Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
id:15752641854 screen_name:abfly
Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へ - おお!これはいい事な気がする!! http://tumblr.com/xgib83494
id:15748094285 screen_name:abfly
レッサーパンダとパンダくらい違いますよ RT @awajiya: よくわからぬ記事.iOSとOSXは上っ面が違うだけでは QT @abfly: 記事:iOSはMacOSを殺す - 殺すというか、バトンタッチの時期はいつかくるのかも http://j.mp/aKMnAX
id:15725011455 screen_name:abfly
7月1日開始、iPhoneアプリ開発者の新たな収益源となる「iAd」の実例 - GIGAZINE - うーむ。ユーザーにストレスにならず、アプリの価格が下がり、アプリ製作者に利益が行くならいい事ずくめだけど…… http://tumblr.com/xgib7a4tx
id:15721683893 screen_name:abfly
ツイッター「広告禁止」の真相:日経ビジネスオンライン http://tumblr.com/xgib76ynu
id:15699254229 screen_name:abfly
asahi.com:電子書籍の規格統一へ 政府懇談会、複数の端末に対応 - 『新たな会議を今夏にも発足させ』遅いなあ……。まあ何もしないよりはいいのかもしれないけど……。 http://tumblr.com/xgib6ns9z
id:15699008140 screen_name:abfly
記事:iPhone 4に搭載されるカメラの「裏面照射センサー」ってそんなにスゴイの?凄いんです! - 暗所に強くなるのか!楽しみだ http://tumblr.com/xgib6njvg
id:15698886583 screen_name:abfly
【WWDC 2010】iPhone 4 とソフトバンクの孫社長 孫社長本人よりツイッター&Twitpicで現地報告、ジョブズと孫社長の写真 - なにこの輝かしいツーショット http://tumblr.com/xgib6nfib
id:15698743171 screen_name:abfly
記事:“iPhone 4G”の無料提供をうたう詐欺メール出現、発表先取りで流通 - 無料提供なんて絶対ありえない。気をつけよう http://tumblr.com/xgib6nadr
id:15745448461 screen_name:Agile_Cat
Nicholas Carr 先生にしかられますよ~~~ なんちゃって(笑) http://bit.ly/bBn94G RT @shita: そーいえば、昨日のセッションでfacebookの属性情報タダ漏れの危機のはなしをするのをわすれたなぁ。 #csajp
id:15742782005 screen_name:Agile_Cat
10億人のユーザーを目指す、Twitter の 6つの戦略とは? _1: http://wp.me/pwo1E-1lM
id:15748511202 screen_name:shin1ogawa
@licht 0.1%以上の時間止まったらお金返しますという意味ですよ。2400時間中1分しか止まらないかもしれませんし、10時間止まるかもしれませんし。
id:15748243288 screen_name:shin1ogawa
1インスタンスで処理できるリクエストの上限は9400-10000くらいっぽいかな。 #appengine
id:15748032592 screen_name:shin1ogawa
#appengine のインスタンスには、処理するリクエストの最大数ってのもあるんだな。MaxRequestsPerChildみたいなもん? [pic] http://ff.im/lI7j4
id:15746254847 screen_name:shin1ogawa
link wrapping on the API - Twitter API Announcements | Google Groups http://ff.im/lI3ws
id:15720364591 screen_name:shin1ogawa
500文字のはず。ShortBlobは500バイトだと思います。 RT @kis: あれ、Google App Engineって、Stringで保存できるのは500文字までじゃなくて500バイトまで?
id:15718772538 screen_name:shin1ogawa
今日は海外では TyphoonAEがすごい話題になっているようだ。 #appengine
id:15717204622 screen_name:shin1ogawa
メモリとかファイルベースのSQLServerがあれば #appengine のテスト環境に匹敵するテスト環境を簡単に構築出来そうだ。
id:15716846531 screen_name:shin1ogawa
@normalian 所々本番環境と違うのは #appengine も同じですね。データストア周りもローカルで単体テストできると心強いですね。CIも簡単に構築出来そう!
id:15716627225 screen_name:shin1ogawa
eclipse使ってローカルだけでテスト実行できるか?ってのも重要だと思いますねー。Azureはどーなんだろう。 RT @ryu_kobayashi: vmforce eclipseからそのままデプロイできるのはGAE同様、楽ですね。
id:15712430248 screen_name:shin1ogawa
@cxx 自分はテストやCI環境の方が大事なのでJavaです。ただ、pythonのそのあたりも最近はちょっとずつ便利になってきるようです。 #appengine
id:15711748757 screen_name:shin1ogawa
@cxx spinupの時間は python: 約60-70ms, java:約600-700ms 位(どちらもprecompiilation使用)と、10倍くらい差がありますからねぇ #appengine
id:15708204643 screen_name:shin1ogawa
#appengine 管理コンソールのログビューアでページングするためのoffsetの指定って、前は数字じゃなかった?今はカーソルでやってるっぽい。
id:15707762077 screen_name:shin1ogawa
#appengine ってこんなにたくさんのログ件数を保持しているもんだっけ? [pic] http://ff.im/lG7Lj
id:15705904309 screen_name:shin1ogawa
Fwd: Nice one Google (via http://ff.im/lEbLG) [pic] http://ff.im/lG1HG
id:15699365881 screen_name:shin1ogawa
ちゃんとajn財布クラウドに請求してください RT @kazunori_279: @aqubi ust破産しそうですw
id:15698421577 screen_name:shin1ogawa
Thxです! RT @hyoromo: @shin1ogawa そーいえば、前に言ってたAndroidでのテスト方法についてですが公式に資料あがってましたよ。私は未だ読んでませんが、Activity Testingの項目は役立ちそうです。 http://bit.ly/bqr61l
id:15698112592 screen_name:shin1ogawa
ほんとだ、来てる。GWTとか動かなくなりそうで怖いから入れないけど。 RT @hyoromo: safari5はもうDLできるのか....
id:15696102061 screen_name:shin1ogawa
Google Apps Spreadsheetはドラッグ操作で行移動できるのか!気づかずにメニューのMove row upを繰り返していましたよ…。
id:15692344295 screen_name:shin1ogawa
グーグルが1位 ITエンジニアが転職したい企業TOP30 - @IT自分戦略研究所 http://ff.im/lFdnO
id:15688959627 screen_name:shin1ogawa
@urekat なんで俺に聞くんですかw AWSのようにそういうメリットは欲しいですよね。GSに限らず、全てのGoogleDataAPIに関してメリットが欲しいトコ。速度とかでもですね。 #appengine #gdata
id:15687833316 screen_name:shin1ogawa
最新SDK1.2で開発生産大幅アップ!Azure関連のTechEd2010発表まとめ:Azureの鼓動:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/lEVMW
id:15685675471 screen_name:shin1ogawa
Google StorageのMLが活発になってきてる。いいなぁアカウントほすぃなぁ。