ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

「浜崎あゆみがTwitterで取り上げた化粧品サイトがアクセス集中でダウン」とか

2010-06-16 23:40:29 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16220933563    screen_name:tweet_1topi
"これは面白い発想。Twitterアイコンで遊べるゲームです
:DotWar http://bit.ly/dmvroX"

id:16260007116    screen_name:cloud_now
マイクロソフトのクラウドサービス「BPOS」が小規模環境にもたらすメリット: http://url4.eu/4YBHU hatowab

id:16222400629    screen_name:cloud_now
「クラウドでコンテンツ融合進む」 世界ICTサミット閉幕: http://url4.eu/4WsAl bumnews1

id:16212703505    screen_name:cloud_now
CSKシステムズ、プライベートクラウド環境でLotus Notes/Dominoを利用できるサービス - クラウド Watch - Enterprise Cloudは、まずこういうところから始まるんだな、現実的には。 http://tumblr.com/x0xbl1n6t end

id:16211105660    screen_name:cloud_now
[News] WirelessWire News|クラウド&スマートフォン時代のネットワークを先取り http://bit.ly/9OaFrq hounavi_android

id:16224915462    screen_name:yukatan
やべぇ @Airlogueの電子書籍がマジ面白い… 自分の以外が…。桜坂さんの大作コラボ作品読了。すごい。

id:16214383575    screen_name:yukatan
ブブゼラアプリ試し済みでしたか!さすがです! RT @mtakahas: @yukatan 昨夜試したところ、打ち消すどころか増幅されて、コーチングがうまくできない選手の気持ちが味わえました。ちなみにAndroid版もあるみたいだよー

id:16198571959    screen_name:yamataka
2.2ではないのか RT Android 2.1搭載「HTC Aria」発表 AT&Tから発売 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/15/news023.html

id:16259544550    screen_name:whitepaper_JPN
tt [EMCジャパン株式会社] WANに負荷を掛けずに災害対策サイトにデータ複製を行う、重複除外技術のレプリケーション http://ow.ly/17KGJb

id:16259544453    screen_name:whitepaper_JPN
tt [日本CA株式会社] 誰でも簡単! ARCserveのイメージバックアップはどんなもの? - 面倒! お金かけたくない! でも、データは大切....。簡単に、迅速に、 http://ow.ly/17KGJc

id:16277022458    screen_name:rdfrk
一度どうやって実装してるのか、理解しておきたいな。 Reading: [JS]ドラッグベースのいろいろなインターフェイスが実装できるスクリプト -Dragdealer JS | コリス http://bit.ly/cmqdd5

id:16275933697    screen_name:rdfrk
こんな方法で執筆してたのかぁ。自分には敷居が高いけど。 Reading: emacsだけで書上げた書籍…翔泳社「ツイッター情報収集術」のつくり方(2) 執筆環境編 【増田(maskin)真樹】 : TechWave http://is.gd/cQWiF

id:16270959450    screen_name:rdfrk
確かに日本人のコメントは批判的。褒め言葉が出てきにくい国民性なんだろうな。 Reading: WWDCへ殺到する開発者達 後日レポート http://bit.ly/aR1SvL

id:16270958173    screen_name:rdfrk
これ、抽選漏れしたんだよな。録画は公開されてるかしら。 Reading: 今夜の『Tech Founders Japan』イベント、Usteamします! http://bit.ly/b5wvHv

id:16270956586    screen_name:rdfrk
オラクルは腰が軽くていいね。弊社は絶対手を出さないだろうな・・・ Reading: はてな、国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の有料タイアップサービス「はてなスポンサードブックマーク」を開始 - 会... http://bit.ly/aIYPYU

id:16270954848    screen_name:rdfrk
興味本位のユーザーがいなくなって、ヘビーユーザーだけが残ってきた、ってとこかしら。 Reading: Facebookソーシャルゲーム,ユーザー減少に歯止めがかからず。3ヶ月連続で大幅ダウン:in the looop:ITmed... http://bit.ly/aLawIH

id:16270952444    screen_name:rdfrk
便利そう。市川周辺のルートを探してみよう。 Reading: 便利な自転車向けWeb地図サービス「ルートラボ」 - ケータイ Watch http://bit.ly/8XWiM3

id:16222416415    screen_name:rdfrk
政府が保護して余裕ができても、易きに流れてしまうだけ、と。 Reading: ガラパゴス・ケータイと「政府の役割」と http://bit.ly/9eZIMH

id:16222411658    screen_name:rdfrk
はやぶさが何をやってきたのか、よく分かるまとめ。というか、この話題をぜんぜん追えてなかった・・・ Reading: 「はやぶさ」大気圏突入、60億キロの旅帰還 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/9q2qDq

id:16253938453    screen_name:bartomo
任天堂、「ニンテンドー3DS」のスペックを公開カラーは3色、HOMEボタンと電源ボタンは別に分割 http://ff.im/-m7ibg

id:16253901928    screen_name:bartomo
直感的に電池残量がわかる電池アイコン型のiphone外部バッテリー「the icon」 http://ff.im/-m7i6s

id:16246458513    screen_name:bartomo
【速報】E3基調講演ライブ:ニンテンドー3DSきた!メガネ不要! http://ff.im/-m6YN4

id:16241202822    screen_name:bartomo
痴漢疑いで事情聴取→自殺の青年 聴取の音声記録を公開 http://ff.im/-m6Ia0

id:16238112057    screen_name:bartomo
「はやぶさ2」が動かないのは政治のせいではない | おごちゃんの雑文 http://ff.im/-m6zfy

id:16233020163    screen_name:bartomo
【あゆ】浜崎あゆみがTwitterで取り上げた化粧品サイトがアクセス集中でダウン 浜崎「広告や宣伝の手法が新時代に」 http://ff.im/-m6iqJ

id:16230259404    screen_name:bartomo
中国原発トラブル、香港政府が発表 「重大事故」報道で http://ff.im/-m68ZS

id:16230237124    screen_name:bartomo
台湾HTC、Android 2.1搭載の「HTC Aria」を米AT&Tで提供 http://ff.im/-m68XO

id:16230143894    screen_name:bartomo
インドのIT最大手が大阪に拠点設置 http://ff.im/-m68F2

id:16217707086    screen_name:bartomo
Google Newsに“人力”取り入れ――「編集者のお勧め記事」をテスト http://ff.im/-m5rRm

id:16217707081    screen_name:bartomo
「はやぶさ」発光確認後、10分間で2万7000件以上のツイート http://ff.im/-m5rRo





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Mac mini」とか、Firefox3.6.3がよくフリーズしたりとか

2010-06-16 22:09:31 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16213161605    screen_name:yusuke_arclamp
おそらくVMForceやGAE4Bが出てくるとイメージがつくんじゃないかな。アプリケーションがコンピューティングリソースの設定ファイル化していく。これ、おそらく昔ながらのシステム開発にもどるということ(僕は知らないけど)。

id:16213102161    screen_name:yusuke_arclamp
あ、Force.comとかAzureとか、そういうPaaSに閉じた話をしているわけではないですよ。あれも1つの選択肢。プライベートならコンテナ(例:Spring)上でSOA的なアプローチをすればプラットフォーム型。定義、ちょっと曖昧かもね。

id:16213037886    screen_name:yusuke_arclamp
プラットフォーム上での開発スタイル、今思えば、Web2.0で見えていた方向付けなんだよね。パブリッククラウドで起きたことが、企業に降りてくる。あと5年ぐらいで、それなりに主流になると予測できる。2015年、あなたは何をしていますか?

id:16212887821    screen_name:yusuke_arclamp
実装技術がシンプルになると言うことは、実装技術のプログラマのスキル格差がなくなり価格競争になると言うこと。生き残るには、技術を極めてプラットフォームに潜るか、ビジネス含めた全体をみれるアーキテクトになるしかない。

id:16212672004    screen_name:yusuke_arclamp
JPAやJDOなどのデータアクセスAPIが象徴的かなと。SQLからFilter型(見ようによってはファイルアクセス的な)への方向付け。SQLは確かに重要だけど長期的にはボトルネックの重みが変わってくることになる。

id:16215378425    screen_name:higayasuo
#appengine もしばらく超不調で、復活したばっかだけどね

id:16215018801    screen_name:higayasuo
おまえら、ビューンやiPhone4の予約でホワイトクラウドの名前は出しちゃイカンとなんどいったら

id:16214434959    screen_name:higayasuo
システムが落ちているので、今日は待ってた人の連絡先と欲しいiPhone4の容量を紙に書いて終わりでした > iPhone4予約できず。負荷が集中してソフトバンクのサーバーが落ちたらしいw

id:16214154386    screen_name:higayasuo
iPhone4予約できず。負荷が集中してソフトバンクのサーバーが落ちたらしいw たのむから #appengine 使ってくれよ

id:16182850693    screen_name:higayasuo
@shuji_w6e OK > Key のIdって0はダメなのは知っていたけど、マイナスはOKなん? #appengine

id:16226477025    screen_name:hmikitani
Twittter自粛は更に訳がわからないけどwRT 同意!RT @hmikitani: 結局、ネット選挙も認めたれなかった。残念だ。

id:16224999873    screen_name:hmikitani
郵政民営化の逆行も正直訳がわからない。

id:16224525730    screen_name:hmikitani
やはり民主党のマニフェストでは薬事法の改正は入らないらしいです。なぜ時代に逆行したことを是正できないのか理解不能です。小さな政府なのか大きな政府なのかわからない。

id:16183079161    screen_name:masayukihayashi
ソフトバンク、米ゲーム開発会社と提携。SBは、中国などアジアのネット市場開拓にあたって米シリコンバレーの革新的なサービスや技術の導入を目指している。シリコンバレー企業の「アジア窓口」として提携を広げ、消費者を引きつける戦略だ。

id:16182752376    screen_name:masayukihayashi
日経メモ:日本IBMはクラウド事業の拡大に向け、コンサルティング能力を高める。技術社員を対象にクラウド化に適したシステム研修を実施。6月末までにクラウドの提案営業ができる技術者を500人以上そろえる考えだ。

id:16182526830    screen_name:masayukihayashi
日経:世界ICTサミットメモ:NTT三浦社長「グリーンデータセンターを構築し、高品質のクラウド基盤を提供する」「デジタル教科書のような教育用コンテンツの充実、電子カルテなどの医療情報の共有、電子行政サービスの普及など、インフラ活用のための施策を徹底してやるべきだ」

id:16220221745    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『丸新システムズ、情報漏洩防止クラウド型メール誤送信防止サービス「Communication Arena Gate」を販売開始』「添付ファイルの暗号化」「宛先間違いの防止」の機能を利用することによりメールの誤送信防止 → http://bit.ly/cH2sWR

id:16207692649    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『フリービット、自宅パソコンをクラウド化できるWindows用ServersMan「ServersMan@Desktop 1.0β」を無料で提供開始』自身のパソコンを“丸ごと”クラウド化することができる個人向け → http://bit.ly/ctAZSH

id:16222655043    screen_name:yunh
Photo: ノズルの角度を200度まで調節できるコードレスハンディクリーナー「pivot」 | 家電 | マイコミジャーナル 蛇腹のパーツがポイントだよなぁ。破れるのは論外として、掃除しづらかったり、毛羽立ったり…。 http://tumblr.com/xaeblakcc

id:16199485823    screen_name:taguchi
【Tech Founders Japan】 クックパッド佐野さんとシリコンバレー投資家Daveの名言を思いつく限りまとめてみる - http://bit.ly/cSsXdN

id:16198928222    screen_name:taguchi
【Tech Founders Japan】 Foodspottingから学ぶユーザーエクスペリエンス設計の勘所 - http://bit.ly/9AsPBD

id:16195300464    screen_name:taguchi
iPhoneからTiffanyの指輪が検索できる『Tiffany Engagement Ring Finder』が良く出来とる - http://bit.ly/9K9LUp

id:16193405920    screen_name:taguchi
iPadをタイプライターにしちゃっているデモ映像… - http://bit.ly/cPfXft

id:16191274909    screen_name:taguchi
奥さんの誕生日にとってもスイートなiPadをプレゼント… - http://bit.ly/9UeoVh

id:16210730776    screen_name:nobi
いきなり来た!「Apple、まったく新しいMac miniを発表」。今度はアルミ筐体でHDMIサポート。サーバー版も魅力的。これは「iPhone 4買ったら、その周辺機器としてMac miniもいかが?」という戦略だろうか。かなり、危険! http://j.mp/crZ9KO

id:16240033222    screen_name:cognitom
日本版はまだ出ないのね。 "Apple Releases Its Rumored Apple Store App" http://j.mp/dmstfa

id:16216732125    screen_name:cognitom
おお、やっぱりiPhone4は止めにして、こっちをアップデートしよう! "Mac Mini gets a sneaky update: spec bump, unibody enclosure, HDMI" http://j.mp/9ZdZ4D


id:16258868165    screen_name:NOFX2
早期3.6.4のリリースを祈ります。 RT @RambaKoumuten: 高速化ツールいれてます。4で改善されるとか…NOFX2さんのほうがその辺ク詳しいのでは?RT @NOFX2 最近、Firefox3.6.3がよくフリーズしたり落ちたりするのは気のせい?

id:16258826551    screen_name:NOFX2
高速化ツール(アドオン)は入れていません。Better Gmail 2, F-Secure, DownThemAll!, FireGestures, Fission, Google Toolbar, IE View, SQLite Optimizer, TwitKit+, Xma

id:16258684078    screen_name:NOFX2
@tokumitu Firefox3.6.3ですが、やはりバグフィックスが含まれているようです。アドオンをひとつひとつ確認する気はしないので、早く正式版3.6.4のリリースを祈ります。 http://mozilla.jp/firefox/3.6.3/releasenotes/

id:16257954296    screen_name:NOFX2
最近、Firefox3.6.3がよくフリーズしたり落ちたりするのは気のせい?

id:16222985877    screen_name:NOFX2
新型Mac mini、薄!そして欲しい☆Ubuntuをインスコしたい RT アップル、筐体を一新した「Mac mini」 http://goo.gl/HZ4U

id:16198351536    screen_name:NOFX2
Windows100% 7月号。お得情報が満載! http://movapic.com/pic/201006151331124c1702106200c





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CSS3 のボックスの90度回転を使って縦書きに見せる実験」とか

2010-06-16 20:00:57 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16214477047    screen_name:masui
"情報処理学会に「デジタルプラクティス」論文誌ができたらしい
http://www.ipsj.or.jp/15dp/dp-index.html"

id:16210626196    screen_name:masui
HDMI変換コネクタが要らないとかSDメモリが直接読めるとかWiFiが高速だとかがメリットなのかな? > 新型mac mini。古いのでも外付けで対応できてたわけだけど。

id:16188494118    screen_name:masui
"いまだにモデム使うサービスなんてあるんだ
http://ameblo.jp/sdpsdp04/entry-10548195312.html"

id:16187601442    screen_name:masui
Amazonは速くて安いけど段ボール捨てるのが面倒臭い。中身だけ配達してくれないものか。

id:16218207689    screen_name:kengo
iPad - Apple Store (Japan) "出荷予定: 7-10 営業日" http://bit.ly/ahTI0r iPhone 4 の予約の話題ありますけど iPad は今こんな感じですね

id:16217586027    screen_name:kengo
@chirusato BugMe! という iPad アプリです

id:16212753709    screen_name:kengo
Apple からは iPhone 4 を予約しようというメールが来てるし

id:16212466247    screen_name:kengo
Real Racing HD と iPhone で Real Racing でネットワークでつなげて対戦できるのを確認した。おもしろいこれ。

id:16211457203    screen_name:kengo
日本バージョンのブブゼラ。シェイクするか息を吹き込む http://twitpic.com/1wxxhy

id:16205947060    screen_name:kengo
実質無料というのは、16GB モデルだと一括で 46080円ですので、 月月割 1920 x 24 で2年間持ってれば無料ということです http://bit.ly/9ZDKZy

id:16202364594    screen_name:kengo
ただいまTwitter のユーザーページで自分のツイートの一覧が出ない状態。何もなくなって一瞬びっくりする。でもそのうち直るから落ち着いて待ってよう

id:16198202592    screen_name:kengo
"日本発宇宙経由オーストラリアへの輸入、前代未聞。宇宙経由の輸出入はその関係でも新しいこと。法律関係も今までにないことを考えることになった。日本から出て行っても7年後の輸入というのも新世界。" http://bit.ly/dwhDvR

id:16196920646    screen_name:kengo
"投稿した動画は800万回以上閲覧されていた。「雑誌が1冊240円~260円とすると、単純計算で約20億円の被害額になる」と京都府警関係者" http://bit.ly/9y5kqR

id:16195223807    screen_name:kengo
Google Earth のアプリが iPad に対応した画面がそのままでいけるようになった。が日本語キーボードの問題があるらしく検索しようとするとクラッシュするかも。英語なら大丈夫だとか。マイマップに対応してるから Google アカウントで持ってこれる。

id:16194467470    screen_name:kengo
ああそうだ、 iPhone 4 は裏面も平らだからカバーの裏側を鏡にしたら女性に大人気になるのでは?

id:16194017623    screen_name:kengo
@younos @errie @txi @taromatsumura クラウドな妻たちですね

id:16213583343    screen_name:MurakamiShinyu
http://twitpic.com/1wy6ee - RT @yomotsu: @MurakamiShinyu 縦書きの例、スマートじゃないですが、既存の IE でも似たように見れるようにしてみました。 http://dl.dropbox.com/u/1236764/temp/

id:16212522440    screen_name:MurakamiShinyu
さすが!RT @yomotsu: @MurakamiShinyu 縦書きの例、スマートじゃないですが、既存の IE でも似たように見れるようにしてみました。 http://dl.dropbox.com/u/1236764/temp/vertical_text.html

id:16206915205    screen_name:MurakamiShinyu
writing-modeでの縦書きとtransformでの擬似縦書きではmargin-leftが左アキか上アキかという違いがあります。RT @yomotsu: IE は縦書き用のレイアウトを利用して、その他のブラウザーは transform を利用して、OS 間のフォント差は…

id:16201421828    screen_name:MurakamiShinyu
"(見れない人のために画像アップ)CSS3 のボックスの90度回転を使って縦書きに見せる実験。Windows限定でSafari、Chrome、Operaでそれらしく縦書きに見えます:http://bit.ly/9Tsoob
http://twitpic.com/1wx0qr"

id:16200191578    screen_name:MurakamiShinyu
CSS3 のボックスの90度回転を使って縦書きに見せる実験。Windows限定でSafari、Chrome、Operaでそれらしく縦書きに見えます:http://bit.ly/9Tsoob

id:16225346433    screen_name:kayokamoto
完全同意。 RT @kojimaar @11ayane11 起業すること自体は至って簡単ですよ。書類を準備してハンコ押してパソコン一台買うくらいのお金払って役所へ持っていくだけで起業は出来ます。問題は創業した後に何をしていくか。継続して発展していく為にはどうしたらいいかです。

id:16197421029    screen_name:QualityCorp
これとは別でキュが、著作権法違反事件がニュース番組で取り上げられたときにACCSの会議風景の映像が使われて、たまたま会議に出てたクオリティ社員が映っちゃったらしいキュー。

id:16197209842    screen_name:QualityCorp
【海賊版ソフトの販売で逮捕された中国籍の男女、余罪の発覚で追送致】 http://bit.ly/9stHi9 AutoCADにOffice Professionalに弥生会計に駅すぱあと。警察とACCSが目を光らせてまキュよ!

id:16188125543    screen_name:QualityCorp
【「ワールドカップを無料配信中!」――アクセスしたらワンクリ詐欺】 http://bit.ly/aFReol FIFAを騙った日本語メールでキュ。クリックするとウイルスがDLされちゃいまキュよ!

id:16187993992    screen_name:QualityCorp
【インベントリ・データベースを活用してください】 http://bit.ly/bC5iPM やっぱり実際の体験談はためになりまキュね。あとNEX-5欲しいし手羽先もおいしいでキュよね。(←記事読めばわかります)

id:16187711886    screen_name:QualityCorp
忙しい情シスのみなさんに代わって、クオリティがIFRSや、環境対策関連法案や、コンプライアンス違反事件などなどを分かりやすくまとめるセミナーだキュ。定時後スタートでお弁当付きなのがポイント! http://bit.ly/aYHgpG

id:16187527931    screen_name:QualityCorp
6・7月はイベントがいろいろあるので、きのうはイベントお知らせメルマガを送ったキュ。来週水曜に開催の「情シス担当者が知っておくべきニュース総まとめセミナー」 http://bit.ly/aYHgpG が人気だキュー!

id:16208683849    screen_name:jouhouken
NIIイベント: NetCommonsユーザカンファレンス2010の開催: http://bit.ly/b43ppv





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「RADIO-i 放送終了」とか、「Ruby2.0の新機能(かもしれないもの」とか

2010-06-16 18:22:04 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16252715433    screen_name:slashplus
[J][akiraani] 本日のねためも http://goo.gl/sh80 コンテンツは「無体物」の時代へ 角川会長かく語りき(ASCII.jp) 。だがあえて『変化してしまうこと』を良しとする時代にふさわしい、新しい著作権基準をつくることが必要。

id:16252461625    screen_name:slashplus
[J][witch] (URLメモ) はやぶさ2予算増額の嘆願署名 http://goo.gl/lkYR 「はやぶさ2の予算を増やしてくれ!」じゃなく「科学研究予算の減額を見直せ!」のほうがいいんだけどな…

id:16251784130    screen_name:slashplus
[J][fuku0185] ユースホステルの新しい試み http://goo.gl/4TUT 古き良きユースホステルに安住せず、新しい心に挑む姿に共感。京都宇多野ユースホステル “旅カフェ”プロジェクト http://goo.gl/9fmz

id:16251591728    screen_name:slashplus
[J][taro-nishino] Linus氏のC++に対する最近の否定的見解 http://goo.gl/6QZm 5つの投稿すべてまとめて、その私訳を以下に載せておきます。

id:16241572679    screen_name:slashplus
[タレ]17億かかるプロジェクトを3000万で抑える「もう少しの工夫」ってどんなの?: はやぶさ帰還により、その偉業が知られたことで「はやぶさ2」の予算がなんとかなりそうな雰囲気です。17億の予算が3000万に削減されたこ... http://buzzup.com/10h8p

id:16227076699    screen_name:slashplus
[J][smilebike] RADIO-i 放送終了のお知らせ http://goo.gl/HcY7 http://goo.gl/XPJo 時は来た。愛知とその周辺の県へ向けて放送するRADIO-iこと愛知国際放送が9月いっぱいで放送を停止するそうだ。

id:16224118500    screen_name:slashplus
[タレ]MicrosoftがOffice XPの脆弱性の修正を諦める: Microsoftが延長サポート期間中のOffice XPにおける「重要」とされる脆弱性「MS10-036」の修正が現実的には不可能だと、「セキュリテ... http://buzzup.com/10ghn

id:16221961405    screen_name:slashplus
[タレ]PS3に搭載されたDRM機構、TV番組の再生をブロック?: http://url4.eu/4WJ7Z

id:16219163150    screen_name:slashplus
[タレ]MicrosoftがOffice XPの脆弱性の修正を諦める: Microsoftが延長サポート期間中のOffice http://url4.eu/4Wm67

id:16217051867    screen_name:slashplus
[タレ]Windows XP/2003のリモート攻撃コード出回る: Windows XP/2003のhcpプロトコルにDOM型XSSの脆弱性が発見された。ブラウザからリモートでコマンドが実行可能とのこと。短く分かりやすい攻... http://buzzup.com/10g3f

id:16216552372    screen_name:slashplus
[タレ]全米のスタバで無料Wi-Fi提供。7月1日から。: 米スターバックスは全米7000店舗近くある同社直営店舗で無料Wi-Fiネットワークを7月1日から提供することを発表した(47NEWS、本家記事)。 http://url4.eu/4WEnz

id:16216132284    screen_name:slashplus
[タレ]1ワットの超強力レーザービーム、200ドルで発売される: 人の皮膚を焼くほど強力な、出力1ワットのレーザービームが発売されたそうだ(DailyTech、本家/.)。 このレーザーはカシオのGreen http://url4.eu/4WefN

id:16214394962    screen_name:slashplus
[タレ]オンライン広告、やりすぎは効果減: 自分の興味に合ったターゲット広告や、動画やグラフィックスなどを駆使した目立つビジュアル広告。それぞれは効果的であっても2つを組み合わせると効果が下がるそうだ(PhysOrg.co... http://buzzup.com/10fxw

id:16213503769    screen_name:slashplus
[タレ]中学1年生による、ポール・グレアムへのインタビュー: Lispハッカーとして有名なポール・グレアムが、「An Interview By A Seventh http://url4.eu/4WWWD

id:16211928665    screen_name:slashplus
[タレ]UnrealIRCdにバックドアが見つかる: GPLのIRCデーモンUnrealIRCdにて、一部の配布ファイルにバックドアが見つかった模様(UnrealIRCdのフォーラム)。バックドアが含まれている可能性がある... http://buzzup.com/10frf

id:16209545279    screen_name:slashplus
[タレ]PS3に搭載されたDRM機構、TV番組の再生をブロック?: PCでのTV録画に関する情報を発信しているブログ「録画人間の末路」にて、TV番組をPT2で録画・エンコードしたものをPS3で再生したところ、DRM保... http://tinyurl.com/36ce3ew

id:16209544622    screen_name:slashplus
[タレ]512CPU搭載のx86サーバー: SeaMicroが10Uラックマウントサイズで512基のCPUを搭載するx86サーバー「SM10000」を発表した(日経ITpro、発表資料)。価格は13万9000ドルから... http://tinyurl.com/3y7ltz5

id:16209543913    screen_name:slashplus
[タレ]IISを狙った大規模なSQLインジェクション攻撃発生中: IISを狙った大規模なSQLインジェクション攻撃が発生しているとのこと。すでに数万のサイトが攻撃されており、The Wall Street Journ... http://tinyurl.com/2wv7ban

id:16198429734    screen_name:slashplus
[タレ]黒太ブチメガネが人気急上昇: 黒太ブチメガネが人気急上昇だそうです。ビルゲイツの若いころの写真(参考)を思い出したのは私だけでしょうか。当時これが流行っていたら、ビル・ゲイツはモテモテな生活を送ってコンピュータにの... http://buzzup.com/10fad

id:16199933422    screen_name:trendmicro_jp
[セキュリティブログ]FIFAワールドカップのスキャンダル情報を装ったスパムメールによる攻撃を解説 http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3561

id:16258723668    screen_name:nsharp_2ch
WekaにはNeuralNetworkクラスとMultilayerPerceptronクラスの2つがあって紛らわしい。(´・ω・`)

id:16276570197    screen_name:yukihiro_matz
Reflections on MongoDB // Collective Idea: http://bit.ly/dfQcWV

id:16264407626    screen_name:yukihiro_matz
Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(2) nested def as local function: http://bit.ly/cDBGPT

id:16223550527    screen_name:yukihiro_matz
iPhone4を予約しようとしてHTC Desireを予約してしまった人の話。:抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー:ITmedia オルタナティブ・ブログ: http://bit.ly/bTfMtH わたしもこの手でDesire入手できないものか。

id:16201320720    screen_name:satonaoki
[bpm][cloud][aws] クラウドでOracle BPM (Oracle BPM on AWS) http://ff.im/-m4b1I

id:16201318175    screen_name:satonaoki
[aws][cloud][jawsug] Oracle on AWS @ 第2回 AWS User Group Japan勉強会 http://ff.im/-m4b1G

id:16199342773    screen_name:satonaoki
Oracle Cloud Computing Summit Database & Exadata Day 開催中 (基調講演 動画アリ) #occs http://ow.ly/1YyEn

id:16198494816    screen_name:satonaoki
SlideShareとust貼っておきました。 #jawsug RT @satonaoki: Oracle on AWS @ 第2回 AWS User Group Japan勉強会 http://bit.ly/alQyxr

id:16197468865    screen_name:satonaoki
昨日の勉強会のLTで使ったスライド、SlideShareに載せました。 http://ow.ly/1Yx4U #jawsug




※Radio-i = 愛知国際放送


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AndroidのアプリをできるだけGUIを使って作成する-その4:2つ以上の画面(2)

2010-06-16 16:35:02 | ケータイ

 シリーズ「AndroidのアプリをできるだけGUIを使って作成する」、前回から、2つ以上の画面を作る話をやっています。

 前回は、

  ・レイアウトのxmlファイルを作成する

 ということをやりました。
 ただ、これではまだ、1画面しかでないので、今回は、ボタンをクリックされたら、画面が切り替わるようにします。

 そのためには、以下の作業が必要です。

  ・作成した画面のActivityクラスを作る
  ・androidマニュフェストにActivity登録
  ・Listenerの修正(画面切り替えのIntent)

 では、以下説明しますが、その前に前提条件。




■前提

 前回までの作業はしてあるものとします。
 つまり、プロジェクトを作成し、画面2つは作ってあります。
 ただし、前回の最後で、setContentView(R.layout.gamen1);にして、新しく作った画面を表示しましたが、
 そこは、前のとおり、setContentView(R.layout.main);に直しておいてください
 (=gamen1をmainにする)

こんな形のソースになります。

package sample.AndTest1;

import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.widget.Button;


public class TestActivity extends Activity {
    /** Called when the activity is first created. */
    @Override
    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.main);


       Button button = (Button)findViewById(R.id.Button01);
       MyClickListener myClickListener = new MyClickListener();
       button.setOnClickListener(myClickListener);

    }
}





■作成した画面のActivityクラスを作る
プロジェクトのsrcの下のパッケージのところにいって、右クリック
「新規」→「クラス」を選ぶ


そうしたら、クラスを作成するダイアログが出る。

名前に「画面名Activity」(今回はGamen1Activity)みたいな感じで、クラス名を入れて、完了する
(スーパークラスの設定をするべきだが、どうせ、書き換えてしまうので、今回省略)

そうすると、クラスができる。
できたクラスを書き換えるが、上掲の1つめの画面のアクティビティをコピーして、今作ったクラスに書き換え、クラス名のみ、新しいものに入れ替える。
こんなかんじ

package sample.AndTest1;

import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.widget.Button;



public class Gamen1Activity  extends Activity {
    /** Called when the activity is first created. */
    @Override
    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.gamen1);


       Button button = (Button)findViewById(R.id.Button01);
       MyClickListener myClickListener = new MyClickListener();
       button.setOnClickListener(myClickListener);
    }

}


どちらの画面も、今回は、イベント時の処理をmyClickListenerで行うようになっている。



■androidマニュフェストにActivity登録

今作った、アクティビティを、androidマニュフェストに登録する。

左側のプロジェクトが出ているウィンドウで、

プロジェクト→res→AndroidManifest.xml

という構成になっていると思うから(プロジェクトはおのおの違う。
今回の例ではAndTest1)、そこのAndroidManifest.xmlをクリック。

出てきた画面で、下のほうのタブ、「アプリケーション」をクリック。
そうすると、こんな画面になる。


左下の「Application Nodes」の「追加」をクリック。
以下のダイアログが出る

Activityを選択してOK。

すると、ダイアログが閉じて、「Application Nodes」は、以下のようになる。

「Application Nodes」で、「Action」を選択して、
「Attributes for Activity」が右側に出てきたら、Nameのところの、「参照」をクリック
以下のダイアログが現れる。



登録するアクティビティを選んで、OK

そうすると、

のように、Nameに今選択した名前が入ってくる。

そしたら、左下の「Application Nodes」のActivityをもう一度クリックすると、場苗が入ってくる。




■Listenerの修正(画面切り替えのIntent)

あとは、myClickListenerを書き換える。こんなかんじ。
import android.app.Activity;
import android.content.Intent;
import android.view.View;
import android.view.View.OnClickListener;


public class MyClickListener implements OnClickListener {

	public void onClick(View arg0) {
		// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ

		Activity a = (Activity)arg0.getContext();



		//	現在表示画面番号取得
		int no = 1;
		try
		{
			no = Integer.parseInt(a.getIntent().getStringExtra("no"));

		}
		catch(Exception ex)
		{
			//	なにもしない:つまりno=1
		}


		//	次画面セット
		Intent i;
		if ( no	==	2)
		{
			i = new Intent(a.getApplicationContext(),TestActivity.class);
			i.putExtra("no","1");
		}
		else
		{
			i = new Intent(a.getApplicationContext(),Gamen1Activity.class);
			i.putExtra("no","2");
		}
		a.startActivity(i);

	}

}


i = new Intent(a.getApplicationContext(),Gamen1Activity.class);
a.startActivity(i);

で画面を切り替える。

次画面に値をセットするには、
  i.putExtra("no","1");

前画面から値をもらうのは
  a.getIntent().getStringExtra("no")

で行っている。




あとは、保存した後、プロジェクトを右クリックして、

  実行→Androidアプリケーション

を選択する。それ以降は、いつもどおり
画面が出てきたら、ボタンをクリックすると次画面、
次画面のボタンをクリックすると元の画面
に戻ってくると思います。


ってことで、こんかいはここまで

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自治体クラウドに業務改革のカベ」とか、「PandoraがiPad用アプリで広告配信」とか

2010-06-16 11:38:15 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:16215483368    screen_name:kenz_firespeed
JAVAのプロパティ宣言面倒ですよね C#3.0は楽ちん @mitukiii Objective-Cのプロパティ(アクセサ)宣言楽だなー。

id:16215353188    screen_name:kenz_firespeed
ナビの日本語許可、iPhone4並のバッテリーとディスプレイのAndroidを出さない理由が見つからない NECかSONYあたりがんばって欲しい

id:16215284937    screen_name:kenz_firespeed
AirMacでAndroidをwi-fi接続してましたよ 今はバッファローですが @u2106 AirMacでiPhoneをWi-Fi接続出来るなんて知らなかった…

id:16215254496    screen_name:kenz_firespeed
AppleStoreの人にMacMiniにEclipse入れたいって言ったらEclipseって何?って聞かれた。 マイナーなのかな

id:16215210482    screen_name:kenz_firespeed
本当はAndroidに流行ってもらいたいなって思ってます。 RT @hiro_kaji コンテンツ制作者の期待はAndroid / iPad大人気の裏側で始まるかコンテンツ制作者のアップル離れ http://bit.ly/9v5Pwb

id:16214352641    screen_name:kenz_firespeed
"欲しくて見積もってたんですがまた We'll be back soon になってしまいましたRT @ncpapa
なんだか、気になりますよね。RT @mnanba: すげー、AppleTVみたいだ!QT @ncpapa : Apple、まったく新しいMac miniを発表"

id:16214286487    screen_name:kenz_firespeed
AppleStoreが繋がらないのはiPhoneのせいなんだろうか? それともMacProの更新でもあるのかな? MacMiniが買えない

id:16214244424    screen_name:kenz_firespeed
"かっこいい RT higayasuo

iPhone4予約できず。負荷が集中してソフトバンクのサーバーが落ちたらしいw たのむから #appengine 使ってくれよ"

id:16214203156    screen_name:kenz_firespeed
NOKIAをiPhoneにしてAndroidのSIM抜けば月額料金が安くなるな Androidは2.xまで封印しても良いかも

id:16213905856    screen_name:kenz_firespeed
iPadといい、流れが凄いよね ビックウェーブに乗るか迷ってるんだ RT @itm_hataji うわー。すげぇ(笑)頑張ってください!RT @gara628: 19時00分現在 アップルストア福岡 http://bit.ly/clJ1ia

id:16213765042    screen_name:kenz_firespeed
MacBookPro買うよりMacMini+iPadの方がスマートな気がしてきたんだ

id:16199762623    screen_name:kenz_firespeed
原文にマルチタスクの事なんて全く含まれてない件 RT @gizmodojapan: ねぇ、Androidケータイのバッテリーはダメなの? グーグル創設者が謎の説明 http://bit.ly/dBc8bb

id:16198592346    screen_name:absj31
書き込み出来ないわ表示出来ないわつぶやき表示がおかしくなるわで大変だなTwitterも。仕方ないと言えば仕方ないが早く改善してもらいたい気持ちも。

id:16199884033    screen_name:Research_Tokyo
東京基礎研究所があるIBMの大和Lab、LTOの特集記事がこちら @IBM_JAPAN テープのお話です。 http://bit.ly/cRHLwm

id:16197173499    screen_name:ashigeru
@kazunori_279 @shin1ogawa ReduceはAPI的な設計じゃなくて、ストレージの仕組みをある程度ちゃんとしないとたぶんまともに動かないですから、個人的には期待してます。MRとして使うかどうかは別としてw #appengine

id:16192278748    screen_name:ashigeru
@shin1ogawa @kazunori_279 多層TQでエンティティ全体をぬるっと処理を書くのが大変、とかそういう人向けなイメージですかね。しかし、そこまで速度を気にしなくていいものであれば一定の価値はあると思います #appengine MR

id:16161024659    screen_name:ashigeru
なるほど…。まだ言語化できないですけど非常に重要な気がします。 RT @okachimachiorz: @ashigeru hadoopを全体のシステムの一部として、どう扱うか?と言う点が抜けているためだと思います。トータルでみれば、垂直ベースで流れは必要です。

id:16159157056    screen_name:ashigeru
あ、そうだ。例の論文読んでて思ったけど、HadoopのHDFSのブロックサイズやらスピルの閾値を極端な値にしないとスピードが出ないのは、単に中間ストレージの設計に多少無理があるからじゃないかと感じた

id:16152411068    screen_name:ashigeru
@inoppii ご紹介どもです。Kindleに突っ込みました

id:16218635820    screen_name:AlohaOgion
【デジタルサイネージ】"代替"という視点で主役になるのか被主役になるのか考えてみたい。「“21世紀版街頭テレビ”デジタルサイネージ市場の可能性を探る」-CNETJAPAN- http://bit.ly/buOOT4

id:16217557878    screen_name:AlohaOgion
【リスティング広告】「ATARA、リスティング広告の運用コンサルティングを開始」-CNETJAPAN- http://bit.ly/aJUsNb

id:16217281244    screen_name:AlohaOgion
【クラウド】業務の標準化とクラウド範囲の切り分けの二つがポイントだそうで、想定内なのだから時間かけずに、ってことでしょうね。「自治体クラウドに業務改革のカベ 」-ITpro- http://bit.ly/9vLSAv

id:16216934979    screen_name:AlohaOgion
【iPad 広告】「PandoraがiPad用アプリで広告配信、StarbucksやLexusと提携」-ITpro- http://bit.ly/a2G2Nc

id:16221385113    screen_name:hortense667
iPhone利用者からMacOS利用者を除くと、10代6.6%、20代29.1%、30代24.6%、40代19.9%、50代15.9%、60代4.0%。20代が多い!アスキー総研

id:16196904650    screen_name:hortense667
Wii所有率高いのくらべると見方難しいですね。PS3はふつうです RT @ijicchan: QT @abfly: PS3に移行するくらい…… RT @hortense667: iPad購入意向者の所有率が低いゲーム機は、PS2。全体が30%前後に対して17.6%アスキー総研

id:16163535886    screen_name:hortense667
購入意向者5.9%、検討者3.5%、あまり購入しようと思わない2.2%、買わない1.2%です。やや傾向が認められるという程度でしょうか?SNSゲームはXbox利用者多めですが。RT @SASSER15: @hortense667 XBOXはどうなんでしょう・・・?

id:16163064391    screen_name:hortense667
年間に映画を見る本数、Twitter利用者は映画館4.5本、DVDレンタル1.7本、DVD購入0.6本と一般より多い。アスキー総研

id:16163004280    screen_name:hortense667
DSは、iPadの購入意向者、検討者、買わない人とも同レベルで高いのですね。PS3は高くはないがそれほどの差がない。Wiiが極端にiPad購入意向者の所有率が高いのです。PS2はその逆ですがWiiほど極端ではありません。

id:16162456872    screen_name:hortense667
iPad購入意向者の所有率が低いゲーム機は、PS2。全体が30%前後に対して17.6%と低い。アスキー総研

id:16161678799    screen_name:hortense667
iPad購入意向者の所有ゲーム機Wiiが58.8%圧倒的高さ。購入検討者は19.1%、購入しないと思う人14.4%。アスキー総研





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」とか

2010-06-16 09:34:00 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16209325015    screen_name:Nakada_itpro
The Economist誌2010年2月27日号の特集タイトルが「Data, data everywhere」だった。死にたい

id:16209319868    screen_name:Nakada_itpro
昨日のAWSユーザー会の勉強会で「Big Data everywhereですよ(キリッ」みたいな発表をした私でありますが、何か既視感があって調べてみたら(続く)

id:16197047137    screen_name:Nakada_itpro
@zembutsu うーん。インターネットが台頭した時期のNTTの言い分、に聞こえなくもないです>電力会社の友人

id:16196358144    screen_name:Nakada_itpro
「スマートグリッドで大事なのはセキュリティ、プライバシーです」と日本ベンダーが仰る度に、「スマートグリッドは物のインターネット」という言葉の重みが感じられるような…

id:16195316396    screen_name:Nakada_itpro
ぶっちゃけ、自前でHadoopを運用するか、Googleがサービスとして提供する各種スキームに乗っかるか、の選択になるんだろうなぁ

id:16195219960    screen_name:Nakada_itpro
@satoruf 関係ないですが、今回はHadoopではなくクラウド関連の取材でしたので

id:16195185655    screen_name:Nakada_itpro
#jawsug Smart GridとHadoopに関してはクラウデラのブログをご覧下さい The Smart Grid: Hadoop at the Tennessee Valley Authority (TVA) http://bit.ly/bcRzrn

id:16195008484    screen_name:Nakada_itpro
#jawsug 昨日の勉強会で中田がお話しした際に使ったスライドを、Slideshareに公開しました。米国クラウド最新事情を10分でおさらい http://bit.ly/c0EfXl

id:16193381688    screen_name:Nakada_itpro
@shot6 コミュニティクラウドはいいんですよ…。

id:16192497387    screen_name:Nakada_itpro
Googleの村上名誉会長がWarehouse scale computerに言及していらっしゃいますが、それを詳しく解説した「The Datacenter as a Computer」の日本語版が日経BP社より来月刊行予定であります

id:16191764106    screen_name:Nakada_itpro
わはは。「僕がN-related companyのクラウド戦略で興味があるのは『CBoC type 2』の一択」であることが図らずもバレてしまいました

id:16190085828    screen_name:Nakada_itpro
ついに「地銀共同センターはコミュニティクラウド」発言が登場。日本IBM大先生の「メインフレームアウトソーシングはクラウド」に匹敵するなぁ

id:16208845823    screen_name:MetaMoji
OntoloGear(オントロギア)のホームページに製品に関するFAQを掲載しました。http://bit.ly/bPgphR

id:16223673252    screen_name:ao8key
【情報求む】津のソフトバンクショップではiPhone4の契約に頭金やら手数料やらで余計に5000円程度かかる模様。これは三重県での相場なんでしょうか? #miemon #tsucity #iphone4

id:16209379379    screen_name:mkoszk
親会社にテストツールの売り込みがあったらしい。「ソースコードだけで、すべてのテストを自動で実施します。」「仕様書が無いシステムでも、テストできます。」「並列プログラムのテストも自動で実施します。」・・・僕が直接受けたわけではないし、人を介しているので性格ではありませんが→怪しい!

id:16196387592    screen_name:TechNetJ
[Win7 Tips 36] Windows Update を使用してその他のマイクロソフト製品の更新プログラムを確認する: Microsoft Update の機能を Windows Update に統合して、Office O... http://bit.ly/9UBrpc

id:16193059394    screen_name:TechNetJ
【TNサブ】TechNetサブスクリプションがパワーアップしました!: みなさま、こんにちは。オーディエンスマーケティングの杉田です。 すでにお気づきの方もいらっしゃるかとおもいますが、TechNet サブスクリプションが新しく... http://bit.ly/9SXnSs

id:16153579220    screen_name:masayh
noSQLのローカルなキャッシュとかではなくて、フロー全体を覆うグラフデータ構造がキャッシュになって、それがそれぞれのローカルなnoSQLに分割して保持される感じか。@shot6 HDFSとMapReduceの間に差し込まないとダメですね。

id:16216755190    screen_name:ta6ra
アップデート怖い。 RT @t_min: む。 Twitterで大規模障害、原因は「タイムラインキャッシングの強化に失敗」http://bit.ly/d1hY0c

id:16188720736    screen_name:ta6ra
あからさまな宣伝をリツイートされるとブロックしたくなる。

id:16151770336    screen_name:ecoyuri
『科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」』(読売) 率直に、はやぶさの身を賭しての帰還に感動しています。

id:16181402489    screen_name:orange_clover
へぇーそうなんだ。 RT @hiroxpepe Groovy on Grails は Spring Framework ベースです。 ここでも Spring の技術知識が生かせるのです。 もはや Spring は汎用的な「Javaの技術要素」です。 世界が広がったと思いました。

id:16160009288    screen_name:orange_clover
げっEvernoteのWindowsクライアントが・・・Webのクリップがエラーになる ><

id:16159429803    screen_name:orange_clover
まさかiPhone版がでるとは思わんかった。コピペ用途には使えるんか?? 『[review] IP Messenger for iPhone: コンピュータ - iPhone 間で、簡単にちょっとしたやりとりを。』 http://j.mp/9xUx8a

id:16217381416    screen_name:kenz_firespeed
iPodTouchが整備済み製品で期間限定割り引き中 新型くる?http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/ipod/ipod_touch

id:16216641459    screen_name:kenz_firespeed
米研ぎ、炊飯器セット完了するもAppleStore復活せず・・・ 今日は諦めるか

id:16216244129    screen_name:kenz_firespeed
"HT-03Aなら使い勝手良いですよ 小さく軽いので片手操作が楽 でもDesireのなめらか動作がうらやましい RT @kanechiyamaken

xperia使い心地はいかがですか?"

id:16215765931    screen_name:kenz_firespeed
"へっへっへー[HT-03A love] 泣いてないモン @irgaly

ふっふっふー[xperia love]"

id:16215730590    screen_name:kenz_firespeed
AppleStore 繋がらなすぎなんで米炊いてくる ついでにParkTimerのバージョンアップに取りかかろうっと




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AmazonとYahooの日本でのクラウド事業本格展開の噂、情報の出所は」とか

2010-06-16 07:33:24 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16188580662    screen_name:OracleDB_jp
クラウド・コンピューティング・サミット USTREAM中継いたします。 RT @Oracle_Japan: #OCCS 10時AMより、オラクル・クラウドコンピューティングサミットをUst中継します。 http://ow.ly/1YuGq

id:16220931538    screen_name:radionikkei_web
RADIO-iの件は、ちょっと衝撃です…

id:16211804939    screen_name:totoron3
給電できなかったり、データロスありそうだけどな RT @iyokan_nico: あ、これいいな。RT @getnewsfeed: USBケーブルをもっと長~くしたい人に 『USB延長ケーブル(20m)』発売 http://bit.ly/aR2HPW の巻 #getnews

id:16211470850    screen_name:totoron3
ACCSが子供になんの教育をしてるのかしらないが、小学生のかなりの数が違法の意識なくマジコン使ったり、CDを原盤やソースと言ってるのは止めようのない事実

id:16211120943    screen_name:totoron3
ヒゲオヤジ元気にやってんだなあ RT @nhk_hitokoto: 社団法人ソフトウェア著作権協会(ACCS)の久保田さんと電話がつながっています。「アップロードされているほとんどの物が違法だという認識」

id:16210642290    screen_name:totoron3
店員がソフトバンク予約センターがパンクし、予約がストップした旨伝えにきた。あとちょっとでカウンターだったのに最悪だ

id:16208914046    screen_name:totoron3
ついに県域局が RT @da_tsuno: っえ~?! RT @pyu_taro: 発表きましたか… RT @shigeoA: 愛知の外国語FM「RADIO-i(愛知国際放送)」が、経営不振のため、9月末で放送を終了すると発表 #twiradio

id:16185688298    screen_name:dol_editors
総被害額は3兆円超えるゲーム違法ダウンロードサイトの実態。 http://ow.ly/1YtXb

id:16185056254    screen_name:dol_editors
「iPad大人気の裏側で始まるか コンテンツ制作者のアップル離れ」。週刊ダイヤモンド編集部発の記事をどうぞ。 http://ow.ly/1YtNB

id:16184981972    screen_name:dol_editors
出版会におけるアナログとデジタルの架け橋に?iPhoneと紙で楽しむ絵本「PhoneBook」の新しさ とは。 http://ow.ly/1YtMz

id:16184925612    screen_name:dol_editors
iPhone、iPadで社会貢献という時代。連載「『社会貢献』を買う人たち」の最新作です。 http://ow.ly/1YtLq

id:16184518213    screen_name:dol_editors
ヤフーの収益モデルは盤石なものがあります。しかし、盤石だからこそ進出できない分野もあり、それが次代の成長の足かせになる可能性もありました。そこで同社が取ったのは自前主義との決別でした。週刊ダイヤモンド発の企業レポートです! http://ow.ly/1YtCL

id:16179735176    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] マイクロソフトがKY州の学校群にクラウドソリューションを提供Exchangeを置換え、4年間で$600万ドルの節約を達成 http://post.ly/jWXG

id:16179405241    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] AmazonとYahooの日本でのクラウド事業本格展開の噂、情報の出所はMarketWatch誌のレポート! http://post.ly/jWVQ

id:16178198274    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] スマートグリッド導入の最大の課題:想像を絶する膨大な量のデータ管理:その2 http://post.ly/jWOw

id:16164228159    screen_name:CloudNewsCenter
スペースシャトルに顔写真を載せよう! という企画をNASAが実施:このリンクで登録してみよう! http://faceinspace.nasa.gov/index.aspx

id:16213064980    screen_name:hatoyamayukio
「新しい公共」が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはありません。私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて「裸踊り」をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播力が必ず社会を大きく動かすでしょう。

id:16225847143    screen_name:doidoi07
3GSのアダプターでiPadの充電はできますよ。保証されてるかどうかは知りませんがw RT @harnais 新iPhoneのACアタプターとiPadのそれとは互換があるのだろうか。

id:16223390535    screen_name:bufferings
GWTは使い易いWidgetライブラリが使い易いライセンスで出てきてくれるといいな。Widgetライブラリを作る場合はUiBinderで分業できそうだねー。

id:16192461858    screen_name:kazunori_279
ajn発表お待ちしてますw RT @shin1ogawa: すげぇ!うらやまし! RT @drillbits: 今週は #appengine の仕事オンリーにできそうな予感!

id:16192442714    screen_name:kazunori_279
@ashigeru @shin1ogawa Java版は触ってないけど、Py版はとにかく簡単に使えるのが嬉しかったですね。あとジョブ管理画面。MRというよりお手軽ジョブ管理ツールって感じですね。

id:16191639318    screen_name:kazunori_279
@shin1ogawa 「#appengine でJDO使う人もいるくらいなので」ww なるほどもっさり系な印象ですね。

id:16185695630    screen_name:kazunori_279
Kindless Ancestor Queryのメリットって速度ですか?他にありますか? #appengine

id:16215654710    screen_name:kharaguchi
事業仕分けの評価結果について 行政事業レビューについて 規制・制度改革に関する分科会報告について 行政刷新会議議論しました。私からは通達行政の抜本的見直し・レガシー問題・予算使い切り改革について提起しました。

id:16215437611    screen_name:kharaguchi
行政刷新会議そのものの電子化を提案。これで2回目の提案。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad上で快適に動作するTwitterクライアント「ついっぷる for iPad」とか

2010-06-16 02:19:23 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:16194054901    screen_name:MaywaDenki
上海万博。昨晩もアニソンナイトで盛り上がってしまった。そして英国パビリオンがすばらしかった。国がデザインを武器にする、というのはこういうことなのだろう。

id:16171544791    screen_name:MaywaDenki
上海万博に来て思ったこと。「日本館にお台場ガンダムあれば、上海っ子たちの度肝を抜けたのに・・・・」。本気でそう思ったぞ。

id:16196536995    screen_name:Oracle_Japan
これでUstream中継を終わります。クラウドコンピューティングサミットは、今後もシリーズでお届けしてまいりますので、ぜひ、引き続きご注目ください。 (#occs live at http://ustre.am/i4ZM )

id:16197520197    screen_name:terurou
Android Webkitってこんなバグあるの… - Android のブラウザのフォーカスが z-index を無視しているバグがなおらない http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/20100610/1276102754

id:16193663305    screen_name:terurou
ググれカスしてみたら確かにコミュニティクラウドって用語は存在してたけど、プライベートクラウドと分類必要があるのか理解できなかった - http://rs.impressrd.jp/e/2010/04/16/723

id:16190658952    screen_name:terurou
高貴すぎる御言葉 QT @normalian: コミュニティ…クラウド…?? RT @Nakada_itpro: ついに「地銀共同センターはコミュニティクラウド」発言が登場。日本IBM大先生の「メインフレームアウトソーシングはクラウド」に匹敵するなぁ

id:16190004275    screen_name:terurou
え、無理じゃね。別プロセスに投げるならともかく QT @clairvy: PHP でマルチスレッドプログラミングする流れ

id:16189852779    screen_name:terurou
名古屋から参加できそうにないので超期待 QT @matarillo: 「邪道編- Ruby × Windows でできること」中継しようかな。WebCamとノートPC持ってけば何とかなるかな。(回線は借りられそうだし)

id:16213367548    screen_name:shot6
クラウドセキュリティ & プライバシーの書評を書いてみました。 > http://d.hatena.ne.jp/shot6/20100615#1276595597

id:16195592636    screen_name:shot6
@Nakada_itpro Googleではなくてもサービス提供はあるかもですね。でも自社運用がしばらく好まれそうです。

id:16193202618    screen_name:shot6
@terurou @normalian @nakada_itpro コミュニティクラウドは割と一般的な用語でっす。

id:16157937663    screen_name:shot6
Hadoopクラスタがおとなしいと思ったらみんなサッカーみてたんですねwwww

id:16152229899    screen_name:shot6
前から違和感はあったんですよね、MapReduceがHDFSを直接呼ぶっていうのが。プリミティブならそれでいいけど、一つレイヤが抜けてる気がしてました。

id:16152001296    screen_name:shot6
ふーむ、論文さらっと眺めたけどかなりexperimentalな印象です。チェックポイントはHDFSとMapReduceの間に差し込まないとダメですね。そういう意味では、Hadoopの中からNoSQL系を知らず知らずに使っていく仕組みが必要です。


id:16225735800    screen_name:dtpdesign
"日本のグラフィックデザイン2010: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/20100615-2.jpg[/img]

2010年6月18日(金)より東京ミッドタウン... http://bit.ly/cDK0sy"

id:16221919695    screen_name:dtpdesign
"エレコム、レーザーセンサー搭載の5ボタンUSB有線マウス:ニュース&トピックス(SUPPLY): エレコム、レーザーセンサー搭載の5ボタンUSB有線マウス
エレコム(株)は、レーザーセンサ方式を採用したUSB接続5ボタンマウス「... http://bit.ly/dhpwxP"

id:16214266369    screen_name:dtpdesign
iPadのウェブブラウジングのシェアがAndroidやBlackberryを超える: あたりまえですが、iPadのブラウジングシェアが伸びています。AndroidやBlackberryを抜き、どこまで伸びるのか楽しみです。iPh... http://bit.ly/aK7oIk

id:16212773743    screen_name:dtpdesign
"Google EarthアプリがバージョンアップしてiPadに対応:ニュース&トピックス(SOFTWARE): Google EarthアプリがバージョンアップしてiPadに対応
グーグル(株)は同社が提供するiPhoneアプリ... http://bit.ly/ctoEGC"

id:16209918798    screen_name:dtpdesign
"Google、ストリートビューでW杯スタジアムを360°見渡せるサービス:ニュース&トピックス(TOPICS): Google、ストリートビューでW杯スタジアムを360°見渡せるサービス
Googleは、ストリートビューにおいて... http://bit.ly/aiAuZJ"

id:16209372461    screen_name:dtpdesign
"EXPO’70パビリオン: fukuです。
大阪の万博公園に開館した
「EXPO’70パビリオン」に行ってきました。
1970年の日本万国博覧会開催当時の資料・映像・写真が、壁に床に天井に展示されていて、... http://bit.ly/d2bNqM"

id:16209362510    screen_name:dtpdesign
(@asazieshinshi)誰でも才能を開花できるコンテンツ見本市、オークション式ビジネスマッチングサービス『クラウダ』が第2バージョンを公開!: グラフィックデザイン、ウェブサイトの企画・運営等を行う株式会社エーティーネッ... http://bit.ly/agPOPX

id:16203772714    screen_name:dtpdesign
"日本HP、6万1950円からの法人向けノートPC「ProBook」:ニュース&トピックス(HARDWARE): 日本HP、6万1950円からの法人向けノートPC「ProBook」
日本ヒューレット・パッカード(株)(日本HP)は... http://bit.ly/bvjUnY"

id:16197638424    screen_name:dtpdesign
"Google EarthアプリがバージョンアップしてiPadに対応:ニュース&トピックス(SOFTWARE): Google EarthアプリがバージョンアップしてiPadに対応
グーグル(株)は同社が提供するiPhoneアプリ... http://bit.ly/ctoEGC"

id:16196005474    screen_name:dtpdesign
"【Webデザイン テクニック】JavaScriptによる ブラウザ判定:
【Webデザイン テクニック】ブラウザ判定JavaScript。
 
<SCRIPT type="text/javascript">
var user... http://bit.ly/aphIaZ"

id:16190592409    screen_name:dtpdesign
【レポート】クリエイションツールとしてのiPad・iPhoneの使い分け方: Appleのタブレット型端末「iPad」とつい先日発表された最新機種「iPhone 4」。どちらも大変魅力的なデバイスなだけに、「どちらが自分のクリエ... http://bit.ly/cE6NQH



id:16186797584    screen_name:dtpdesign
BIGLOBE、iPad上で快適に動作するTwitterクライアント「ついっぷる for iPad」:ニュース&トピックス(SOFTWARE): BIGLOBE、iPad上で快適に動作するTwitterクライアント「ついっぷる ... http://bit.ly/aZQxXx

id:16186731592    screen_name:dtpdesign
クロスブラウザで動作するクリップボード操作用jQueryプラグイン「Clipboard plugin」: Clipboard plugin for jQueryクロスブラウザで動作するクリップボード操作用jQueryプラグイン「... http://bit.ly/9HllPd

id:16158897992    screen_name:dtpdesign
"iPhone 4 一括購入の場合パケ定額込で3785円 分割でも3,785円  ガラケー完全破壊www 他:
中国で発刊された3D新聞。ワールドカップの名シーンが3Dで見られると人気急上昇
ボーカルの人カワイソス…。ギターのパ... http://bit.ly/dxrmwr"

id:16154153838    screen_name:dtpdesign
"(海外記事) Photoshopでスクリーン表示されたテキストをデザインする方法: ↑ クリックすると参照元サイトに移動します。

今回はPhotoshopを使ってスクリーン表示されたテキストをデザインする方法を海外ブログより... http://bit.ly/bfET9p"

id:16151115155    screen_name:dtpdesign
CSVファイルや関数から二次元グラフを作成『MjoGraph』: あらかじめ用意しておいたCSVファイル(XとYの値をスペースか,(コンマ)かタブで区切って羅列したテキストファイル)か関数から高いクオリティの二次元グラフを簡単に... http://bit.ly/chTXy7



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日(火)のつぶやき

2010-06-16 00:23:03 | Twitter
18:11 from web
今日も、道に迷った。Oracle Cloud Computing Summitに行くとき。人についていったら、とんでもない遠回りをしてしまった。結局、着いたけど、遅刻。
どうやら、道を知らない人に、ついて行ってしまったらしい(^^;)
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする