始? http://tumblr.com/xgic1ln3t

id:16812662080    screen_name:abfly
MAKE: Japan : LuminAR:ユーザーに従う拡張現実デスクスタンド - むやみにかっこいい http://tumblr.com/xgic0zump

id:16812370644    screen_name:abfly
iPhone 4に挑むAndroid携帯「DROID X」 - これだけ一生懸命『iPhoneとは違う路線の製品』ていってるのにこんなタイトル失礼だろ http://tumblr.com/xgic0zkpp

id:16785541776    screen_name:abfly
ありがとうiPod : 「iOS 4」で追加・変更された機能いろいろ - 覚えておこう http://tumblr.com/xgic06rjr

id:16785308569    screen_name:abfly
Panic T-shirts - Drift Diary XIII - このTシャツ欲しい。 http://tumblr.com/xgic06jev

id:16785015960    screen_name:abfly
:: iPhoneユーザが2011年末までに1億人...に達するかも | Blog!NOBON :: - すげー http://tumblr.com/xgic069yk

id:16878662128    screen_name:frsyuki
「奴隷的な労働環境で将来性を見いだせていないため」って… RT @oza_x86: うえー、残念すぎるww : 科学者満足度:明暗 デンマーク、1位/日本、最下位--主要国英誌調査 http://bit.ly/bjajcH

id:16828082542    screen_name:frsyuki
距離的には(つくばから見て)「東京で勉強会やってる」くらいのノリで行けるところだなぁ。Web Performance and Operations Conference。TwitterやYahoo、AOL、AWS、Facebookあたりの話があるらしい。

id:16827388503    screen_name:frsyuki
IDLでコード生成するには、RPCライブラリ側でも型チェック関数とかフック関数の挿入に対応する必要があるから、とりあえずRubyをベースにして設計を考えてから、メモリ周りを何とかしてC++にも移植する流れ。…C++版はその前にドキュメントだな…






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Googleが音楽ダウンロードサービスを準備中か」とか

2010-06-24 22:08:17 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16890571128    screen_name:bartomo
【Web】iPhoneの次はアンドロイド http://ff.im/-mBzJJ

id:16854263557    screen_name:bartomo
多分むり。初日販売分は予約分で完売してるとか。実機はアップルストアなら見れるかも。RT @tamitamipu: 明日ゲットできるの?品川にソフバンSHOPあったような

id:16853867889    screen_name:bartomo
うーむ。。とりあえず見るから持ってきな。iPhone4は明日発売よ。RT @tamitamipu: イーモバイルが完全にイカれたぜよアイフォンゲットするまで我慢するかな

id:16853745695    screen_name:bartomo
Googleが音楽ダウンロードサービスを準備中か - WSJ報道 http://ff.im/-mzHXf

id:16853547176    screen_name:bartomo
タッチしないで携帯をジェスチャー操作する技術、Android向けにリリース http://ff.im/-mzHcT

id:16853126129    screen_name:bartomo
みっくみくにしてあげる♪ アーケード版『初音ミク PD』本日より稼働開始 http://ff.im/-mzFRq

id:16852640368    screen_name:bartomo
『Google Voice』正式版が全米で公開! http://ff.im/-mzEyv

id:16847952296    screen_name:bartomo
データを完全に削除できる「cipher」ってコマンドがあったのね… - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ http://ff.im/-mzpWu

id:16847950949    screen_name:bartomo
明日発売の『ラブプラス+』が秋葉原ソフマップをジャック! http://ff.im/-mzpV2

id:16847950535    screen_name:bartomo
半導体特許の発明「元技術者の貢献は4%」 日立に対価支払い命令 http://ff.im/-mzpV5

id:16847950532    screen_name:bartomo
P2Pでプロモーション、個人から投資を募って制作を行うSFドラマ「Pioneer One」 http://ff.im/-mzpV3

id:16847948447    screen_name:bartomo
iOS4を使えば、iPhoneのメモがGmailと同期できる http://ff.im/-mzpUP

id:16847948436    screen_name:bartomo
KDDI、WiMAXとCDMAエリア対応WINデータ通信端末を6月29日に発売 http://ff.im/-mzpUN

id:16847948431    screen_name:bartomo
Togetter - まとめ「ソフトバンクの闇、ソフトバンク代理店の怒り」 http://ff.im/-mzpUS

id:16843090725    screen_name:bartomo
【レポート】日本の警察機関なども活用しているSanDiskの1回だけ書き込み可能なSDメモリ http://ff.im/-mz9El

id:16843090632    screen_name:bartomo
KONAMI、iPhone/iPod touch「ラブプラス iM/iR/iN」「ラブプラス+」との連動要素「ご当地ARモード」を追加 http://ff.im/-mz9Eh

id:16843090627    screen_name:bartomo
超音波式デジタルペン『airpenMINI』とEvernoteが連携 http://ff.im/-mz9Ee

id:16843090617    screen_name:bartomo
NexusOne rooted – bootloaderをunlockしない手順 http://ff.im/-mz9E4

id:16843090613    screen_name:bartomo
中古車をベースに リサイクルとECOを両立する事ができる『改造電気自動車(仮称:Ryoma)』 プロトタイプ作成開始。 2010年6月28日(29日)に改造を開始 http://ff.im/-mz9DX

id:16838735513    screen_name:bartomo
Evernote 文字認識機能が正式にスタート http://ff.im/-mySrv

id:16817488820    screen_name:bartomo
「Kinect」の価格は「149.99ドル」(約1万4000円)。Microsoftの北米公式通販サイトにて予約受付が開始 http://ff.im/-mxQGQ

id:16817481370    screen_name:bartomo
ネットで電話転送「グーグル・ボイス」開始 http://ff.im/-mxQGq

id:16805964700    screen_name:bartomo
【レポート】東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」の全貌が明らかに -ハード編- http://ff.im/-mxpAG

id:16805964685    screen_name:bartomo
元Facebook幹部が新サービス、Web検索のすき間を埋める『Quora』公開 http://ff.im/-mxpAF

id:16804679050    screen_name:bartomo
iPhoneをiOS4にして自社アプリがクラッシュした事件 http://ff.im/-mxlAX

id:16804679036    screen_name:bartomo
【動画あり】クイズ番組で、達人に対抗して回答する、コンピューター登場 http://ff.im/-mxlAZ

id:16803227764    screen_name:bartomo
【映画】「次回作は実写版『AKIRA』」とアルバート・ヒューズ監督が認める http://ff.im/-mxhqP

id:16803227345    screen_name:bartomo
富士フイルム 3Dカメラ活用ソフト 被写体の寸法・面積を測定 http://ff.im/-mxhqN

id:16784591774    screen_name:bartomo
任天堂は別格の存在に。ソニー・MSは消耗戦を避けられるか~ゲームビジネス見本市「E3」で見た最新事情 - コンテンツ業界キャッチアップ http://ff.im/-mwhry

id:16779834349    screen_name:bartomo
最強のお買い得パック! 100種類のiPhoneアプリが全部まとめて115円に http://ff.im/-mvXrS

id:16779763074    screen_name:bartomo
iOS 4、正式リリースから数時間で脱獄ツール公開 http://ff.im/-mvXbI

id:16779755851    screen_name:bartomo
グーグル社員の仮眠椅子 http://ff.im/-mvXaL

id:16775294785    screen_name:bartomo
【レビュー】Googleをコマンドラインから使う方法 - google(1)が実現 http://ff.im/-mvJIc

id:16775239327    screen_name:bartomo
iPad購入でゲームの利用時間が減った人は約3割 - マクロミル調べ http://ff.im/-mvJFb

id:16775224321    screen_name:bartomo
SII、NHKラジオ英会話1年分の音声データとテキストを収録した電子辞書発表 http://ff.im/-mvJAY

id:16774520604    screen_name:bartomo
Xperiaのバッテリ消費が改善、アプリケーションの不具合など修正 http://ff.im/-mvHK2

id:16774518174    screen_name:bartomo
【レポート】ニンテンドー3DSにDMPの3DグラフィックスIPコア「PICA200」が採用された理由 http://ff.im/-mvHJH

id:16774008618    screen_name:bartomo
Skype Opens Up SkypeKit SDK To All Devices And Desktop Apps http://ff.im/-mvGxL

id:16768690881    screen_name:bartomo
モバイルの革新がPCに圧勝する理由 http://ff.im/-mvrjC

id:16746479669    screen_name:bartomo
YouTube 動画を高く評価しました -- 東芝ノートPC25周年記念新商品発表会:試作機デモ http://youtu.be/YVHWmIG-3AA?a






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CTO48とか、ブログを感覚で電子書籍を作成・公開・販売できる個人向けサービス「パブー」とか

2010-06-24 20:03:19 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16881892589    screen_name:NOFX2
Kawasaki Ninja400Rの発表に興奮がおさまりません!!バイク雑誌見に行こう #Ninja400R

id:16848979258    screen_name:NOFX2
iPhone4行列、3画面同時はすごい! 表参道と銀座かな? http://bit.ly/cwRqSC

id:16847003601    screen_name:NOFX2
Firefox 3.6.4へアップグレード終了。これで安定稼働してくれるとありがたいです。

id:16803041804    screen_name:NOFX2
Googleの携帯がいよいよリリースされちゃうのですかぁ? RT @h_gocchi: いいなあ。 #Google Voice now open to the American public -- Engadget http://bit.ly/dr6pVo

id:16851777567    screen_name:yukatan
ひょえーQT @labi_shimbadg: 【お詫び】【『ラブプラス+』プレミアムパック】24日発売!9時に抽選の予定でしたが、大混雑した為に先着順とさせて頂きました。twitterを見ていただいた方には申し訳ございませんがご了承の程よろしくお願い致します。 #loveplus

id:16837231971    screen_name:yukatan
ペパボの「パブー」とか手軽そう!ぜひ!! RT @sisiodoc: 電子書籍でなんか出してみたくなったなあ。2006年のSankeiExpress創刊からほとんど休みなく書いてるコラムとか。ネットだと数カ月で消えるし、EXは確かデータベースに収録されてない…。

id:16836388852    screen_name:yukatan
最後の写真が・・・ RT @itmedia_news: 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍「AiR」の思いを聞いたインタビュー記事です。^IT戦士http://bit.ly/9hEx6j

id:16781860589    screen_name:yukatan
そんなかんじですよねー>非PC系の牽引 RT @naokim: ネットインフラが一通り整備されて非PCのデバイス系の盛り上がりがネット全体をけん引してる感じがします。そんな波に全く乗り切れてない僕が通りますよー。

id:16779105312    screen_name:yukatan
ユカポン! QT @kensuu: 岡田有花クーポンサイト『ユカポン』はいつ出そうか? RT @yukatan 感じますねぇ QT @kensuu: 5年ぶりくらいの、ネットの盛り上がりを最近感じますねぇ

id:16758923572    screen_name:yukatan
光の速さで日本語配列のをぽちった、が、Amazonだと「1~4週間後」RT @masaton8: これ? http://bit.ly/cIdD74 RT @yukatan: ほしいもの。iPhoneを組み込んでポメラみたいにできるBluetoothキーボード。

id:16758363383    screen_name:yukatan
ほしいもの。iPhoneを組み込んでポメラみたいにできるBluetoothキーボード。どっかでもう売ってたりするんだろうか。

id:16755725812    screen_name:yukatan
ダイブ!www RT @AiRlogue: ただいま電子書籍「AiR」について、多数メディアによる掲載実績(つまりは報道リンク集)を公式info blogにまとめました。アノ新聞、あのポータルに、君もダイブ!! 【不肖モリタ】 http://bit.ly/dpsysv

id:16752160817    screen_name:yukatan
これ面白いんだが、使ってみて「書籍」(有料)とネットテキスト(基本、無料)の境目について考えた。「本の形」になっていなくても読まれるか、売れるか、気になる。→ブログを感覚で電子書籍を作成・公開・販売できる個人向けサービス「パブー」 http://bit.ly/9UipHk

id:16881891402    screen_name:whitepaper_JPN
tt [Scality] まだSAN/NASを使い続けますか?分散ハッシュテーブル(DHT)実装のクラウドストレージでコストカットを http://ow.ly/17Rr0p

id:16803179488    screen_name:whitepaper_JPN
tt [株式会社イージフ] ポータル導入のベストプラクティス - 世界中で25万社の導入実績があるオープンソースEIP Liferayの概要 http://ow.ly/17Qt3G

id:16890886456    screen_name:rdfrk
むしろ、通常の社員の給料を開示して、「俺、搾取されてる・・・あの会社に転職するか」ってなれば、全体的に底上げが図られるかもね。 RT @keni64: 一億以上の役員報酬って開示になったみたいだけど、あまり好きじゃないなぁ。妬み社会が促進されそう。

id:16875920270    screen_name:rdfrk
これはすごいかも! Reading: Googleリーダーで部分配信しかしていないフィードでも全文取得する『Google Reader Full Feed』 | Macの手書き説明書 http://bit.ly/9aKppR

id:16853795358    screen_name:rdfrk
未公開株詐欺が横行してるのか・・・ Reading: [jp]日本からエンジェル投資家がいなくなる? 日本証券業協会のパブコメ問題 http://bit.ly/cZFdWo

id:16853793811    screen_name:rdfrk
構造的に競争の激しさが違うのねー。まあ、Intelの戦略の結果でもあるんだろうけど。 Reading: モバイルの革新がPCに圧勝する理由 http://bit.ly/bFZhWW

id:16851390693    screen_name:rdfrk
3Dアダルトが普及しまくって社会問題になりそう。 Reading: 3Dテレビはけっこう普及するかもしれない http://bit.ly/bl4CdC

id:16851388509    screen_name:rdfrk
ちょうど整理しようと思ってたところ。 Reading: ツイッターのリスト管理ツール出来たよー(仮) - Akinekoの日記 http://bit.ly/dsFkZm

id:16849345386    screen_name:rdfrk
何かすごく体力回復しそう。 Reading: グーグル社員の仮眠椅子 : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/cRFjBf

id:16849342586    screen_name:rdfrk
そうか、選手も逃げたがってるのか・・・ Reading: ライター記事 - 大スクープ!! 北朝鮮代表が消息不明!! | EURO FOOTBALL JUNCTION http://bit.ly/adHbTx

id:16849339976    screen_name:rdfrk
あとで紐解いておきたい。 Reading: 視覚デザイン - 情報考学 Passion For The Future http://bit.ly/dxa9S3

id:16834246099    screen_name:rdfrk
ひどい翻訳だらけw Reading: 【2ch】ニュー速クオリティ:FIFA公認オフィシャルグッズに記載された日本語がヤバイ件 http://bit.ly/dqWdPg

id:16833638905    screen_name:rdfrk
熱のこもったエントリー。 Reading: 熱すぎる!CTO60名、参加者250名以上の「CTO48」に参加してきました!【三橋ゆか里】 : TechWave http://is.gd/d0coa

id:16832497834    screen_name:rdfrk
どれくらい汎用的な作りなのかなー。 Reading: NEC、生産管理“改善”に即応できるソリューション投入:日刊工業新聞 http://is.gd/d0awX

id:16832476674    screen_name:rdfrk
Reading: FA銘柄。クレディスイス証券で「中立」→「弱気」に格下げ。(2010年6月21日 9:12)【NSJ日本証券新聞ネット】 http://is.gd/d0auY

id:16832042966    screen_name:rdfrk
初期投資なしにスタートできるのは非常にウケそう。 Reading: パナソニック、工場向け省エネ支援サービス事業を本格展開開始 | 経営 | マイコミジャーナル http://is.gd/d09Fk

id:16775934983    screen_name:rdfrk
ほう!今後の動きに期待だね! Reading: 紀伊国屋書店、電子書籍に参入 :日本経済新聞 http://bit.ly/aPeQCK

id:16773598576    screen_name:rdfrk
さすがに歪み過ぎだよなぁ。。 Reading: 「外国人が日本の国民年金受給者より多額」 生活保護13万>>>40年国民年金収めて6万7000円:ハムスター速報 http://bit.ly/clOWgY

id:16773591146    screen_name:rdfrk
これはww Reading: Togetter - まとめ「Togetterの正しい使い方」 http://bit.ly/ag4Tga

id:16771491094    screen_name:rdfrk
何事かと思ったら、そっちのアイドルかw Reading: ユーザがアイドルになったかどうか確認できるjQueryプラグイン「IdleChecker」:phpspot開発日誌 http://bit.ly/cGgOkU

id:16771489348    screen_name:rdfrk
良いまとめ。ソーシャルグラフはインフラなんだなぁ。 Reading: 「ソーシャルグラフ」ってなんだろう? - その意味やビジネス価値,争奪戦まで総まとめ:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://bit.ly/bLzHJg





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MySQLはこれからも元気ですとか、マイクロソフトの企業向けクラウド、国内ユーザー20万突破とか

2010-06-24 18:00:44 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16806228894    screen_name:bluerabbit777jp
iOS4 にアップデートしてユーザ辞書が使えるようになった。登録は # で #appengine と出せるようにした。

id:16780325831    screen_name:bluerabbit777jp
クッキー消してみてはどうですか? RT “@daisuke_m: @yamashiro なんか、google calendar が無限リダイレクトしてて予定が見えないorz”

id:16836766454    screen_name:cognitom
やっと、SafariでGoogleグループが見えるようになった...。cookieが悪さをしていたのね。

id:16815737050    screen_name:cognitom
Google Groups に #Safari5 からログイン出来ない状況続行中。Appleさんか、Googleさん、なんとかして!

id:16747468934    screen_name:satonaoki
MySQLはこれからも元気です RT @mysql_jp: 遅くなりましたが、日本オラクルに統合されてから最初のつぶやきです。MySQL はこれからも元気ですので、どうぞ宜しくお願い致します。 #mysql_jp

id:16887523334    screen_name:ichiro_satoh
調べたいアルゴリズムを拾い読み的にしか使っていませんが、この本はいい良書ですね。@nemoton: クイックリファレンスの域でない気がする。… http://bit.ly/cTQ0g8

id:16895737737    screen_name:tweet_1topi
"いよいよ本日21:00ですね。楽しみです
:世界初?Ustream × ツイッタードラマ「TWEEPLE http://bit.ly/8Yreb8"

id:16835044650    screen_name:tweet_1topi
"大半はイスラエルのユーザーとのことですが、警戒するに越したことはありませんね
:Twitterで大規模なアカウント乗っ取り、1000ユーザー http://bit.ly/aZ51Gm"

id:16900959641    screen_name:cloud_now
マイクロソフト、企業向けクラウドグループウェア「Microsoft Online Services」有料利用者が20万突破: http://bit.ly/dq91KX inomonta

id:16893396391    screen_name:cloud_now
マルチクラウド(海外向けサービス強化、様々なクラウド基盤に対応、ソーシャルメディアとの融合) (#SBPR live at http://ustre.am/j1H5 ) mamoru125

id:16888471847    screen_name:cloud_now
しかし、iPadならflickrアプリで同じこと出来るなぁ〜。。 - フリービット、iPhoneやAndroidとも連携する世界初のクラウドフォトフレーム http://bit.ly/angn3j shinojapan

id:16882556826    screen_name:cloud_now
簡単に手書きのメモをデジタル化して保存。Evernoteが一段と手放せないサービスに。 誠 Biz.ID:仕事耕具:airpenMINIがEvernoteに対応、手書きメモをワンクリックでクラウドへ http://bit.ly/9e7nny futty1986

id:16881408319    screen_name:cloud_now
>>新たな情報通信技術戦略:クラウドコンピューティングサービスの競争力確保等 工程表 http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2010/06/post-17d2.html tgaog

id:16866284870    screen_name:cloud_now
PC Watch,Hothotレビュー Android採用の“クラウドブック” 東芝 ... http://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20100622/1277215269 androtterb

id:16862520907    screen_name:cloud_now
最大規模のクラウドサービスはConficker(今週のSecurity Check) http://dlvr.it/1ysYC pikipiki_net

id:16854279723    screen_name:cloud_now
フリービット、Android OS搭載の「クラウド」フォトフレーム http://bit.ly/9BSPbd itoytlu_prv

id:16852884874    screen_name:cloud_now
シトリックスってXenの会社か。企業名知らなかったわ。インフラ、プラットフォームを制したモノが最も利益を得るというのは世の常だがクラウドの胴元になりうるのは誰だろう。 coconoe

id:16844412079    screen_name:cloud_now
Android: Android OS搭載、クラウドになるフォトフレーム「ServersMan Cast net」 -INTERNET Watch : http://bit.ly/9X32rv bsiyo

id:16839077707    screen_name:cloud_now
[News] INTERNET Watch|Android OS搭載、クラウドになるフォトフレーム「ServersMan Castnet」 http://bit.ly/di6kX9 hounavi_android

id:16832809049    screen_name:cloud_now
企業向けクラウドサービス Microsoft Online Services 国内有料ユーザー、20万人を突破 (internet.com) http://bit.ly/c4ng9X ceek_IT

id:16827399531    screen_name:cloud_now
PKAnzug 或いは大規模なモノを移行する手があります。規模が大きければ多重BackupのCostを比較的簡単に吸収仕切れます。更にクラウドを活用出来れば、データにAccess出来ないという時間を極限まで減らす事が可能で、効用やら効率が相当あがります yutuki_r

id:16825275652    screen_name:cloud_now
世界のクラウド市場は前年比16.6%増の683億ドル、2014年には1488億ドル規模へ--米ガートナー(ソフトバンク ビジネス+IT) ⇒ http://bit.ly/cycjhb #cloud #cloudjp ozamasa_cloud

id:16813590138    screen_name:cloud_now
memo: SaaS日本市場は2014年に2400億円へ、年率36.9%で成長 - クラウド Watch http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20100622_376031.html ako

id:16812937811    screen_name:cloud_now
【クラウドWatch】パソコンを使っていない時間のパワーが、がん研究を加速 http://bit.ly/avYvSa IBM_JAPAN

id:16805718432    screen_name:cloud_now
WOW! RE 月を追いかけるGoogleのクラウド - 渡部薫 sorahikaru http://news.livedoor.com/article/detail/4842864/ misa3286

id:16799050857    screen_name:cloud_now
[クラウド] インフュージョン、食品に特化した在庫管理システム「在庫スイート3 for 食品」をSaaSにて提供開始 http://dlvr.it/1xZDk -Impress __saki_

id:16793332367    screen_name:cloud_now
さくらインターネット、クラウドに特化したDCを北海道に建設http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201006220015.html N43cd

id:16769561665    screen_name:cloud_now
[2NN] 【IT】日立アジア(タイ)とNIITと日立情報、タイ市場でクラウド型サービスを開始: http://url4.eu/4rVDS 2NMO

id:16758340298    screen_name:cloud_now
【電】 マイクロソフトの企業向けクラウド、国内でのユーザー数が20万を突破: マイクロソフトは6月22日、企業向けクラウドサービス「Microsoft Online... http://dlvr.it/1wgtk twinews5

id:16753396730    screen_name:cloud_now
伊藤忠商事、日本およびアジア市場向けクラウドサービス事業への参入 http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=7b8af997713a34fa5fa905126fa89352 e231_test

id:16752477690    screen_name:cloud_now
日立、プライベートクラウドの導入迅速化を図ったパッケージ「Harmonious Cloud Packaged Platform」を提供開始(RBB TODAY): http://bit.ly/bvACx7 rssmochi





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OracleはHadoopほどのスケールは要求されないとか、 設計製造ソリューション展とか

2010-06-24 16:35:59 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16768736650    screen_name:kayokamoto
@calnarsa 使ってみると意外に面白いですよね。弥生会計の直近版(10)では、オフィス以外にご自宅でもインストールしてご利用頂けます。今後とも宜しくお願い致します!

id:16767678704    screen_name:kayokamoto
ブログをアップしました。「札幌カスタマーセンター」。以前大阪カスタマーセンターをご紹介しましたが、今回は、札幌出張ということで、もう一つのカスタマーセンターである札幌カスタマーセンターをご紹介... http://yayoiplus.sblo.jp/

id:16754960608    screen_name:QualityCorp
設計・製造業の方はぜひどうぞでキュ!Q坊は行けないけど、当日配布するチラシ作りで参加でキュ。 RT @QualityPDF: がいほー!明日より、東京ビックサイトにて、設計製造ソリューション展です。http://bit.ly/bKsUz8 文書管理ゾーンに展示してます。

id:16754173644    screen_name:QualityCorp
無料ですよークラウドですよーってすごい煽り文句でキュね。実務的で具体的な話がいっぱい聞けるイベントでキュ! RT @pcnw_jimukyoku: ずーっと準備してきた大会が来週の金曜、7/2ですよ!皆さん是非申し込んで下さい!無料ですよー!クラウドですよー!...

id:16736116408    screen_name:QualityCorp
いよいよ明日は「情シス担当者が知っておくべきニュース総まとめセミナー」でキュよー。東洋経済ライターやら某学校の校長やら様々な顔を持つ市村氏から、講演資料が届いたのでいま見てまキュ。むむむ…これはおもしろくて勉強になりまキュね… http://bit.ly/aYHgpG

id:16734484710    screen_name:QualityCorp
【「Operation Aurora」を詳細に考察したレポートを公開】 http://bit.ly/dslLSm Auroraの話題はちょくちょく見まキュね。Gumblarみたいに広範囲な被害はないけど、大企業への一点集中攻撃に使われる可能性があるようでキュ。

id:16731659374    screen_name:jouhouken
国立情報学研究所、約1900万冊の書誌情報検索サービス「Webcat Plus」 -INTERNET Watch http://bit.ly/9jbkKk

id:16896960091    screen_name:nsharp_2ch
"@tocci3 Oracleの役目はこのページの図が分かりやすいと思います。Hadoopほどのスケールは要求されません。
http://bit.ly/bmcPPL"

id:16883613351    screen_name:nsharp_2ch
"OracleとHadoopの接続。名前はOra-Oop・・・。
http://bit.ly/9Dtaga"

id:16878162367    screen_name:nsharp_2ch
"From Data to Decisions: New Strategies for Deploying Analytics Using Clouds
http://bit.ly/cF6EOM"

id:16840469366    screen_name:nsharp_2ch
"Gartnerも目をつけてるのか。(;^ω^)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/23/news019.html"

id:16801398859    screen_name:nsharp_2ch
"Full D8 Video: Microsoft’s Steve Ballmer and Ray Ozzie
http://bit.ly/cdpU8L"

id:16797242067    screen_name:nsharp_2ch
"うーむ、やはりスケールの争いからintelligenceの争いにシフトしつつあるのかな・・・。(´・ω・`)
http://www.asterdata.com/news/100621-aster-data-analytics.php"

id:16864853790    screen_name:yukihiro_matz
とぎれなく流れ来る大量データを処理する「ストリームデータ処理技術」①ストリームデータ処理とは?: http://bit.ly/cdfbsb 面白い。RubyのEnumerableでストリームデータ処理できないかな。

id:16864695462    screen_name:yukihiro_matz
Androidアプリを審査して分かった3つのこと - 記者の眼:ITpro: http://bit.ly/b7fy5t

id:16861844513    screen_name:yukihiro_matz
ruby-assn.org で複数人雇用するとなると、インカムを増やすことを考えないとな。PayPal寄付でも積極的に受け入れてみるとか、タイアップを増やすとか。

id:16861770223    screen_name:yukihiro_matz
うーん、どうなんだろ? RT @yugui: @yukihiro_matz 青木さんがどうなんでしょうね。あの忙しそうなのは好きでやってるんでしょうか。

id:16861725371    screen_name:yukihiro_matz
おお。要相談。RT @shyouhei: @yukihiro_matz 各種の状況が許すなら俺やってもいいですよ?

id:16861522667    screen_name:yukihiro_matz
@yugui 実際、ruby-assnが雇うといっても、今の仕事辞めて喜んで雇用されそうなコミッタってあんまり思いつかないんだけど。

id:16861191254    screen_name:yukihiro_matz
@morigawa プログラマを搾取する会社は淘汰されるべきだと思います。そのためには、そういう会社はプログラマを雇えないように、プログラマ自身の意識改革が必要だと思います。奴隷じゃないんだから。

id:16860419517    screen_name:yukihiro_matz
@morigawa でも、搾取されないようなプログラマ自身の意識と立場の向上は必要だと思います。嘘をつかれたら怒って辞めてもいいと思うんです。

id:16860258117    screen_name:yukihiro_matz
プログラマって範囲が広すぎるのでまとめるのは難しいかも。RT @morigawa: @yukihiro_matz プログラマのひとたちが、社会に役立ちかつそれなりの満足や報酬を得られるには、日本ではどのような活動が必要だと思われますか?

id:16859423969    screen_name:yukihiro_matz
国家予算的には誤差の範囲でも大きな効果があると思うな。鋭意努力中。RT @yugui: 日本のソフトの力を強めるって意味ではRubyにもっとお金を引っ張ってこられる人が欲しいし、私ができるものならそうしたいけど、それが国家にとって予算の使い道として最善かどうかはよく分かんない。

id:16855075073    screen_name:yukihiro_matz
恋愛感情で仕事はできるか?: 入社してからの「こんなはずではなかった」を回避するために: http://bit.ly/cl4QdT っていうかさ、双方が嘘をつく環境ってどうなのよ。これって普通なの? 個人的にはアリエナイと思うんだけど。

id:16853803726    screen_name:yukihiro_matz
「供給側の環境」ってなんですか? 「いかに教えるか」ってこと? RT @ryojikamei: えーと、需要側の環境のことじゃなくて、あくまで供給側の環境です。需要側の「要求アリ」に対する話では?

id:16829479067    screen_name:yukihiro_matz
Rubyを「知ってるつもり」の人にお勧めな「Metaprogramming Ruby」本 - Masatomo Nakano Blog: http://bit.ly/ckw1xK -- もうすぐ日本語訳が出ます。

id:16820893608    screen_name:yukihiro_matz
そうなんですか。元々ルーターとして使ってないので、そこは気にしてません。RT @chibakick: Buffaloの無線ルーターはルーターとしての機能も弱い印象ですよね。うちはルーター機能はYAMAHAのルータに分けました。無線リピータとしてのみ使ってます(ぶちぶち切れるため)

id:16818941938    screen_name:yukihiro_matz
Rubyを活用したWebサイト作成コンテスト - 釧路ITクラスター推進協会設立5周年記念特別事業 -: http://bit.ly/anRdCC

id:16817859487    screen_name:yukihiro_matz
英語について能力が足りなくて「できない」人はまずいないので、あとはモチベーションの問題。怠惰な人につけるクスリは知らない。RT @ryojikamei: オジサンは極端な例で、できない人をどうしていくかの議論を聞かない

id:16816859312    screen_name:yukihiro_matz
The MessagePack Project: http://bit.ly/9g6LPv

id:16772435264    screen_name:yukihiro_matz
自民党本部でのコスプレパーティ、党関係者の逆鱗に触れる!? - ITmedia News: http://bit.ly/bsGthd





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ビジョンは25日11:15頃からUST中継とか、8月28日は「一太郎の日」とか

2010-06-24 14:50:19 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16899705208    screen_name:slashplus
[タレ]iPhone 4、発売: 本日6月24日、iPhone 4が発売された。ソフトバンク表参道店には孫社長が登場、おなじみのセレモニーを行ったとのこと(ケータイWatch)。 iPhone http://url4.eu/4weRb

id:16874694799    screen_name:slashplus
[J][patagon][ネット]OAuthへの移行に関しての期限延長(Twitter APIのベーシック認証廃止の期限を8月16日まで延長) http://goo.gl/5ERu Twitter APIデベロッパー・コミュニティへのお知らせ http://goo.gl/iV5j

id:16848657447    screen_name:slashplus
[タレ]Googleでは40歳を超えたら年寄り扱い?: Googleが54歳のマネージャー職を「カルチャーに適合していない」として解雇したのは年齢差別にあたるとして、この元マネージャが起こした訴訟の判決に注目が集まっている... http://buzzup.com/11cy6

id:16845048307    screen_name:slashplus
[タレ]backup_mixi開発中止: kusigahama氏が開発、公開し、ひな。氏が後を継ぐかたちでメンテナンスを行ってきたbackup_mixiがついに終焉のときを迎えた。 我こそはと腕に自信のある者はぜひとも手を... http://buzzup.com/11cq8

id:16842195520    screen_name:slashplus
[タレ]VLC 1.1、AOLのアンチOSS的な規約によりSHOUTcastサポートをストップ: オープンソースのマルチメディアプレーヤーであるVLCに対しAOLからSHOUTcastクライアント機能を除去するよう要... http://tinyurl.com/34xygws

id:16842194729    screen_name:slashplus
[タレ]選挙期間中でも「音声Twitter」なら違法ではない?: 結局インターネットの選挙利用が解禁されないまま参議院選挙の公示を迎えようとしているが、日頃からTwitterを利用している藤末健三参院議員が「音声は文... http://tinyurl.com/34vsulv

id:16842193956    screen_name:slashplus
[タレ]Wikileaks創設者、米国の地を踏まないよう弁護士らにアドバイスされる: 米連邦当局はイラク民間人へのヘリ攻撃の動画をWikileaksに提供した人物を逮捕したが(/.J過去記事)、これに関連してWiki... http://tinyurl.com/3xxh8l3

id:16842193227    screen_name:slashplus
[タレ]iOS 4で修正された脆弱性、iPadでは放置?: iOS 4へのアップグレードで修正された脆弱性は、iPadでは放置されているのだろうか?(本家/.より) iOS 4ではiPhoneの脆弱性65件が修正され... http://tinyurl.com/38vrpf7

id:16836815632    screen_name:slashplus
[タレ]Samba 3.0〜3.3.12に危険度の高い脆弱性: Samba 3.0〜3.3.12に危険度の高い脆弱性が発見され、この問題を修正したSamba 3.3.13がリリースされた(脆弱性レポートCVE-2010-2... http://buzzup.com/11cf8

id:16834400263    screen_name:slashplus
[タレ]明星食品、1リットルのデカプリンが当たるキャンペーンを開始: 明星食品は、7月上旬から2011年1月7日まで、約1リットルの巨大プリンが当たるキャンペーンを始めると発表した(明星食品のプレスリリース[PDFファイル... http://buzzup.com/11c9z

id:16829162379    screen_name:slashplus
[タレ]東芝、無線LAN内蔵SDカードの共同規格策定に向け業界団体を設立: 東芝が無線LAN通信機能を内蔵したSDメモリーカードの共同規格を策定する業界団体を設立すると発表した(ニュースリリース、ITmediaの記事)。無... http://buzzup.com/11byl

id:16810863674    screen_name:slashplus
[タレ]FFmpegがVP8のネイティブデコードに対応: FFmpegがtrunkにおいてVP8のネイティブデコードに対応した(メーリングリストのスレッド, http://url4.eu/4tA5E

id:16807814289    screen_name:slashplus
[J][fudan10u] Mozilla Firefox 3.6.4 リリース http://goo.gl/wOeO

id:16789668551    screen_name:slashplus
[タレ]NTTデータ社員、特許庁官僚へ200万円以上のタクシー代贈賄容疑で逮捕: SI大手のNTTデータ第1システム統括部統括部長兼営業担当部長(45)が特許庁のキャリア官僚へ200万円以上のタクシー運賃の支払いを行ったと... http://buzzup.com/119xj

id:16764691614    screen_name:slashplus
[タレ]電子書籍、著作権集中管理や統一中間フォーマットの検討が提言: Internet Watchの記事にあるように、 総務省、文部科学省、経済産業省の3省合同での デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に... http://buzzup.com/118h8

id:16764690259    screen_name:slashplus
[タレ]一太郎の日: 8月28日は「一太郎の日」--ジャストシステム、日本記念日協会より認定 - CNET Japanhttp://japan.cnet.com/news/society/story/0,380010474... http://buzzup.com/118h1

id:16760902931    screen_name:slashplus
[タレ]お先に「Kinect」気分 !? マット要らずの音ゲー「U-Dance」の販売を開始: http://url4.eu/4r6gG

id:16758434679    screen_name:slashplus
[J][WindKnight] 休暇分散化に関する意見募集 http://goo.gl/5IjB 経済産業省と観光庁で、ここ。 http://goo.gl/lVTs 日本の場合、役所と銀行が休むから休日なんだと思うんだけどねぇ。財政出動なしで、なにができるというんだろうか?

id:16757802911    screen_name:slashplus
[タレ]iOS4、リリース: iPhone 3G/iPhone 3GS/iPod http://url4.eu/4qwtb

id:16757802357    screen_name:slashplus
[タレ]P2Pでプロモーションを行うSFドラマ「Pioneer One」、日の目を見るか?: http://url4.eu/4qwtZ

id:16757801831    screen_name:slashplus
[タレ]東芝、ダブルスクリーン搭載のLibrettoを発表: 東芝は6月21日、世界初という2画面タッチパネルを搭載したミニノートPC「libretto http://url4.eu/4qwta

id:16757376959    screen_name:slashplus
[タレ]百度、「不自然言語処理コンテスト」を開催: 百度が「不自然言語処理コンテストなるコンテストを開催するそうだ。「不自然言語処理」なる言葉、タレコミ子は初めて耳にしたが、みさなん こんちには!ァタシは六本木住みの... http://tinyurl.com/36bx3aj

id:16754785061    screen_name:slashplus
[タレ]エンジニアがTwitter嫌いな理由: EE Timesが285人のエンジニアを対象に最近行った調査によると、その85%がTwitterを使っていないそうだ(本家記事)。 半分以上の人が「誰が朝ご飯に何を食べたかな... http://buzzup.com/117yi

id:16754784268    screen_name:slashplus
[タレ][スラッシュドットに聞け] Androidに見るエンドユーザ向けOSSの成功要因は何?: 先日AppleからiOS4がリリースされましたが、スマートフォン市場の将来的な見通しについては、Androidが優勢という... http://buzzup.com/117ye_

id:16804482055    screen_name:programmershigh
互換性を確認するツールをMSが出せば、もっと移行はスムーズだろうなあhttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/06/22/076233

id:16777299103    screen_name:masason
30年ビジョンは25(金)11:15頃からUST中継します。 PC http://ustre.am/bNTj 3G回線 http://ustre.am/etwy #sbvision

id:16884885225    screen_name:trendmicro_jp
"[ウイルスバスターNEWS]ご質問「不正なURLの多くは短期間でマルウェアを仕込まれるのでリスト化される前に感染するんじゃない?」への研究員の回答
http://trendmicro.co.jp/no-1/?WT.mc_id=No1_NonUser_Twt#/q28"

id:16819750939    screen_name:trendmicro_jp
[インターネット・セキュリティ・ナレッジ]ウイルス感染の経験はありませんか? あなたの貴重な経験をぜひ教えてください。採用の方にはオリジナルタンブラーをプレゼント中 http://is702.jp/column/742/partner/97_t/

id:16819695899    screen_name:trendmicro_jp
[インターネット・セキュリティ・ナレッジ]「アダルトサイト」が原因でウイルス感染した事例。その3、会社の共有パソコンでこっそりアダルトサイト。ウイルスが発見され… http://is702.jp/column/746/partner/97_t/

id:16804828548    screen_name:trendmicro_jp
[セキュリティブログ]実験!スパムボットが1日に配信するスパムメールの数とは? http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3567





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする