ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Python用のユニットテストツールまとめとか、Java 開発 2.0: NoSQLとか

2010-06-15 23:29:56 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16187370542    screen_name:frsyuki
@methane MessagePackのissueでこんな→コメントが来ていました。メソッドに別名を付けておくのが良いアイディアかなーと思いました!http://bit.ly/9WyDpP

id:16183052517    screen_name:frsyuki
HTMLのtable要素が複雑すぎてサパリ分からない。colgroupとcolとscopeとCSSが…?

id:16159650602    screen_name:frsyuki
@ryo_grid んー…どうなんでしょう?w どちらにしても学習が必要だと思いますが、全部手作業→rsyncで一部自動化→GXPで一部自動化+手作業で繰り返し→シェルスクリプトで自動化と、段階的に自動化できると、学習は簡単そうな印象です。その意味でドキュメントは重要ですね。

id:16158935893    screen_name:frsyuki
@ryo_grid 例えばHadoopなどの具体的な製品をセットアップを支援するツール…を作成するためのライブラリ、という感じですね。別の用途だと、拙作ですがchukanというライブラリがあります^^; http://bit.ly/52iumZ

id:16158775309    screen_name:frsyuki
@ryo_grid なるほど。ライブラリだと具体的な利用例があると伝わりやすい気がしました。以前にクラウドコンでは、rsync(設定ファイルと実験ツールの配備)+GXP(実験ツールの実行)+シェルスクリプト(ベンチマークの繰り返しの自動化)で十分に便利でしたが、それにどう勝るか。

id:16158135236    screen_name:frsyuki
@ryo_grid 直接人間が使うツールではなく、その上にプログラムを被せて使う基盤ライブラリを目指すなら、集めた情報に対してフィルタをかけられたり、Webインタフェースでシナリオを発行したり表示したりするために、HTTPサーバの機能があると良いかもしれません。

id:16189335771    screen_name:Agile_Cat
いわゆる『垣根』が壊れていく前兆になればと、願っています。 RT @satoruf: これは私もちょっとびっくりしました。 IBM の "Java 開発 2.0: NoSQL" http://bit.ly/90Qv3H から http://bit.ly/8Y9fAq @AC へ

id:16185521640    screen_name:Agile_Cat
IBM Developerworks の "Java 開発 2.0: NoSQL" http://bit.ly/90Qv3H から、Digg の参照資料として http://bit.ly/8Y9fAq @AC へのリンク! 大手企業と個人ブログのコラボに、世の中の変化を感じる。

id:16166223567    screen_name:shin1ogawa
Python用のユニットテストツールまとめ — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0 http://ff.im/m2BQr

id:16165985849    screen_name:shin1ogawa
Using the AIR 2 NativeProcess API to create a screen recorder | Adobe Developer Connection http://ff.im/m2AUb

id:16165832329    screen_name:shin1ogawa
Life is beautiful: 私はなぜAndroidアプリではなくて、iPhone/iPadアプリを作っているのか http://ff.im/m2AlN

id:16135379593    screen_name:shin1ogawa
AIR2.0にアップデートしたけど、空うさぎは特に問題がなさそうに見える。 #sora_usagi

id:16194935756    screen_name:mskkpr
セッションにおいて、海外でのクラウドの先進的な活用事例として、欧州環境庁との連携により、EU32カ国の環境データを収集し、Windows Azureでホスティングされるクラウド環境で提供している「Eye On Earth」を紹介しました。http://bit.ly/drvMgz

id:16194298736    screen_name:mskkpr
昨日開幕した「世界ICTサミット2010」において、社長の樋口がパネルに参加し、「クラウドは、内部統制強化や機動力向上といった企業の様々なニーズに応えられるもので、積極的に展開していきたい。」とコメントしました。http://bit.ly/cm5Ksc

id:16189451724    screen_name:mskkpr
[インフォメーション] TechNet サブスクリプションの名称を一部変更し、エントリーレベルの新しいエディションの提供を開始しました。http://bit.ly/9yN9o0

id:16127481062    screen_name:mskkpr
各地で上映されている43分間に及ぶはやぶさを紹介した全天周映像は、4Kハイビジョン(走査線の数が通常のフルハイビジョンの4倍)のレンダリングを14台のWindows Compute Cluster Server 2003クラスターシステムを用いて、わずか1ヶ月で実現しました。

id:16135444600    screen_name:cosminexus_fan
.@CosminexusFC 「業務アプリ単位の仮想サーバー管理」をアプリケーションサーバーで行う理由(IT Leaders記事) http://bit.ly/aRi6M8

id:16134522959    screen_name:cosminexus_fan
公式アカウントだそうなのでご紹介。日立東日本ソリューションズ @HitachiTO
id:16121442444    screen_name:nikkeibusiness
オバマ選挙はもう古い! ウェブが促す市民の政治参加 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100607/214820/

id:16193066936    screen_name:nikkeibusiness
窒息する大学に新しい風を送ろう! http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100611/214906/

id:16189429285    screen_name:nikkeibusiness
episode:58「アーチストがいくらたくさん住みついても、それで動くお金は僅かだ。」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100611/214917/






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純国産の給与OSS「MosP給与計算」、Google App Engine上に展開可能にとか

2010-06-15 21:03:10 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16189255046    screen_name:cloud_now
iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める - CNET Japan http://bit.ly/aZFgSZ lifehack_japan

id:16180953822    screen_name:cloud_now
ホワイトクラウド/ソフトバンクテレコム http://www.impressrd.jp/idc/story/2010/06/14/1331 #SoftBank atsumac

id:16179847380    screen_name:cloud_now
マイクロソフト日本法人社長 樋口氏「MSのクラウドへの取り組みは自己否定につながるのではと言われるが、内部統制や機動力向上という企業のニーズに応えられるもので積極的に展開していきたい。いかに企業からの信頼を獲得できるかがクラウドでは重要になってくる」日経産業6.15 n_yana

id:16168972752    screen_name:cloud_now
[Hatena] 【Infostand海外ITトピックス】 WiFiデータを3年間“誤って”収集 Googleの新たなプライバシー騒動 -クラウド Watch: Google, security http://bit.ly/bdVGZJ John_Kawanishi

id:16161782253    screen_name:cloud_now
CNET Japan iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める http://bit.ly/bbpoGs pitbulljyojyo

id:16142574008    screen_name:cloud_now
「クラウド関連の人材採用を日本で拡大している」、アマゾン日本法人社長(ニュース) http://bit.ly/bfPyGM Shukatsu_note

id:16124118197    screen_name:cloud_now
クラウドコンピューティング http://pcandbrain.blog37.fc2.com/blog-entry-135.html pcandbrain

id:16123155805    screen_name:cloud_now
なぜ日本市場が重要か: iPad騒動, クラウドコンピューティング, そしてソーシャルインテãhttp://bit.ly/beXNpI delicious50

id:16121966692    screen_name:cloud_now
[クラウド] 純国産の給与OSS「MosP給与計算」、Google App Engine上に展開可能に http://dlvr.it/1h9RR -Impress __saki_

id:16119918763    screen_name:cloud_now
#ictsummit 重要な顧客情報等のデータベースや既存の基幹システムをクラウドで代替しようとした場合の情報漏えいとかせキュリティについてどのように考えているか、パネリストのご意見を伺いたいです。 kokamoto

id:16149106186    screen_name:NOFX2
IT備忘録: USB メモリ起動 Windows7(インストール用) 3 http://bit.ly/ctSSPG 更新しました

id:16149069605    screen_name:yukatan
えがちゃんのほうが若いのか!? RT @egachan ホットココアの社長は23歳らしいっす。 @yukatan ヤッパの社長ってもう26なのか・・・ 

id:16183585793    screen_name:yamataka
仕様をコードで自己記述してそれをそのままテストできれば楽なんだけど。

id:16180635562    screen_name:whitepaper_JPN
tt [ブルーコートシステムズ合同会社] サービス品質に大ダメージ? 遅延やボトルネックの要因を取り除くTCP/IP帯域幅の制御 http://ow.ly/17JKRu

id:16192371226    screen_name:rdfrk
ダンケネディとシュガーマンの対談音声だそうな。そういえば、どっちの本も積読したままだ・・・ http://ow.ly/1YvEz

id:16137818057    screen_name:rdfrk
面倒くさい作業が続くと、そんな心境に陥りそうになりますな RT @takako0511: 心が荒れたらなりそう RT @rdfrk: ふと、「クラス図」と「殺すぞ」は似ている、なんて物騒なことを思いついてしまった。

id:16136049364    screen_name:rdfrk
早速チェック! RT @ksorano: キタ! RT @motomaka: ソフトバンク、iPhone 4の予約詳細と料金プランを発表! http://bit.ly/atCvf1

id:16148260034    screen_name:bartomo
iPadユーザーのメールアドレスが大量漏洩、FBIが調査を開始 http://ff.im/-m1DSM

id:16196995051    screen_name:ibucho
これってすごい技術なんだけど、超伝導のように失速しないことを望む - 共鳴型ワイヤレス給電技術 http://bit.ly/cbYpBr

id:16188689335    screen_name:ibucho
そういえば、WindowsNT5.0というマルチリンがルな幻のOSがあったな。製品化された時点で2000になってたようだが。

id:16188584153    screen_name:ibucho
@touta3270 いえ、結局わからなかったのですがChomeのエンコードがUTF-8だったのでたぶんそうなんじゃないかなーと。メールマシンをUNIXからWindowsに変更して以後、文字コードって意識した事ないですからねー。

id:16187354684    screen_name:ibucho
そういえば自分のBecky!の文字コードって何だろ?と思って見てみたら「デフォルト」だった。デフォルトってどんなコード?w


id:16196627420    screen_name:abfly
一応SB三鷹に乱入したが、半笑いで「五時からです」て言われた

id:16193725387    screen_name:abfly
えー!三鷹はだいじょうぶだよね…… RT @satomit: えー! RT @AppleWalker おはー!もう表参道にいるんだ。今、向かい中。RT @nashiko_: 【速報】SB表参道前では、今現在6名並んでます!

id:16189789539    screen_name:abfly
マイクロソフト、薄くなった新型Xbox360を正式発表 - GIGAZINE - 写真比較だとかなり小さくなってるけど、箱は元がでかいからなあ……。あとアダプタも小さいのかな http://tumblr.com/xgibkbg9q

id:16162761539    screen_name:abfly
これは据え置き機が嫌いなのか、逆にPS3に移行するくらい据え置き機が好きなのか…… RT @hortense667: iPad購入意向者の所有率が低いゲーム機は、PS2。全体が30%前後に対して17.6%と低い。アスキー総研

id:16162624208    screen_name:abfly
.@takechin_hex まあそれはそうですね。端末売れても儲かるのはAppleで、ソフトバンク自体にはそんなに利益はないのか……。端末の買い替えペース速い方がキャリアにも得なイメージあるけど、よく考えるとそうでもないか

id:16159615532    screen_name:abfly
ソフトバンクモバイル、「iPhone 4 予約販売についてのよくある質問」機種変更は、iPhone 4用のSIMカードへ変更 - え?SIM変わるの?今2回線を1年おきに機種変してたんだけど…… http://tumblr.com/xgibjhcfo

id:16144175562    screen_name:abfly
.@SOKOHAKA Twitterの場合、ネガティブな情報はTLに流されて消えやすく、ポジティブな情報の方が残りやすいので、デマとその訂正であれば後者の方が時間とともに優勢になるようです。ケースにもよりますが http://bit.ly/cRiKOL

id:16124571994    screen_name:abfly
あれ、iPhone4の価格とか、いつ発表?今日だよね………。ああ、明日は何時から並べばいいんだか……。いや、予約だから並ばなくてもいいのか?悩む……

id:16120941679    screen_name:abfly
新型PS3や新型PSPか、ソニーが近日中に新型ハードウェアを発表決定 - GIGAZINE http://tumblr.com/xgibigjh2

id:16119160184    screen_name:abfly
scansnapで、小説や漫画をどのモードで取り込むか悩む。漫画はモノクロ600dpiという人が多いみたいだけど、グレー300dpiの方がいいような気もする。小説も、モノクロの方がはっきりするけど、グレーの方がエッジが綺麗な気が……。でもサイズを考えるとなあ……。悩む

id:16195725870    screen_name:twj
ツイート数表示が減少する不具合が起きています。こちらは表示の問題で、ツイートが消えたわけではありません。修復に取り組んでおりますので、改善するまでお待ちください。http://status.twitter.jp/post/699508049





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPhone 4」の価格は16Gバイト実質0円とか

2010-06-15 18:58:24 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16146285556    screen_name:bluerabbit777jp
"spring無し互換性なしS3がいいなー。 RT “@hironemu: Seasar3の未来。みんなどうなのー?
http://d.hatena.ne.jp/hiro_nemu/20100613/1276412070”"

id:16184976832    screen_name:slashplus
[J][rxk14007] ビルゲイツが、アメリカ政府に代替エネルギーの研究開発費の増額を提案 http://goo.gl/0U9i

id:16174347332    screen_name:slashplus
[J][akiraani]本日のねためも http://goo.gl/EleQ ゼロから分かる東京都青少年健全育成条例改正問題 ― 第1回 非実在青少年は、なぜ問題なのか?(ASCII.jp) 時系列も含めてかなり詳しくまとまってる記事。連載のようだし、

id:16148411344    screen_name:slashplus
[J][NightWalker] USBカメラを顕微鏡にCマウントで取り付ける http://goo.gl/8B8h

id:16142912509    screen_name:slashplus
[タレ]iPhone用sshクライアント、どれがよい?: iPhone用sshクライアントはどれがよいですか?多少高価でもかまいません。よろしければ使用感などといっしょに教えて下さい。日本語の表示/入力ができるかどうかも。 http://buzzup.com/10c6b

id:16142910697    screen_name:slashplus
[タレ]オープンソース企業が売上10億ドルを達成するには?: Red HatのCEO Jim Whitehurst氏は2008年に「年間売上50億ドルを達成する」と述べたそうだが、まだこれを達成できていない。売上10億ド... http://buzzup.com/10c69_

id:16142493913    screen_name:slashplus
[タレ]iPhone用sshクライアント、どれがよい?: iPhone用sshクライアントはどれがよいですか?多少高価でもかまいません。よろしければ使用感などといっしょに教えて下さい。日本語の表示/入力ができるかどうかも。 http://url4.eu/4Tgs2

id:16139662877    screen_name:slashplus
[タレ]Foxconn、中国工場の縮小・撤退を検討?: 従業員の自殺が相次いでいるFoxconnが中国工場の縮小・撤退を検討しているらしい(Techworld、本家記事)。 Foxconnは生産体制の自動化を進めるとしてお... http://buzzup.com/10by4

id:16139662092    screen_name:slashplus
[タレ]Windows2000の延長サポート終了近づく: 残り一ヶ月足らずとなる2010年7月13日にWindows 2000の延長サポートが終了する(ITMediaの記事, 3月のINTERNET Watchの記事)。そ... http://buzzup.com/10by3

id:16139661310    screen_name:slashplus
[タレ]アダルトサイトにマルウエアが仕込まれている確率は3.23%: 35,000のアダルトサイトドメインでホストされている269,000サイトを調査分析したところ、その3.23%でマルウェアやウイルスなどが仕込まれている... http://buzzup.com/10by2

id:16132311338    screen_name:slashplus
[タレ]SCOとNovellの訴訟、Novellが勝訴。SCOの訴えはすべて棄却: SCOとNovellがUNIXの商標の所有権を巡って争っていた問題で、米裁判所はUNIXの商標をNovellが所有していることを認め、SC... http://buzzup.com/10bgf

id:16130380617    screen_name:slashplus
[タレ]YouTubeとTwitterでマンガを不正配信、中3少年逮捕: http://url4.eu/4T5yj

id:16137545660    screen_name:trendmicro_jp
[解析者のつぶやき]不正サイトへ誘導する「open.html」というファイルを添付するスパムメールが国内でも相次いで確認されています。メールのURLや添付ファイルのクリックには十分にご注意下さい

id:16179505133    screen_name:nsharp_2ch
お、Tech·Edのスライドの中身とMapReduce本のサイトが直ってますね。(゜∀゜)

id:16135923586    screen_name:yukihiro_matz
英Vodafone、HTC Magic(HT-03A)のAndroid 2.1アップデートを取り止め? 代わりに2.2が提供か?: http://bit.ly/bGXthW

id:16133948111    screen_name:yukihiro_matz
Welcome to Pig!: http://bit.ly/94IoVf クラウドの未来はこっちにあると感じるのは、言語オタクのバイアスか。

id:16132443555    screen_name:yukihiro_matz
Ruby There: http://bit.ly/abBrXY Rubyイベントリスト、RubyWorld Conferenceがない。

id:16126529521    screen_name:yukihiro_matz
次世代サービス共創フォーラム > セミナー詳細: http://bit.ly/bf6DzO

id:16126271885    screen_name:yukihiro_matz
はやぶさ、最後の"おつかい" http://bit.ly/b46D8F

id:16126163358    screen_name:yukihiro_matz
Rubyをさらに高速化、Phusion Passenger 3 | エンタープライズ | マイコミジャーナル: http://bit.ly/dwFMhE 誤報。今回高速化したのはPassengerでRubyではないよ。

id:16123874138    screen_name:yukihiro_matz
myTouch 3G(海外版HT-03A)にAndroid 2.2のアップデートがまもなくリリース: http://bit.ly/9HEiZo HT-03A遅いって言ってる人に福音になるか。

id:16123370524    screen_name:yukihiro_matz
国際貿易委員会、HTCの申し立てに基づきアップルを調査へ : Appleウォッチ - Computerworld.jp: http://bit.ly/dyyEqp

id:16122948459    screen_name:yukihiro_matz
RubyWorld Conference: http://bit.ly/9vu0CR English version

id:16197270776    screen_name:satonaoki
昨日の勉強会のLTで使ったスライド、SlideShareに載せました。 http://ow.ly/1YwZe

id:16196519557    screen_name:satonaoki
プライベートクラウドは、高いサービスレベルが求められるシステム領域(基幹システム)に対する現実解。クラウドプラットフォームは、仮想化とグリッドの融合。 (#occs live at http://ustre.am/i4ZM )

id:16196219177    screen_name:satonaoki
Exadata事例: CCC様 Tポイントサービス情報分析基盤。3500万人以上の会員、履歴情報を管理。既存システムの数百倍の性能向上も。 (#occs live at http://ustre.am/i4ZM )

id:16195884948    screen_name:satonaoki
"Exadata: クラウドプラットフォームをOne Boxで
(#occs live at http://ustre.am/i4ZM )"

id:16195504353    screen_name:satonaoki
Exadata、1年で50セットの受注。近年稀にみる大ヒット製品。 (#occs live at http://ustre.am/i4ZM )

id:16154645582    screen_name:satonaoki
あざっす。SAP&Oracleでクラウドイベントやりますか?w RT @mkubomura: SAPも話せるネタあるのに。人任せながら、お願い、中の人。 さとうさん、流石うまかった。 RT @satonaoki: 第2回 AWS User Group… #jawsug

id:16182267856    screen_name:topitmedia
用途が広がっています :ビジネスで活用進むiPad、レストランや製薬会社でも http://ow.ly/1YsSs

id:16132120664    screen_name:topitmedia
「iPhone 4」の価格は16Gバイト実質0円、32Gバイト実質1万1520円から http://ow.ly/1Y1mp

id:16124092336    screen_name:topitmedia
人材育成に関する話題をお届けする @bizedu_1topi 始めました。大塚商会のマーケティング部門で社会人教育を担当する、持田啓司さんが担当します。 詳細は http://ow.ly/1XZ8S

id:16123329648    screen_name:topitmedia
メディアビジネスについてつぶやく @mediabiz_1topi 始めました。アイティメディア代表取締役会長の藤村厚夫が担当します。詳細は http://ow.ly/1XYYY





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OracleのJVM(JRockit)は、OS無しで動くものができたらしい?

2010-06-15 16:50:27 | そのほか


 Oracle Cloud Computing Summit – Database & Exadata Dayに行ってきた。その報告-その1。

 基調講演だけど、ちょっと遅れていって、半分しか聞いてこなかった。
 なんだけど、大事なこと言ってたんで、めもめも




・企業におけるクラウドの進化

               パブリッククラウド
                          → ハイブリッド
サイロ型 → 共通基盤化 → プライベートクラウド






・クラウドに求められるもの
  俊敏性
          ⇔   事業継続性
  コスト削減  (両立)


・クラウド=仮想化+グリッド
   仮想化  1つのリソースを複数に「分割」する
   グリッド 複数のリソースを1つに「集約」する

・オラクルの場合
   IaaS製品  → Sun
   PaaS製品  → アプリケーショングリッド  : WebLogic
           DBグリッド
           ストレージグリッド

・オラクルが提供するJVM : JRockit
  ガベージコレクションの最適化
  ヒープのサイズ
  ブラックボックスでない


・インフラストラクチャでの新機能
  JRockit Virtual Edition
    Oracle VMの上で動き、OSがいらない(OS無しでJVMが動く)
    →OSの脆弱性を回避できる、処理スピードの向上

  多層構造管理?(ごめん、よくわかんなかった。どうも、システムをコピーして、
  他のところに持っていけるだけでなく、構成管理もできる??)

  自立型システムの実現:エンタープライズマネージャーが、テキトーに資源を割り当てる
    →(そこまで言ってなかったけど、よーするに、プロビジョニングする?)

・佐川急便の事例
   8台のRAC




 佐川急便の事例紹介で、出てきてしまったので、この話は、ここまで



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AndroidのアプリをできるだけGUIを使って作成する-その3:2つ以上の画面(1)

2010-06-15 12:17:11 | ケータイ

 シリーズ「AndroidのアプリをできるだけGUIを使って作成する」、前回は、イベント処理をやりました。ここまでは、1つの画面でした。

 今回と次回にかけて、2つ以上の画面表示を考えます。
 今回は、まず、2つめの画面を作成して、表示させます。
 次回、ある画面から、次の画面への遷移を考えます。




■手順

 今回は、2つめの画面を作成して、表示します。
 2つ以上でも、理屈は同じです。
 手順は、こんなかんじ。

1.リソースのレイアウトに、xmlファイルをつくる
2.画面を作成する
3.アクティビティで、そのxmlをみるようにする
4.実行する

以下、詳しく説明します。




■リソースのレイアウトに、xmlファイルをつくる

 プロジェクトの中に、res(リソース)があって、その下にlayoutというのがあると思います。
 こんなかんじ。


このlayoutで右クリックして、「新規」→「その他」を選択


出てきたウィンドウで、Android→Android XML Fileを選択


そうすると、以下のダイアログが現れる。

ファイル名(何とか.xml)を入れればOK。なお、下のほうで、レイアウトは変えられる。
デフォルトでは、Linear Layoutになっている。
「完了」をクリック。




■2.画面を作成する

すると、こんな感じで

はじめのときに作った画面と同じような感じになる。
左下から、ビューを選んで、適当に配置する

そしたら、このXMLファイルを保存。




■3.アクティビティで、そのxmlをみるようにする

 そしたら、今使っているアクティビティの
 setContentViewを、今作成したXMLのものにする


これも、保存する。




■実行する

 あとは、1画面出すときと同じ。プロジェクトを右クリックして、実行。

 最終的に、こんな形で、今作った画面が表示できる。




次回は、はじめの画面から、次の画面に遷移。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Social Learning Platform「iUniv」とか

2010-06-15 10:13:43 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16139434931    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『日立製作所、日立クラウドソリューション「Harmonious Cloud」のラインアップに「指静脈認証サービス」を追加』セキュリティと利便性を両立し、生体認証により本人認証を実現するサービス → http://bit.ly/ao46Th

id:16139414724    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ビデオリサーチインタラクティブ、モバイルサイト全数測定サービス「Mobile Media Measurement Direct」を無料で提供開始』OTS方式で測定対象となるページにタグを埋め込んで計測 → http://bit.ly/bA2XPe

id:16133207930    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『アイキューヴ、中小企業のECサイト向け売上分析サービス「売上TARO」を発売開始』ECサイトにおける収益改善を目的とし、消費者購買をグラフ上で「見える化」できる営業戦略ツール → http://bit.ly/ai7uiM

id:16082557269    screen_name:yunh
BBC の映像もすごいね http://www.bbc.co.uk/blogs/thereporters/jonathanamos/2010/06/a-perfect-view-of-the-asteroid.shtml

id:16124289487    screen_name:suadd
#clipp 全国郵便局長側、国民新党に8億円資金提供 「露骨な利益誘導」指摘も (1/2ページ) - MSN産経ニュース http://clipp.in/entry/244648

id:16124906369    screen_name:taguchi
F-06Bの気になる機能に関するエントリーをまとめてみた - http://bit.ly/bWiwhv

id:16121772855    screen_name:taguchi
iPadに入れて持ち歩きたいjQuery 1.4.2のチートシート - http://bit.ly/daaKZ0

id:16115495533    screen_name:taguchi
CSSのborder-styleに「double」とかってあったのね… - http://bit.ly/bRV8GC

id:16134784077    screen_name:taromatsumura
iUnivでの学習に夢中です。Now I’m watching Apple’s iPhone 4 announcement on iUniv. http://l.ta6.me/9AhvQG

id:16131746666    screen_name:taromatsumura
@ipodstyle @SAIKA じゃあ、やっぱり難しいのですね。うーむ…スピーカーを寄りで押さえるHDV1つと、遠景を撮るMicrosoft LifeCam Cinema1つでやればOKってかんじですかね。LifeCam Cinemaの露出さえオーバーにならなければ…

id:16131402793    screen_name:taromatsumura
予想以上のアクセス集中でサーバのレスポンスが極度に悪くなっています。申し訳ありません。 RT: Social Learning Platform「iUniv」パブリックβリリース #iUniv http://l.ta6.me/aqYShs

id:16131322161    screen_name:taromatsumura
おっと、iPhone 3GSのまま?! RT @nobi: .@taromatsumura 曰くSFCでは、iPhoneが推奨携帯。だから、だろうか生協の外に販売コーナーが設置されてる。 http://twitpic.com/1wol3z

id:16131070455    screen_name:taromatsumura
Social Learning Platform「iUniv」パブリックβリリース #iUniv http://l.ta6.me/aqYShs

id:16127718001    screen_name:taromatsumura
iPhone 4、6月15日17時から「黒のみ」予約開始。http://l.ta6.me/cJkMpH / 一括販売価格は32GBが57800円、16GBが46080円。バリュープランの場合、32GBは480円、16GBは0円。 http://l.ta6.me/cIR0TQ

id:16138809196    screen_name:kengo
Real Racing HD を買ってみた。iPhone 版のは持ってたけど操作性が好みにあまり合わなかったけど、iPad 版は最高だ。iPad の大きさと重さがちょうどステアリングという感じですごくいい。ビデオも撮影したのでのちほど。

id:16134582859    screen_name:kengo
iPad のアプリで Magic Windows というのがあったけどこれもマジックだなあw

id:16131220227    screen_name:kengo
標準プライスプランはパケット代を従量制にしつつ上限が4410 円ということでひょっとして使わなかった場合にパケット代が1000円ちょっとで済むかもしれないというプランで見た目が安く見えるけど、実際は地図とか使えばパケット代上限にいくので月月割が1920 円のバリュープランがお得。

id:16128475245    screen_name:kengo
iPhone 4 32GB の 一括の値段が 200円高いのはおかしいとツイートしたら修正された。俺のツイートを見ていたのか?w http://bit.ly/9ZDKZy

id:16127813739    screen_name:kengo
iPhone 4 予約販売について "お一人さま(1名義)1回線まで。現時点で、ご予約はブラックのみの取り扱いとなります。" http://bit.ly/bkBhp4

id:16127752482    screen_name:kengo
iPhone 4 "予約開始日時 6/15 17:00 より" http://bit.ly/bkBhp4

id:16127657813    screen_name:kengo
"iPhone 4 32GB 現金販売価格 57,800円 16GB 46,080円" http://bit.ly/9ZDKZy"

id:16127574043    screen_name:kengo
iPhone 4 料金プラン|iPhone 4|ソフトバンクモバイル http://bit.ly/9ZDKZy

id:16124721188    screen_name:kengo
iPad の Penultimate は PDF にしてメールで送ることができるけど、ノートのけい線というかマス目も入れてくれるといいなあ。入れたくない場合は無地のノートにすればいいわけだし

id:16116804427    screen_name:kengo
郵便局で80円切手を買った。ワールドカップのやつ。 http://twitpic.com/1wmseu

id:16080158319    screen_name:kengo
"つまり私が言いたい事はインターネットに繋げることなんて難しいことではということです。パソコンを普通に扱ってる人ならほとんどの場合簡単に設定できるでしょう。iPadはWindowsが搭載されているパソコンよりもわかりやすいデバイスなのです." http://j.mp/9F5Kit

id:16074332167    screen_name:kengo
面白い本を見つけた。メモするところが多すぎるくらいの本になりそう。ヒュー マクラウド著 「オリジナルワンな生き方」というやつ。Penultimate Note で手書きで読書メモ書いてみようっと。

id:16147160446    screen_name:MurakamiShinyu
「電子書籍は音声読み上げで売れるようになる」(JEPA事務局長 三瓶 徹さん) http://www.jepa.or.jp/news/keyperson.php?id=159

id:16138887429    screen_name:kayokamoto
@GOROman 残念ながら一般的に利用されている会計ソフトはWindowsベースがほとんどなので、JET/MSDE/SQLServerが主流です。弥生もこのいずれかです(製品によって異なります)。

id:16123776505    screen_name:QualityCorp
【ワールドカップに便乗したマルウェア攻撃にご注意を】 http://bit.ly/aGFqnz お祭り騒ぎには、便乗マルウェアが必ず出てくるものでキュね。明日のiPhone4予約開始日も何かありそうでキュ。

id:16123711166    screen_name:QualityCorp
【いつでもエコを意識しておくことができるUSBガジェット『ECO BUTTON』】 http://bit.ly/a1C4LD ちょっと席をはずすときにポンと押すとPCが節電モードになるキュ。クオリティの「QPM」もPC管理者側から同じことができるキュー!

id:16121667970    screen_name:jouhouken
NASA and Japan Announce Cloud Computing Collaboration - Yahoo! News http://yhoo.it/dv1o97






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スマートコミュニティ輸出促進公社」とか

2010-06-15 08:09:46 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16118656985    screen_name:TechNetJ
【障害解決 最初の一歩】Internet Explorer のトラブルを理解する - 問題解決に役立つ技術情報 - TechNet Flash Japan (2010/6/16 Vol. 383): みなさま、こんにちは! ... http://bit.ly/cbMUfw

id:16115615503    screen_name:TechNetJ
[Win7 Tips 34] ローカル ユーザー アカウントのパスワードを復元する: Windows 7 には、パスワードを忘れてしまった場合に、パスワードを回復する方法が用意されています。このヒントでは、パスワードを忘れるとい... http://bit.ly/aipvGV

id:16115533525    screen_name:TechNetJ
Sesame Script: 日付の扱い方: 今日は何日か知っていますか。Windows は知っています。スクリプトでの日付の扱い方を説明します。 http://bit.ly/auUujn

id:16149598512    screen_name:masayh
RDBMSより書き込み性能が高いnoSQLとか。stream系で。差分データはqueueでもいい?@okachimachiorz Hadoopへの渡し方は、2通りあると思う。RDBMS方式で一回バッファリングする方式、と、MQ方式でqueして逐次行ってこい方式。両方ありだと思う。

id:16148411330    screen_name:masayh
HadoopのDSLとして大きく2種類が存在すると考えているということ?@okachimachiorz hadoopはそれ自体割と完成度の高いF/Wなんで、うまく預けるという方向で考え、①HadoopへのIOの制御 ②MRの処理の上位での実装 をうまくDSLあたりで隠蔽

id:16132389954    screen_name:masayh
おかしくないでしょう。情報爆発の初期の段階にいるだけだから。これからその何億倍も大きくなるでしょう。そうすればHadoopでも扱うのは困難になるでしょう。すでにそれを見越して次を考えている。@shot6 なんか最近PBくらいじゃ驚かなくなって来てるのですが、おかしくなってるw?

id:16077320003    screen_name:orange_clover
NHKもひとつだけプロのサービスをしたと思う。 http://j.mp/crTuKK http://j.mp/crT2H1

id:16136589946    screen_name:kenz_firespeed
AndroidのParkTimerがなかなか良い売り上げで嬉しいんだけれど、iPhoneに移植した方が良いのかな 年間98ドルが迷いの種

id:16099374815    screen_name:absj31
[Book]BUY 2010/06/11: Java徹底活用 Google Web ToolkitによるAjaxアプリケーション開発 作者: 川崎克巳 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2006/12 メディア: 単行... http://bit.ly/cRzYm3

id:16098403304    screen_name:absj31
Eclipse環境構築以降、随時起動時間を計ってみても大幅に時間を喰うところは見あたらなかったため。書籍を見ながら一気に実装→サーバ起動→延々起動しきらず、となったので多分どこかでその状態に陥ったのだろうと推測。可能ならその辺も環境で指摘して欲しい。 #java #jboss

id:16098325607    screen_name:absj31
JBoss ToolsによるSeamアプリ構築時のサーバ起動で時間が掛かる問題は、構築中のクラスファイルの設定がおかしいためにループ処理してしまってるのではないかと推測。 #java #jboss

id:16149118097    screen_name:noboru_murata
地方の人にとっては、友達に会いに行くのがコミケなんだよ。 RT コミケってさ・・・友達といった方がいい?それと... ⇒ http://qa-now.com/d/72982 @savan03

id:16148047182    screen_name:noboru_murata
新型iPhoneとiPadだったら、どっちが欲しい? ⇒ http://qa-now.com/d/72934

id:16148737174    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz そうですね>この先がちょっといろいろ必要。提案にもあった、ローカルストレージとHDFSの中間くらいのストレージ自体は必要になると思います。(configurable # of replica/consistencyとかでいけるかもですが)

id:16148264380    screen_name:ashigeru
あと、Reduceのレプリカは多段MRでInputSplit作れる出力だとそれなりに意味があると思ったり。

id:16133526509    screen_name:AlohaOgion
【イオゴス】広告マンのみなさん。net広告はさらに進化します。追随ください、第二弾です。「ディスプレイ広告自動最適化技術「イオゴス」で世界を目指す【湯川】」-TechWave- http://bit.ly/cL9MYV

id:16133410480    screen_name:AlohaOgion
【電子書籍】広告マンのみなさん。net広告はさらに進化します。追随ください。「電子雑誌で高級ブランドの広告市場を開拓=コンデナスト田端氏【湯川】」-TechWave- http://bit.ly/cIU6uX

id:16133188002    screen_name:AlohaOgion
【iPad】ちょっと趣をかえて、酔ってiPadに触れる場合には気をつけましょう。というお話?「「iPadロマンス」の可能性と危険性」-WIREDVISION- http://bit.ly/akUdak

id:16131863278    screen_name:AlohaOgion
【ScanSnap】「iPadとクラウドサービスの架け橋--「ScanSnap」でドキュメント活用を極める」-cnet japan- http://bit.ly/cSZn6c

id:16131534816    screen_name:AlohaOgion
【Hadoop】「ヤフーを変え始めたHadoop 」-ITpro- http://bit.ly/bqBcRV

id:16107556344    screen_name:hortense667
鋭いですねー。購入意向者(予約したを含む)と「検討する」と答えた人の差が大きいことも発見。RT @m_hasegar: @hortense667 現時点での購入検討者が、半年後に実際に買ったかどうかって、調べられないですかね?

id:16105488445    screen_name:hortense667
iPad購入意向者に占めるiPhone比率25%と意外に低い。購入検討者は6.5%とさらに低い。アスキー総研

id:16078352496    screen_name:yusuke_arclamp
いろいろ嵌ったけど、JPA2.0(Hibernate3.5.1)+Spring3.0+DBUnitが動いた。GenericDaoは、AppFuseのを参照して作ってみた。

id:16133095418    screen_name:higayasuo
thx RT @ grandeforesta iPhone4 一括で購入しても月月割受けられますよ。"新スーパーボーナス(分割払い)を利用しない、一括払いでの購入、他社の割賦・クレジット等を利用した購入もこれまでどおり可能です。" http://bit.ly/aIYBoj

id:16129653764    screen_name:higayasuo
Facebook ソーシャルゲーム,ユーザー減少に歯止めがかからず。3ヶ月連続で大幅ダウン http://bit.ly/ddiMsL

id:16114818554    screen_name:higepon
Framework Design Guidelines 『.NETのクラスライブリ設計』良さそうに見える。本屋で中を見てみようかな。

id:16103206240    screen_name:masayukihayashi
日経一面メモ:経済産業省は2011年度にスマートグリッド事業の支援機構を官民で設立する検討に入った。機構の名前は「スマートコミュニティ輸出促進公社」(仮称)。スマートコミュニティ関連システムフォーラムが14日、機構の設立を盛り込んだ報告書をまとめる。

id:16102933055    screen_name:masayukihayashi
日経一面メモ:米アマゾンと日本のヤフーはクラウド事業を相次ぎ日本で始める。米アマゾンは年内をメドに東京にもデータセンターを開設する模様。

id:16100236614    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 祝!オルタナブログ5周年:成長し続ける理由(1)~実名によるIT専門ブログ http://bit.ly/95lwU6





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子出版スタートアップセミナー」とか、バンダイナムコHD2010年3月期299億円赤字とか

2010-06-15 05:58:20 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16146478549    screen_name:tnatsu
W3Cのボードのテレカン中。国際電話会議の場合、どうしても日本時間は夜10時か11時からスタートする。やっぱり日本はFar East。よりによって今日でなければいいのに。さすがに試合見ながらというわけにはいかないので、12時頃参戦します。ガンバレ、ニッポン。

id:16145256983    screen_name:dtpdesign
"2010年6月14日 管理人のブックマーク: 2010年6月14日の気になったページ集です なぜアップル信者が増え続けているのか|業界別 半年先の景気を読む|ダイヤモンド・オンライン h...


http://bit.ly/dmHWYm"

id:16144604874    screen_name:dtpdesign
illustratorでアイコンを作るチュートリアル40 | CREAMU: 98312899/ iStockphoto/ Thinkstockillustratorでアイコンを作りたい。そんなときにおすすめなのが、『40 Ex... http://bit.ly/cGAtDS

id:16140990180    screen_name:dtpdesign
「電子出版スタートアップセミナー」開催--3時間で学ぶ電子書籍の基礎知識: 毎日コミュニケーションズは、7月5日に、電子書籍について理解を深め、具体的に活かすためのノウハウを提供するセミナー「3時間で学べる電子書籍の基礎知識! ... http://bit.ly/crhW1P

id:16125776004    screen_name:dtpdesign
"NHK広報局のTwitterアカウントが一時停止:ニュース&トピックス(TOPICS): NHK広報局のTwitterアカウントが一時停止
日本放送協会(NHK)の広報局は6月14日、現在試験的に実施しているTwitterアカウ... http://bit.ly/a8CS6n"

id:16108372931    screen_name:dtpdesign
iPhone4向けのアイコン作成用Photoshopテンプレートファイル:phpspot開発日誌: Cocoia Blog iPhone 4 icon PSD file iPhone4向けのアイコン作成用Photoshopテンプ... http://bit.ly/9PhxbM

id:16107714700    screen_name:dtpdesign
ソフトバンク、iPhone 4の価格や料金を発表へ:ニュース&トピックス(TOPICS): ソフトバンク、iPhone 4の価格や料金を発表へソフトバンクモバイル(株)は6月15日に予約開始となる「iPhone 4」の価格や料金... http://bit.ly/cqlgws

id:16106899334    screen_name:dtpdesign
"PHPで書かれた次世代のショッピングカートシステム「TomatoCart」: TomatoCart- New Generation EcommercePHPで書かれた次世代のショッピングカートシステム「TomatoCa...


http://bit.ly/azrnrh"

id:16105184203    screen_name:dtpdesign
"CSS2.1とCSS3のプロパティが見やすくまとまったチートシート: CSS2.1とCSS3のプロパティがまとめられたチートシートをSmashing Magazineから紹介します。

CSS 2.1 and CSS 3 Hel... http://bit.ly/bCdHed"

id:16104281782    screen_name:dol_editors
バンダイナムコホールディングスは2010年3月期に299億円の赤字となるなど依然厳しい経営状況が続いています。傘下のバンダイナムコゲームスの社長も兼務する石川氏に再建の見取り図を聞きました。文中に組み立て中の実物大ガンダムの写真もあります。 http://ow.ly/1XVf5

id:16104025516    screen_name:dol_editors
なぜアップル信者が増え続けているのか ?人気連載「半年先の景気を読む」の最新作です。 http://ow.ly/1XVd7

id:16101031718    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] 【@CloudNewsCenter #iPad レビュー連載009-キーボード編... http://post.ly/j4AW

id:16147879078    screen_name:doidoi07
iPadのアンチグレアフイルムの貼り付け作業、見事に失敗。敗因は添付の布で拭いたあとに残ったゴミ。拭けば拭くほど汚くなるとは。。。質の悪い物つけるなよぉ。。。

id:16147696828    screen_name:stormfogs
英語の名前が男性の名前か女性の名前か分からない場合、googleで画像検索すると良い。gailは女性名、sylviaも女性名、そしてsilviaは車名だということが分かるだろう。

id:16132194461    screen_name:kazunori_279
21PB! RT @tatsuya6502: Facebook の Hadoop クラスターに保存されたデータのサイズが世界最大規模に RT @chingshen: Facebook has the world's largest ... http://ow.ly/1qBldc

id:16130943903    screen_name:kazunori_279
@shot6 @ryu_kobayashi そういや昨日、CM横田さんがAWSもajnやcassandra等といっしょにカンファレンスしたい~って言ってました

id:16139558738    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
そして何年後かAppleがメタバースをやって成功するとか… RT @kojinaka ご参考>「セカンドライフ」運営のリンデンラボ、約30%のスタッフを整理 http://ow.ly/1Y22n (ファインドスター 広告ニュース)

id:16140736043    screen_name:Nakada_itpro
#jausug なのにCassandraのユーザー事例が得られるとは。ゴクリ…

id:16140624852    screen_name:Nakada_itpro
@shin135 そうか、SQL Azureの場合はファブリックがカバーしてくれるんですね。で、Windows Azureの更新ドメインって、パッチ適用時にもシステムを止めないためにある、って理解で良かったんでしたっけ。

id:16139833842    screen_name:Nakada_itpro
@KazumaAndoh Hadoop as a Serviceは、今日の午後6時ぐらいにスライドに書き込んだ単語なので、既に使われているかどうかまでは調べて降りませんw #jawsug

id:16139579161    screen_name:Nakada_itpro
Amazon RDSのMulti AZって、Windows Azureなら更新ドメイン相当になるんですか?> @shin135

id:16132944043    screen_name:Nakada_itpro
@ar1 DPI広告はともかく、今後のデータインテンシブなアプリケーションはHadoop 1stになるでしょうね。2万人の従業員の出退館履歴を毎時解析とか、Big Dataはどこにでもありそう、みたいな夢の内話を、今晩しようかと思ってました

id:16132480571    screen_name:Nakada_itpro
どこかの取材でも議論になりましたが(多分Datameer)、DWH用途を考えるなら、各マシンのメモリー量は多い方がいいようですね。Hadoop=安ストレージ、であっても、安マシンとは限らないのかも

id:16132416630    screen_name:Nakada_itpro
facebookが運用する21PBのDWH用Hadoopクラスタ、「1200 machines with 8 cores each + 800 machines with 16 cores each」が凄い…! http://bit.ly/d2xzf8

id:16132355787    screen_name:Nakada_itpro
@tatsuya6502 運用しているサーバーがすごいデカいですね。HadoopをDWH利用する場合は、それなりのサーバーが必要ということでしょうか。

id:16130579370    screen_name:Nakada_itpro
しかし、 @okachimachiorz の旦那宛の返信が、ものすごい勢いでRTされたなぁ。この論文 http://bit.ly/9OUXxo プレゼンを見ただけで中身を詳しくは見ていないので、読んだ方はご感想をお聞かせ下さいませ

id:16126039721    screen_name:Nakada_itpro
SQL Azure先生の容量オプションに「50Gバイト」が追加されるのは6月28日の予定でありますか http://bit.ly/bjWV3a

id:16121175487    screen_name:Nakada_itpro
@okachimachiorz 多段のMapReduceが途中で転けたときにどうする?という論文です>Making Cloud Intermediate Data Fault-Tolerant http://bit.ly/9OUXxo

id:16120072110    screen_name:Nakada_itpro
今週は、日経コンピュータに3~4月頃に掲載された「検証・クラウドコンピューティング」がITproに転載されるようです。今日はこれ>ヤフーを変え始めたHadoop http://bit.ly/aPb1yJ

id:16118287434    screen_name:Nakada_itpro
「キャリア・オリエンテッド・クラウド・プラットフォームの構築のお手伝いをします」という華為(Huawei)の主張は、非常に分かりやすい

id:16101775650    screen_name:Nakada_itpro
@shita どの辺りがクラウドに関係するのかよく分かりませんでした…





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPhone4」16ギガ4万6080円とか、NTTデータ、米システム会社買収とか

2010-06-15 02:53:22 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容



id:16128269073    screen_name:mainichijpedit
【速報】iPhone4の価格発表 http://bit.ly/aG305l 予約は15日午後5時から。さあ、明日は予約しなくちゃ!!

id:16147246630    screen_name:asahi
台湾、LEDを大増産 当局後押し、半導体から転身も http://www.asahi.com/digital/av/OSK201006140089.html

id:16143419940    screen_name:asahi
「iPhone4」16ギガ4万6080円 24日発売 http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201006140504.html

id:16143419426    screen_name:asahi
NTTデータ、米システム会社買収へ 顧客基盤を強化 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201006140505.html

id:16137528335    screen_name:asahi
性描写漫画規制案を否決 民主などが反対 都議会委員会 http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201006140397.html

id:16127114895    screen_name:asahi
ユーチューブに「ナルト」など違法投稿容疑 中3を逮捕 http://www.asahi.com/digital/internet/OSK201006140062.html

id:16092266114    screen_name:MaywaDenki
上海万博でアニソン。 ブログ更新 http://j.mp/dD5Wk6

id:16141963088    screen_name:tkosuga
@jixyun 半額ならぼくは買う、けどけど新しいiPhoneの方が魅力的だよね。悩む。

id:16135809790    screen_name:Oracle_Japan
#OCCS 明日10時より、オラクル・クラウドコンピューティングサミットをUst中継します。 http://www.ustream.tv/channel/oracle-cloud-computing-summit---database-exadata-day

id:16135613518    screen_name:Oracle_Japan
(訂正) オラクル・クラウドコンピューティングサミット、ハッシュタグは #OCCS です。大変失礼しました。

id:16105382062    screen_name:legoboku
はやぶさのOSは μITRON。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)#.E4.BB.95.E6.A7.98

id:16106826768    screen_name:terurou
Bing Maps SDKが更新されてる - http://bit.ly/2G8Gqi

id:16074524921    screen_name:terurou
Googleロゴがはやぶさになってた事に今気がついた。

id:16120037793    screen_name:HPLinuxJP
"HPもスポンサー企業である Eclipse Foundation (http://ht.ly/1XYhz ) のレポートです。 http://ht.ly/1XYez 「Eclipseの年次開発者調査、デスクトップLinuxの利用が3割超えという結果に
」(ITMedia)"

id:16140835040    screen_name:shot6
SimpleDBではSelect時に読み込み一貫性にオプションがあって、デフォルトは緩い一貫性で、オプションで書き込みが完全に終わるまでまつ強一貫性を選べます。

id:16140417874    screen_name:shot6
SimpleDBの制約。これひっかかるよねえー #jawsug

id:16140268314    screen_name:shot6
SimpleDBは使いやすいですよ。 Amazon SDKで簡単に使えます。 #jawsug

id:16138902198    screen_name:shot6
2010はCloudにデータ移行する時期。オンプレミスとデータ連携必須。2011年はオンプレミスを切り離して、パブリックのみでやる。でもVPC主体。2012年は、パブリック + クラウド相互運用。ほぼシームレスでアプリケーションがクラウドにのるのが自然。これが私の考えです。

id:16138708223    screen_name:shot6
.@yutuki_r Dynamo系ならVoldemort か Cassandra。どちらもHadoop連携機能あり。

id:16138371805    screen_name:shot6
Cloudkickでは、 Cassandra -> HDFS -> MapReduce -> グラフ #jawsug?

id:16138242840    screen_name:shot6
情報爆発時代はPB超えは普通になったりしますよー。本当の意味でのメインフレームキラー。 #jawsug

id:16138077970    screen_name:shot6
HaaS - Hadoop As A Service - #jawsug

id:16138020422    screen_name:shot6
Hadoopにご興味ある方はこちらどうぞw > http://groups.google.com/group/hadoop-source-reading-ja #jawsug

id:16137779775    screen_name:shot6
この話、Hadoopソースリーディング向きなキガスwwwwwww #jawsug

id:16137697969    screen_name:shot6
Datameer, ArcSight, Google, VMWare, Cloudkick キタコレ! #jawsug

id:16137399349    screen_name:shot6
安全に超巨大データをどうクラウドにおくかはキーポイントですね。 #jawsug

id:16137320876    screen_name:shot6
.@yutuki_r VoltDB、ですね。 #jawsug

id:16136496254    screen_name:shot6
@KazumaAndoh クラウドあるところに @Nakada_itpro さんあり、ですよ。雲と共にくるかんじ。

id:16132579632    screen_name:shot6
@masayh そうですね。情報爆発をした場合は、HadoopというかHDFSの限界をあっけなく突破する可能性もあります。その先はどうなるのか、それを思考するのはとても価値があることだと思います。

id:16129625725    screen_name:shot6
クラウドセキュリティ&プライバシ献本いただきました。ささっと見たけどこれは必読な臭いがプンプンするので時間とって、きっちり向き合うことにします。しかもわりとすぐに役立つ印象。

id:16129439495    screen_name:shot6
iphone4 は16GBが46080円、32GBが57600円かな。

id:16126728062    screen_name:shot6
ブラザーさんのAR、ピッキングシステムで稼動へ。 #augmented > http://bit.ly/aUnmMd

id:16121283650    screen_name:shot6
おお、かっくんだ。かっこいい! Yahooを変え始めた#Hadoop > http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100531/348671/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(月)のつぶやき

2010-06-15 00:16:48 | Twitter
19:53 from web
「<らき☆すた>“萌え神輿”、海越え上海万博に」だって・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000014-mantan-ent
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする