ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

国内初の3Dアダルトビデオ登場とか、今号のananがiPhone&Twitter特集とか

2010-06-03 23:43:03 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15229672931    screen_name:higayasuo
BI市場の破壊的テクノロジーになるのは、Hadoopより #appengine のBigQueryの予感

id:15220909919    screen_name:higayasuo
エロを制するものが世界を制するということか:国内初の3Dアダルトビデオ登場、対応テレビ普及の起爆剤になるか http://bit.ly/cX4lhn

id:15236341025    screen_name:kotoripiyopiyo
今号のananがiPhone&Twitter特集: 「私が”夢中”になる理由って? デコ、布張り、お手製バック…」。なんと! (iPhoneより) http://bit.ly/aUKyMp

id:15218898770    screen_name:kotoripiyopiyo
[小ピ] 今号のananがiPhone&Twitter特集 → http://am6.jp/dhfm5G

id:15232361692    screen_name:taromatsumura
I favorited a YouTube video -- ブラジルで増加する落雷被害 http://youtu.be/OeaWpfLa53g?a

id:15242190984    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPad で読む雑誌の一つの発展系、Wired Magazine アプリ http://bit.ly/90wLDF

id:15241013563    screen_name:kengo
"エントリー書いた クーポン制になった iTune カードが 20%引きで購入できる、カルワザクラブのキャンペーン
http://bit.ly/aXDHhy"

id:15188280312    screen_name:kengo
"ソフトバンクモバイルが、iPhone/iPad用電波チェッカーアプリ「電波チェッカー」をAppStoreにてリリース" http://bit.ly/dfbsGI

id:15183853862    screen_name:kengo
Tom-Style "カンタス航空の子会社Jetstarが機内サービスにiPadのレンタルを試験導入すると発表した。10ドルで小説と映画がフルインストールされたiPadを貸し出す" http://bit.ly/dh0a5y

id:15183420981    screen_name:kengo
"「いままで、音楽家として成功するということはレコードやCDを数多く売ることだと思いこんでいた。アーチスト自身も、レコード会社も。でも必ずしもそうではない」" http://bit.ly/93ofPF

id:15183317118    screen_name:kengo
"スタジオで一回しか演奏していないのですから、そのコピーが何万とばらまかれても、アーチストのところで減るものは何もありません。ただで楽曲を配って、コンサートによる収入を増やすことができればその方がビジネスとして有利になる場合も少なくない" http://bit.ly/93ofPF

id:15181141819    screen_name:kengo
@ogacchi @nambon でかい電卓アプリ入れました。仕事で電卓は使うので iPad をその場所で取り出す理由にもなっていいかとw

id:15181003607    screen_name:kengo
World Clock というのを入れてみた http://twitpic.com/1t13y3

id:15240061477    screen_name:MurakamiShinyu
「EPUB仕様の日本語組版拡張を目指して(Version 0.8)」まだ試案に過ぎませんがどうぞよろしく http://bit.ly/cNDhVD RT hidecon6: おおEPUB日本語仕様が公開になっている。日本語電子書籍がこれで標準化できるか?

id:15239758839    screen_name:MurakamiShinyu
6月9日JEPA定例会 http://bit.ly/9tLC6l に新会員社として私も出る予定。残念ながらすでに満員御礼 RT @AntennaInfo: アンテナハウスは日本電子出版協会に復帰しました。えーーと恥ずかしながら出戻りです。同時に参加した会社が18社もあるようです。

id:15239423533    screen_name:MurakamiShinyu
6月10日「HTML5が創り出す~」の方に私は出ます http://bit.ly/cGJ91u RT @AntennaInfo: 6月9日Interop弊社は14:00~14:30にW3Cブース内でプレゼン。内容はFormatter http://bit.ly/a9mQ6O 紹介

id:15181571891    screen_name:MurakamiShinyu
@muratamakoto 標準化戦略担当の村田さんよろしく RT @kzakza: @MurakamiShinyu お疲れ様です!「1. 標準化戦略」に記載のある日中韓台の8月の会合が気になります。どこまで話は具体化しているのでしょうか?具体的な仕様の検討を行う会合ですか?

id:15181228761    screen_name:MurakamiShinyu
情報感謝です RT @miyabet: @MurakamiShinyu ご参考までに、うちの実装では縦書き本では文書全体にrotateという独自プロパティを適用して90度回転しています。横書き本で部分的にwriting-modeを適用した場合の動作は現状のCSSのドラフト仕様通り

id:15180930345    screen_name:MurakamiShinyu
影鷹は最近知り試しました。今のEPUB縦書き実装はこの方式が多いようです。ブログ出版局さんはドキュメントに90度回転方式の縦書きのことを詳しく書かれていて参考になるので、引用紹介させてもらいました。RT @miyabet: 影鷹というブラウザ http://j.mp/849OmJ

id:15240930062    screen_name:kayokamoto
おお、有難うございます。会計事務所向けのPAP制度に既にご加入頂いた、ということですよね。 RT @itotomonori @kayokamoto ありがとうございます!会計ソフトは御社の弥生会計を選びました。今後ともよろしくお願い致します。

id:15238397557    screen_name:kayokamoto
ブログをアップしました。「弥生会計の使い方」。弥生会計ややよいの青色申告は、中小企業、そして個人事業主向けの会計ソフトです。弥生のお客様が会計ソフトにまず求めるのは... http://yayoiplus.sblo.jp/

id:15211320240    screen_name:kayokamoto
仕組みとしては意外にシンプルですが、会社経営の根幹ですからね。RT @naokey ありがとうございます。会計は奥が深いです!RT @kayokamoto: お二人とも頑張って下さい! RT @naokey 同じく格闘中です。RT @yang8: 弥生会計と奮闘中。。

id:15229630046    screen_name:jouhouken
NII市民講座の紹介映像を公開しました!今年度の第1回「多言語世界の扉を開く翻訳技術」は明日3日に開催します。今回は手話通訳とパソコン通訳を行います。ぜひお越しください! http://www.nii.ac.jp/shimin/

id:15228215025    screen_name:jouhouken
10周年書籍届きました。明日から発売です!#NII10th http://twitpic.com/1t6sh0





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの写真をアバター化とか、カラオケ秘史とか

2010-06-03 22:00:57 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15247491561    screen_name:ashigeru
いわゆるピボットってBIに必須なもの?データマイニングというほどじゃなければいらんものなのかな

id:15246328831    screen_name:ashigeru
@kazunori_279 ローカルストレージに一時ファイルを書き出すスタイルなので、基本いらないです

id:15240329807    screen_name:ashigeru
Google Code Blog: The App Engine Team’s trip to I/O 2010 (Recap & Videos) http://ff.im/lkJAW

id:15215988164    screen_name:ashigeru
@shot6 最新の普及価格帯の機械に置き換えることで、計算量・記憶容量当たりの消費電力やらスペースやらが削減されると思います。あまり周辺価値を考慮せずに極端に単純化すればpay/useの比率を低下させる方向に行くというメリットになるかと。

id:15193183818    screen_name:ashigeru
Google StorageのBig Queryは、構文を見る限りではMRからシャッフルの考えを取り除いたもの (Reduce only?)。できることは限られるけど、実行計画立ててクエリ片を計算機に配ってローカリティを確保しているんじゃないかと予想。

id:15192940312    screen_name:ashigeru
TLにも挙がってましたが、Map Reduceは実は移動エージェントのモデルに近い。入力に対してMapを移動して分析軸ごとにデータをシャッフル。シャッフルしたデータのレプリカにReduceを移動させて計算。MRが反応系のように見えたのはたぶんこの辺。

id:15192842429    screen_name:ashigeru
最近の計算機は代謝によって陳腐化を防ぐ。陳腐化したシステムではサービスのレスポンスが悪い。代謝を行うシステムでサービスを稼動させることを考慮する。サービスごとにシステム上での自己冗長性を決定できるとうれしい。

id:15191486347    screen_name:ashigeru
普及価格帯の機械をさっさと償却して、代謝によってシステム全体を進化させる、ってのは、さっさと償却させるだけのユーザ数と、個々を代謝できるだけの収益と、代謝システムを安定させるだけの機械数が必要になるとすると、プライベートクラウドはちょっと効率が悪いか

id:15191119179    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh そしてユーザが減るとレスポンスが良くなるので、収斂する可能性がある、ということになりそうですね。でもユーザが少ないと収益が上がらない上に代謝も悪いはずなので、結局は淘汰されるのかもしれません。

id:15190433228    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh レスポンスの品質をあらかじめ保証する商品ですね>優先サポート契約。同一ベンダの提供するプラットフォームでレスポンスを(ある程度)保証する、等は現在のCDNの普及方向などを見ても重要な特性になるかと思います

id:15189658329    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh サービス間連携については、関税のようなモデルが考えられそうですね。特定のサービスから来た要求はプライオリティを下げられてしまうとか、よく分からないレイテンシが発生するとか、という程度ですが

id:15189512163    screen_name:ashigeru
計算機の境界が薄れてきた時にどうアプローチするか、今から考えておいたほうがよさそう

id:15189290471    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh なるほど>課金という代償もあるので、無闇に多重化はできない。どこぞでクラウドストレージは高いか安いか?みたいな議論でオーバースペックの話がありましたが、これもある程度制御できるとなると規模の経済が鮮明になりそうな印象を受けました

id:15188727218    screen_name:ashigeru
かなり極論だけど、クラウドの話を最初に聞いたとき、台形公式による積分の近似を想像してました。十分に分割すれば連続に近くなるよ、と

id:15188608675    screen_name:ashigeru
膨大な計算機と、自動的なプロビジョニングを活用した全体最適化、が今の流れと思いますが、サービスが主体になる自律的なプロビジョニングを採用するとpay/useがもっと効率化するのかな

id:15187467495    screen_name:ashigeru
もう機材の発注とかもプロビジョニングの範疇に入れるとかw

id:15187189314    screen_name:ashigeru
そう考えると、継続やら評価やらを極端に分離できる論理型とかCSP系とかを基盤部分に使うとあんな無理しなくても表現できるのか

id:15185673411    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh なるほど>データが大きい。おそらくエージェントほど自由である必要はなく、自律的なプロビジョニングと何らかの形でのプログラムの再配置によるローカリティの確保、という形でしょうか。

id:15183425721    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh 私が修士課程だったのは2005年~くらいのことなので、当時先生のMobileSpacesは拝見していると思います。ほかにBee-gentやIBM製の何かを調査した記憶があります。

id:15181926796    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh 過去の記憶を引っ張り出してますが、かなり近かったかと思います>Hive。ホップ数を少なくするというより、ホップを少なくした上で積極的にコミュニケーションして、人間の世界に近い何らかの分極化をモデリングできたら楽しそうだな、と当時考えてました

id:15181095681    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh です>ネットワーク上で継続を移動。センサ周辺で自律的に一次計算、計算リソースの証券化、モバイル機器の参加、など手垢がついたテーマが山のようにありました

id:15180492913    screen_name:ashigeru
@ichiro_satoh I/Oに制限載せたJavaでCPS変換かけて、OSGiのような仕組みの上でプログラムを移動させていました。今思うと粒度感の想定が甘かったのですが、なかなか楽しげでした

id:15234318354    screen_name:hortense667
サイネージがきく映画の傾向などもあり RT @hortense667: デジタルサイネージが、うちのデータで、4.0%の人が映画の情報入手元にしていてほかのジャンルより3倍近く高いとプレゼンしたら、業界の方からまさにそういう動きだといわれた

id:15235111537    screen_name:taguchi
百式ジョブボードに『ブランドダイアログ株式会社』が参加! - http://bit.ly/czmuKO

id:15232047622    screen_name:taguchi
時間に対する理解を深めよう!と教えてくれるイラストが楽しい映像『The Secret Powers of Time』 -

id:15227366093    screen_name:taguchi
ここぞ!というときにぐっと集中力を高めるためのすっごく簡単な方法 - http://bit.ly/cVzQ1h

id:15225096462    screen_name:taguchi
世界で最も「遅い」ポルシェ…『Ferdinand GT3』 - http://bit.ly/bDOBig

id:15221989355    screen_name:taguchi
今日、iPad(のInstapaper)で感動したこと… - http://bit.ly/9easKl

id:15220359366    screen_name:taguchi
【書評】 日本人なら知っておきたい!?『カラオケ秘史』 - http://bit.ly/aM7RBW

id:15216574006    screen_name:taguchi
【微18禁】 なにげないテキストに隠されたアート… - http://bit.ly/aTqPol

id:15214484759    screen_name:taguchi
あなたの写真をアバター化してくれる『Avatarize Yourself』 - http://bit.ly/admcX1





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400万行のコードを15分で見える化!とか、デジタルサイネージ市場、557億円とほぼ横ばいとか

2010-06-03 20:14:09 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15194775665    screen_name:kentosho
混線だけによって、巨大な数の素数性の判定や数々の数論的直感を得ることができるものなのですか? RT @sendaitribune: 横から失礼致します。共感覚は脳の中の配線が混線している状態と考えられています。大人になっても残っている方はいるようです。

id:15240730744    screen_name:kenz_firespeed
昔書いたAndroidでHelloWorldを作る日記が今になってアクセス数が伸びてる http://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1096

id:15240173414    screen_name:kenz_firespeed
"jQuery Gridの使い方がいまいち分かりづらい
がんばろう"

id:15183357332    screen_name:kenz_firespeed
まともなドローが少ないのでありがたい話RT @syokatu: AppleがAdobeのイラストレーターと同等のソフトを作るって噂、初めて聞いたのですが。デマですよね?そんな事聞いた方いますか?

id:15183228321    screen_name:kenz_firespeed
電子書籍が出版業を潰すって言うけれど販路が広がるって発想もあるのでは

id:15182999731    screen_name:kenz_firespeed
eeePadが意外とかっこいい

id:15232674647    screen_name:absj31
400万行のコードを15分で見える化! プログラム解析ツール『Understand』で開発効率アップ(1/2):CodeZine http://codezine.jp/article/detail/5204

id:15237752844    screen_name:Research_Tokyo
Smarter 製品開発を実現!1日に発表された IBM Rational Rhapsody V7.5.2、次世代組み込み技術チームによる SysMLパラメトリック制約評価機能を搭載 → http://bit.ly/dATpfd

id:15235251465    screen_name:Research_Tokyo
来週9日より、JSAI2010(人工知能学会全国大会)が始まります。10日、11日はテキストマイニング・グループから多数発表予定です → http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/conf/2010/index.html

id:15238363073    screen_name:kanu_
[B!] 電通恐るべしw http://ameblo.jp/toshiyafukuda/entry-10551203228.html 電通社員、おそるべし!|福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba

id:15210313823    screen_name:kanu_
[B!] ベンチャー社長で技術者で: 炎上したのでまとめ http://el.jibun.atmarkit.co.jp/g1sys/2010/05/post-2d1b.html

id:15182495742    screen_name:kanu_
[B!] あ~頭痛い http://d.hatena.ne.jp/int128/touch/20100601/1275398920 受託開発のコスト意識 - GeekFactory

id:15231204923    screen_name:hiranabe
プロセスはプラシーボ。@MarioSAmaral "Process is a placebo. Quality is not about following the rules. It is about caring for the end result"-Jeff Patton

id:15245661056    screen_name:noboru_murata
憲法21条を踏みにじろうとする意思がありありと表れたネーミング RT 「非実在青少年」に関してどう思いますか? #h... ⇒ http://qa-now.com/d/50087 @detteiu_z7


id:15240659939    screen_name:AlohaOgion
【2009デジタルサイネージ市場】557億円とほぼ横ばい。今後、コンビニや鉄道などロケーションの拡充と低価格帯サービス普及で伸び期待できる、とな。-矢野経済研究所- http://bit.ly/a8om9k

id:15239761944    screen_name:AlohaOgion
大丈夫でゴワス!半ば認めながらですからw 最近は歌って踊れるエンジニアも増えてきていますよw RT @Yoshifumi_Go: 気を落とさずに(笑)。半ば冗談ですから。 RT @Yoshifumi_Go: SEとはたいてい「Silence Engineer」の略です。

id:15208793894    screen_name:masayukihayashi
日経メモ:クラウド利用、米の4分の1。情報系は同程度だが、基幹業務への導入が遅れている。

id:15204333340    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: GIEシンポジウム 情報通信八策をみんなでバージョンアップしよう!に参加して #GIE_Hassaku http://bit.ly/aBtiKA

id:15240521555    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『日本ユニシス、ICTホスティングサービス向け「セキュリティソリューション for ICTホスティングサービス」を提供開始』ICTホスティングサービス上に構築されるユーザーシステムに対するセキュリティ強化と稼働監視機能の提供→ http://bit.ly/as8ywW

id:15240429757    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『サイバーテック、商品情報管理パッケージ「MDM Master」のSaaS版を提供開始』 重要な情報を持つ組織、IT環境への投資や人材確保が困難な中小企業などに最適なオフィスのIT環境を実現したサービス → http://bit.ly/95eDkS

id:15240195693    screen_name:ASPSaaS_NAVI
【イベント特集】セールスフォース・ベニオフCEOが説くクラウドの「本質」~CCW2010 Osakaレポート~ベニオフ氏が日本の“クラウド”市場に感じた懸念とは(提供 : Computerworld.jp) → http://bit.ly/dg9fhC

id:15235507911    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ラック、クラウド型オフィス環境提供サービス 「サイバー・ビジネス・センター」を提供開始』 重要な情報を持つ組織、IT環境への投資や人材確保が困難な中小企業などに最適なオフィスのIT環境を実現したサービス → http://bit.ly/dxS6UR

id:15186903344    screen_name:yunh
blog: MSYS gcc 4.5.0 の -march=native を Core i7 860 で http://goo.gl/fb/Y4PJU

id:15215982485    screen_name:nobi
昨日の #AUGM でのオークション、売上は188551円。Yahoo!ボランティアを通して宮崎に寄付されます。同じようなアクションは他のイベントでもきっととれるはず!そういうイベントの組織、集客にはTwitterが最強 #miyazaki #kouteieki

id:15190677526    screen_name:nobi
西麻布 五行での @MinoruMukaiya さんの名言: 日本メーカー製のパソコンはお客さまのため、というフリしていりもしない余計な機能をいっぱい用意。対するiPadは、マニュアルもなくて、不親切に見えて実は、ユーザーを考えさせ、それぞれの方向で発展させる





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいんちゃんへの大きなお友達の愛とか、数式への愛とか

2010-06-03 18:09:22 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15214768797    screen_name:apo_gee
FrameMaker のリンクファイル、ファイル名が欧文英数ならプラグインで収集できるけど、日本語が入っているとエラーになってしまう...。

id:15243467493    screen_name:gonten
電子書籍はPDF作ってそれをどこかに送ればいいいんだよね? と言われましても……回答に困る夕べであった。

id:15213934564    screen_name:dol_editors
「え、そんな話覚えていないよ…」 数多くの社内メールに紛れた重要なメッセージ、見落としたら大惨事にもなりかねず(大好評連載「社長!事件です」より) http://ow.ly/1SMtl

id:15213635055    screen_name:dol_editors
「ニコニコ動画は得体の知れなさが強さになっている」 ドワンゴの川上量生会長へのインタビューです(週刊ダイヤモンド発)。 http://ow.ly/1SMor

id:15213500333    screen_name:dol_editors
連続自殺で非難集中、 iPadも生産する中国・富士康のOEM哀史、ストライキは日系企業にも飛び火 http://ow.ly/1SMm8

id:15218392644    screen_name:sh19910711
Twitter webは外側からのアクセス制御はしっかりしてるんだけど、内側からのアクセス制御が全く無い。例えば、2ch専用ブラウザに含まれている「あぼ~ん」機能のような、見たくない単語をTLからシャットアウトするような機能が無い。これは日本人特有の考え方なのだろうか

id:15230529073    screen_name:CloudNewsCenter
どちらもCassandraを採用してると聞いてますRT @mary_ave: TwitterとDiggもnon-SQLを http://bit.ly/cqvLHb RT @CloudNewsCenter [#Cloud #クラウド] http://post.ly/i9it

id:15211363381    screen_name:CloudNewsCenter
[#SmartGrid #スマートグリッド] スマグリ大手、ABB社が $1000億ドル でVentux社を買収: ソフトウェア事業の追加でネットワーク事... http://post.ly/i9ik

id:15214716501    screen_name:yaha_questetra
【ニューバージョン紹介】Excelなどで作成した帳票をビジネスプロセスに取り込むことができる♪Questetra BPM Suiteがすごく使い易くなります~(^^) 6月16日発売開始♪ http://bit.ly/b8okzo #questetra #QFeature

id:15229974564    screen_name:kazunori_279
"HMaster Japan: HBase について、今後 回答していきたい質問など" ( http://bit.ly/dtlNbM )

id:15228577720    screen_name:kazunori_279
"Question about security of my data on AppEngine and Guarentee. - Google App Engine for Java | Google グループ" ( http://bit.ly/9BLd2o )

id:15209635033    screen_name:kharaguchi
"貧しい農村の子どもにインターネットで授業を配信し、大学に進んでもらおう」と早大生がプロジェクトを立ち上げました。
 この早大生のお名前は税所篤快さんとおっしゃいます。素晴らしい試みだと思います。心から応援のエールを送ります。
http://ow.ly/1SwDl"

id:15225597317    screen_name:kenji_rikitake
@shigeyas iPadの充電ピーク電流って何Aですか? 平均想定消費電力は25Whの電池で10時間だそうなので2.5Wと想定できるんですが.10Wアダプタの出力が5Vだとすれば,2Aだから,USBの0.5Aに比べると多いですね.

id:15243214811    screen_name:Nakada_itpro
HP先生の「データセンター内の自動化を進めるんで、従業員9000人を解雇します」は、色んな意味で衝撃的でありまする http://bit.ly/dgnoNj

id:15240796555    screen_name:Nakada_itpro
MSR New Englandは、色んな意味でソーシャルに本気だ…>Chinese Youth and the Social Web: Identifying Patterns and Trends http://bit.ly/a2Kixi

id:15240443944    screen_name:Nakada_itpro
ISCA 2010では、Googleがネットワークスイッチに関する論文を発表するらしいですし、ハードウエア関連の論文も面白そう…

id:15240441045    screen_name:Nakada_itpro
フランスで開催されるISCA 2010でMicrosoftがこんな論文を発表予定「Use ECP, not ECC, for Hard Failures in Resistive Memories」 http://bit.ly/cYcyeE

id:15240051437    screen_name:Nakada_itpro
今年のクラウドコンは、昨年にもまして気合いが入ってますね。取材できなくて無念な限りです。まあ、記事化するのが大変そうなネタばかり、とも言えますが(難しい的な意味で)

id:15238285189    screen_name:Nakada_itpro
SOCC 2010が取材できるのはうれしいんですが、今年のクラウドコンを取材できないのは残念であります。昨年のクラウドコンで書いた記事→ http://bit.ly/8o9PC

id:15235623436    screen_name:Nakada_itpro
6/10、11にインディアナポリスで開催される学会「ACM Symposium on Cloud Computing http://bit.ly/bUgfLV 」を取材することになりました!がんばります!

id:15228970138    screen_name:Nakada_itpro
参加者がほぼほぼマネージャーか経営者というエンジニア向けセミナーですが、最初の講師が佐藤一郎先生なので内容はかなりとんがっております

id:15223959052    screen_name:Nakada_itpro
Wall Street JournalのD3カンファレンスが、いつの間にかD8カンファレンスになっとる http://bit.ly/1adb2d

id:15217887424    screen_name:mkoszk
ドイツ証券の自動発注システムの不具合が原因で「12兆円超」誤発注(大証)だそうです。

id:15211189560    screen_name:mkoszk
@YasuharuNishi ズームアウト、トリミング、トリアージで考えていましたが、それ以外にもあることに気づきました。。論理の集約や直交表は上の三つには当てはまらないからなあ。

id:15233839218    screen_name:TechNetJ
TechCenter も充実中! 更新された新機能を毎月まとめています。 http://bit.ly/c20bLL RT @yukofuji マイクロソフトのクラウドグループウェア @msonline_ja を、TechNet Flash の特集にできないか打ち合わせしてき…


id:15190802127    screen_name:ta6ra
テンプレートのないC++なんて。 RT @krustf: えっ RT @hotwatermorning: 「現時点では C++ テンプレートはサポートされていないことに注意」だと・・・!!!!!!!!

id:15186153843    screen_name:ta6ra
これは! RT @akiraneko: QT @autumn_rabbit: 【大きなお友達の愛が試される】6/1第一パンよりまいんのパンシリーズ発売!8/31迄素敵なプレゼントが当たるキャンペーン実施中!http://bit.ly/9eDd73

id:15226621275    screen_name:kentosho
それは数式への愛ですよ。RT @Mihoko_Nojiri: あーもう。自分のやってる行為に「あげる」はないでしょう。しかも相手は概念だし。@kentosho え!それって意味不明なんですか!?RT セミナーで「右辺を左辺に移項してあげると」とか「両辺を。。。でわってあげると」






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時相論理(特に分岐時相論理の一種の計算機論理)と、クラウドのアヤしい関係

2010-06-03 12:00:13 | トピックス

 最近、Twitterの貼りこみの中で、「時相論理」の話がでてくることがあるけど、
 時相論理を知らない人には、

 「ひとつもおもしろくない(-_-;)それが、クラウドとかに何の関係があるの?」

 と思われてしまうんじゃないかと、思っています。

 そーなると、このブログを見てくれなくなって、アクセスランキングが落ちて困るので(^^;)

 まあ、その話が「いとおかし」く読める程度に、時相論理を説明してみたいと思います。

 ということで、かなりいいかげんな説明ですが、はじまりはじまりい・・・

 (専門の人が見たら、卒倒するくらい、いい加減なことが書いてありますので、
  目の毒かもしれません。見ないほうがいいかも・・・
  素人の人が、雰囲気をつかむのにいい程度)




■まず、論理演算ってあるよね。

 ANDとか、ORとかNOT、それに→(ならば)などなど・・がある。

 え、→??と思うかもしれないけど、A→Bは、NOT A AND Bなんです(うそーと思ったら、真理値表を書くとそうなる)。

 そうすると、 

 人は死ぬ。→ソクラテスは人→ソクラテスは死ぬ

 とかいう、三段論法は、かける。




■そうすると、RDBはいいんだけど、クラウドではこまったことに!

 でもね、さっきの例をちょっと変えて、

 「ソクラテスは、”いつか”死ぬ」

 って言われると、こまるのよ。

 ある時間を取ると、ソクラテスは生きているか死んでいるかわかんない。

 RDBが、論理演算(上記のAND、OR・・・)でうまくいったのは、
 こーいう、時間的にわかんないものを排除したから。
 つまり、ACIDによって、原始性が担保されているので、

 死んだ人の集合をとります!ソクラテスさん?

   と聞いたとき、

 ソクラテスは、生きてるか、死んでるかのケースしかない。
 集合に入るか、入らないかのどっちかに決まる。

 しかし、クラウドだと、EventuallyConsistent - 結果整合性なので、
  ソクラテスさん?
    いや、いつかは死ぬとおもうんだけどさあ
    いま、死んでるかどうかは、確証ないなあ・・・
    いや、でも、生きてたとしても、必ず死ぬんだよ!

・・・っていわれても、そんなの表現できません。どーしましょ、どーしましょ!




■そこで時相論理

 ってわけです。時間的なことを考えました。
 まず、線形時相論理式(LTL)。こいつは、

 N・・つぎの時点で
 G・・このあと、ずーっと
 F・・いつかは・・・きっと!

 ってやつと、

 U・・Until、R・・Release

 っていう演算子を組み込んだ。

 そーすると、さっきのやつは、表現できる。

 いつかきっと、ソクラテスは死ぬ = Fp
 (ここで、pはソクラテスは死ぬ)


 おお・・・よかったよかった・・・




■でもね・・・

 ちょっとまってください。

 クラウドって、冗長性とかあって、いくつものノードでやっているんですよねえ。

 そーすると、いつか死ぬっていっても、

  ・あるノード1個だけで死んだ場合
  ・すべてのノードで死んでいる場合

 じゃあ、話がちがうんじゃありませんか??

 たとえば、A,B2つのノードに、ソクラテスさんの情報が入ってたとする。

 Aのノードでは死んでいる。Bのノードでは、まだ死んでない、けど、いつか更新されて必ず死ぬ。

 というとき、Bのノードをみて、処理が走ってしまうと、こまりますよねえ。
 生きているものとして処理してしまう。必ず、死ぬのに。

 ってことは、すべてのノードにおいて・・・ということが表現できないといけません。




■そこで、CTL(計算木論理)

 計算木論理は、分岐時相論理の1つで、いまの線形時相論理で
 持っていた(状態作用素という)

 N・・つぎの時点で
 G・・このあと、ずーっと
 F・・いつかは・・・きっと!
 U、あとWっていう(Weak Until)というような

 のほかに、

 A・・すべてのパスで
 E・・あるパスで

 という経路情報を表現できるようになっている。

 だから、複数個所で処理をしていたり(まっぷ?)、保存していたりしていたとき、
 その処理、保存するところをノードとして、処理の流れをパスであらわしたりすると、

 さっきの例:

  すべてのパスで、いつかきっと、ソクラテスは死ぬというふうになるなら、

    AFp

  と記述できる。おお、記述できた、めでたしめでたし。




■でもね・・・

 これって、ソクラテスが死ぬという情報は、こんな形でモデル化できるって言っているだけなのよ。

 実際の更新プログラムは、1行たりとも、まだ書いていないわけよ・・・

 つまりね、CTLをつかえば、たしかに、性質といわれる、

  到達可能性(Reachability)
  安全性(Safety)
  活性(Liveness)
  公平性(Fairness)

 は書けるかもしれない。

 実際、こーいう性質を記述するための、パターンがあって、公開されている

 Spec Patterns
 http://patterns.projects.cis.ksu.edu/


 だから、こーいうモデルを作れば、モデル検証はできるかもしれない。
 でもね、プログラムを生成してくれるかどうかは・・・・??




■じゃあ、クラウドを記述するには?

 ってなわけで、プログラムとか、モデルをつくりましょ。
 どんなふうに記述するのがいいの?ってなってくると、
 記述言語っていうはなしになる。


 記述言語といった場合、

  汎用モデリング言語(UMLとか)、汎用プログラミング言語(C、Javaとか)
  ドメイン固有言語 (SQLとか)

 のようにわかれる。
   
 どうも、話の流れとして、

 MapReduce(MRと書いてる人もいる)の
 ドメイン固有言語(DSLと書いている人が多い)を  

 つくろうとしているみたいね。。。

 あ、ちなみに、Google様は、

Interpreting the Data: Parallel Analysis with Sawzall
http://labs.google.com/papers/sawzall.html


っていうところで、sawzallというDSLについて説明している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグル、Windowsの利用中止とか、GoogleDeveloperDay 2010Japanとか

2010-06-03 09:43:41 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15241659258    screen_name:mainichijpedit
グーグルがセキュリティー上の懸念から、Windowsの社内利用を中止したそうです http://bit.ly/9v3fCb

id:15238953947    screen_name:mainichijpedit
<ガジェット侍>iPhoneに魚眼レンズをつけてみました http://bit.ly/dc9pTU

id:15238080827    screen_name:mainichijpedit
大企業ほど、社内からのTwitter閲覧に厳しい傾向がでています。4割近くが社内からはみられないそうです。 http://bit.ly/dnOeQN

id:15243616306    screen_name:asahi
任天堂、DSシリーズ値下げ 新色も投入 http://www.asahi.com/digital/pc/OSK201006020077.html

id:15183399428    screen_name:asahi
NHKのBS放送、チャンネル数二つに減 来年4月再編 http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201006010448.html

id:15183397606    screen_name:asahi
ネットゲームに通信中継?中国人、サーバー違法設置容疑 http://www.asahi.com/digital/internet/NGY201006010030.html

id:15218620871    screen_name:MaywaDenki
紅白でたいなああ。RT @m_info: 【レポート】明和電機が「ボイス計画宣言」--2012年に歌姫ロボットで世界デビュー!?(マイコミジャーナルのレポートです) →http://j.mp/anNSRe

id:15231949851    screen_name:tkosuga
jruby1.5リリースか、熱いなー。

id:15223534705    screen_name:IBM_JP_Rational
【ビルド/テスト/デプロイ等のプロセス自動化】を支援するRational Build Forgeを、事例をベースとした導入効果を中心にご紹介します。http://bit.ly/cF2Dgc

id:15209315072    screen_name:IBM_JP_Rational
チームコンサートWiki編集長の梅田によるYouTube動画 「チームコンサート講座 はじめました【第1回:Jazz.netへの...】」 が公開されました!http://bit.ly/cHBgJQ

id:15244734287    screen_name:legoboku
組み込みソフトウェアモデリングフォーラム。知った顔がちらほら。 http://codezine.jp/event/uml/2010

id:15243239912    screen_name:terurou
無理にAndroidアプリとして実装するよりも、JavaScriptで実装してWebViewを組み込んだ方がいいかもしれん。既にPCサイト用にJavaScript実装は用意してあるし

id:15212434699    screen_name:shot6
即予約。 “@okachimachiorz: 要予約。RT @tamagawa_ryuji RT @Agile_Cat: RT @raspberry1123 オライリーのHadoop本第2版でるっぽい。 http://oreil.ly/bnGKdr”

id:15191672333    screen_name:shot6
一方で安価なコモディティサーバが現在の主流だけど、今後はもう安価なコモディティクライアント端末をつなげるような感じになるのではと予想。リソースの取引による価格の減少とか。

id:15191385189    screen_name:shot6
.@ichiro_satoh 確かに一律ではなさそうです。サービスのガバナンスのような形態があるかもしれないですね。サービスグループごとに課金と計算リソースの関係を状況をみて判断する事ができる。自律性が大事ですね。難易度高い。。。

id:15191032628    screen_name:shot6
帯域がボトルネックになってくると、サービス毎のボリュームと優先度による頭の良い帯域確保が出てくるのかなあ。もしかしてもうあったり。

id:15190905792    screen_name:shot6
うーむ、ちょっと目を離している間に面白い議論が。課金モデルはやはりしばらく試行錯誤が続くのでしょうね。。。また、総体としてのリソースとしてどう扱うか、それを考えるってところでしょうか

id:15187579618    screen_name:shot6
.@ashigeru @ichiro_satoh そうか、代謝のイメージなんですかね。各個別のコンピュータではなく総体でみれるようになる、ってことなんでしょうか。クラウドもそうですけども。コンピュータの寿命より長くはならないですね。

id:15187162333    screen_name:shot6
.@ashigeru @ichiro_satoh コンピュータの物理寿命よりその上で動くプログラムの方が長くなるのは興味深いですね。全部死んだらおしまいですが部分部分での死は許容できるというのは一つの方向性なんですかね。

id:15185433887    screen_name:shot6
MobileSpacesかあ。自律エージェントは何か論文と書籍は読みましたね。たしか岩波だった気がする。

id:15246049663    screen_name:dtpdesign
iPadにも対応したポリフォニックチューナーアプリ「PolyTune for iPhone」: TC Electronicは、ギター/ベース用ポリフォニック(複数弦同時チューニング可能)ペダルチューナーを、iPhoneアプリとし... http://bit.ly/aUq4cG

id:15243422262    screen_name:dtpdesign
"フリービット、iPad用のマルチドキュメントリーダ「ServersMan HD」を発表:ニュース&トピックス(SOFTWARE): フリービット、iPad用のマルチドキュメントリーダ「ServersMan HD」を発表
フリービ... http://bit.ly/9B61TA"

id:15243183903    screen_name:dtpdesign
QuarkXPress 8を購入してQuarkXPress 8がもらえるキャンペーン実施: クオーク ジャパンは、QuarkXPress 8のアップグレード製品を購入すると、もう1本ライセンスがもらえるキャンペーンを開始した。キ... http://bit.ly/9pY4Pr

id:15233845136    screen_name:dtpdesign
Adobe、iPad向けの雑誌コンテンツ発行を容易にする「Digital Publishing Platform」:ニュース&トピックス(TOPICS): Adobe、iPad向けの電子出版物発行を容易にする「Digital P... http://bit.ly/aK0p8m

id:15230887143    screen_name:dtpdesign
【レポート】「WebsiteSpark」を活用して、新たなビジネスへ挑戦するWeb開発会社: マイクロソフトがWeb開発会社を支援する「WebsiteSpark」が始動して早くも半年が経過した。すでに600社以上のWeb開発会社... http://bit.ly/9kr0pi

id:15228032948    screen_name:dtpdesign
"グーグル、Google Developer Day 2010 Japanを9月28日に開催:ニュース&トピックス(TOPICS): グーグル、Google Developer Day 2010 Japanを9月28日に開催
Go... http://bit.ly/c07lSy"

id:15224321997    screen_name:dtpdesign
"デジタル放送やWebサイトも鮮明に映し出すデータプロジェクタ「LVP-XD8100」:ニュース&トピックス(HARDWARE): デジタル放送やWebサイトも鮮明に映し出すデータプロジェクタ「LVP-XD8100」
三菱電機(株... http://bit.ly/bKQNW8"

id:15221534915    screen_name:dtpdesign
『iPhoneのオモチャ箱 〜iPhone SDKプログラミング〜』刊行記念イベント開催決定!: iPhoneのオモチャ箱 ―iPhone SDK プログラミング『ユメみるiPhone』の続編として第二弾が、より実践的なサンプル... http://bit.ly/aQsrii

id:15220505489    screen_name:dtpdesign
サイボウズ、SharePoint Serverをベースにした新グループウエア「Cybozu SP Apps」シリーズ:ニュース&トピックス(SOFTWARE): サイボウズ、SharePoint Serverをベースにした新グル... http://bit.ly/9tFy7Y

id:15220408903    screen_name:dtpdesign
"エキスパートのためのMySQL[運用 管理]トラブルシューティングガイド - 本: エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド価格: ¥ 3,465売り上げランキング: 199出荷予定: 近日...


http://bit.ly/aOpH0H"

id:15219997364    screen_name:dtpdesign
"[CSS]スタイルシートを使用して現在位置のリンクを無効にする方法: ナビゲーションの現在表示しているページのリンクを無効にするスタイルシートを紹介します。

Pointer Events & Disabling Current... http://bit.ly/9EWvjM"

id:15204922336    screen_name:dtpdesign
【レポート】「Adobe Creative Suite 5 Design Premium」で変わるクリエイティブワーク: ようやく5月28日に発売が開始されたAdobe Creative Suite 5。グラフィックデザイナーが... http://bit.ly/clCbdc






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FlashをHTML5に自動変換するSmokescreen、iPadでも動作とか

2010-06-03 06:09:27 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15202015173    screen_name:abfly
断裁機とscansnapを買うか迷ってる………部屋を広くしたい。でも本を切るのってまだ食べられるごはんを捨てるくらい抵抗がある………

id:15201694975    screen_name:abfly
アップルの「iPhone」、スマートフォンの顧客満足度で首位に--米調査 - CNET Japan http://tumblr.com/xgiaticdg

id:15201395193    screen_name:abfly
ASCII.jp:iPad人気の影響!? Foxconnで自殺者続出の理由|山谷剛史の「中国IT小話」 - 日本企業だと思われてるのか(汗) http://tumblr.com/xgiati1dn

id:15200300780    screen_name:abfly
記事:ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!さらにツイート数で米国を逆転か? - 日本すごいな。そして日本語ってマイナー言語じゃないんだなと改めて思う http://tumblr.com/xgiatgx3y

id:15199942774    screen_name:abfly
そうです RT @michi_guy: これは安倍さんが作成されたのですか?RT @abfly: type drawingというらくがきアプリがちょっと面白い http://twitpic.com/1t3aex

id:15198538977    screen_name:abfly
記事:アニメ「けいおん!」もiPhone/iPadに配信 TBSオンデマンドがQTVで開始 http://tumblr.com/xgiatf4fc

id:15198021796    screen_name:abfly
「社員にはTwitter閲覧させず」大企業の4割 nikkei BPnet - うーん。まあオープンにすればいいというわけでもないんだろうけど……大手ほど厳しい、というか時間がかかるのかなあ http://tumblr.com/xgiateljc

id:15197811511    screen_name:abfly
動画:FlashをHTML5に自動変換するSmokescreen、iPadでも動作 - ふむふむ http://tumblr.com/xgiatee35

id:15195975333    screen_name:abfly
iPad登場は日本の家電産業が復活するチャンス コンピューターが家電になる今こそ新しい発想を JBpress http://tumblr.com/xgiatcntv

id:15192197716    screen_name:abfly
美崎さんはなぜEvernoteを使わないのか @名古屋ライフハック研究会 - ライフハックブログKo's Style - メモ http://tumblr.com/xgiat9f7h

id:15190437843    screen_name:abfly
紙の本の『残りページ数を隠す事ができない』というのは制約であり欠陥だけど、何らかのコストを払ってその欠陥を補う術を身につけた人にとってはそれは欠陥ではなく愛着になる。絵も人も何でもそうで、まんべんなくいいより、欠点と、それに目をつぶりたくなるような長所のあるものが愛される。難しい

id:15188092537    screen_name:abfly
今の電子書籍は残りページ数が分からないという話が出てるけど、残りページ数が分かってしまう紙の本のインターフェースが不完全で、分からない方がいい場合もあるのではないか。推理小説とか

id:15181135542    screen_name:abfly
世界初の「着られる雑誌」?!『T-Post』がちょっと素敵ですね - IDEA*IDEA - ちょっとおもしろい http://tumblr.com/xgiat10d2

id:15177268783    screen_name:abfly
世界のトップ1000サイト by Google を元に日本のサイトを分析してみた - hachimitu blog - 面白い http://tumblr.com/xgiasxy27

id:15172633462    screen_name:abfly
記事:都、性描写規制条例「白紙」へ 石原知事は再提出の意向 - 47NEWS - まずは良かった。しかし「否決すれば、作り直せばいい」って、この条例自体が子供にも表現にも社会にも有害だって言ってるのに…… http://tumblr.com/xgiasu0mb

id:15172321286    screen_name:abfly
iPhoneのAutostichというアプリで簡単にできます。今回はiPhoneとSONYのHX5Vというデジカメのスウィングパノラマで撮りました。HX5Vだと高画質で、iPhoneは360度撮れます RT @wkts: @abfly このパノラマ写真、どうやって撮るんですか?

id:15171955229    screen_name:abfly
ソフマップが延長保証「プレミアムワランティ」を開始、保証内容が充実するも掛金がありえない額に - GIGAZINE - あらら…… http://tumblr.com/xgiasteex

id:15155852902    screen_name:abfly
ヤフー、iPad向け電子コミック市場に参入 | iPhone 3G Wiki blog http://tumblr.com/xgiasakgy

id:15154653968    screen_name:abfly
どういう見積もりしてたんだ RT @drikin: そう言う問題とは思えないなぁ、、、Twitter / 孫正義: 今、サーバー10倍増してます http://bit.ly/duNwnU

id:15220017159    screen_name:mskkpr
Windows 7に搭載されたセンサー機能をご存知ですか?Windows 7 には、センサー&ロケーションプラットフォームという新たな仕組みが導入されており様々なアプリの可能性を広げています。http://bit.ly/cNyoDS

id:15216211861    screen_name:mskkpr
6月7日(月)開催予定の日経エレクトロニクス主催のシステム設計サミット2010のセッションにて弊社担当者がWindows 7搭載センサAPIの開発と今後の動向について講演予定です。http://bit.ly/9ohbWe

id:15163701406    screen_name:mskkpr
"明日、「子どものPC利活用の推進に対する取り組み」に関する発表会を開催します。今後様々なパートナー様と連携して、教育現場や家庭において
子どものPC利活用の推進を目指します。"

id:15161643586    screen_name:mskkpr
「Microsoft Officeきっず 2007」は、約350 の教育委員会や小学校にヒアリングを行い、小学校で必要な機能や使い方を分析して開発をされています。ダウンロードは、こちらからできます。http://bit.ly/9lnzTi

id:15160588724    screen_name:mskkpr
児童がWordやPowerPointを使いやすいように、Office 2007をお使いの方向けに、ソフトウェアを拡張するツール「Microsoft Officeきっず 2007」を提供しています。http://bit.ly/9jy8JC

id:15155637846    screen_name:mskkpr
[ニュース] サイボウズ株式会社と弊社の昨年9月からの協業の成果として、サイボウズが新製品を6月14日(月)より順次提供開始することを発表しました。http://bit.ly/aIMy7G

id:15214500405    screen_name:cosminexus_fan
ブログモドキ: Togetter - まとめ「Cosminexus Day セミナー(2010-2-25)」 http://ow.ly/17A3HV

id:15172612323    screen_name:cosminexus_fan
.@CosminexusFC 設計部長が語る「リソースの最適化とシステム安定稼働の実現」を目指した新機能。 http://enterprisezine.jp/article/detail/2342

id:15169159789    screen_name:cosminexus_fan
.@CosminexusFC SODECでの取材記事。突然のレスポンス低下やシステム無応答に対応するアプリケーションサーバの技術 http://bit.ly/c58DYg






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adobe、iPad向け電子コンテンツ作成ツール発表とか

2010-06-03 04:29:59 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15210058349    screen_name:yamataka
iPhone使いは見逃してしまっても安心だ RT アニメ「けいおん!」もiPhone/iPadに配信 TBSオンデマンドがQTVで開始 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/01/news078.html

id:15210054289    screen_name:yamataka
それでも毎年ディスク換装はするなぁ RT サンディスクが10年以上使える新型高速SSD「G4」などを正式発表、HDDと交換可能 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100601_sandisk_g4_p4/

id:15184832517    screen_name:rdfrk
これはスゴすぎる!iPadにこれを仕込んだら弱味がなくなるじゃん。 Reading: 動画:FlashをHTML5に自動変換するSmokescreen、iPadでも動作 http://bit.ly/dmb7pF

id:15184831600    screen_name:rdfrk
20年前からシステム構築の現場は変わらない、か。 Reading: 近況など http://bit.ly/d5p1SN

id:15159333012    screen_name:rdfrk
これはショック・・・ダイヤモンドだけが保身に走ったと願いたいが。。 Reading: 「iPadで雑誌見放題」は紙への誘導目的の「チラ見せ」=コンテンツ不在は変わらず【湯川】 http://bit.ly/amw1DE

id:15210562484    screen_name:topitmedia
"iPad版「WIRED」もこれで :Adobe、iPad向け電子コンテンツ作成ツール「Digital Publishing Platform」を発表
http://ow.ly/1SLyW"

id:15210512027    screen_name:topitmedia
“iPadっぽいやつ”が雨後のタケノコのごとく :“対iPad勢力”が台北に集結――タブレット新製品ギャラリー http://ow.ly/1SLwO

id:15168959777    screen_name:topitmedia
HTML5プレイヤー便利!RT @zoome_dev: iPadでzoomeの動画が閲覧できるようになりました!(一部再生できないものもあります。)今後はページ全体もiPadで見やすくする予定です。 ^ぼ

id:15152533373    screen_name:topitmedia
Ustのビジネスモデルを聞く: 著作権侵害は「厳しく規制」、テレビ局も個人もカバー Ustream日本版の“全方位戦略” http://ow.ly/1ShAc

id:15156036668    screen_name:ibucho
なんて読むの?ビャッタ?RT @naoto_matsumoto: ふぅ、リリース出たようだ。「http://www.vyatta-users.jp/ 日本Vyattaユーザー会を開始!!」

id:15155964496    screen_name:ibucho
gccのコーディングにC++を使う事が許可された...って、おい! http://bit.ly/bd890g

id:15154801389    screen_name:ibucho
IPv4アドレスが欲しかったらうち(DH)にホスティングしなさい。売るほどあるよ♪(あたりまえ) QT @naoto_matsumoto: JANOG26のレジストに「七夕」の欄があったので「IPv4アドレスが枯渇しませんように♪」と書いた。

id:15153333036    screen_name:ibucho
あらら。どうもですー。 RT @metal_szk: ついこないだ、SAP に買われた。 http://bit.ly/b4fG8t @ibucho: たしかにSQLServerに姿を変えてはいますが、本体もですか? QT @aki0816: @ibucho MSに買われた?

id:15152529450    screen_name:ibucho
そういえば、最初にストアドプロシージャを実装したのってSybaseじゃなかったっけ?Sybase君、どこいってもうたんや。

id:15152368424    screen_name:ibucho
SQL軍の逆襲が始まった、と思ったけどこれダメじゃね?全てのSQL分をJavaクラスとして予め定義してストアドプロシージャとせないかんって。http://bit.ly/bMlXpr

id:15160421220    screen_name:m_kumagai
「日本の今後については期待できない。膨れ上がる財政赤字は深刻な問題で、今後マーケットが大混乱に陥るリスクがある」byジム・ロジャーズ

id:15160335608    screen_name:m_kumagai
GMOメンバーは必見。世界三大投資家ジム・ロジャーズ氏の今後の見通し。5年後を鑑み「.shop=海外展開」の正しさを理解出来ます。 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_683.html

id:15160122898    screen_name:m_kumagai
「アプリやろうぜ!byGMO」を大々的にやっているのでまったく隠れているつもりは無いのですが(笑) 投資家さんにその可能性が伝わってないのでしょう。 RT @mitsuyoshi_k バークレイズさんは隠れたソーシャルアプリ関連銘柄と・・・w

id:15159860717    screen_name:m_kumagai
いや逆に絶好調なんですが、今後の合理的選択肢の話をしたら皆さん引いてました。@fu4 厳しい現実の話をされたのですか?RT @m_kumagai VCの皆さん僕の話を聞いてドン引きしていたなぁ・・・。

id:15159095407    screen_name:m_kumagai
(笑) RT @hasebejun 渋谷に「ITトキワ荘」を見た。

id:15188961124    screen_name:Agile_Cat
例の パターンランゲージと、このオレゴンと、まちづくりの新しい理論が、3部作という扱いのようです。。。 RT @ashigeru: この「オレゴン大学の実験」が面白そうだけどあまりに流通していないw

id:15188582859    screen_name:Agile_Cat
フィールド・メンテは高くつくという発想なんでしょうね。 RT @ichiro_satoh: さすが、いいこといいますね。James Hamilton は、コンテナ内の 5%のハードが死んでも稼働する冗長性を 3年の耐用年数で持てと。。。 http://bit.ly/dnq2nw

id:15187964851    screen_name:Agile_Cat
Cアレクサンダーの「オレゴン大学の実験」に、傷ついた身体が回復するのも、「もう1つの成長」なんだという記述がありました。この本は絶版(?)なのですが、面白いですよ。 RT @ashigeru: @shot6 @ichiro_satoh 物理的なコンピューターが部分的に・・・

id:15164695565    screen_name:shin1ogawa
もうお客様をログイン画面で待たせない!~Full CGレス機能と仮想化管理機能を強化した最新版Cosminexus V8.5(1/2):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ) http://ff.im/lgK0O


id:15216211604    screen_name:nikkeibusiness
第34話「残念なことに外注先の犠牲の上で利益を上げているという噂がある」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100531/214691/

id:15154081274    screen_name:nikkeibusiness
特別衛星放送の「放送法関係審査基準」の改正案 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100528/214664/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルエージェントとか

2010-06-03 02:20:15 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:15216507011    screen_name:ichiro_satoh
クラウドを前提にした統一的な性能指標が必要。クラウドの名称混乱も問題ですが、今後の複数社のクラウドを比べるためには比較基準が求められるはず。

id:15192754122    screen_name:ichiro_satoh
寝ようと思ったのですが補足。分散アルゴリズムはクォーラムが話題になり、1995年以降はグラフ理論などを駆使することが多くなり、実装から離れていってしまいました。

id:15192476934    screen_name:ichiro_satoh
クォーラムの論文はACM PODCという国際会議の1990-1995年あたり一番活発だったと思います。そうした論文にミスが見つかって、それを指摘する論文が出たりで、クォーラム専業研究者でないと近寄れない世界でした。@kimtea なるほど。そこも論文として良いものがないんですね

id:15192205573    screen_name:ichiro_satoh
それは難しい質問です。クォーラムは、多数決ベースの分散相互排除アルゴリズムがさきがけだ思うのですが、論文としてはいいのがないんですよね。@kimtea クォーラムの論文ではどれが良いでしょうか?

id:15191098876    screen_name:ichiro_satoh
しまった。気がつかずにスルーしていた。おもしろそう。@Agile_Cat: Cアレクサンダーの「オレゴン大学の実験」に、傷ついた身体が回復するのも、「もう1つの成長」なんだという記述がありました。この本は絶版(?)なのですが、面白いですよ。

id:15191051194    screen_name:ichiro_satoh
サービスの数と種類が増えると一律の管理ポリシーでは限界がくるはず。究極的には、サービスが課金と計算リソースをみながら、自らを実行すべきコンピュータを見つけて、そこに移動して実行してもらうべきなのでしょう。@shot6 課金モデルはやはりしばらく試行錯誤が続くのでしょうね。。。

id:15190752761    screen_name:ichiro_satoh
サービスからは計算リソース量でいいのでしょうが、ただレスポンスの悪いサービスは利用する側がさけるので、最終的には淘汰されることになりそう。RT @ashigeru: レスポンスを完全に保証するのは原理的によろしくないから、プロビジョニングのパラメータをいじる

id:15190176691    screen_name:ichiro_satoh
優先サポート契約って、つまるところサービスの先物取引ですよね。RT @ashigeru: 優先サポート契約みたいなものか。1日以内に返事しますとか。

id:15189852503    screen_name:ichiro_satoh
たしかに。計算リソースを独り占めしたサービスへのパネルティとしての関税もありかと。@ashigeru: サービス間連携については、関税のようなモデルが考えられそうですね。特定のサービスから来た要求はプライオリティを下げられてしまうとか、よく分からないレイテンシが発生するとか、…

id:15189473873    screen_name:ichiro_satoh
サービスは課金の安いクラウドに集まる。でも集まりすぎるとレスポンスがわるくなる。一方でサービスはそれが依存するサービスの近くにいた方がいい。でも競争相手のサービスとは離れた方がいい。@ashigeru: なるほど>課金という代償もあるので、無闇に多重化はできない。

id:15189102319    screen_name:ichiro_satoh
それいいですね。あとサービス提供の中止予告はある種の老化なのでしょう。RT @ashigeru: ちなみにクラウドベンダにお金がなくなると、アポトーシスによりサービスを続けられなくなります

id:15188879264    screen_name:ichiro_satoh
はい、各サービスは生存・機能ができる程度に多重化をするけど、課金という代償もあるので、無闇に多重化はできないようになるのでしょうね。@ashigeru: サービスが主体になる自律的なプロビジョニングを採用するとpay/useがもっと効率化するのかな

id:15188552755    screen_name:ichiro_satoh
コンピュータの入れ替えは代謝のイメージですよね。@ashigeru 代謝の意図として、故障時にそのときそのときの普及価格帯の計算機に入れ替えていく

id:15188254080    screen_name:ichiro_satoh
さすが、いいこといいますね。@Agile_Cat James Hamilton は、コンテナ内の 5%のハードが死んでも稼働する冗長性を 3年の耐用年数で持てと。。。 http://bit.ly/dnq2nw

id:15188135086    screen_name:ichiro_satoh
いまのクラウドはサービスの多重化にしても、システム側のポリシーで管理されますが、将来はサービス単位で多重化やライフサイクルを決めるべきだと思っています。無数の自律的なサービスの集まりというべきか。@shot6

id:15187866148    screen_name:ichiro_satoh
代謝という方向もありだと思います。逆に一つのセルが長期に生存・進化し続けるというのも方向もありでしょう。まだわからないけど、ここがクラウドで一番おもしろい。@shot6 そうか、代謝のイメージなんですかね。

id:15187530460    screen_name:ichiro_satoh
うん、確かに。@ashigeru: 物理的なコンピューターが部分的に代謝するっていうモデルになるんでしょうかね。これにAI積んだら一昔前のSFの世界ですねw

id:15187227398    screen_name:ichiro_satoh
クラウドでは、プログラムではなく、サービス(稼働中プログラム)がすべて。そのサービスが別のコンピュータに逃げるというのはクラウドにおけるサービスの不要な多重化を避ける上でも重要。@ashigeru: これは非常に重要ですね>別のコンピュータに逃げられる。

id:15186274194    screen_name:ichiro_satoh
モバイルエージェントって、別のコンピュータに逃げられるので、コンピュータの寿命よりも長い、稼働ソフトウェアになるんですよね。逆に普通のソフトウェアはコンピュータが壊れると止まってしまう。

id:15186094059    screen_name:ichiro_satoh
将来のクラウドは、コンピュータとデータの海のようなシステムだと思っています。ソフトウェアはその海を漂いながら処理をしていくイメージ。RT @ashigeru: データが大きい。おそらくエージェントほど自由である必要はなく、

id:15185971010    screen_name:ichiro_satoh
MobileSpacesのデモに、エージェントで作った携帯端末エミュレータがあり、そのエミュレータを移動させて、端末移動を再現させるものがあり、ノキアはそれを使ってくれてました。@shot6: おお、そうだったのですか。それは知りませんでした。ノキアにはびっくりです。

id:15185590696    screen_name:ichiro_satoh
ありがとうございます。国立科学博物館から農林省農業試験場、そしてノキアまでいろいろ稼働実績がありました。@shot6: MobileSpacesかあ。自律エージェントは何か論文と書籍は読みましたね。たしか岩波だった気がする。

id:15185486330    screen_name:ichiro_satoh
映画のマトリックス2にも、移動するプログラムの話が出てきますね。マトリックスの実装にはモバイルエージェントが必要なはず、と講演ネタにしたことがあります。@ashigeru

id:15185410094    screen_name:ichiro_satoh
いまはデータが大きいですから、プログラムを移動させて、ネットワーク帯域をセーブするのは自然な発想だと思います。@ashigeru: しかし、本当にネットワーク帯域が枯渇するような世界になったら、自律的な移動エージェントって言うのは面白いテーマかも

id:15184260481    screen_name:ichiro_satoh
ちなみに4月にConf. Mobile Agentsの主要メンバーがたまたま集まったのですが、皆さんモバイルエージェントの研究には未練たっぷりなので、また復活するかも。ちなみにIEEE PerComはMAをやめて、代わりに作った国際会議。いまでは採択率10%切る超難関国際会議。

id:15184024624    screen_name:ichiro_satoh
ちなみに噂ではMobileSpacesとその論文は某ゲーム機メーカの壮大計画Software Cellの特許申請を阻んだとか。たしかにコアのところと重なりそう。でも、もう10年の話ですね。

id:15183798093    screen_name:ichiro_satoh
はい、MobileSpacesね。このときEmacsでJavaを書きましたが、いまはEclipseなどの統合環境になれてしまって、絶対に無理。@ashigeru: 私が修士課程だったのは2005年~くらいのことなので、当時先生のMobileSpacesは拝見していると思います。

id:15182125091    screen_name:ichiro_satoh
たのしそう。そうそうHiveを実装したMinarはRay OzzieにかわれてGrooveにいきました。@ashigeru Hive。ホップ数を少なくするというより、ホップを少なくした上で積極的にコミュニケーションして、人間の世界に近い何らかの分極化をモデリングできたら楽しそう

id:15181989022    screen_name:ichiro_satoh
モバイルエージェントといえば、そろそろGeneral Magicの例の特許があと数年で切れます。

id:15181485211    screen_name:ichiro_satoh
MITのPattie Maesのところ移動エージェントシステムHiveみたい感じでしょうか。@ashigeru: 一番やりたかったのが、エージェントの自律的なクラスタリングでネットワークトポロジを形成する辺りだけど、いろいろと足りなかったのが悔やまれる。

id:15181366442    screen_name:ichiro_satoh
移動エージェントは、ネットワーク、ミドルウェア、言語、セキュリティまでテーマが多岐にわたるので、研究的にもおもしろいし、教育的にもいい題材ですね。RT @ashigeru: です>ネットワーク上で継続を移動。

id:15180757065    screen_name:ichiro_satoh
CPS変換で実行状態を継続情報として取り出して、移動先に転送するのでしょうか? 当方も移動エージェントをやってましたが、あれは素直に楽しい研究ですね。@ashigeru: I/Oに制限載せたJavaでCPS変換かけて、OSGiのような仕組みの上でプログラムを移動させていました。

id:15180199917    screen_name:ichiro_satoh
おぉ、移動エージェントとは。ちなみに、どんな移動エージェントだったのでしょうか。RT @ashigeru: ちなみに、データじゃなくてプログラムが移動したほうがいいと考えて移動エージェントやってたのが修士課程

id:15164496056    screen_name:ichiro_satoh
それから勤務先のオープンハウスの基調講演スライドも遅れております。書籍原稿の大幅遅れとあわせて反省です。なんとか間に合わせるべく、鋭意作成中であります(> @jouhouken )。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする