ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へとか

2010-06-09 23:38:05 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15752641854    screen_name:abfly
Twitter、全リンクを公式短縮サービスt.coに変換へ - おお!これはいい事な気がする!! http://tumblr.com/xgib83494

id:15748094285    screen_name:abfly
レッサーパンダとパンダくらい違いますよ RT @awajiya: よくわからぬ記事.iOSとOSXは上っ面が違うだけでは QT @abfly: 記事:iOSはMacOSを殺す - 殺すというか、バトンタッチの時期はいつかくるのかも http://j.mp/aKMnAX

id:15725011455    screen_name:abfly
7月1日開始、iPhoneアプリ開発者の新たな収益源となる「iAd」の実例 - GIGAZINE - うーむ。ユーザーにストレスにならず、アプリの価格が下がり、アプリ製作者に利益が行くならいい事ずくめだけど…… http://tumblr.com/xgib7a4tx

id:15721683893    screen_name:abfly
ツイッター「広告禁止」の真相:日経ビジネスオンライン http://tumblr.com/xgib76ynu

id:15699254229    screen_name:abfly
asahi.com:電子書籍の規格統一へ 政府懇談会、複数の端末に対応 - 『新たな会議を今夏にも発足させ』遅いなあ……。まあ何もしないよりはいいのかもしれないけど……。 http://tumblr.com/xgib6ns9z

id:15699008140    screen_name:abfly
記事:iPhone 4に搭載されるカメラの「裏面照射センサー」ってそんなにスゴイの?凄いんです! - 暗所に強くなるのか!楽しみだ http://tumblr.com/xgib6njvg

id:15698886583    screen_name:abfly
【WWDC 2010】iPhone 4 とソフトバンクの孫社長 孫社長本人よりツイッター&Twitpicで現地報告、ジョブズと孫社長の写真 - なにこの輝かしいツーショット http://tumblr.com/xgib6nfib

id:15698743171    screen_name:abfly
記事:“iPhone 4G”の無料提供をうたう詐欺メール出現、発表先取りで流通 - 無料提供なんて絶対ありえない。気をつけよう http://tumblr.com/xgib6nadr

id:15745448461    screen_name:Agile_Cat
Nicholas Carr 先生にしかられますよ~~~ なんちゃって(笑) http://bit.ly/bBn94G RT @shita: そーいえば、昨日のセッションでfacebookの属性情報タダ漏れの危機のはなしをするのをわすれたなぁ。 #csajp

id:15742782005    screen_name:Agile_Cat
10億人のユーザーを目指す、Twitter の 6つの戦略とは? _1: http://wp.me/pwo1E-1lM

id:15748511202    screen_name:shin1ogawa
@licht 0.1%以上の時間止まったらお金返しますという意味ですよ。2400時間中1分しか止まらないかもしれませんし、10時間止まるかもしれませんし。

id:15748243288    screen_name:shin1ogawa
1インスタンスで処理できるリクエストの上限は9400-10000くらいっぽいかな。 #appengine

id:15748032592    screen_name:shin1ogawa
#appengine のインスタンスには、処理するリクエストの最大数ってのもあるんだな。MaxRequestsPerChildみたいなもん? [pic] http://ff.im/lI7j4

id:15746254847    screen_name:shin1ogawa
link wrapping on the API - Twitter API Announcements | Google Groups http://ff.im/lI3ws

id:15720364591    screen_name:shin1ogawa
500文字のはず。ShortBlobは500バイトだと思います。 RT @kis: あれ、Google App Engineって、Stringで保存できるのは500文字までじゃなくて500バイトまで?

id:15718772538    screen_name:shin1ogawa
今日は海外では TyphoonAEがすごい話題になっているようだ。 #appengine

id:15717204622    screen_name:shin1ogawa
メモリとかファイルベースのSQLServerがあれば #appengine のテスト環境に匹敵するテスト環境を簡単に構築出来そうだ。

id:15716846531    screen_name:shin1ogawa
@normalian 所々本番環境と違うのは #appengine も同じですね。データストア周りもローカルで単体テストできると心強いですね。CIも簡単に構築出来そう!

id:15716627225    screen_name:shin1ogawa
eclipse使ってローカルだけでテスト実行できるか?ってのも重要だと思いますねー。Azureはどーなんだろう。 RT @ryu_kobayashi: vmforce eclipseからそのままデプロイできるのはGAE同様、楽ですね。

id:15712430248    screen_name:shin1ogawa
@cxx 自分はテストやCI環境の方が大事なのでJavaです。ただ、pythonのそのあたりも最近はちょっとずつ便利になってきるようです。 #appengine

id:15711748757    screen_name:shin1ogawa
@cxx spinupの時間は python: 約60-70ms, java:約600-700ms 位(どちらもprecompiilation使用)と、10倍くらい差がありますからねぇ #appengine

id:15708204643    screen_name:shin1ogawa
#appengine 管理コンソールのログビューアでページングするためのoffsetの指定って、前は数字じゃなかった?今はカーソルでやってるっぽい。

id:15707762077    screen_name:shin1ogawa
#appengine ってこんなにたくさんのログ件数を保持しているもんだっけ? [pic] http://ff.im/lG7Lj

id:15705904309    screen_name:shin1ogawa
Fwd: Nice one Google (via http://ff.im/lEbLG) [pic] http://ff.im/lG1HG

id:15699365881    screen_name:shin1ogawa
ちゃんとajn財布クラウドに請求してください RT @kazunori_279: @aqubi ust破産しそうですw

id:15698421577    screen_name:shin1ogawa
Thxです! RT @hyoromo: @shin1ogawa そーいえば、前に言ってたAndroidでのテスト方法についてですが公式に資料あがってましたよ。私は未だ読んでませんが、Activity Testingの項目は役立ちそうです。 http://bit.ly/bqr61l

id:15698112592    screen_name:shin1ogawa
ほんとだ、来てる。GWTとか動かなくなりそうで怖いから入れないけど。 RT @hyoromo: safari5はもうDLできるのか....

id:15696102061    screen_name:shin1ogawa
Google Apps Spreadsheetはドラッグ操作で行移動できるのか!気づかずにメニューのMove row upを繰り返していましたよ…。

id:15692344295    screen_name:shin1ogawa
グーグルが1位 ITエンジニアが転職したい企業TOP30 - @IT自分戦略研究所 http://ff.im/lFdnO

id:15688959627    screen_name:shin1ogawa
@urekat なんで俺に聞くんですかw AWSのようにそういうメリットは欲しいですよね。GSに限らず、全てのGoogleDataAPIに関してメリットが欲しいトコ。速度とかでもですね。 #appengine #gdata

id:15687833316    screen_name:shin1ogawa
最新SDK1.2で開発生産大幅アップ!Azure関連のTechEd2010発表まとめ:Azureの鼓動:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/lEVMW

id:15685675471    screen_name:shin1ogawa
Google StorageのMLが活発になってきてる。いいなぁアカウントほすぃなぁ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Goooooogle!』が『Gooooooooal!』になる!とか、“クラウド政府”とか

2010-06-09 22:05:54 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15697372238    screen_name:rdfrk
ジョブズのiAdではきっとNGワードw RT @unagai: これはすごい 笑 RT @rdfrk: RT @hackmylife: RT @naoroid: アドネットワークもここまできたか。 #iphone4 #wddc http://bit.ly/cuK6r7

id:15748657618    screen_name:bartomo
ブログのRSSフィードを流暢な英語で読み上げてくれるツール「BlogRadio」 http://ff.im/-lI94M

id:15703021131    screen_name:bartomo
iPhone 4:ゲーム機としての力量をチェック http://ff.im/-lFSZy

id:15687948171    screen_name:bartomo
Myspaceが連動してるから。 RT @kondoaoi: あれ?なんでUSTでコメントした文章が2回ツイートされるんだろ?

id:15684716852    screen_name:bartomo
『iOS 4』対『Android 2.2』、機能比較 http://ff.im/-lEMmd

id:15684547538    screen_name:bartomo
iPadの電子書籍DLが500万冊突破、シェア22%に http://ff.im/-lELRx

id:15684547497    screen_name:bartomo
これがiPhone 4です。簡単まとめ : ギズモード・ジャパン http://ff.im/-lELRw

id:15684418830    screen_name:bartomo
ブログ「りすとらなう」が出版社の内情を明かした理由 http://ff.im/-lELvX

id:15684303109    screen_name:bartomo
Appleの3番目のファウンダー http://ff.im/-lELjB

id:15684245787    screen_name:bartomo
セブン-イレブンでスマートフォンから写真・メール・ウェブをプリントできるサービス開始 http://ff.im/-lELcY

id:15684183364    screen_name:bartomo
「HTML5でここまでできる」AppleがHTML5のショーケースを公開 http://ff.im/-lEKYP

id:15684171229    screen_name:bartomo
Apple - HTML5 http://j.mp/b27GCN

id:15683812940    screen_name:bartomo
「iPhone 4」について | ソフトバンクモバイル株式会社 http://j.mp/aBqwKf

id:15683790374    screen_name:bartomo
ポメラで書いてiPhoneでツイート--キングジム、ポメラQRコードリーダーアプリ配信 http://ff.im/-lEJZo

id:15683790369    screen_name:bartomo
モーションポートレート、iPad向け「まつげエクステ」シミュレーションアプリを公開 http://ff.im/-lEJZp

id:15683761131    screen_name:bartomo
iPhone 4の上でPandoraがバックグラウンドで動く–こいつはすごい[ビデオあり] http://ff.im/-lEJU1

id:15752257529    screen_name:topitmedia
ちなみにカタカナの「ワールドカップ」でもなりますね:RT @_kotomo: これすごい!!『worldcup』でググると、一番下の『Goooooogle!』が『Gooooooooal!』になる!相変わらず遊び心がにくいわグーグル先生!!ぜひやってみて!!

id:15751904620    screen_name:topitmedia
ほんとだ!RT @_kotomo: これすごい!!『worldcup』でググると、一番下の『Goooooogle!』が『Gooooooooal!』になる!相変わらず遊び心がにくいわグーグル先生!!ぜひやってみて!!

id:15749925682    screen_name:topitmedia
富士通、「FMV ESPRIMO/LIFEBOOK」の夏モデルを発表――世界初“トリプル3D”対応PCも登場 http://ow.ly/1VXSx

id:15739286299    screen_name:topitmedia
iPhone 4でAndroidの引き離し狙うApple http://ow.ly/1VV3p

id:15687583037    screen_name:topitmedia
「Google Goggles」のiPhone版が間もなく登場――Google担当者が明らかに http://ow.ly/1VsxA

id:15683458922    screen_name:topitmedia
ソニー、Office 2010搭載の「VAIO」夏モデルを発表――ボードPC、カラバリ、テレビ機能に注力 http://ow.ly/1Vrpc

id:15681613805    screen_name:topitmedia
こっちもおさえておくべしっということで :Apple、Bingも選べる「Safari 5」をリリース 機能拡張の追加も可能に http://ow.ly/1VqWK

id:15681559751    screen_name:topitmedia
確かにあいふぉーんふぉーってカミそうですよね:あゆも欲しい「iPhone 4」 「ケータイ開発の好循環に入ってきた」と夏野剛氏 http://ow.ly/1VqVg

id:15680707771    screen_name:topitmedia
Appleスティーブ・ジョブズCEOとソフトバンク孫社長の2ショット。特に孫社長がニッコニコですねぇw http://ow.ly/1VqJA

id:15695524053    screen_name:ibucho
クラウドのおかげですかw RT @yoshiki_ishida: @ibucho クラウドの味方になったから友達が増えたってことかと。

id:15694562646    screen_name:ibucho
私はガンブレードがほしいです。クラウド推進派ですから(いつからだっ?)RT @auuo: タカちゃん(※)から、ゼノブレードを送りますとの連絡あり。ありがとう!

id:15692419342    screen_name:ibucho
展示会場をグルっと見てきたがストレージEXPOかと思ったよ

id:15681366729    screen_name:ibucho
技術雑誌の依頼で原稿書いて入稿したら「内容が技術的過ぎる」と言われた。どないせーっちゅーんや。

id:15680219692    screen_name:ibucho
@YasumiMatsuno モニタ一体型のMacってよかったですよね。最後はモデルはSE/30だったかな?復刻版を出せば売れるんじゃないかしら。画面表示能力はiPhoneよりあるし。


id:15682561809    screen_name:mskkpr
明日、自治体と教育機関との連携により日本で初展開する「Innovative Schools Program」を発表します。学校と家庭の両活動に関わる生徒の個々の情報を学校が一元管理することで、学校と家庭が連携した学習支援環境づくりを目指します。

id:15704272130    screen_name:cosminexus_fan
おっ。先日の日経コンピュータでもライセンス特集してたね RT @zdnet_japan: NEC、高可用性ソフトウェアに仮想化環境向けライセンスを新設 http://bit.ly/b96IaI

id:15752664539    screen_name:nikkeibusiness
アップルとソニー、「感性」を比較する http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100517/214461/

id:15752663432    screen_name:nikkeibusiness
ツイッター「広告禁止」の真相 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100604/214771/

id:15745403171    screen_name:nikkeibusiness
ここまで進んだ“クラウド政府” http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100607/214823/

id:15680949770    screen_name:nikkeibusiness
欧州発! ビジネス最前線 “iチューンズ殺し”の衝撃 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100603/214766/






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT企業Twitter利用動向まとめとか、クラウド Watchとか

2010-06-09 20:02:50 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15749055247    screen_name:trendmicro_jp
"[Webセキュリティ対策室]URLフィルタを見直そう!最終回「URLフィルタリングだけでは不十分!?」
http://www.trendmicro.co.jp/safety80/special/filter/index03.asp?WT.mc_id=twitter004"

id:15743587373    screen_name:trendmicro_jp
[インターネット・セキュリティ・ナレッジ]アンケート実施中! お勤めの企業、団体でのセキュリティ教育はどうなっていますか? http://is702.jp/vote/entry/partner/97_t/

id:15734895260    screen_name:nsharp_2ch
"Mahoutネタ。(・∀・)
Collaborative filtering at scale
http://www.slideshare.net/srowen/collaborative-filtering-at-scale"

id:15734534733    screen_name:nsharp_2ch
"Evolving a New Analytical Platform - What Works and What’s Missing
http://www.slideshare.net/jhammerb/20100608sigmod"

id:15733403095    screen_name:nsharp_2ch
"「Petascale storage for the rest of us」とな?
http://openstoragepod.org/"

id:15735554667    screen_name:yukihiro_matz
Ruby.on-page.net — the simplest Ruby manual: http://bit.ly/cnJdFM

id:15735544138    screen_name:yukihiro_matz
briancarper.net :: Emacs isn't for everyone: http://bit.ly/biN2g9

id:15719616929    screen_name:yukihiro_matz
InfoGraphic: Migrating from SQL to MapReduce with MongoDB » rick osborne dot org: http://bit.ly/bSaLwL

id:15714989422    screen_name:yukihiro_matz
「or GPLv3」よりは「GPLv2 or later」にすると思いますが、タイミングだけの問題でしょう。1.9.2で変更する? RT @mametter: 著作権といえば「Ruby ライセンスをとりあえず matz's or GPLv2 or GPLv3 に」はどうでしょう

id:15696732300    screen_name:yukihiro_matz
iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(1) - インテント - ただのにっき(2010-06-08): http://bit.ly/dywrTN

id:15689419147    screen_name:yukihiro_matz
HTC DesireのほうがNexus Oneよりだいぶ安いのか。iPhoneのSIMで使えると聞いて、がぜん買う気になってきたんだけど。なかなか踏み切れないヘタレだけど。

id:15699585486    screen_name:satonaoki
IT企業Twitter利用動向まとめ:山岡週報:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/-lFHjF

id:15689051491    screen_name:ichiro_satoh
クラウドのSLAの可用性は、まもれなくてもせいぜいトラブル時の利用料を返すだけ。だったら高い可用性、例えば99.99%とかいって、ユーザが取り込んだ方が得になります。逆にいえば小数点以下の可用性でインフラを選んでも仕方ない。

id:15748315453    screen_name:tweet_1topi
"利用状況について、新たな公式データが発表されています
:Twitterの月間訪問者は1億9千万、ツイートは毎日6500万―Costolo COO語る http://bit.ly/cskNng"

id:15749817359    screen_name:cloud_now
Enterprise Watch改め、だそうで。 クラウド Watch Title Page http://bit.ly/dtv8y0 c50cub96

id:15710832509    screen_name:cloud_now
Impress社のEnterprise Watchが6/9 0:00~ クラウド Watchとして生まれ変わる。時代を象徴。http://impresswatch.jp/press/100608.htm poppoko

id:15746124186    screen_name:yukatan
つかいづらい家電を「むきー」と思いながら使っていると、iPhoneの直感的さを思い返してAppleすげーとか思ってしまった。こうやって信者になっていくんだろうか・・・

id:15708847455    screen_name:yukatan
エイチティーエムエルファイブ! (ゆっくりめに) RT @mazzo あしたからHTML5はWBS的に発音しようw

id:15699270458    screen_name:yukatan
「女子部」各所で増えてるのかな @joshi_1topiもありますが。 RT @minesweeper96: 「IT系の勉強会って、参加者は男性ばかり……」を解決 RT @atmkit_jibun:  ⇒WACATE女子部の活動日記 http://bit.ly/9N2Gxe

id:15699156060    screen_name:yukatan
親が自分のTwitterを見ている、っていう方はけっこういらっしゃるみたいですね。孫とコミュニケーションされている90歳の女性ユーザーを発見して「いいなぁ」と思って聞いてみました。リプライありがとうございます。

id:15698154786    screen_name:yukatan
「結婚システムがある無料MMORPG」 http://gamesiyo.com/mmo01/married.html ヒー!

id:15697472292    screen_name:yukatan
オンラインゲームの「ブライダルキャンペーン」のリリースが来たよ。どういうこと!?

id:15722002899    screen_name:rdfrk
確かに、電子マネー&ECの世界は、子供が自由に買い物をしにくくなるかも・・・ Reading: take_it02:そうか、CD屋がないから、そもそもクレジット持ってない中高生はネットで音楽買いづらいんだ。本もそうだし。電子書籍... http://bit.ly/dsfeBy

id:15709658128    screen_name:rdfrk
高木先生対応のガイドライン化希望。 Reading: Togetter - まとめ「iPhoneアプリ「電波チェッカー」がUDIDを送信していることへの問い合わせまとめ」 http://bit.ly/ch00IU

id:15709655159    screen_name:rdfrk
スゴすぎだろ、これ・・・ Reading: iPadのSafariに不足しているものを補う - ザリガニが見ていた...。 http://bit.ly/b5kvXx

id:15705633020    screen_name:rdfrk
なかなか素敵。 Reading: 日本気象協会がtwitter地図スタート=正直驚いた【湯川】:TechWave http://bit.ly/d15mC8

id:15705629334    screen_name:rdfrk
これは見たい!でも、まとめ記事を待とう。 Reading: 日本3大SNSトップの単独インタビューをustreamで放映します【湯川】 http://bit.ly/aMU8XG

id:15704648252    screen_name:rdfrk
若い子だと、sakusakuの音楽としか思ってないかもねぇ。 Reading: ゲームキューブのメニュー音、16倍速で聴くとディスクシステムと同じ曲!? | インサイド http://is.gd/cHctU

id:15702333266    screen_name:rdfrk
やっぱり欲しいなぁ。携帯とiPod Touchの二個持ちが止められるなら。 Reading: ジョブズの語るiPhone 4:従来機より24%も薄く、人間の視覚の限界に挑む高解像度を実現 http://bit.ly/aFUmFA

id:15702329199    screen_name:rdfrk
確かに、ついったーが広がってから、急激なアクセスのボリュームが増大する一方だ。 Reading: twitterとクラウド http://bit.ly/defuY4

id:15702328050    screen_name:rdfrk
ジョブスが孫さんを切るなら、あり得る展開か・・・ Reading: もしやiPhone 4は秋にドコモ、auからも発売!? 米国では既存ユーザーへ異例の縛り解除でアップグレード提供中 : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/9KLlYL

id:15698926306    screen_name:rdfrk
自分も含めて、大手SIerの社員にGoogle App Engineを触ったことがない人が多そう、というのに似てるかも。 Reading: hisa_kami:ちなみに、これだけここで言っておきたい。今日のWWDCに孫社長は来て... http://bit.ly/cV539f

id:15698920092    screen_name:rdfrk
これは良い仕組み。 Reading: 名言系エントリーを書くなら「Tweet」リンクが良いかも http://bit.ly/blPzJ2





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

描く様子を再現出来るiPad 用アプリとか、新しいiPhone 4の機能をすべてご紹介とか

2010-06-09 18:57:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15702289516    screen_name:masui
"「横井軍平ゲーム館」復刊したらしい。素晴らしい!
http://www.amazon.co.jp/dp/4845910500/"

id:15661613383    screen_name:masui
@PortableMe 個人的/実験的プログラミングするには制約が耐えられないですね。Win95時代みたいな感じ? 真剣にソフト売る人にとっては参入障壁が利点になるのかも。

id:15659401914    screen_name:masui
初期のWindowsは自分でプログラム書くのがほとんど不可能だったから全然使ったことなかった。CygwinとかGLUTとか使えるようになってはじめて使うようになった。自分でプログラム書けないパソコンとかありえないし、自分が書いたプログラムが使えないマシンなんてもっとありえない。

id:15703981967    screen_name:kengo
FaceTime on iPhone 4 の紹介ビデオで、最後のほうで、電話を切った後の一瞬の寂しい表情がちゃんと出てるなあ http://bit.ly/dnPmba

id:15665001875    screen_name:kengo
iBook が iPhone で利用できるのはいいね。後はコンテンツ。

id:15663868668    screen_name:kengo
ジョブスはフラッシュは重いから対応しないとか言ってたけど、iPhone 4 の裏にはフラッシュ搭載してるじゃないか!

id:15661526333    screen_name:kengo
アップル - iPhone - 新しいiPhone 4の機能をすべてご紹介します。 http://bit.ly/bTBill

id:15632015313    screen_name:kengo
描く様子を再現出来るiPad 用アプリ Brushes http://youtu.be/Rqrmt5lQcLM

id:15682421597    screen_name:MurakamiShinyu
www-styleに投稿 http://bit.ly/9JwUwM 論理プロパティとそれ以外はどちらも要ること、Webの仕様は長く使われる(Håkonの予想は500年)のだから短期的な実装コストより未来のために仕様を作ろうと RT @lost_and_found: CSS3の縦横

id:15695504150    screen_name:kayokamoto
ブログをアップしました。「iPhone 4、悩む...」。今日の話題はやっぱりこれですね。iPhone 4。発表と同時に「買います宣言」をしたiPadに倣いたいところですが... http://yayoiplus.sblo.jp/

id:15689449246    screen_name:QualityCorp
【深刻化する偽セキュリティ対策ソフトの被害】 http://bit.ly/c2MDYJ IPAの今月の呼びかけは、偽セキュリティソフトに注意!だそうでキュ。Microsoft Security Essentialsと似てるとこがタチ悪いでキュね。

id:15689408546    screen_name:QualityCorp
【仮想環境では通じないこれまでのセキュリティの常識】 http://bit.ly/9jcHfv FW、ロードバランサー、IDS/IPS、WAFの多くは仮想環境に対応していない。代替手段でサーバを守る必要があるとのこと。QAW/QNDはだいじょぶでキュよー。

id:15674075489    screen_name:QualityCorp
【「Windows Mobile」向けアプリケーションにマルウェア】 http://bit.ly/dxmeiP スマートフォンアプリでも出てきちゃいましたね。勝手に国際電話かけて通話料をふんだくるマルウェアだそうでキュ。

id:15672766525    screen_name:QualityCorp
BtoBではどんな使い方ができるか考えてるキュ。クオリティ全体としてはまずiPhoneのインベントリ収集ができるソリューションを世に出すことだけど、セミナー・イベントや広告用途では、アイディアさえあればすぐにでもおもしろく使えそうだキュ!

id:15672437327    screen_name:QualityCorp
おはようございまキュ!今日はPDF作成・編集ツール「Gaaiho PDF」のセミナーでキュよー。 http://bit.ly/bPgQl3 でも、Q坊の頭はiPhone4のことでいっぱいでキュ…

id:15729262385    screen_name:slashplus
[J][TarZ] LH/LHaのオモヒデ http://goo.gl/qenD

id:15728873549    screen_name:slashplus
[J][akiraani] 本日のねためも http://goo.gl/15eL radiko.jp でサッカーW杯の配信は「権利の関係で不可」 -地上波8局で日本戦を中継、radikoでは同時配信されず(AV Watch)  なんのためにIPで地域制限してるのかと……。

id:15728643430    screen_name:slashplus
[J][hylom] 【運営的告知】SPAM日記対策 http://goo.gl/PoKh 先週末/.Jの日記機能にて、SPAM日記対策フィルタ機能を実装しました。

id:15728556896    screen_name:slashplus
[J][bero] 世にも奇妙なGPLたち(3) - 広告条項つきGPL http://goo.gl/Ya3j 旧BSDの広告条項があるとGPL と矛盾するのですが、広告条項つきGPLという自己矛盾したソフトがあります。

id:15728281462    screen_name:slashplus
[J][nekurai] オンライン納本 http://goo.gl/7vty コレね。 http://goo.gl/DiBe ソフトウエアのマニュアルも含まれるのかなぁ? | 国会図書館、電子書籍や電子雑誌などの「オンライン納本」を制度化へ

id:15724604432    screen_name:slashplus
[タレ]Windows7のXPモード、動作条件が緩和: もう3ヶ月も前のことになるが、Windows7のXPモードの動作条件が緩和されたとのこと。 仮想化技術に対応していることが必須ということでスラドでも話題になったが、ハー... http://buzzup.com/zr1k

id:15707765790    screen_name:slashplus
[タレ]iPhone 4発表: 誰もタレこまないかもしれないiPhone 4だが、プレスリリースを読んでみよう。サブタイトルからすると、その特徴は、1)FaceTimeビデオ通話、2)Retinaディスプレイ、3)5メガピク... http://buzzup.com/zq5a

id:15705549152    screen_name:slashplus
[タレ]Windows7のXPモード、動作条件が緩和: もう3ヶ月も前のことになるが、Windows7のXPモードの動作条件が緩和されたとのこと。 http://url4.eu/4CKAY

id:15689202864    screen_name:slashplus
[タレ]心理視覚への最適化していますか?: LKMLにおいて、Linuxカーネルの割り込み頻度の心理視覚最適化パッチが提出されている (メーリングリストのメール)。具体的には人間が約0.5ms以下の変化が認識できないことを利... http://buzzup.com/zp7q

id:15686790891    screen_name:slashplus
[タレ]Perl、商標登録される。「OPENSOURCE」や「RUBY」「Apache」も申請中: Web屋のネタ帳によると、テラ・インターナショナルという企業が「Perl」の商標登録を出願、4月9日に登録が完了して... http://tinyurl.com/37v7c26


id:15730462039    screen_name:masason
やりましょう。RT @u4co あゆの件、発端は「iPhoneカバーであゆモデルがほしい」っていうファンの声。そこから共演まで話が発展したのですが、「iPhoneカバーのあゆモデル」(あゆがデザイン)本当にほしい!考えてもらえませんか?@ayu_19980408

id:15729864637    screen_name:masason
SBのwifiスポット喜ばれると思います。RT @emico_k 東京は法政大学(デザイン工学部)の並びにあるカフェレストランを運営中です。都市を作る学生達に、何かを提供できるでしょうか?

id:15722241630    screen_name:masason
@ohsuda: bit.ly のURLって短縮URLの後ろに+(プラス)を付けると、自分の生成したリンクじゃなくてもクリック数が見れるんだー。例えば @masason さんのを見てみるとこんな感じ http://bit.ly/SHIRATOJIRO+





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WekaでTwitterを分析して、読むべきものだけを抽出する。その2:つぶやき取得

2010-06-09 15:11:02 | そのほか

 ツイッターのTLをまとめて落としてきて、読むべきつぶやきを抽出するプログラムを作ろう!という、
 シリーズ「WekaでTwitterを分析して、読むべきものだけを抽出する

 前回は、概要として、どのような手順で行うかを書いた。
 今回は、そこに書かれている


1.サンプルとなるいくつかの「つぶやき」を抽出して、
  読むべきものと、読まなくっていいものにわける



について




■手順

 これは、実は、毎日やっています。
 このブログのカテゴリーTwitterには、Twitterのまとめが載っていますが、それは、以下のようにして、毎日つぶやきを集めています。

1.Excelシートのシート名を、つぶやきを取得する人の名前にしておいて、

ExcelでTwitter その1-指定した人の最近の発言をExcelに書く
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/ddecd7c3408721b2a666fa33dd9145d5


に書いた方法で、前につぶやきを集めたときから、現在までにつぶやかれた内容をまとめて取得します。
こんなかんじ(@Satohru さんのを集めています)


2.それを一覧にしています。

3.その一覧の中で、ブログに載せるものを、チェックしています
こんなかんじ

一番左の桁がチェックの桁で、そこをクリックすると●がつくようになっています。

これを、A組みとB組みにわけて、毎日やっています。




■今回使うデータ

 さきほどやった、このデータを今回のサンプルにしたいと思います。




ということで、次回は、形態素解析



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画を一部分だけ流す方法 : asxファイルを使って

2010-06-09 12:15:42 | そのほか

 動画を、一部だけ、たとえば、

  20秒ある動画の、3秒目のところから、7秒間だけ流す

 という場合の方法。asxファイルを使うとできる。




1.動画をasfファイルにして、保存する。

2.ASFインデクサで、インデックスつきにする。
   Windows Media ツールの中にある ASFインデクサを立ち上げ、
   1のファイルを読み込み、保存するだけで、そうなるみたい。

   Windows Media ツールは、
    http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/tool41.aspx
   から、落とせると思います。

3.ASXファイルの作成
  ASXファイルで、開始時間(StartTime)と何分間流すか(Duration)を指定します。
  こんなかんじ。

<ASX version="3">
<Entry>
      <Duration value = "00:00:03" />
      <StartTime value = "00:00:07" />
      <Ref href = "file://c:¥path¥asfname.asf" />
</Entry>
</ASX>

(上記< > ¥は、本当は、半角なので、半角に変換して使ってね!)
c:¥path¥asfname.asf"のところは、2で保存したファイル先を指定してください。
上記の例だと、3秒目から、7秒間流れる。


 このファイル、拡張子を.asxにして保存して、その保存したファイルをダブルクリックすると、
 その開始時間から長さ分だけ、流れるはず。

2の処理をしないと、Durationは有効だけど、StartTimeが正しく流れない。



■参考サイト

ASX ファイルのすべて
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4887/document/asx.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「iPhone 4」と「Android(HTC Evo/Droid)」の違いがよくわかるとか

2010-06-09 10:01:08 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容





id:15697829486    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『バリューデザイン、「とんかつ まい泉」へギフト・プリペイドカード「バリューカードASPサービス」を提供』「MAiSEN CARD」は1,000 円から20,000 円まで1,000円単位で何度でもチャージすることができる → http://bit.ly/a0ojZS

id:15696086004    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『アプレッソ、Google Appsとデータ連携を行う「DataSpider for Cloud Google Appsアダプタ(フェーズ1)」 を発表』DataSpiderからアクセスするクラウド連携用アダプタのセット → http://bit.ly/c0nSUD

id:15698776464    screen_name:yunh
"Appleグッジョブと言っておく (スコア:2, おもしろおかしい) Anonymous Coward : 2010年04月23日 19時34分 (#1753671) なんてことはないです、ならば普通に..." http://tumblr.com/xaeb6nbly

id:15697858734    screen_name:yunh
"「擬人化フィギュア はやぶさたん」は、近々に受注を開始します。商品は2バージョンあり、台座の形状がそれぞれ違います。 詳 細は決定次第、発表します。" http://tumblr.com/xaeb6meur

id:15674905471    screen_name:yunh
"Microsoft IMEは、ユーザーから誤変換や登録単語をレポートしていただく機能を備えています。Microsoft IMEのユーザーは推定で 6,000万..." http://tumblr.com/xaeb5x9vr

id:15699435277    screen_name:suadd
すごー RT @ryonations: PR出しました。アジアでもガンガン展開していきますよ! 米ロックユー、ソフトバンクから1,000万ドルの追加出資 http://bit.ly/d1Guoj

id:15667056641    screen_name:suadd
初代iPhone 3Gを発売日に購入したひとは、6/24に解約すると、いくらの解約手数料と残りの割賦が残るのかが知りたい

id:15665716588    screen_name:suadd
#clipp 日本ソーシャルゲーム業界に黒船到来 - Zyngaとソフトバンクが業務提携を発表か:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://clipp.in/entry/233446

id:15665716244    screen_name:suadd
iPhone 4、199ドルって。競合だったら泣いちゃう。

id:15665114067    screen_name:suadd
おお! RT @shintshint: やっと出ました。GMOアドパートナーズ子会社GMOモバイルがゆめみから「Sweet マガジン」事業を譲受け、会員数235 万人 http://ir.gmo-ap.jp/pdf/release20100607.pdf

id:15684597931    screen_name:taguchi
秀丸でキー操作を記録してマクロを登録し、ショートカットキーを設定する方法 - http://bit.ly/9hwU7z

id:15680376595    screen_name:taguchi
おっと、ソフトバンクは確定か。 http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2010/20100608_01/index.html

id:15675935561    screen_name:taguchi
【プレゼンハック】 プレゼンにメリハリをつけたいなら「Open Face/Closed Face」を意識しよう - http://bit.ly/9jxznC

id:15673875805    screen_name:taguchi
名言系エントリーを書くなら「Tweet」リンクが良いかも - http://bit.ly/boUG7S

id:15671808245    screen_name:taguchi
あなたのPCに入っているフォントがさっと試せる『Your PC's Font Viewer』が便利だよん - http://bit.ly/929F0g

id:15668010379    screen_name:taguchi
「iPhone 4」と「Android(HTC Evo/Droid)」の違いがよくわかるインフォグラフィックス - http://bit.ly/d7jnPb

id:15639943600    screen_name:kotoripiyopiyo
既にボチボチ更新開始してます : WWDC 2010 リアルタイム更新中! : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/aiKDqi

id:15635762378    screen_name:nobi
携帯電話業界の歴史がまた大きく動く日? #wwdc http://twitpic.com/1usc8w

id:15649922206    screen_name:taromatsumura
Appleの日本のウェブサイトも「すべてを変えていきます。もう一度。」というキャッチでiPhone 4のプレゼンテーション。というか、デカいバナーがものすごい勢いで動く! http://l.ta6.me/dzoBdG

id:15648296059    screen_name:taromatsumura
テレビ電話機能は「FaceTime」と呼ばれ、Wi-Fi環境にあるiPhone 4同士なら設定不要で通話可能。電話をかければiPhone 4同士でビデオコールができる。2010年はWi-Fiオンリー。

id:15646857008    screen_name:taromatsumura
iOSのメールは非常に使いやすいです。iPhoneに登録してある全てのメールアカウントの「受信トレイ」をまとめて一覧できるようになったので、いちいちアカウントを切り替えることなく、自分に届いたメールをチェックできます。

id:15646607161    screen_name:taromatsumura
iPhone OS 4が「iOS4」に名称変更。

id:15644104695    screen_name:taromatsumura
iBooksのアップデートで、PDFの閲覧が可能に。PDF用の本棚が追加される。今月後半にアプリがアップデート。 #WWDC /via @tarosite

id:15642075483    screen_name:taromatsumura
@s1ktht iPadを作ったのはAppleですが、現在のウェブ時代を作っているのはGoogleです。そのGoogleが作ったウェブ時代の最強であり最終デバイスがiPadだ、という意味です。その上で、iPhoneは、次の時代に行く、と思っています。

id:15641966350    screen_name:taromatsumura
@nobu417 iPhoneがPersonal Wi-Fi Routerになってくれる、と言う使い方は、Appleもユーザーも理想だし願いですが、AT&TもSoftBankも、その理想を実現できそうにないですねー。テザリングOKで月額上限1万円とかなら別かもですが。

id:15641873730    screen_name:taromatsumura
@n_oblige iPadは電池が大きいこともありますが、iPhoneやMacBookみたいに電池をけちることが染みついていると、3日持つこともあります。どこまで電池が最適化されるのか、見所ですね。

id:15641769025    screen_name:taromatsumura
情報をMange(管理)し、Input(入力)し、Note(書きとめ)て、他の人のNoteをDiscover(発見)し、これらの情報をShare(共有)する。おそらく今度のiPhoneとOS 4.0には、そんなメソッドをいとも簡単にこなすことができる仕掛けが入ってくるんじゃないか

id:15641647223    screen_name:taromatsumura
さて、今度のiPhoneは、ポケットに詰め込んだモノをポケットから出して、シェアすることが目的になるのではないだろうか。僕が #iUniv で考えている「MINDS」という街場の学びのメソッドを体現できるようなデバイスであることを期待している。

id:15641432242    screen_name:taromatsumura
iPhone 3GとApp Storeが登場したとき、キーワードは「Everything in your pocket」だったと思う。ポケットの中にあらゆるモノが入る。仕事場、大学、広告…いろいろなモノが入った。必要であればウェブからそれらを取り寄せることもできる。

id:15641165638    screen_name:taromatsumura
その次の時代は、すでに多くの人が気づいているとおり、Facebookの時代だ。Googleは検索で、自分が調べたい、と思いつく限りは自由に情報を調べられる。一方Facebook時代、「カギはリアルな友人だ」。この台詞はたぶん1999年頃と、2004年頃に聞いたような気がする。

id:15641084287    screen_name:taromatsumura
iPhoneはiPadの過程から生まれた、と言うストーリーを聴いたけれど、おそらくiPadは、Googleが作ったWeb時代の最終兵器であり、Webをそれこそ空気のように扱うことができるようになる板だ。その板(モノリス)を得た我々は次の時代へ進む準備ができたようだ。

id:15640990408    screen_name:taromatsumura
しかしiPhoneのおかげで、Macを持ち歩いたり、Pocket Wi-Fiを持ち歩いたり(最近別の理由で持ち歩くことも増えたけど)する必要がなくなり、多くの場合、iPhoneとモレスキンさえあれば難なく1日過ごせるようになった。クラウド活用が空気のような存在になった要因もある。

id:15640879442    screen_name:taromatsumura
テザリングもできた方がいいし、カメラのレンズの明るさももうちょっと欲しい。それ以外には、どんどん手になじんでいくのが今のiPhoneなんじゃないか。この辺の問題はAppleが解決するか、それ以外ががんばるかで、何とかなる話かもしれない。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クールジャパン室」創設 経産省とか、Apple、iAdの2010年総売上$60M を確保とか

2010-06-09 08:08:25 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15690473223    screen_name:hiranabe
一色先生が、JUDEいいよ、と連呼した@ IPAグローバールシンポジウム(でも astah に名前かわったよ)。 #ipa

id:15686143807    screen_name:hiranabe
ソフトウェア工学は死んだ、という話をしようとしていたが、まだ死んでいない、動いている、動け!帰ってこい!だということに気付いた、なう。 #ss2010 明日の講演内容。

id:15678704740    screen_name:hiranabe
あ、申し込み今日夕方までです! ソフトウェア・シンポジウム http://bit.ly/diTdpB #ss2010

id:15678661405    screen_name:hiranabe
新ネタ「ソフトウェア工学の岐路におけるアジャイルの役割」話す予定。申し込みまだ間に合います! RT @masayh: 明日からソフトウェア・シンポジウム http://bit.ly/diTdpB #ss2010

id:15668185504    screen_name:hiranabe
アジャイルジャパンのレポート記事(2/2) OSN, 米光さん、アネゴ企画、樽本さん、IBM+情報システム総研+富士通、ブレインラボ+シリウステクノロジー+Odd-e他 http://bit.ly/bHKK1b

id:15660331018    screen_name:hiranabe
ソフトウェアかんばん、の良い記事 by 新野さん http://bit.ly/bacSpS

id:15669167824    screen_name:ashigeru
iPhoneの新しいやつ見てると、携帯のCMなのにカメラの機能しか説明してないアレがかわいそうになってきた

id:15640852550    screen_name:ashigeru
Writing Scala Compiler Plugins | The Scala Programming Language http://ff.im/lCGa4

id:15704015303    screen_name:AlohaOgion
【iPhone4に関する3題】まず最初は動画。広島弁やないけど。 http://youtu.be/Ah5S7R-h208 次はテキストで簡単まとめ http://bit.ly/9ExvIV 最後はSBさん http://bit.ly/csjWkb

id:15677383514    screen_name:AlohaOgion
【iPad】ちょっとあちこち擽られ且つ閃きそうなソフトですねぇ。「記者、学生に最適iPadアプリ=ノートと録音が同期するAudioNote【湯川】」-Techwave- http://bit.ly/aykhB0

id:15676660912    screen_name:AlohaOgion
【Twitter】面白い。サービスもサービスしている日本気象協会も面白い。面白くなってきている。「日本気象協会がtwitter地図スタート=正直驚いた【湯川】」-Techwave- http://bit.ly/97DVN6

id:15675668734    screen_name:AlohaOgion
【iPad】iPadが何かを変えるかもしれない、という切っ掛けが見えてくるような気がします。「製品としてのiPadの完成度を考える」-合原亮一の「電脳自然生活」-http://bit.ly/bC1wuN

id:15674329857    screen_name:AlohaOgion
【iPadショック】「第一回スペックではなくソフト・ハードの調整で人を魅了」スペックシートではわからない魅力がどのように生み出されているのか。@nobiさんコラム、とても参考になります。-ITpro- http://bit.ly/9ZrsjH

id:15692963603    screen_name:hortense667
ありがとうございます。ついでに富士通も好きになっちゃう(笑)。RT @RyuYoshizawa: @hortense667 はい。そうそうに読ませていただきます!

id:15692717011    screen_name:hortense667
読むとNECが好きになる感じですよ。RT @RyuYoshizawa: NEC宣伝に教えてあげよっと。^^ @NEC_ad RT @hortense667 「日本人はコンピュータを作ったのか?」書きました。http://j.mp/boacUl

id:15691922636    screen_name:hortense667
「日本人はコンピュータを作ったのか?」書きました。http://j.mp/boacUl

id:15691368075    screen_name:hortense667
「クールジャパン室」創設 経産省、アニメ・マンガを横断的支援 http://j.mp/afNOfX

id:15641739999    screen_name:hortense667
なんでかというと、WiMAXだと同時使用できないけどiPhone、iPad、その他が対応すれば1契約で事実上全部で使える。 (#asciiwwdc live at http://ustre.am/iE5e )

id:15641599335    screen_name:hortense667
個人的にはWiMAXもいいと思うけど。ないか。 (#asciiwwdc live at http://ustre.am/iE5e )

id:15634699951    screen_name:hortense667
週アスPLUS WWDC生レポート見てる。http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/020/20491/

id:15692557767    screen_name:higayasuo
iPhone 4はデフォルトで顔文字ボタンがあって入力出来るのか。ソフトバンクと同じ仕様なのかな http://bit.ly/b296GG

id:15690346944    screen_name:higayasuo
Appleが米Gizmodoのプレスパス発行を拒否、「iPhone 4」発表前に試作品をゲットしたのが原因か http://bit.ly/9nTeIZ

id:15675163351    screen_name:higayasuo
7月1日開始、iPhoneアプリ開発者の新たな収益源となる「iAd」の実例 http://bit.ly/bTuHZD

id:15671490836    screen_name:higayasuo
Apple、iAdの2010年総売上$60M を確保 http://bit.ly/aYNIfs

id:15671053572    screen_name:higayasuo
Safari5がダウンロード出来るようになってる http://www.apple.com/safari/download/

id:15663677120    screen_name:higepon
調査方法しりたいね。>91・3%が「新聞読む」 日本新聞協会調査-北海道新聞[話題] http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/235647.html

id:15689694613    screen_name:masayukihayashi
頑張ってください!RT @kappapa: NW-05/「ISP構築ガイド」@ Interop Tokyo 2010 / WorkShop 中。今年でついに10年目に突入。10時から始まってやっと5時間過ぎた。後、2時間ちょっとだ。がんばろう…

id:15681726569    screen_name:masayukihayashi
やっぱりそうなんだ。。RT @cnet_japan: アップルのiPhone 4、日本ではまたソフトバンクモバイルが販売獲得 http://bit.ly/azVjbF

id:15658245527    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: iPadショック(2)~IT業界の勢力図を変える http://bit.ly/a45Xaw





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのiOS:AppleはCiscoと和解済みとか、JSでXMPPするライブラリとか

2010-06-09 06:03:33 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15704955290    screen_name:CloudNewsCenter
[#Cloud #クラウド] [#Cloud #クラウド] 【@CloudNewsCenter #iPad レビュー連載008-キーボード編04】外付キー... http://post.ly/ipov

id:15676754802    screen_name:bufferings
@toomore_such #slim3 のAppEngineTestCaseを使うとサーバー内外問わず実行できるので便利ですよ。サーバー外実行の場合には自動でLocalServiceHelperが使われるようなイメージです(実際はちょっと違いますケド)。

id:15675643839    screen_name:bufferings
#ktrwjr パラレル実行はOOPHMだと描画が追いつかない・・・のかな?FireFoxが一番イイ感じ。

id:15634886959    screen_name:bufferings
#appengine のNamespace対応が来たらいい感じだと思う。 #ktrwjr

id:15634747361    screen_name:bufferings
やばい。Prodでもパラレル快適。しかもログは混ざらん。実装することにしよう。 #ktrwjr

id:15634024316    screen_name:bufferings
デプロイ前にGWTコンパイルして走らせてみたら、あたりまえだけどパラレルめっちゃ速い。 #ktrwjr

id:15679998396    screen_name:kazunori_279
お~JSでXMPPするライブラリStrophe RT @fnagai_: Check out this SlideShare presentation : The Real Time Web with XMPP http://slidesha.re/4me2OG

id:15671646242    screen_name:kazunori_279
#appengine multiquery でpriority queueを使っているって、どんな仕組み?

id:15639009152    screen_name:kazunori_279
「コードに合わせてデータセンターを作る」ではなく、「データセンターに合わせてコードを書く」のが #appengine

id:15637939315    screen_name:kazunori_279
@KOUKiXYZ ご参加いただきありがとうございました! appengine ja nightという勉強会も開催してますのでご興味あればぜひ。

id:15669173675    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
落ち着こう!iPhone4のビデオに何でこんなに心揺さぶられてしまうの?英語でほとんど聞き取れていないのに… http://bit.ly/ddOkCy

id:15667754165    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
御意 RT @yanabo テレビの持つ「適度な遅さ」と圧倒的な「電波力伝搬力」は、ウェブの「過剰な早さ」と細分化された「伝搬力」と組み合わさることで、むしろ強化されるような気がしますね。

id:15685187278    screen_name:Nakada_itpro
iPhoneをホテルの無線LAN回線に繋いで、Skype Outで編集部に電話…。便利だし恐ろしく安いです。

id:15693378020    screen_name:TechNetJ
Forefront Unified Access Gateway と DirectAccess を テスト ラボで使用するためのステップ バイ ステップ ガイド: Windows 7 と Forefront Unified Ac... http://bit.ly/a1dRdq

id:15674196366    screen_name:TechNetJ
[SQL Tips 20] どのような場合に緊急モードでの修復を使用する必要があるか、およびその方法を理解する: 緊急モードは、データベースのトランザクション ログが破損し、復元に使用できるバックアップがない場合に使用されます。... http://bit.ly/ahqSIF

id:15676549763    screen_name:masayh
明日からソフトウェア・シンポジウム - SS2010 http://www.oide-osaka.org/ss2010/

id:15655434784    screen_name:ta6ra
「SFロボットアニメの傑作」 いや、ロボットどうでもいいからw http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100607_zegapain_bluray_box/

id:15650422225    screen_name:hiroyuki_ni
D社の社員が早速やらかしている件。 RT @ksaito 【速報】「ios4.jp」取りました RT @takeori【速報】「iphone4.jp」取りました。

id:15638387495    screen_name:akky1
@kemular WWDC2010の基調講演が日本時間8日(火)午後2時より開催で、そこで発表することが予想されてるみたいやね。夕方には情報がでてるかな。ワクワク

id:15671678247    screen_name:orange_clover
@oinume 履歴管理に重きを置くならこんなのとか 『Git + Wikiの妙技「Git-Wiki」』 http://j.mp/bFdBb5

id:15659354082    screen_name:orange_clover
Apple純正の製品でこんなんでてるんだ。 『Bumpers for iPhone 4』 http://j.mp/aebRRo

id:15658652596    screen_name:orange_clover
商標かぶりまくりなのね。 『2つのiOS:AppleはCiscoと和解済みだった』 http://j.mp/9iDXtF


id:15657238437    screen_name:orange_clover
新しいのは、iOS 4って言うんだ。ってことはアプリの総称はiAppを狙ってる?

id:15683034923    screen_name:kenz_firespeed
MacBookProを買おうと思ってAppleStoreが妙に安いと思ったら税別だった 危ない危ない

id:15681005945    screen_name:kenz_firespeed
@machu iPodTouchのDockって音質どんなかんじ?

id:15677718839    screen_name:kenz_firespeed
iPhone4に思う 欲しいんだけれど、同等のAndroidを待った方が良いのかな http://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1288

id:15666030457    screen_name:kenz_firespeed
WWDC2010でMacの話題も聴きたかった Developers Conferenceじゃ無かったのかよ

id:15684494198    screen_name:Research_Tokyo
ちなみに共著者のMaged MichaelはIBMワトソン研にいる研究者で、Java標準ライブラリに入っているConcurrentLinkedQueueのアルゴリズムなどを発明した並列データ構造・アルゴリズム業界の有名人です。 (odaira)

id:15683485915    screen_name:Research_Tokyo
トロントで開催中のPLDI 2010で仲池がJavaのロックに関する研究を発表します。Linuxのseqlockを一般化してJavaに適用した場合の様々な問題を解決しました。PLDIはプログラミング言語の設計実装に関する最難関国際会議の一つです。(代理投稿 by odaira)


id:15690922789    screen_name:kanu_
\丈夫で長持ち!/ RT @kemo: AS/400はいいマシンです・・・ QT @kanu_: iOS 4と聞くと、i5/OSを思い出すほどレガシーな俺

id:15657735916    screen_name:kanu_
[B!] 日本のソフトウェア産業は「製造業」 - My Life in MIT Sloan http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/5c9a3dcc58d54b986526aab19a27fa19






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HTML5で動画や音声再生を可能にするライブラリ集とか、Safari5リリースとか

2010-06-09 04:03:30 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15695280810    screen_name:minshu_kun
民主くんもリツィートしよう。RT @matsuikoji 鳩山総理辞任と「新しい公共」の話 http://am6.jp/9HYsHA (病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog)

id:15680348220    screen_name:akiyan
サーバー落ちた原因はホリエモン砲でしたか... http://bit.ly/bdPVFN

id:15662639437    screen_name:tnatsu
iPhone4、webで見る限りの評価だが、日本のケータイと比べて遅れていたカメラや動画機能を盛り込み、かつ薄くという携帯電話開発の好循環に入ってきた。問題は手をこまねいているニッポンのメーカー。またチャンスが一段小さくなったが、頑張って欲しい。今年が本当のラストチャンスか。

id:15662595773    screen_name:HamFeedJp
アマチュア局総数: 総務省の「無線局統計情報」による,アマチュア局の総数の最新データです: http://goo.gl/fb/rGZTc #CIC #hamrjp

id:15703873377    screen_name:dtpdesign
アドビ、RAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom 3」日本語版発売: アドビ システムズは、WindowsとMacintosh向けのRAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom... http://bit.ly/cFBKdE

id:15698400921    screen_name:dtpdesign
"iPhone 3G, 4, iPadアプリ制作にばっちりなUIデザインキット12個まとめ:  
ついに公開されましたね、iPhone 4。
これを機会に買い換えようと考えている方もいるのではないでしょうか。
iPhoneやiPa... http://bit.ly/d0LDz7"

id:15697405826    screen_name:dtpdesign
"eMachines、コストパフォーマンスに優れたデスクトップPC「ET1862-N32C」:ニュース&トピックス(HARDWARE): eMachines、コストパフォーマンスに優れたデスクトップPC「ET1862-N32C」
... http://bit.ly/bWKNpD"

id:15694523326    screen_name:dtpdesign
"なぜか静かにSafari5がリリースされました: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/100608.png[/img]


WWDCでの発表も噂されていたが、
その... http://bit.ly/b9mS61"

id:15692410023    screen_name:dtpdesign
"「ポメラ」にレーシングカーデザイナーとの限定コラボモデル登場: キングジムは、デジタルメモ「ポメラ」にレーシングカーデザイナーである由良拓也氏とコラボレートした「ポメラDM20Y」を6月17日より発売する。価格は4万1,790円。
http://bit.ly/c1Flm5"

id:15687622385    screen_name:dtpdesign
Adobe、デジタル画像を手軽に整理・加工・編集できる「Adobe Photoshop Lightroom 3」:ニュース&トピックス(SOFTWARE): Adobe、デジタル写真を手軽に整理・加工・編集・公開できる「Adob... http://bit.ly/8ZmA9b

id:15684988339    screen_name:dtpdesign
iPad対応の無償ポリフォニック・FMシンセサイザー「ouiLead for iPad」登場: Tsuyoshi Sakaiは、iPadに対応したシンプルなポリフォニック・FMシンセサイザーアプリ「ouiLead for iPa... http://bit.ly/9mBa4k

id:15684941351    screen_name:dtpdesign
"ソフトバンク、iPhone 4を6月24日より発売:ニュース&トピックス(TOPICS): ソフトバンク、iPhone 4を6月24日より発売
ソフトバンクモバイル(株)は6月8日、昨晩米Apple社が発表したiPhone 4に... http://bit.ly/bvhH1C"

id:15675915025    screen_name:dtpdesign
"PhotoshopによるフレッシュなWEBサイトレイアウト作成チュートリアル集80: 80 Fresh Photoshop Tutorials For Creating Awesome Websites | Creative ...


http://bit.ly/bC2e7M"

id:15674072717    screen_name:dtpdesign
"WEB制作、プロの無料サービス活用術 第6回:新着情報: 作業効率がアップする隠れた使い方教えます!WEB制作、プロの無料サービス活用術
──オフィス作業に使えるツール(1)クラウド隆盛の昨今、ソフトウエアと同等か、それ以上に便... http://bit.ly/c7sBlF"

id:15673834201    screen_name:dtpdesign
"スポティファイ (Spotify) - 欧州発「iTunesキラー」音楽4大メジャーが契約するP2P配信サービス:
iTunesキラー上陸なるか?!
現在欧州で800万人が利用、Sony、EMI、Warner、Universa... http://bit.ly/boMnYM"

id:15669972644    screen_name:dtpdesign
"アップル、Safari 5をリリース:ニュース&トピックス(SOFTWARE): アップル、Safari 5をリリース
アップル(株)は6月8日、同社のMac/Windows向けWebブラウザ「Safari」の最新バージョンであ... http://bit.ly/9Jhndb"

id:15669947925    screen_name:dtpdesign
ファイルのダウンロード前にサイズや種類等を親切に表示できるjQueryプラグイン「jDownload」: jDownload - A jQuery plugin to assist file downloadsファイルのダウンロ... http://bit.ly/c73NSC

id:15668832107    screen_name:dtpdesign
これで自前でGoogleカレンダーを持てる!jQuery&PHPで実現されたプログラム:phpspot開発日誌: これで自前でGoogleカレンダーを持てる!jQuery&PHPで実現されたプログラム2010年06月07日-Pl... http://bit.ly/9XZTrU

id:15666778066    screen_name:dtpdesign
"過去最薄のスマートフォンiPhone 4が発表された。: 米アップルの開発者向けイベント「 Worldwide Developers Conference 2010 」
現地時間7日10時(日本時間7日26時)から行なわれた。
... http://bit.ly/aZI0Z0"

id:15666089990    screen_name:dtpdesign
"HTML5で動画や音声再生を可能にするライブラリ集: Fresh Resources for HTML5 Video and Audio ? woorkup.comHTML5で動画や音声再生を可...


http://bit.ly/a5W2GJ"

id:15666027598    screen_name:dtpdesign
"アップル、iPhone/iPod touch向け「iOS 4」を6/21より無償アップデート:ニュース&トピックス(TOPICS): アップル、iPhone/iPod touch向け「iOS 4」を6/21より無償アップデート
... http://bit.ly/dtStpF"

id:15664687798    screen_name:dtpdesign
"透過性をウェブデザインに取り入れる方法: CSSや画像などを使用して、透過性をウェブデザインに取り入れる方法をCSS-Tricksから紹介します。

Transparency in Web Design

下記は各ポイントを意訳... http://bit.ly/9w7H72"

id:15648759258    screen_name:dtpdesign
Apple、HTML5とWeb標準のデモページ公開 - MdN Design Interactive - Webデザインとグラフィックの総合情報サイト: 米Apple社は6月4日、HTML5を中心として、CSS3、JavaScr... http://bit.ly/dpibHB

id:15633473375    screen_name:dtpdesign
"アップルがHTML5のサンプルページを公開: [img]http://www.n-c-c.org/modules/bulletin/images/20100607_apple.jpg[/img]

Appleはアメリカのオフィシ... http://bit.ly/bmaMQ1"

id:15700013564    screen_name:radionikkei_web
@koike761 うーん、今回のレポは最後からまとめた方が早いかもしれませんね。皆が知りたい核心はそこにあると思うので。それにしても、温度差は埋まらなかったどころか、より広がったような気がしなくもないです。

id:15673023453    screen_name:dol_editors
インターンシップに参加しないと就職できない?企業と学生が群がる“働く疑似体験”の効用とは? http://ow.ly/1VoQt

id:15672567775    screen_name:dol_editors
沿海部の大都市と比べて依然格差が大きい中国の農村部ですが、経済政策の効果もあり、最近は景気が上向いています。それに伴い、都市部で熾烈な競争を繰り広げていた企業の目が農村部に向かい始めています。中国発コラムです! http://ow.ly/1VoJ0

id:15672257243    screen_name:dol_editors
日本の軽自動車やミニバンが「ガラケー」ならぬ「ガラ車」と呼ばれる日は来るのでしょうか。 http://ow.ly/1VoFK

id:15637020381    screen_name:dol_editors
iPad、iPhoneが牽引するIT業界とは雲泥の差!電気自動車「もっさり、ゆっくり」進化の視界不良。人気連載「エコカー大戦争」久しぶりの最新作です! http://ow.ly/1V7m4

id:15636757984    screen_name:dol_editors
「超保守的ベンチャーファンド 産業革新機構への期待と失望」。週刊ダイヤモンド発です。 http://ow.ly/1V7bu





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JavaでCassandraにアクセスするとか、Scala本とか

2010-06-09 02:05:47 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15680854921    screen_name:mainichijpedit
iPhone 4は国内でも予約は15日、発売は24日です。ソフトバンクモバイルも正式に発表しました。 でも値段はまだです。気になりますね。 http://bit.ly/cP5BoN

id:15654688440    screen_name:mainichijpedit
写真で見るiPhone4です http://bit.ly/9looyp 特に横から見たとき、今までとはだいぶ違います。是非ご覧ください。Please watch the iPhone4 shape in photo #iPhone4

id:15652611727    screen_name:mainichijpedit
ついに新型iPhoneが発表されました。その名も「iPhone4」 。詳しくは→ http://bit.ly/cP5BoN 24日発売です。

id:15699756697    screen_name:asahi
電子書籍の規格統一へ 政府懇談会、複数の端末に対応 http://www.asahi.com/digital/av/TKY201006080359.html

id:15696010565    screen_name:asahi
不要なDVDやビデオ、引き取ります イオン323店 http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201006080296.html

id:15669151118    screen_name:asahi
国会図書館、電子書籍も収集へ 新端末やPC利用に対応 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201006070400.html

id:15667325653    screen_name:asahi
新型iPhone、日米など24日発売 薄く高機能に http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201006080095.html

id:15634866361    screen_name:asahi
iPadでラジオOK? 13年秋にもデジタル化目指す http://www.asahi.com/digital/av/TKY201006070320.html

id:15632897106    screen_name:asahi
手作り魚ロボ、パーツは海のごみ 出前教室大忙し http://www.asahi.com/national/update/0607/NGY201006070002.html

id:15632896332    screen_name:asahi
シャープが世界最大級ディスプレー発表 http://www.asahi.com/digital/av/OSK201006070100.html

id:15698121866    screen_name:ikedanob
Googlegroupsで配信したメールが上海に届かない。「公安にブロックされている」とのこと。十万人以上のIT技術者がこういう仕事に従事しているらしい。

id:15694626000    screen_name:terurou
DBファイル消したら動くようになったな・・・。AndroidのSQLiteこええなぁ

id:15692494814    screen_name:terurou
ローカルのCassandraに3e6件ぐらいのデータを流し込んでみるだけの簡単なお仕事

id:15691148983    screen_name:terurou
おお、AndroidアプリがSQLiteDiskIOExceptionを吐いたとか連絡がきた。なんだろ、ディスクフルにでもなったか、dbファイルが壊れたか。

id:15690031762    screen_name:terurou
GeoPointのlatitudeE6ってどれぐらいなのかと思って計算したら3-4cmぐらいか。確かにそれだけ精度があれば十分だな #android

id:15684846491    screen_name:terurou
@ukiki999 イメージというか、実際に何度かシリアライザのせいでスループットが出なかった事例がちらほら。去年ぐらいにやってた、某JavaScriptでGridを実装する案件とかw

id:15683046320    screen_name:terurou
あれ、気がついたら #cassandra wikiのAPIのページが0.7に向けて更新されてる。オンデマンドにCFやらの定義を変更するためのAPIか。 - http://wiki.apache.org/cassandra/API

id:15682071903    screen_name:terurou
こんなグループあったんだ - 静岡WEBデベロッパーフォーラム http://groups.google.co.jp/group/swebdev

id:15675199768    screen_name:terurou
期待→「インデックスとブルームフィルタは…(本連載で今後分量の都合がつけば詳しくご説明します)。」QT @shot6: Cassandra連載第4回 JavaでCassandraにアクセスする > http://bit.ly/9KEkRy #cassandra

id:15636730055    screen_name:terurou
1章は議論になりそうなところ抜き出したから、2章をちゃんと読んでくれた方がステキ QT @clairvy: Hadoop は2章か

id:15635548463    screen_name:terurou
まぁ大したことでもないけどブログ書いた - Windows(Cygwin)でHadoop 0.20.2を動かそうとしたら、起動スクリプトがバグってた件 http://d.hatena.ne.jp/terurou/20100608/1275923348

id:15635142810    screen_name:terurou
Hadoopのこのバグ相当前から放置されてるのに直される気配ないのな。すぐ直るのに。 - https://issues.apache.org/jira/browse/HADOOP-4776

id:15634573017    screen_name:terurou
Hadoop 0.20.3になったらCygwin不要になるんかな - https://issues.apache.org/jira/browse/HADOOP-6767

id:15701888297    screen_name:shot6
ちょっとw “@ryu_kobayashi: ビックカップル誕生なわけですね。わかります。RT @yukim: ちょw 8ページw RT @jericevans: slides for Cassandra Explained http://bit.ly/9iUwvD #nosql

id:15683017329    screen_name:shot6
.@ashigeru @okachimachiorz なんかこれってHadoopもろっぽい感じが。

id:15680580651    screen_name:shot6
.@fujibee 自前のプロセス間通信というのはHadoop IPCベースなんですか?

id:15679796052    screen_name:shot6
@hide69oz おおー、https対応。共用SSLということは、Salesforceとかと同じですねー。httpの価格が下がるのは歓迎です。

id:15674757682    screen_name:shot6
第4回は必要最小限の設定から、Thrift APIでCassandraをたたいてみるまでです。やや遅めの進行ですが、それくらいでちょうどよいかなあ。よかったらどうぞ http://gihyo.jp/dev/serial/01/cassandra/0004 #cassandra

id:15674639699    screen_name:shot6
Cassandra連載第4回 JavaでCassandraにアクセスする > http://gihyo.jp/dev/serial/01/cassandra/0004 #cassandra

id:15669591025    screen_name:shot6
@okachimachiorz 普通に誰でも考え付くことだとおもったのですが・・・Hadoopは特に内部的に情報を公開する手段がJMXはあんまり現実的でないかなあと思ったりします。

id:15664908062    screen_name:shot6
@tatsuya6502 lzoのっていくつか出てたと思うのですが、どれを使うもんなんですかね?googlecodeのですか?

id:15662915840    screen_name:shot6
.@asami224 わーい、ありがとうございます。T2は非常にシンプルにとどめているので、例えばHadoop/CassandraにREST機能を加えるのに使ったりしようと思ってます。

id:15662838039    screen_name:shot6
Scala本、タイムリーすぎですw どんぴしゃじゃないですか。> http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797359404/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

id:15639833606    screen_name:shot6
Hadoopのコードでもみて精神を落ち着けよう・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(火)のつぶやき

2010-06-09 00:14:25 | Twitter
16:26 from web
SCORMフォーマットで教材を作るためのフリーソフトeXeと格闘中なう http://exelearning.org/wiki
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする